【パズドラ】JAL支援始めました
今日はムラコから新しいコラボの情報がありましたね!ドラゴンドグマとアイルーの2タイトルということでどんなダンジョンやモンスターが出るか今から楽しみです♪
http://mobile.gungho.jp/news/pad/130910_capcom.html

コラボ系って企業間のやりとりでお金が発生するやつだし調整とか大変そうですよね~お疲れ様です。今度は四神あたりのスキラゲかな?アイルーあたりはステータス低そうだから威圧や完治、英雄の守りあたりの強スキルのスキラゲに期待☆彡


さて、タイトルの話。
昨日からTwitterで降臨の支援を開始しました!どうせBOXいっぱいであんまりダンジョン回せないし、前々からやろうと思ってたわけだしねw
これから暇なときに支援します~っていう拡散希望ツイートしていきたいと思います。まぁ需要なかったらなかったで別にいいしねw
ということで、明日はゼウス降臨という噂です!

この前スーパーゼウスも完成したことだし、ゼウス降臨時にゼウスフレンドが必要!という方に支援をしたいと思います!!
あ、天ルシも可です。が、基本はゼウスにすると思いますw

条件としては、なるべくTwitterで連絡取れる方でお願いします。
この理由としてはフレンド枠に余裕がないのでもし需要がありすぎた場合に、すぐにフレンド入れ替えがしたいためです。また、恐らくランク差の問題で1時間しか表示されないため、通知のくるTwitterのがすぐに対応しやすいためです。パズドラをずっと開いているわけでもないので、パズドラ内メールではなくTwitterが便利かな~と思いました。
特にフォローする必要はないので、@jalgame55 の拡散希望にリプくれればいいかな~と思っています。

あ、あとで拡散希望という感じでゼウス支援のツイートする予定です。せっかくなので該当のツイート拡散してもらえると助かりますw


というわけで今日はそんなところで!
バイバイサンキュー
いや、そんな遠くに行くわけじゃないしあの歌詞みたいな感じじゃないけどw
というわけで長年過ごした池袋を離れ、今月のどっかで川崎に移住することになりました~~といってもTwitterでは普通に言ってたけどw
大学が後楽園、職場が池袋ということで、なんかずっと池袋らへんで暮らしていたんだけど職場のテナント的な契約がなんちゃら的なという大人の事情で神奈川に移転が決定。職場の移転自体はまだ先なのですが今の自分が住んでいる家の契約更新が10/1。タイミングが良いので先に移動ししばらくは電車通勤をすることにしました。

通勤通学で電車乗るのが嫌いで高校時代は50分かけてチャリ通したり、大学時代は先輩の家とか泊まりまくったり、多少家賃とかクッソ高くても奨学金増やして池袋に住んだりしましたが、また次の職場に少しでも近づくためには仕方ない移住と移行期間の電車通勤です。川崎も相場クッソ高くて残念ですw次は住民税安いとこ行こ~って思ってたけどどうだろうww

池袋はMTG的に最高な立地で、ショップ多いし、特にBMに通うようになってからは練習とかもしやすくなって単純に遊び場だけじゃなく環境とかトーナメント的にも良かった。
何より友達増えて普通に楽しかったしね。
まぁ所詮関東圏内の移動なんで別に行こうと思えば行けるしそんな悲しいとかないけどww

でも遠いし職場変わったら流石に頻繁に行かないwww


マジック的にはPWCには出やすくなるかな?
でも色々忙しいのでそこまで結局出れなそうなんでどうだかわからないww


そんなわけで数えてみたら7年住んでいた池袋を離れます。こうゆう日記は引越し前後に書くべき感あるけど絶対忙しくて時間ないし先に書くプレイングw
池袋ではつけ麺屋ばっか行きまくってたんだけど川崎にも色々あるといいなw
そんなわけでそんな引越し報告でした☆
もう第2四半期も終わりに近付いているなんて…年とってから時間進むのどんどん早くなっていると本当に感じるJALです。こんにちは
本当は早くアップしたかったけどまとまった時間がなく、スマホでちょこちょこ書いてたら時間かかったw

覚醒システムが次のバージョン6.0で実装されますね!
覚醒条件としては次があるみたいです。
①覚醒素材モンスターの合成
②完全同名モンスターの合成

②はつまり進化後同士を混ぜないと覚醒しないよ!ってやつです。こっちはこれまで要望が多かった被り神を有効利用するための方法ですが、覚醒は基本的に進化後モンスターしかしないため(公式サイトに覚醒するモンスター一覧があります!)、約70万の経験値与えて進化させて、それから合成となるため地味に大変そう。。。
こっちはあくまで補助で、メインは①のようです。
覚醒素材モンスターはすでに、ゲリラや友情ガチャでGET出来る予定という情報が出ています。

そこで、太鼓コラボのモンスターに興味がない方は友情ポイントを蓄えておきましょう!


ここからが重要、今の期間はなんと友情ガチャを50回分より貯めることが出来ます!


現在イベント期間のため毎日友情ポイントが1000ポイントもらえます。これはいつもの魔法石と同じくメールかGETしています。
この仕組みについて掘り下げます。

公式サイトにも記述がある配布期限という単語。これは何を意味するか?
これは石やポイントが実際に反映される期限ではなく、端末がメールをもらえる期限です。

毎日朝の4時におしらせの更新がされます。パズドラは4時以降にその日最初にログインしたときだけおしらせが表示されるシステムです。(余談だけど、この手のお知らせが起動時に毎回でてくるゲーム嫌い。特にガチャしろよを全面に押し出してくるゲーム嫌いw)
メールはこれを見たときには端末に反映されます。

そしていつ増えるか?は皆さんもおわかりになると思います。
メールを開いたときです。右上の石の数を確認するとわかると思います。メールの本文を読んだら増えます。

つまり、メールを受信したまま開封しなければメールに入りっぱなしです。無課金の人はこのシステムを利用して、無駄に石を使わないようにメールを開封せずにとっておき、必要な時にメールをあけるようにしているみたいです。寝起きに間違ってレアガチャしてゴーレムが出たなんてのもケア出来るわけです!

ではメールってどんだけ貯められるの?ということでこれは前も書きましたが50通です。
a. 公式からのおしらせメール
b. アイテム配布メール
c. フレンド申請メール
d. フレンドとのメール
端末で保存できるの全部ひっくるめて50通です。いっぱいになるとメールを削除してからじゃないと次のメールが受信出来ません。フレンド申請来なくなるし、石ももらえなくなるとかヤバいですね。
これはよく聞く話をまとめただけであり、実際に確認したわけではありません。50通も聞いた話なので違ったらごめんなさい…orz
けどアイテム配布メールが届かないとか超恐いので、定期的にメールは削除すると良いと思います。保護機能がついたので、残したいものだけ保護して、一括削除機能を使うと楽です。

さて、システム的なところがわかったのお気づきでしょう。どうやって50回分以上ためるのか?

単純に現在イベントで配布されている友情ポイントのメールは開封するな!ですww

通常端末に貯められる友情ポイントは10000。友情ガチャ50回分です。これを超えるポイントは破棄されてしまいます。ですが、メールの中に入っているのは別です!これは開封しなければ何も消費することがないいわゆる貯金です!!

覚醒システムではパラメータアップや、昨日ムラコがつぶやいたような「同じ色を一列で消すと攻撃力アップ」など明確に戦力アップが期待出来そうなので、なるべく覚醒出来るものは覚醒したいです。そんなわけで、それがどれほど低確率かはわかりませんが、友情ガチャから覚醒素材モンスターが出るというなら、友情ポイントを貯めて備えるのはいかかでしょうか?

幸いにして太鼓コラボはダンジョンじゃない鬼畜仕様で今回はスルーしてもいい内容じゃないかと感じるものです。無理に毎日友情ガチャせず、貯めてみるのも良いかも?

ただ、バージョンアップの日程はまだ決まっていないので貯まりすぎて困るということも発生するかもしれないので、いつも通りこの情報をどのように運用するかは皆さんの判断でお願いしますww
でもこういった仕組みは別に不正ではなくゲームにあるシステム的なものを利用しているだけなので、使える機能として知っておいて損はないと思います!別のタイミングで役立つかもしれないですしね!!



①がメインではあるらしいですが、やはり楽なのは②かもしれません。①がどれだけ簡単に取れるのかわかりませんですからねw
特に神秘龍などスペダン系のボスはある程度確保しておくと、実装直後に覚醒出来るかもしれないので、前回も書きましたが何体か確保しておくことをオススメします!!
次のバージョンアップでBOXが700まで拡張出来るみたいですしね!
制限ダンジョンの本格化で、確保モンスター数が跳ね上がっているので本気で待っていました!ガチャに課金はしたくないけど拡張には課金したくなる不思議w


というわけで予定通りゴッフェスは華麗にスルーしたJALによる耳より?情報でした(笑)遅くなってごめんなさい。。。
【パズドラ】新和神は案外バランス取れてる気がする
今日はゴッフェスですね〜
忙しいけど急いで更新ww
新しい和神が追加されましたがすでに色々な評価がされてるようですね。個人的には特に最近のラインナップ通りな強さだな〜と思っています。

●海山vs麒麟
どっちも強いと思います。私はハーデス持ってないんで、四神乱舞強い麒麟のが良いかなって感じです。変換確かに強いけど、ボスで2回使わないですしね〜。威嚇の色が必須じゃないのもどうだろうという考えもあります。最近の降臨はスキルためしにくいのでオロチとか大変ですしね。時魔導士はいいかも!
正直どっちのが強いってのはないと思うのでホルスや麒麟を持っていたらムリに狙わなくていいと思います。


●HP最大で3.5倍シリーズ
イザナギとアメのなんちゃらという踊り子がそれぞれ神限定、火限定でこのスキル。
ゼウスというよりはサブが限定的なので光メタトロン系ですね。素直な感想としては、現状光メタがそんなに流行ってないためまぁそこまで増えることはないんじゃないかな?って感じです。
イザナギの神エンハンスは流石に1.5倍でしたね。神は強いんでしょうがないです。それでもターン数が11と短いので十分強いです!アテナパのサブでもリーダーでも使えるのは良いかも?とりあえず絵のとってつけたような感じが最高www眺めたいから欲しい(笑)
アメノウズメの3ターン回復1.5倍は面白いですね。今後増えてほしい!火パは回復が低くなりがちなのでそこをうめてくれるかも?バランスタイプがついてるのでそっちでの活躍が地味に期待できます!


●コンボ倍率でダメージ系
オオクニヌシは6コンボで3.5倍。そんな考えなくても慣れると5コンボ行けるので6コンボは割となんとかなると思います!ただ、始めたばかりだと全く使いこなせそうにないですね。。。玄人向けだけどその頃には他の選択肢があるような…
スキルは文句なく強いです!1ターン多く時間が増えるのは全然違うのでのが体力タイプも相まってサブで色んなパーティに使えそうですね〜
クシナダヒメはコンボ数で倍率が変わります。
3コンボ1.5倍
4コンボ2倍
5コンボ2.5倍
:
10コンボ5倍
:
20コンボ10倍
流石に狩人やアヌビスを超えるわけには行かないので妥当な倍率ですね、
むしろ他のコンボ倍率系とは運用が全く違います!
例えば狩人は8コンボで5倍になるけど、ミスって7コンボになると等倍です。
クシナダヒメは8コンボで4倍ですが、ミスって7コンボでよ3.5倍になります!
この違いは道中を切り抜けるときに全然違うと考えます。否定的な意見をよく見ますが私的には結構強いと思ってます。特に3色ダンジョンだと他のコンボ系のモンスターより活躍するのでは??
ただテクダンだと中途半端に削るとスキルで痛い目をみたりするので使い方は難しいこれまた玄人向けかなと(笑)
1ターンだけ75%軽減のスキルも聖地とあわせてよい感じです!



そんなわけでJALなりの評価でした。
今までのモンスターを超えて強いってのはなくて色違いが増えた感じで選択肢が広がったな〜〜という意識。

つまり、頑張って引くほどじゃないかな(笑)

手持ちに沢山強いモンスターがある人はさらにダンジョンにあわせて使うモンスターの選択肢は広がると思います。けど、なくてもいいかなとは思いますww
個人的にはホルスやサクヤを持っている人は特にガチャらなくても…な感じですね〜〜
まぁ環境は変わるので一概には言えませんが最初の印象よりは冷静に考えるとそうでもないかも?(笑)
まぁ私は今回もガチャはスルーですね!四神が初めて来たとき以来全部スルーしてるなww



最後に、今日は時間がないので後日覚醒システムについて色々書こうと思います。
が、1つだけ。
神秘龍も覚醒対象です!
同名モンスターで覚醒可能と公式に情報があるので、覚醒ケアして何体か確保しておくことをオススメします!!
まぁそんな強くならないと思っていますが、もしかしたらがありますしね!ケアするにこしたことはないと思います☆

それでは資格試験行ってきます(笑)
【パズドラ】ラグオデAコラボ地獄級もひだまりさんでノーコン
【パズドラ】ラグオデAコラボ地獄級もひだまりさんでノーコン
【パズドラ】ラグオデAコラボ地獄級もひだまりさんでノーコン
はい、というわけで地獄級もノーコン出来たので報告!本当は昼休みにクリアしたけど流石に更新出来ないw

地獄攻略のポイントは、
①HP9500以上(2F耐え)
②防御系スキル2枚
こんなところ。早速私の攻略PTをご紹介!
ひだまりさん
青チョコボ
エキドナ
炎のアイスオーガ
炎のアーマーオーガ
緑デーモン
ひだまりさん

超級のPTからの変更点はオーガの採用!全員レベルマでスキルマはエキドナだけで大丈夫ですしプラスも必要もない無課金パで地獄行けます!!!
オーガの利点は副属性で3Fに強く、フレイムストライクの35000が偉いのです。

時間もないので早速立ち回り

1F: ドロップス、マーリン、ポポリンから5体
適当に6.25倍でポポリンだけ残します。
もしかしたら固定?でポポリンがよく3体出てきますが、こいつ6020当ててくるんでかぶってたら死ぬ奴です。この場合全体攻撃など駆使して何とか被弾は1体で済むようにしましょう!
残り1体になったら可能な限りスキル貯め。

2F: エンジェリング、デビルリング
孤軍奮闘が怖いのでデビルリングから落とします。
超級よりも相手のHPが重いので時間がかかるかもしれません。HP9500あれば2体かぶった攻撃も1度だけ耐えられます。ここは確実に切り抜けることが大事なので青チョコボや威嚇は使っていきましょう!
ちなみにエンジェリングが孤軍奮闘状態だと半減させても連続攻撃で死ぬんで絶対その前に倒したいです。


3F: ドモヴォイx2、ドン・ドモヴォイ
HP7とHP16です。
先制で50%攻撃してきますが、通常攻撃痛くないので落ち着いて脇から倒します。スキル貯めは意識せずとも時間かかるので必然的に溜まるはずです。ハイテンションに気をつけて抜けます。


4F: グレンデルサンタン
3ターン攻撃のHP31万。貯めをしたあとに30000当ててきます。ダメージくらえません。
こっからタイムアタックの始まりです!
まず威嚇を使い、敵の貯めの時間と、攻撃直前までの時間を全部使ってスキル貯めつつ倒します。6.25倍をコンスタントに出せれば時間はむしろ余るはずです!
威嚇を初手で使うと、フルングニルのあと2のときに威嚇が打てます!


5F: 絶対零度フルングニル
3ターン攻撃のHP119万。半分削ると属性が水→木に!
先制攻撃でこちらに99%攻撃。次の氷柱と氷塊の順でずっと交互にやってきます!!!
「氷柱形成」6766攻撃&1色を水ドロップに
「氷塊弾」連続攻撃10148~12685
「追尾する氷塊弾」連続攻撃 16916~21145(HP30%以下時確定)

交互に攻撃してくるところがミソ!
先制攻撃でHPがヤバくなるので威嚇使います。そしてひたすら6.25倍を叩き込む!+2+3
氷柱形成では死なないので普通に被弾して構いません。+3
氷塊弾は喰らうと死ぬので青チョコボの半減を使います。+3

HP30%以下にするとスキル喰らって死ぬのでHP35%ぐらいを目指して削ります。
2回目の氷柱形成も喰らっていいです。が、
2回目の氷塊弾は半減間に合いません。
つまり2回目の氷柱形成のタイミングで威嚇をして一気に倒しにかかります!時間が余るようなら聖地しましょう。
威嚇は絶対に貯まっているので威嚇をし、相手は木になっているのでフレイムストライクを叩き込みます!
元が35000に弱点で70000、2体いるので14万当たります!これがデカイ!!
6.25倍を冷静に当てていけば削りきれます。さらに威嚇を経由したことによって青チョコボの半減がまた使えるのでもし間に合わなくても実は3ターン猶予があります!
17ターンも死なないで殴れるので流石に勝つというわけです!!

そんなわけで地獄攻略でした!
時間もないのでこんなところでwww


そして書いてるあいだに50万ヒット超えてた!ありがとうございます♪
【パズドラ】ラグオデAコラボ超級をひだまりさんでノーコン
昨日ランクアップ逃してダンジョン行けず不貞寝したJALです。こんにちはw
新たな降臨モンスターは青緑のドロップ強化持ち。四神シリーズに入ると思いますし、すでにご存じの方もいると思いますが昨日ムラコが呟いていたウミサチヤマサチとも相性が良さそうです!
一番気になるのは赤い巨人で、体力が多いのに鉄壁という便利スキルを持ちさらに回復がマイナスと五右衛門やUFOとあわせて使って!としか読めない感じで是非スキルマが2体は欲しいモンスターですwヨトゥンさんの立場が…
ちなみに降臨攻撃態勢組やヒノカグツチとバステトのスキラゲも出来るダンジョンです。

超級攻略のポイントとしては、
①HP7640以上
②緊急防御スキル最低1枚
こんなところかと思います。今回もシルフネギの耐久クリアも可能ですが、超級なら攻撃4倍以上のPTで組むのが良いと思います。

私が回った時のパーティーはこちら。
ひだまりさん
青チョコボ
エキドナ
緑カーバンクル
緑デーモン
ひだまりさん
鞄だけレベル55ぐらいですが、他はレベルマ、プラスは無し、ひだまりさん以外スキルマ。
高防御低HPモンスターが出てくるため、副属性多目のこの構成にしています!!
赤、緑、光同時消しで全モンスターの攻撃6.25倍でこの修正は青チョコボにも適応されます。
チョコボはステータスがレア4の中でも断トツで、特に青チョコボは低くなりがちな回復が400もあってかなり安定したPTを組めるようになります。さらに8ターンで使えるスキルは1ターンだけダメージ半減。今回のボスは毎ターン攻撃じゃないのでかなり頼りになります!!
エキドナは火要員と共に最強スキル、もはや言うことはないww
緑鞄もスキルマでとてもエライ!3ターンで2000回復は相手の攻撃ターンも3ターンなので超かみ合います。総HPが8000ぐらいなので約25%も回復してくれるのでとても心強いです!!が、超級はそんなに難しくないので早さを求めてオーガとかにしてストライク打った方が良い説ありますw
緑デーモンはアタッカー。ステータスもHPこそ低いものの回復結構あるんですよね~


紹介はざっとこんなところにしてダンジョン攻略。
1F: ドロップス、マーリン、ポポリンから5体
ポポリンは高防御なのでスキル貯めチャンス!適当に6.25倍発動させると勝手にポポリンだけ残りますw
あとはなるべく攻撃しないようにしつつ回復してスキルを貯めましょう。5ターンも稼ぐとかなり楽になります!

2F: エンジェリング、デビルリング
両方とも相方が死ぬと孤軍奮闘を使って来ます。さらに、エンジェリングはHPを半分以下にすると4体1~3ターンバインドというヤバいスキル使って来ます……
安全に超えるためにはデビルリングを先に落としましょう。
デビルリングを倒したあとならば、エンジェリングが3ターン攻撃なのでバインド喰らっても立て直し可能です。また、孤軍奮闘で攻撃3倍になっても青チョコボの1ターン半減で余裕で耐えられるので問題なしです!
また、威嚇を使っても貯めるチャンスはあるので大丈夫!!

3F: ドモヴォイx3
防御60万、HP5です。相手の攻撃力全然ないので1匹倒してからスキル貯めすると良いでしょう。ただし、相手HP2のときにはオコになったあと6000近く当ててくるみたいなんで油断は禁物です!

4F: グレンデル
3ターン攻撃のHP20万。貯めをしたあとに15300当ててきます。5ターンは殴り放題ですし、最初に威嚇を使っておいてからターン稼ぎつつ倒すと次のBOSS戦にはまた威嚇が貯まるのでなんかとても優しい階な気がしますw
HP7640以上条件は、ここで半減スキル使っても耐えられるようにです!

5F: フルングニル
3ターン攻撃のHP64万。半分削ると属性が水→木に!
最初先制攻撃でこちらに99%攻撃してきますが、鞄のスキルやてか3ターンのうちに回復ドロップ消して復帰余裕です。
HP30%以下で8400~10500ぐらいの連続攻撃をしてきますが、その前まではスキルでも最高ダメージは6300ぐらいなので普通に耐えられます!
そんなわけで、HP40%ぐらいになるまでは地道に削りましょう。基本的にダメージくらったら鞄のスキルで回復し、ヤバかったら半減とかやっていれば死なないかと。
HP40%を切ったら威嚇して6ターン使って削りきります!もし削りきれなくても、半減スキルが残っていたら絶対に一回じゃ死なないのでさらに3ターン追加で殴れるので多分問題ないはず!!
#スキルメモ
「氷柱形成」3353攻撃&1色を水ドロップに
「氷塊弾」連続攻撃5028
先制攻撃のあとは、氷柱と氷塊の順でずっと交互にやるっぽい!!!
「追尾する氷塊弾」連続攻撃 8353~10000?(HP30%以下時確定)
【追記】
ダメージが地獄参照していたので直しました。。。

そんなわけで私の超級攻略でした。
水のボスですが、ドラりんや天狗で使った赤ゴブパーティーやエヴァパ、さらにエンジェルリングやUFOなど色んなパーティーで攻略出来るようです。
いつも通り超級はまぁまぁ地獄は激ムズって感じですね。
とりえあず私は地獄も今回のパーティーベースに挑戦してみて、ダメなら素直に超級回る予定ですww

ということで遅くなりましたが、降臨報告でした~
いや、すいませんぱっとタイトル浮かんだだけですww


前々からライダーシリーズの有用性に関する日記を書きたいと思っていたところちょうど良い頃合い。
昨日のニコ生で次のようなやり取りがあったようです。

質問「ライダー系は何で金のタマゴなの?」

山本P『普通に強いと考えていたからです。最近、ムラコレの要望で一番多いのはライダーシリーズと忍者シリーズです。』



ええ、正に私は天使vs悪魔フェスなんかよりライダーvs忍者フェスを心から望んでいましたww
質問した人はライダーの強さを知らない人なのでしょう。
そもそも去年までは確かにライダーはハズレとみなされ、出たらガッカリされる象徴で、まるでゴーレムのようにゴミ同然の扱いを受けていました。これは昔のムラコレで頻繁にライダーがラインナップに入ったからかもしれません。2chとかでアマテラスに合成されたりしてるSS見たりました。
確かにライダーはHPも低く、攻撃タイプと言っても1500ぐらいしか攻撃力はなく天空龍で良いじゃんという流れでした。
また変換についてもスキルマの8ターンは確かにちょっと遅く、所詮魔剣士シリーズの下位互換と言われてました。


しかし2013年に入り次第に変わっていきます!!
まずライダー強化
・HPが若干増え、ギリ及第点に
・攻撃タイプに加えて、ドラゴンor悪魔のタイプが付与
ただ、この時点では無意味とされていました。世界は基本的に色パが主流でしたから。
しかし、誰もが入手可能な高倍率のサタンとゼローグが4月に登場し評価は一変。タイプ追加によって魔剣士シリーズでは埋められない変換要員として確固たる地位を獲得したのです。


サタンもゼローグも基本的にHPと回復はないものとし、やられる前にやるというパーティー構成になるので何より求められるのが攻撃力です。12.25倍にさらに高攻撃力となると雑魚戦は副属性だけの攻撃で掃討可能になります。
ドラゴンは天空龍という環境最高攻撃力を持ったモンスターがいるので、必須という感じもありませんが悪魔は違います。そもそも悪魔は途中から追加されたタイプのため貴重で、高攻撃力の悪魔となると選択肢は限られます。そして変換持ちの悪魔のラインナップは次の通り。
ビーストライダー・マーリン
マリンライダー・ロビン
グリプスライダー・フィン
魔王・ヴァンパイアロード
道化龍・ドラウンジョーカー
はまひめ
ダークレディ
下二種の追加はごく最近でステータスは壊滅的です。ドラウンも魔王と相性いいけど攻撃力ないですし、サタンに入れる意味のない回復力。
こう見ると如何に青ライダーと緑ライダーが貴重かおわかりいただけるのではないでしょうか?
実際にドラゴンタイプのライダーも基本のADKとCDKやサイガと合わせて貴重なドラゴンの変換要員として勿論重宝されています。結局ボスにしか変換使わないから8ターンで全然構わないのです。


そもそもパズルゲームにおいて、自分の都合の良いようにドロップを変換出来るというのは凄く強いです。例え8ターンが長く感じたとしても、最強スキルだと思います。
#これについては攻撃力計算の過去記事見てもらうと良いかと


そしてダメ押し。
タイプエンハンスの登場でタイプパ使いが一気に増えました!!ドラゴンエンハンスはまぁそんないい話は聞きませんが回復エンハンスと悪魔エンハンスは降臨攻略にもめちゃくちゃ使われています。
1ターンだけ3倍、このスキルとライダーの相性の良さといったらありません。変換、高攻撃力、副属性による追加攻撃とリーダースキルも相まってその強さはラスゴ以上。





さらにさらに、最近では闇メタトロンの攻撃タイプPTにもライダーは確固たる地位を持っていますね。


全てはライダーが強化されたときからはじまっていたのです。
誰がこんな未来を予想出来たでしょうか?
私だって昔はムラコレにハズレのライダーが混ざっているからガチャはやめようとか言っていましたよ。今にして思えば何言ってんだコイツですよ。。。さながら昔はゴミとされていた不毛の大地を思い浮かべますね。ってMTG知らない人いるからやめようw



しかし、確かに強くはなりましたがライダーは晩成型なのでかなりレベル上げないと弱いのも事実。ランクが結構ないとサタンやウルズ、ゼローグなんて取るのは大変です。そういう意味で、ライダーはランク200以降輝くモンスターかもしれません。だから今もネット上ではたまにライダーいらないという発言を見るのですかね。
でも間違いです。もったいないんで合成とかマジでやめた方がいいと思います。女の子しか使わないぜ!っていう漢らしい人とかはまぁいいとは思いますが、普通に強いんで友人にそそのかされて合成とかマジで避けて下さい!!


実は私はライダーフェスに絶望していました。
それは以前ムラコがCDコラボは次にいつ開催できるかわからない発言があったからです。ライダーのスキラゲはCDコラボのクリスタルでしか出来ないのでCDコラボが来ない=ライダーフェスはないの構図が見えてしまったからです。
しかし、昨日のムラコの発言でもしかしたらというものが!

ムラコ『先週ちょっとだけご紹介した、レアリティ☆4以下のチーム限定ダンジョンの詳細はコチラです!新キャラ盛りだくさんの他、人気のあのキャラも登場するのでお楽しみにー! #パズドラ』
http://mobile.gungho.jp/news/pad/130829_ace.html

新キャラ盛りだくさん!?そんなにスキラゲ待ちって何があったっけ?とか考えているうちに思いだす、光ライダーはウエハーマンでスキラゲ出来るという素晴らしい事例!!
もしかしたらCDコラボの代わりにライダースキラゲ救済とかあるんじゃないでしょうか?
そもそも毎週のフェスイベントで対象外にされているライダーではありますが、普通にレアガチャから出ますし最近取った人が可哀想ですしね!まだ忍者のスキラゲも残っているし、そこらへんとあわせた感じになるのがワンチャン!?と思っています。


全ては恐らく今日のデータ更新以降わかるのではないかとやきもきしていますw

木曜日は初のレアリティ制限の降臨ダンジョンです。(木曜日中24h)
金曜日からきっと1800万ダウンロードイベントでしょう。
月またぎにゴッフェス開催が多いので土曜日→日曜日がもしかしたら!?
もしこの日程通りならイベント情報は木曜日に出るはずなんでゴッフェスが待望のライダー&忍者フェスなら降臨でスキラゲ素材蓄えて……と流れが出来るんじゃないかと勝手にワクワクしています!!



そんな感じでライダーに関する記事でした。
私は緑のライダー、マリンライダー・ロビンを切望しています。青はいいのよ、イースがいるから。でもね、緑の悪魔ってロビン、タウロスデーモン、闇セレス、アスタロトしかいないのよ!ロビンの重要度はライダーの中でもダントツ1位!
今全てのモンスターの中で一番ロビンが欲しいwww


この記事の裏のテーマは、モンスターの評価は環境や条件によって変わるということ。
進化を残していたり、究極進化したり、単純に強化されたり。またはライダーみたいに相性のいいリーダーモンスター増えたり。来月は覚醒システムが増えるという話があります。今は産廃と言われていようと、いつか輝くかもしれないので、レアガチャから出たモンスターは気軽に合成しない方がいいよってところですね。
まぁ自分は貧乏性なので絶対しないのですが、もし迷う人は素直にBOX広げましょう。


【追記】
新キャラ盛りだくさんという話だった新制限ダンジョンでは別にそんなにキャラ多くなかった罠ww
クイックボムと鉄壁のスキラゲが今回は出来るようです。
スキル的にはすでに他の素材が充実していますが、鉄壁持ってる赤い巨人は恐らく五右衛門などの選択肢を広げる良カードなので2体ぐらいスキルマにして持っておきたい感じでのようです。
また、ボスは青と緑のドロップ強化の模様です。
あくまで正式情報ではなくネット上で広がる噂なので真偽は不明です。
ライダーチャンスかと思ったのに残念だwww


いよいよ日付が変わったら新降臨ダンジョン開始です!
【パズドラ】闇の神秘龍地獄は結構簡単なんじゃないかな?
鬼門は1F

ダークレディ可愛い&悪魔タイプの変換持ちということでステータスは壊滅的ですが、いつか何かのダンジョンで変換1枠に抑えるための手札として持っておきたいため、悪魔勢目指すJALはスキラゲを決意!
今まで神秘龍は石回収だけでスルーしてましたが、闇は沢山周回することになるため(※ダークレディ―の素材が鬼なので進化後だけで頑張りたい)確実に神秘龍落とすため地獄周回します。もし先に神秘龍のスキラゲが終わっても火と水も同じスキルなので混ぜられるのが神秘龍の良いところ。スタミナ200の力を存分に発揮だ!


私なりの攻略ポイントは…
①ボス用固定ダメージ(not毒)
②高防御対策(毒、固定、副属性)
この2点。プラスが多かったりパズルがうまかったりで貫通可能みたいですが、60万防御とかクリックで吹っ飛ばす方が楽ですw
上記満たせば耐久でも行けるんじゃないかな?耐久に注意点があるけどそこは立ち回りで補足します。


私は次のPTで行ってます。5Fまでに10T貯まるならどれかリリスに変えようかな。でもロードでもいい希ガス。
ウルズ、イース、アビネプ、ロキ、UFO、ウルズ
UFO以外レベルマ。UFOは進化後の50ぐらい
プラスはフレンド込みで250ぐらい?回復プラスが多めです。(サタンで余ったw)
ただ、正直そこまでプラスは不要なイメージです。HPも恐らく15000確保で大丈夫な気がする。回復はその1/5、2500とかあると安心かな~

UFOは等倍でのスキルマは流石に間に合いませんでしたがとりあえず10Tになったのでボス戦には間に合います。なわけでボスは一撃。そして副属性が多いため高防御のウルフもさっくり倒します。道中は9倍で余裕ですし、多分6.25倍のイースでも余裕かとは思います。
# 金曜夜時点の噂で闇神秘は高防御低HPと知ったため、その時からGCコラボブン回しました。
# が、流石に土曜お勉強、日曜日宅飲みとかあったしムリゲーw


それでは地獄立ち回り。
1F: ウルフ、ダークレディ―進化後、ウルフ
開幕ダークレディ―がダークワールドで全てのドロップを見えなくします。
⇒ホルス系潰しですね。SSや記憶力で何とかなるかもしれないですけど、ホルスで行くまでもないダンジョンなので素直に別PTで行くのが良いかと。
ダークレディ―は毎ターン攻撃
ウルフは2ターン攻撃
全員被ってると危険。さらに、ダークレディ―はHPを結構削るとチャームという5体バインド(1~2T)してきます。
⇒耐久で挑む場合、横のウルフを先に倒しましょう。ダークレディ―1体なら例えリダフレバインドくらっても、最低HP10000超えてたら何とかなるはず。

こんな特徴があるので本命はウルズかなと思います。9倍で速やかにダークレディ―を仕留め、その後副属性込みの全体攻撃とゆっくりウルフを料理します。ウルフは片方削ると下忍みたいにオコになりますが、つまり数ターン殴り放題なので楽勝!HPが19000ぐらいあれば3体攻撃喰らっても死にませんでしが、何くらったかは残念ながら覚えてません……確かウルフ2体の通常攻撃で8000ぐらいなような?

2、3、4、6F: 雑魚戦
ちょっとウルズパだと全員一撃なので記憶が……6.25倍でも簡単らしいので特に気をつけずとも勝てるんじゃないかと。恐らく闇進化デビルが光バインドをしてくるので、天ルシで行く方はそれだけケアしましょう。

5F: ウルフ、ダークレディ―進化後、ウルフ
手抜きですかね?w1Fと同じ構成です。
違うのはこっちのスキルが貯まっている事!変換絡めたりで簡単に葬ればいいんじゃないかと。ウルズのドロップ強化使うと真っ暗闇でもドロップ位置わかるみたいですよww

7F: 闇神秘龍
先制防御をしてきます。威嚇や毒、防御下げは効きません。でもまぁ、
UFO
キングゴールドネッキ―
バハムート
貫通持ってる使徒
ラー
メカドン
この辺で一撃ですwなんかPT全部副属性だと死ぬ前に殺せるとも聞きましたがスキルのが楽じゃないかと
道中のウルフが高防御のお陰で、たった7Fしかないのにスキルが簡単に貯まるので割と優しい疑惑です。


そんなわけで、気が向いたのでスペダンの立ち回りブログを上げてみましたw
まとめとしては持っている人はウルズパがいいんじゃないかな?ウルズは回復可能の9倍パなので最適な気がします。光出ないからゼウスもアテナも使えませんしね。イースも悪くはないけど、6.25倍だとダークレディ―を倒すのにちょっと影響があると思います。
もしウルズやイースがなくても、
1.ロキ天ルシ
2.デスピナス天ルシ
3.ロード天ルシ
4.ペルセポネ天ルシ
5.天ルシ天ルシ
※上から楽だと思う順
このあたりでもウルフを先に倒すようにすれば、PTレベルマじゃなくても行けそうかなと思います。天ルシ天ルシは雑魚戦での光バインドが恐いからです。攻撃倍率は上げていきたい
メカドン入りの火の242とかもありですねw
【追記】
よく考えたら天ルシみたいな光バインドされるやつより闇半減で行くのが正解っぽいですwwフレンドのアビネプ借りると5Fは毒で倒せそうww


いつもスペダンは1.5倍や2倍になってる日しか基本行かなかったし、特にブログに上げるまでもなく楽っぽいとことかもあったしでこうゆう記事あげてなかったけど需要あるのかな?
あとは書き方とかどんな感じがいいんだろう。忙しい人用になるべく
①ポイント
②自分のPT
③立ち回り
④まとめなのか感想なのか
的な感じに降臨とかもしてるけど立ち回りというかダンジョンの特徴詳しく書いてからの方がいいかな?とか思ったりもする。文章にまとめるのムズカシイw
いつも記事長くなるので全然忙しい人用じゃないZEって感じww
なるべく無課金でも参考になるように書きたいと思うんだけど、そしたら地獄じゃなく超級にすべきじゃないかと思うし、全員レベルマだと参考にならないんじゃ?とかも思うと微妙に敷居が高いwまぁとりあえず地獄の雰囲気伝えたら Wiki と比べて何とかなるよね?(投げ槍w)



そういえば昨日ツイッタ―で発覚したのですが、実は前からのフレンドさんが私の記事の読者だったというミラクルがありました。もしかしたら他にもそんな人がいるかも?プロフィール欄を見てる人って少ないと思うので参考まで、パズドラに関するツイッタ―も結構やってます!

@jalgame55

こっちで参考になりそうなやつはリツイートしたりしてますんで、もしツイッタ―やってたらこっちをフォローしてもらうと良いかもしれません。情報源は最近ほぼツイッタ―ですしねw500や600ランカーのつぶやきは参考になるし、解析陣や速報の人とかめっちゃ凄いですw
といいつつ、最近フォロー増やしすぎてTL追うの大変なため、フォロバ出来ないもしくはいつのまにかフォローはずしたりとかしそうなあたり申し訳ないからフォローしてもらうのも微妙なのかもw

とまぁ長くなったので今日のところはそんな感じで!
以前1700万ダウンロード期間はひたすら神々の王回るとか言いましたが、やりたいことが見つかって今は別のことをしています。

それは……

キング○○りん系のスキル上げ!!


最近タイプ特化パーティーを使うことが多くなってきましたが、やっぱり17ターン待ちは長いです。
攻撃:コスト制限ダンジョンで活躍。HP回復が低いパーティーなのでスキル貯めは威嚇頼り。それでもちょっと間に合わない時が起こり得る
回復:総HPが低いのでスキル貯め出来そうで出来ないことがよく。光メタトロンの場合は特に厳しい場面も
悪魔:回復ないので被弾回数が限られている。強ダンジョンは敵の攻撃強くてターンかせげない

体力とバランスは特に使う場所が今は………体力なんて花火とあわすからスキラゲなくていい可能性がもしかしたら……
って感じでまぁ上げなくてもいいかな?って色もありますが、キングりんのスキラゲはやっておいて損がないと判断しました。
そもそも、1ターンだけでも3倍になるのは頭悪いです!!
特に悪魔エンハンスは2体分スキルを上げておくとゼウス降臨をサタンパで回せるようになると聞いたので是非やってみたいw


現在、通常ドロップ率が上がらない火~闇のダンジョンが1.5倍ドロップのためコマメに行ってスライムとリット狩りをしています!
今のところキングほのりんが2UP、キングもりりんが1UPです。
他の奴らはキングドラが足りないので進化待ちで待機しています。

今日のチョキサファで無駄にキングあわりんをスキラゲし、
明日と明後日にあるであろうチョキとゴルドラで本命の回復と悪魔のスキラゲをします!!


最近は道中スキル上げがしにくいダンジョンや、そもそも7Fまでしかないダンジョンも増えてきたため17ターン→12ターンに変わるのはかなり有益だと思います。
本当は別のモンスターでエンハンス持ちが来るのではないかと思って待っていたけれど、もう我慢できない!!

これで新和神シリーズがタイプエンハンス持ちならキングドラ系の無駄使いになるなww


そんなわけで最近のJAL野郎はランクアップが絶賛滞り中ですw
いつのまにかベンさんがランク追いつく直前で昨日ビビりましたwww
はい、というわけで今週月曜日に終わってしまいましたがムラコイベントはプラスマラソン的にはすんごいイベントでしたね~~。Twitter上では半端じゃない頑張りかたしている人がかなりいましたが、私も仕事しつつも割と頑張りましたw
月曜日は猛炎をカグツチ歴龍パでマラソン
⇒本当はリタイアしながらマラソンするのが早いのですが豪腕たくさん育てたかったのでそこまでガチれませんでした。。。
平日はタロスかアイテール
ジュエルは超級、たまに上級をサタンパでブン回し
⇒ド平日で仕事がちょっと忙しかったためそんなに回せませんでした……orz


そんなわけで、毎日Twitter上では一日の獲得したプラスとか呟いていましたが、まとめです!!
●Before: イベント直前
ランク347
総プラス数982

●After: イベント終了後
ランク363
総プラス数1385

●結果
ランク16アップ!
プラス403GET!

というわけで、それなりに頑張ったけどたいしたことない感じでした~ww月曜日が出張とかぶって全然回せなかったのが痛かったwwTwitter上ではジュエルだけで300集めたり、期間中に1000とか集めたりした人がいました。さらに有名なプラマラ勢の方が今回のイベントで頑張って稼いでプラス総数10000突破したりとかなり凄い一週間でしたw
Twitter見てると私なんか全然回せてないけどどうしよう~って思うけど一般レベルならまぁまぁいいよね?wけど500集めたかった……


だがしかし!今回のイベントのおかげでプラスが増えてパーティーが充実しました♪
宣告どおりハーピィーデーモンに攻撃99ふったおかげでジュエルでのダブミス貫通も余裕でしたし、ダンジョン回るときに闇温存からの光5個消しで一掃したりとかなり良い動き!いずれ誰かに吸収させようかと思ってましたが、しばらくはスタメンですww

そして、天空龍究極でスキル変わらなかったしダンジョンも割と難しくて安定しなかったためスキラゲができませんでした。ってことで最強な攻撃ドラゴン達は地道に育てることに。
⇒てことはサタン勢だ!!
ってな感じで本格的に悪魔勢になることにしました~
サタンには現在HP99、攻撃79降っているのであと20攻撃が溜まったら198↑完成!

サタンパは今回のジュエルも活躍しましたし、チョキ系も高速で回れました。
また、アテナ降臨もサタンなら楽勝でしたしキングわるりんスキラゲしたらゼウス降臨も回れるようになる。
さらにサタン自体五右衛門パの中に入れても活躍すると良いこと尽くめです!!
サタンがいると回復0になる?
HP24000あるからちょっとやそっとの被弾じゃ死なないですし、そもそもダメージ受ける前に敵が死んでます。わざと喰らってスキル貯めすることはあってもそれで死ぬやわなHPじゃあありません!
本当ならマリンライダーがいると完璧なのですが、やむなく緑なしサタンです。。。


というわけで今回のイベントでサタンに目覚めたJALでしたww



さて、プラマラ期間が終わって感想を書きたいと思います。
微課金勢の私は自由にいっぱい課金出来たら、さぞランクもあがるし強くなるんだろうと思っていました。

……完全に間違ってました!それはランク低いときだけw
スタミナ回復が例え気軽に出来たとしても、単純に経験値稼ぐためにパズドラし続けるのが本当に体力が必要です。考えてみれば毎日何十時間もパズドラやるとかやっぱムリですからねw目が痛くなっちゃいますww
余程高速でマラソンしたって大変なものは大変です。ランク500超えている人をいっぱいフォローしてますが、あの人達はプレイ日数が長いだけでなく、化け物クラスに凄いということが理解出来ました。なんで私よりランク上がるのが早いんだ。。。石の問題よりもダンジョン回した回数が半端じゃなくヤバイです……。私なんか今回のイベントでいくらでも使ってやるぜ!って課金したはいいものの結局全然消費出来ず普通に余りましたよ。。。
ガチャだと一瞬ですけど、スタミナほぼ200をずっと回し続けるのは時間・集中力ともに超大変でした~~
高ランカーの人達を尊敬するとともに、私は石を使いすぎることはないかもな~と思いました。
地道に強くなるのが一番かもしれないですね。
でもプラスがガンガン増えていくのはかなり幸せだったのでまたやって欲しいww


ちなみに降臨スキラゲも五右衛門とヘラだけやりました。
五右衛門⇒1/7
イース1⇒1/7
イース2⇒8/31

イース1は今までで13/107です。まだスキルマじゃないとかヒドイ。。。今はプラスで落ちたヘラだけイース1に食わせてるんですが、恐らくイース2は頭いいので抜くんじゃないかと思いますww
天狗のターンが短くなったのでなんと攻撃体制組を除く降臨系のスキルマを持っていないランク詐欺勢でございます。。。でもイースはしょうがないよね、、、ひどいよね。。。


なんか色々他にも書く事あったような気もするけど時間もあれなんで今日はこのへんで(笑)
ちなみに、1700万ダウンロードについてざっくり。
●ゴッフェス
ライダーがいたら回すのに天使vs悪魔とか全くいらないので完全スルー!最近天ルシも全く使っていない…
忍者vsライダーフェスとか最高に需要あると思うんだけどな~~とりあえず育成に石が回せて嬉しいです

●平日1.5倍
神々の王だけひたすら回しますwwもう20回に1回適当にやったときに死ぬかな?って感じでかなり安定して五右衛門で回せるのでここで地道にランク400目指します。明日のチョキエメ直前にスタミナ200にします!!

それでは、遅くなりましたが皆様ムラコイベントお疲れ様でした~~
【パズドラ】アテナ降臨をゼウスパでノーコン!!
【パズドラ】アテナ降臨をゼウスパでノーコン!!
でもね、めっちゃキツイですww

ということ恒例のゼウスパでノーコン報告~
正々堂々ということでこちらのHPを全快にしてくれるからゼウスで余裕か?と思いきや、プラスも必要だしゼウスのスキルレベルも26ターン以下じゃないと厳しい気がします。。。せっかくなので報告
L:ゼウス SLv13, +297
ヴァルキリー SLvMax, +70
ヘライース  SLv14, +117
エキドナ SLvMax, +297
エキドナ SLvMax, +0
F:ゼウス SLvMax, +297

両スキルマの威嚇とプラスの暴力で乗り切ります。一応ツイッターでプラス少ないので行けてた人がいましたが、パズル力や落ちコンが必要かと。。。
では立ち回りを紹介。

1F:豪腕ギガンテス
こいつは3、2、1、ファイアーとなんか猪木っぽい感じで99999当ててきますwここでは1と言われたあとに殺せるように調整して戦います。
体力タイプだからかHPが高いので初っ端は本気でパズル消していきましょう!

2F:究極クーフーリン
先制回復。毎ターン攻撃で約8000のダメージを当ててきます。色変わると危険なのでわざとダメージを当てないようにしつつ回復しながらエキドナを貯めます。
HP50%未満でこちらの残りHP99%攻撃してきます。
そしたら威嚇を使って攻撃をなるべくしないようにしつつHPを10000まで持ってきます。「攻撃を食らっては回復」を繰り返しギリギリまでスキルを貯めましょう。最悪でもさっき使ってエキドナが残り5ターンにしたいです。

3F:究極ジークフリート
先制回復。こいつ体力タイプだからって許せないぐらいHP高いです。200万ぐらいかな?最初にエンハンスを使い、そのあと17000、HP50%以下なら21000ぐらいのダメージ当ててきます。というわけで、開幕威嚇。5ターン後エンハンス使われたらまた威嚇すると、残りの5ターンで最初の威嚇が貯まります。
そうです、この10ターンでキッチリ倒す必要があります。ここが難関!!
早く倒すとアテナに威嚇が打てません。遅いと即死です。。。
さらにギガグラとか使っちゃうとアテナ削りきれないと思うので殴り勝つしかありません。というわけで回復ドロップが多い有効な場面で光変換は使っていきましょう。

4F:アテナ
先制回復。防御スキルで威嚇を防がれるのでまず威嚇をします。そしてラスゴ、ラスゴ、ギガグラで色変えてから、全力で殴りまくりましょう!
威嚇の4ターン、防御の1ターンに加えて、HP15%以下だと「終わりにしましょう」って感じで貯めをしてくれるので都合6ターンあれば何とか倒せると思います!!けどドロップ運悪いとヤバイことになるギリギリの戦いかも…


そんなわけでゼウスパでの攻略法でした~
ちなみに私はサクヤパでもノーコンし、恐らくサタンでも行けるかな~とは思ってます。てか色んなパーティーでノーコン報告ありますね。
ジークなんかはこちらがダメージ当てないと攻撃してこないので、ここでゆっくり聖地やスキル貯めできたりかなり面白いダンジョンです!!

正直ステータス的にもアテナはそんな強くない気もしますが、ディオスに比べたらダンジョンの難易度とモンスターの強さはあっていると思うのでスキラゲしてもらえるんじゃないでしょうかw


ムラコイベントの報告書いてないけどまずはこれかなwと急ぎました。
ほかにも書きたいことあるので後で追記します~

【追記1】
マックスむらいノーコンしましたね!
石5個配布めでたいです♪
この5個もらった気になって女の子ガチャワンチャン??

賛否両論ある女の子ガチャについて私の意見ですが、個人的にはこれで良かったと思います。
正直幻獣枠だと厳しくないですか?高ランカーはそっちの方が嬉しいと思いますが、サイガやPEKKA、ダンプティーとか結構遭遇大変ですよね。戦力充実していない人にとって実質不可能になっちゃいますし、ステータス高いわけではないですから入れるダンジョンもバランスとりづらそうです。
かといってアンケートダンジョン的な感じだとあまりに運営的には美味しくないというか、ステッカーを買った人たち大激怒ですよね。まぁ後者はコメントしづらいですが、営利企業ですからあまりに無料配布ってのはやりづらいのはしょうがないと思います。

そんなわけで、パッ見運営の金儲けに見えなくもない女の子ガチャもまぁやむないかな~って思っています。正直ステータスは強くはないですし、エヴァガチャやCDコラボガチャと同じで引きたければ引けばいい程度だと思います。
ちなみに普通のレアガチャに入れる場合、ハズレが増える、すでに色々持っているのにコンプするためにはまたレアガチャ引かなきゃいけない。などマイナス面あると思うので、レアガチャに入れて欲しい派はいないんじゃないかな?確実にもらえる女の子ガチャのがいいと思います。

スキルマにしたい人は結局幻獣枠でもガチャでも金かけてスキラゲすることには違いないかな~と思います。スキラゲしない人は引きすぎなくていいしね。

ガンホーとしては課金ユーザーにもっと金使ってもらえることより、ランクがまだ低かったり始めたばかりだったり無課金ユーザーだったり、そういった人達が微課金になることを目指した方が利益になると思います。そうゆう意味ではまぁこうゆう選択肢になるよな~とか考えたそんな感じです。


話変わって、覚醒の話。
緑おでんが新たなやり込み要素によって覚醒すると、
ダンジョン開始時にすでにスキルが1分貯まっている!
という感じに次のバージョンアップでなるとかならないとか山Pが言ってましたね!!

これは、調整しないとかなりヤバイやつだと思います。

過剰に強くなったり課金を煽るものになるのは怖いですね。そうなると廃れる要素になってしまうと思います。。。
ただし、もう救うことが出来ないいわゆる産廃と言われてしまうモンスターのいい感じの救済になるのなら、それは選択肢も増えるしとても良いと思います。(おでんやインド組など。。。)
ヨミを連れて行くと、ドロップ時間が伸びるみたいです。これとかやりすぎるとパズドラというゲームをぶっ壊すんじゃないか?と思いつつもちょうどいい具合ならあまり使われないヨミが超活躍するようになると思います。

願わくば、課金じゃなく努力に対する対価で覚醒する感じになって欲しいです。
例えば、リーダーやサブとして連れてってダンジョンを100回クリアすると覚醒する。とか。そういったやり込み要素ならいいなぁ~って思います。これならランク関係ないですしね。そりゃあ高スタミナの方が有利ですけど、それはパズドラというゲームの宿命でいじりようがないです。

というわけで、今日の日記はここまで。近日中にムラコイベントの話書きます~


【追記2】
コメント欄にサタンでの攻略について書きました~~
恐らくサタンが楽です。
風鈴戦補足
副属性持ち4枚構成がおススメです!!
最初に闇3個けして6ダメージあてる。
その後全員攻撃で10ダメージあてるとちょうど16です。
落ちコンのケアを考えると、6→10と当てると安全ですね。
理由は最早タイトルの通りww

パズドラやるためにブログ書く時間がまとまって取れないのでちょっと更新が滞ります。ってすでに仕事も忙しくて更新止まってたけどw

とりえあず全力でテクダンとジュエル回します。
月曜日以外でもテクダンで結構プラス落ちてるので回し続けることにしましたww

ひとまずイベント開始直前情報(BEFORE)
ランク:347
プラス総数:982

さぁどこまで上がるかな?w


●プラス卵集めについて
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201304191131549201
【パズドラ】最近使っているパーティーの紹介1
【パズドラ】最近使っているパーティーの紹介1
なんとなくタイトル被るのイヤで1にしてみました(笑)
というわけでここんところのパーティー紹介

vs光戦国龍
石回収して終わりでしたが、全部次のメンバーで回りました。
L:ウルズ、イース、超ネギ、ハーピィーデーモン、キンワル、F:ウルズ
道中は適当にスキル貯めしつつ進んで、ヒデヨシは悪魔エンハンスで終了です。変換ないのがちょいとキツイですが、悪魔エンハンス強すぎるのでしょうがないww
サスケェ持ってないし石だけ回収して終了w

vs水歴龍
こいつの開催期間はイベントともろ被りなため、金曜日前にスキルマにしたいと今頑張ってます。
Lf五右衛門、クーフー、ジーク、アパンダ、サタン、F:五右衛門
ガドブレかつHP要員でアパンダを採用し、10Fは変換と絡めて貫通可能です。9Fでジークの青変換。1FでHP調整を行うので5Fでクーフーの変換を使うことが出来ます。全体攻撃しつつちゃんとドロップ消せば余裕!
花火使う必要がないので結構おススメです!HP調整が出来て、クーフーのレベルが高いなら全体的にレベルが低くても地獄行けるかも?
フレンド枯渇したらイシスに女帝とソルジャー入れたのでもやってますがそっちはまぁ特筆することないですねw

vsヘラ
この前紹介したパーティーをレベル低いけど問題なさそうだったので行ってみました。
L:五右衛門、ウルズ、剛腕、剛腕(70)、ギガンテス(60)、F:五右衛門
回復0五右衛門だけどHPが27000超えなので調整が楽!さらに攻撃態勢スキルマ3体というジェットストリームアタックにより道中安全というかなりオススメのパーティー。ヘラ戦で花火使うために五右衛門のスキルは23ターン以内が望ましいです。

vs神々の王
自分の五右衛門のスキルレベルが低いので花火一回で済むパーティーにしました。
L: 五右衛門、ウルズ、フレイ、剛腕、剛腕(70)、F: 五右衛門
エンハンスが必須なのでフレイを使ってますが、CoCのアーチャーでも大丈夫かもしれません。重要なのは低回復高HPかつ、変換を2枚入れることです。8Fは変換、出来れば変換なしで削ります。9Fは変換と、相手のターンが残り1になったらエンハンス使います。エンハンスが2ターンになったのは結構デカイです。この構成ならフレンドの五右衛門頼りで行けるので友情ポイントに無駄がなくなりますw
HPと回復の調整のために剛腕や、普通のギガンテスでうまくパーティーを調整する必要があります。
個人的に回復は 300~500 ぐらいが安定します。これだけあればキッチリコンボすることで結構回復出来ます。
落ちコン回復を防ぐにはHP500以下になるようHP調整をすればOKです。回復500以下で3000とか回復するなんて40回ぐらい回してて1回あったぐらいですw

HP25000以上、回復500以下、変換2枚のパーティーにしてから15回に1回も死なないです。
HP調整は適宜 wiki 見て相手のダメージ見ながら戦いましょう。HPが多ければ多いほど、1Fで青デーモン2体出ても大丈夫になります。


そんな感じでここ最近よく使っていたパーティーのご紹介でした!
というかスキルアップ2倍を待っていたw先行開始(7/30 12:00~)は嬉しい♪
ということでスタミナを使いきり、BOXもほぼ600パンパンでパズドラできなくなったので日記更新。
# 残業終わって速攻ヘラ回しまくっていましたw

そんなわけでイベントの告知が今日のニコ生の中で山本Pからあったようです。
見てはいないので各地で収集した情報をまずはまとめ。

期間:8/2(金)~8/11(日)
0.スキルUP率2倍(7/30昼~)
1.ムラコレ
2.ゴッドフェス(インド、北欧、限定)
3.アンケ4(ドロ率2倍)
4.ジュエル(ドロ率2倍)
5.天空ラッシュ&究極実装
6.魔法石配布計10個配布
7.テクD+卵ドロ率5倍
8.ゲリラ超大発生(チョキサファ含む)
9.曜日Dボーナス
10.友情ガチャでレア素材


それぞれについて何となく個人的な感想を~
今回は10日間あって確定のスペダンが3種類。それぞれ約3日ずつ割り当てられるのかな~と思っています。

0.スキルUP率2倍(7/30昼~)
不具合によるイベントが遅れたことのお詫びとしてスキルUP率2倍が明日からあります!カリラや降臨モンスターが溢れていたので本当に嬉しい!明日スキルUPの結果を追記しようかなww何よりもこのイベントを待ち望んでいた(笑)

1.ムラコレ
ムラコが選んだモンスターが金曜日から一週間いつものようにムラココレクションとしてのガチャイベがあります。公開された情報の中にはオロチ、フレイヤ、天ルシ、レイラン、サクヤ、ハクがありますね。いつも12種ぐらいはいたからこのラインナップにライダーが入れば文句ない神セレクト!
後述のゴッフェスと被るタイミングが熱い!前回同様全部プラスがつくと美味しいです。

2.ゴッドフェス(インド、北欧、限定)
パールのタイミング!14種のラインナップの中ですでに4体持っているのが怖いけれど、ムラコレがあるのでギリ許容範囲か?でも石はスタミナ回復に使いたいから回すのは…

3.アンケ4(ドロ率2倍)
女帝x2、エキドナx1、ナーガx1の威嚇スキルマは今後のコスト制限、レア制限ダンジョンも視野に入れると是非用意しておきたいです。もう今後しばらくドロップ2倍のアンケ4は来ないと思うので全力で頑張ることをオススメします。先制防御のダンジョンも出てきましたが、道中で威嚇使ってスキル貯めるというように有用さは未だトップクラスなので騙されたと思ってスキラゲしてみてください。
課金している方は、これで課金しないでいつ課金するの?ってぐらい重要だと思います。

4.ジュエル(ドロ率2倍)
待ってたぜジュエル!ダブミス、チョキゴル、プラス卵!!!以前日記で書いたようにサタンでブン回す予定です。マジで平日、特に月曜日だけは避けて欲しいwwダブミスリットは本当にすぐ枯渇するのでこの機会に15体は確保したいです!いや、究極退化もしたいしもっと確保したいw

5.天空ラッシュ&究極実装
これも待っていた天空龍!!ゼローグを使うなら必須の天空龍。昔はランクも低く400万テーブルなんて育てることは出来ず晩成型だったことや、ドラパ6.25の時代だったのでそこまで欲しくありませんでしたが、今のドラパは12.25倍。そしてもう育成は苦ではないとなると俄然欲しいモンスター達。
さらにトップクラスの火力を持つ天空龍がなんと究極進化で副属性が!
エルドラド:火+水
ニライカナイ:水+闇
ホウライ:木+火
シャングリラ:光+木
エリュシオン:闇+光
副属性は通常の攻撃力の1/3分のダメージ追加となるので、実質攻撃力はまた天空龍シリーズがトップになるかも!伝説龍ラッシュのときには青ムスプルとう幻獣枠がありました。何やら噂では緑エリュシオンが出るかもということで今から楽しみです♪
前の天空龍ダンジョンは回復なしという特長でしたが、それをそのまま受けつぐのでしょうか?だとしたら攻略パーティー練るの大変そうだww

6.魔法石配布計10個配布
いつもありがとうございます。

7.テクD+卵ドロ率5倍
ここでか!!!!
待ちにまったテクダン5倍!しかしジュエルとかぶっているwwとりあえず私は何とか火歴のスキル6ターン以内を4体用意したので高速回しをしそうwwこのイベント期間だけでプラス卵300とか集めてみたいな~☆

8.ゲリラ超大発生(チョキサファ含む)
9.曜日Dボーナス
10.友情ガチャでレア素材
あとはいつもどおりな感じ。青のモンスターの育成は終わっていたけどニライカナイ上げるからちょうどいいわ!!


中々盛りだくさんの内容ですね。私はなるべくジュエルとテクダンというプラス卵にリソースを当てます。天空龍も本当はめっちゃやりたいんだけどもっかい復活するはずだと思うのでそのとき頑張る。。。とりあえずは一体ずつは確保予定ですが、スキラゲは次回にしておきます。
とにかく早く12時になって(笑)


【追記】スキルアップ結果報告
今回もまぁそんなによくなかったww五右衛門がとりあえず23ターンまで来たから何とか許すって感じ。降臨モンスターのスキラゲのこれまでの結果はこんな感じ
イース、12/99 @3
ゼウス、12/51 @3
五右衛門、7/42 @6
大天狗、10/32 完了
ウルズ、2/10 @3

イースはなんなんですかね!?
とりあえず五右衛門が上がってくれたので、さらに神域を早く回せるようになって良かった。20ターンまで縮んでいたらヘラ降臨3分切れると思うのにな~~
とりあえずイースは個体があまりに悪いのと、少なくともゼウスより早くなったので2体目のイースのスキラゲを開始することにします。こっちは頭いい子であって欲しい。。。
BOXが100ぐらいあいたのでやっとパズドラやれる!!
過去記事探すのが大変というお声を頂いていたのでまとめ記事vol2を作りました~記事中に時事ネタがあるせいでわかりづらい記事がありそうです(汗)

最近は降臨や、よく行くスペダンの攻略記事が増えて来ました。が、昔の記事にはシステム的なものがありますのでもし攻略とか見るのはやだな~って方でもそっちは参考になるかもしれません。ので、「システム系」「攻略系」とくくりをわけてみました☆
正直パズドラというゲームは攻略記事読んだからといってメンツ・育成度合い・パズル力の違いがあるため普通のRPGと違って攻略情報で簡単に行けるようになるわけではないので、記事も参考程度にお願いします。

一応私の記事の方針としては、なるべく無課金でも行けるようにガチャ限定が入らないようなもので記事にしていきたいと思っています。その代わりガチャ限クラス、もしくはそれ以上のスペックである降臨モンスターを多用します。降臨モンスターは基本的に強いです。無課金・微課金で行くなら降臨モンスターを使いこなすのが一番じゃないかな~と思っています。ガチャ限の方がステータスが高いとかあると思うのでその場合は適宜手持ちを省みて変更して下さい。
結局ホルスパで余裕なんていう情報は持ってない人や育成進んでない人には全然参考にならないので、なるべくこれを育てたらクリア出来るのかってなるような記事を目指しています。といっても難しいのでそういう記事になってないときもあると思いますごめんなさいww
ついでになるべく自分で行けたものを記事にしますが、どこかで見かけた良さげな情報もとりあげます。逆に記事であげたパーティーで私が常に回っているわけではなく、色々なサブで試したり自分でマラソンするときはガチャ限も普通に使っています。

あ、基本的に私の降臨攻略のパーティーはレベルMAXです。
これは地獄クラスのダンジョンはレベルMAXにしとかないと厳しいし、レベルが低いせいで負けたってなるのが嫌い(プラスが足らないのはしょうがない)なので少なくともレベルマで挑むことにしているからです。
私の認識では地獄はレベルマクラス、超地獄は結構な量のプラス卵が必要という理解です。



最後にフレンド募集やTwitter関連の情報はプロフィールにありますんでそちらを参照してもらえたらと思います。DNの記事は不定期ですが jalgame55 のTwitterはちょこちょこつぶやいていますwフレンドの方はこっちを登録してもらえるとリーダー変えたりと支援がスムーズかと思います。
今後はTwitterでフレンド募集をかけてく気です。A組サタン使いの高ランカーが増えて欲しいww


☆☆過去記事一覧☆☆

■□■システム系■□■
●スキル上げについて
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/?day=20130301

●スキル上げについて2
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201305170148512980

●フレンドシステムについて
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/?day=20130313

●プラス卵集めについて
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201304191131549201

●攻撃力の計算とテンプレホルスパについて
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201305191618351626/

●パズドラは無課金にも優しいゲームという話
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201305021748594323

●課金してパズドラを開始するなら
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201307181253148492


■□■□攻略系■□■□
●序盤から中盤の攻略関連まとめ
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/?day=20130131

●ランク上げについて
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/?day=20130315

●チョキメタ周回について(notゼウス)
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/?day=20130320

●チョキルビ安定中速攻略と五右衛門パの話
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201306032256101636


●虹クリでのヘラ攻略について
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/?day=20130225

●テンプレゼウスパとヘラ降臨攻略
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201304151614286907

●ヘラ降臨をいろいろ攻略
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201307141456164007

●イース降臨地獄級をゼウステンプレパで攻略
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201305061543487519

●地獄ウルズをゼウスパでノーコン
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201306250003136613

●ゼウスで五右衛門超地獄ノーコン
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201307100018194451

●大天狗超級安定ノーコン
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201307151740504903

【パズドラ】たまにはドヤってもいいよね(笑)
【パズドラ】たまにはドヤってもいいよね(笑)
【パズドラ】たまにはドヤってもいいよね(笑)
攻略系の記事だけでなく現状の記事もたまには書こうかな~と思ったり。
さて、以前言っていたように大天狗は初降臨期間にスキルマにしましたww初めてこんなに頑張った気がする(笑)そこまで必要かと言われたら微妙ですが、決めたからやろうという意地の話ですねwwあ、ついでに半蔵もオーガ数体もスキルマに(笑)

さらにこの大天狗ダンジョンでプラス卵がいっぱい落ちたので(だから回しまくる気になったw)遂にスーパー系の1体目が完成しました!
最初はゼウスかな~と思っていたけどエキドナでした!!!
パズドラでいうスーパーとはレベルマ、スキルマ、297ともう上げようがない完全MAXになった状態にやつのことを言います!
流石に297も着くとステータスがマシになりますね(笑)
パーティー6種類のうちほとんどに入るエキドナはスーパーにするだけの価値がありましたw攻撃低いやつに攻撃振るのもったいないとも聞きますけど、どうせ倍率かかってくるため500の違いは大きいですし、減価償却の機会が一番多いので問題なしです。

ゼウスもあとスキルレベル3でスーパーだ!


さて、スーパーエキドナも完成したことだし、サクヤちゃんの力でイースの超地獄やったるか!
ということでイースの超地獄もノーコン出来ました☆やはり強かったサクヤ(笑)

写真の編成だと、5Fで威嚇を使いイース戦でラスゴ、ギガグラ、乱舞、乱舞で相手のHPが約30%になるので25倍一回ブチ込んで勝ちです♪
サブに297が2体もいて元々神パなのでステータスが高いため、道中のスキル貯め余裕でした!ラスゴが20ターンになったらもっと早くクリア出来そうです!
CBD出るまで行くぜ!とやってみましたが、4回目にドロップミスって死んでしまい、ランクアップ間近なので石使いたくなく試合終了。今回もCBDには会えませんでした。。。


今後もこのメンバーで色々な降臨に挑むことになりそうです!
けどサクヤは降臨でしか使わないからプラス振りたくないwwイースあたりは使用率高いんだよな~

次にプラスを振ろうと考えているのはまさかの光デーモンです。
日程は決まってませんがドロップ率2倍でジュエルの塔が開催されることがわかっています。そのため、私は下記のサタンパでの高速マラソンを目論んでいます。
L:サタン
ウルズ
イース
光デーモン
魔王
F:サタン
悪魔で攻撃高いのは光デーモンしかいないんですよね~ただこいつの攻撃に+をたくさん振ると数コンボでダブミス貫通出来るようになるのでかなり速度があがりそうなのです!
HPと回復はウルズに食べさせようかと思っています。光デーモンは解体しても心が痛まないので仕事が終わったらウルズに吸収されそうですw
まぁゲリラのためにしばらく残しそうですけどね~


私はやっぱり未だにゼローグを取る気になりません。
ダンジョンがどうとかじゃなく、育ってるドラゴンがCDKのみでADKですらレベルマでないからです。。。闇パ⇒ゼウスにスムーズに移行したため悪魔は育っててもドラゴンは全く育ってません。ゼローグでゲリラを回すには天空龍のレベルマが必須だと思いますが、始めた時期の関係で天空龍あまり持ってないしそもそも400万テーブルでゲリラ専用のために育てるのが嫌でスルーしてましたw
今度天空龍ラッシュが来るみたいなのでそこで天空龍スキルマに出来たら心変わりあるかもしれませんが、今のところゼローグはいいやという感じです。

同じ倍率ならサタンがいるしね!
最近ウルズがかなりお気に入りなので、サタンとウルズを使いわける悪魔パ使いになりそうです。ウルズをリーダーにする時は回復が欲しいからであるため、ウルズ297にするのは理にかなっているので3体目のスーパー候補はウルズです。倉庫番をしていたロキが活躍していて嬉しいです!!ダークエンハンスもあと2でスキルマだからECOまた来て欲しいですね~


だがしかし、アテナのスキルはまだわかってないのでそれ次第!
恐らくコラだと思うけど、もし攻撃タイプうんぬんのままならアテナ297がさらにワンチャンあるため攻撃を光デーモンに振る以外は蓄積しまくりたいと思います。

そんなわけで最近はランク上げやスキラゲよりもプラス集めに力を入れています!プラスを集めてニヤニヤするんだ俺は!!
こんな日記を書こうとして、特に内容が微課金とあまり変わらなかったから書き途中で止まってたw

結局たくさん課金が出来ようとも無駄なものは無駄であり、ブランドー崇拝しているJALとしてはやはり、コンテは降臨とプラスが3つ以上落ちたとき以外しないし低スタミナ時のスタミナ回復もしないですね。
そして無駄金は使いたくないのでガチャも最初ちょっとで後はやらないと思います。(育ってない神は紙理論です。)ランクあがったらガチャるだろうけどね~
そして、ちゃんとリセマラします。

0.リセマラでGETするモンスターは楽で高攻撃倍率モンスター
・ロキなどの北欧神
・火水木のギリシャ神
・イシス
狙うのはきっとこの辺です。
サクヤとった今も思ってますがやはり色揃えるのめんどくさいです。とりあえず倍率高い攻撃を連打した方がクリア速度があがり、課金者も同じくスタミナ100をまずは目指さないとと考えているので短時間でスタミナ消費出来る攻撃特化モンスターが欲しいです。
ホルスは強いけど、1ダンジョン2分以内で回すのキツイから個人的には微妙です。課金に抵抗無いならパーティー育ってからガチャで引けばいいです。
ゴッフェス期間なら闇メタトロンを狙います。3万使って出ないとも言われる闇メタトロンは期間内頑張って無理なら諦めるww

私は2回目はロキで開始したから早かったのはあります。個人的にロキスタートならすんなり闇パ⇒ゼウスパ&サタンパに移行出来るので良い。

ということでロキスタートで進んだとします。

1.魔王城まで一気に行く
ロキは進化前が攻撃倍率が若干低いのでなるべく早くヴァンパイアをGETします。
また、いずれスキラゲするのでワルリンとリットの蓄積をします。
闇フェス期間ならガチャってOKです。ライダーとダクゴあたりをGETしたい。ただし、どうせコストの問題で使えないので闇の使えるモンスターが1個出たら十分。
火曜日にはおでん借りて全力で虹番人GETします。序盤のクリア速度にダイレクトに影響します。

2.パズドラ開始直後の土日はフリーにする
気合いで2日間全力で番龍を回します。ランクが上がり続けます。スタミナが最初のうち余るので闇のダンジョンでわるりんとリットを貯めます。
この土日だけでランク90は行くと思います。

3.インフラ整備
BOXは課金に抵抗無いなら即600。進化素材は全て蓄積します。さらに雑魚は無駄に合成せず(どうせ進めばもっと良いモンスターが落ち、最初のモンスターの効率悪すぎなので)売却しまくります。
フレンドが50になった瞬間拡張可能なので200まで拡張します。

フレンド枠について、
「50でさえ1日で使いきれないのに200なんて必要ない」
こんな意見を良く聞きます。
これはフレンドシステムのある一面しか見れていません。
フレンドシステムのメリットは下記2点
①使いたいときに使いたいモンスターを確保
②友情ガチャ

例えばスタミナ100行ってゲリラを回りたいって時にフレンドと組が違うとゼウスで回したい、ゼローグやサタンで回したいといってもフレンドが違うモンスターにしている。そんなことは多々あります。これが単純に4倍軽減されます。
さらにスペダン行きまくる人やスペダン全然行かない人など色々いることに対するケアが可能です。
さらに一番重要なのが友情ガチャ
進化素材が出るのは地味ながら曜日ダンジョンという無駄なダンジョンに行く回数が減り長期的に見ると凄いメリットです。イベントでレア進化素材やキンメタ系も出ますしね。
でも、最大の目玉は低確率ながらプラス卵が出ることです!!!
プラス卵は進めば進むほどわかりますがパズドラの中でもかなり重要なシステムです。
このプラス卵が出るからには友情ガチャは沢山引けた方が良いに決まっています。

フレンドポイントが貯まる条件は次の通り。
A.自分がフレンドを使う
B.相手が自分を使ってくれる
多くの人はAにしか目を向けていません。
しかし重要なのは限りある自分のスタミナに関連しないBです!フレンドが使ってくれればポイントが稼げるということは、枠が50なのと枠200では単純に毎日4倍の差が開きます。
このポイントは毎日もらえるため、毎日4倍ずつ差が開くことを考えたら1日でも早く枠を200にし198人のフレンドで埋めるのが課金者の正しい姿勢だと思っています。
※MAXだと新しい申請が来ません。不意に過去に出した申請が通ってMAXになったりしていると、冒険者側が申請してくれたときに困るので空きは2枠ぐらいあると良いです。

ちなみにこの考えは本来あまり広がって欲しくありません。
私は200人の中からフレンドを選択しますが、
その他大勢の人が50人の中からフレンドを選択してくれるのならば、そして私のフレンドがもし枠50ならば、
レベル最大のリーダしか使わない私が選ばれる可能性は高まります。なのでフレンド枠は少なくて良いという文化自体はそのままでいて欲しいとは思いますが、せっかくこのブログを見に来てくれている方ぐらいには有益な情報共有したいなと思い、枠200をオススメします。

リアフレにフレンドで全然使ってもらえないと嘆く人がいます。その人はメテオボルケーノやセイレーンが好きで毎日リーダーにしていました。
私はリアフレじゃなかったら速攻切っています。。。
少なくとも基本的な風潮は耐久じゃなく攻撃特化です。1ダンジョンに30分もかけるのは大変です。もしそれらが使いたいにしても、自分がやらないときはゼウスや五右衛門みたいに誰もが取れてある程度人気なモンスターにしておかないとフレンド様も可哀想です。

私は天ルシも使うし耐久パーティーをディスっているわけではありません。ただし、主流だとは思っていないのでそれ相応のケアはした方が良いと思うわけです。


4.可能な限りすぐヒュペリオ以降へ
コストを上げて虹番人を入れられるようになると闇パでヒュペリオ以上を回せるようになります。ここに早期から着手するとプラス卵の落ちる率が明確に上がるため、かなりおいしいです。
プラス卵は回復をセイレーンに食わせ、ヘラ降臨耐久攻略パを並行して育成します。
ガチャはとりあえずまだ不要です。

5.アンケDは全力
途中で開催されるアンケDは基本的に全力を注ぎます。アンケ5以外はどれもよく使うことになるので課金しているのはこの時のためよ!ってぐらい躊躇せず石投入します。特にアンケ4のナーガは威嚇ループ作れる分作ります。

6.ヘラを耐久で攻略
耐久パが仕上がったらゼウスをテンプレでクリアするために2体確保します。多分この頃にはスタミナが100行くと思うので、チョキをブン回してテンプレパを全員レベルマにします。
少なくとも私はヘラ2体とも使っているので両方レベルマにして問題ないと思っています。

7.ゼウスGETと各降臨攻略
ゼウスを取れると女神、イース、ウルズ、五右衛門、サタンなど一気に道が開けるので後はガンガン育成する感じですね。
スタミナ100を超えるとチョキシリーズを回れるようになるのでここからガチャ解禁です。
カグツチ
オロチ
スサノオ
ハーデス
パール
フレイ
ホルス
中国神どれでも
闇メタトロン
この辺はどれも欲しいです。たくさん課金出来る条件なのでゴッフェスで祭開催ですねw

8.ランク上げとプラス集め
超地獄はそれ相応のプラス卵がないと基本的にクリア出来ません。
パズドラのひとつの目標として超地獄級を安定クリアするってのがあると思うので私ならひたすらプラス集めをし、沢山降臨などにチャレンジ出来るようにするためにランク上げてスタミナを沢山あげていきます。
そして色んなパーティーで難関ダンジョンを突破して遊んだり、タイムアタックしたり、○枚抜きチャレンジをしてみたり神々の遊びをしたいですね。
いや、基本的にはコレクター気質なので課金制限ないならコンプ勢を目指しますw

かの有名なオロナインさんは1000万ぐらい課金している?疑惑で色んなレアモンスターをスーパー化しています。流石にそこまでは無理ですが、そういった楽しみ方もあるのかな~とは思います。けど流石に別ゲーな気はするwww

そんな感じで課金してパスドラするならという日記でした。後半はスタミナ回復のために課金しまくっていっぱいプラス集めたりスキルマモンスター作ってひゃっほう↑したいですね。
てなわけで基本的に思考は変わらないのであんまりこの日記意味なかったですww

ツイッタ―でちょいちょいつぶやいていたフレンド枠の重要性についてちゃんと書けて良かったかなw
【パズドラ】大天狗超級ノーコン安定してきたので記事にしてみた
というわけで天狗が降臨していますね。ドラリンとはダンジョンの感じがまた違って中々大変なダンジョンです。
天狗はステータスこそ低いですが、天ルシパの中に天狗入れて伝説の大地ノーコンしているなんてのもすでにありますし、やはり使い方次第だと思います。
私は何とかスキルマの10ターンまで頑張りたいです。今17ターン!

最初回っていたのは下記のパーティ
L:アスカ
赤ゴブリン
氷のサムライオーガ
アパンダ
キングほのりん
F:マリ
このパーティーだとステータスが低く、ちょいちょい事故ったので改良し今は次のパーティです!

L:赤ゴブリン 両Max
赤デーモン 両Max
アパンダ 両Max
エキドナ LvMax、12ターン
キングほのりん LvMax
F:アスカ LvMax
プラスはほぼ無しです。変更点としてはリダフレエヴァをやめたこと。エヴァキャラのリーダースキルは強いですがはっきりいってステータスが低すぎなので2枠も使えません。その点赤ゴブリンはステータスもスキルも優秀なので採用し、空いた枠の赤デーモンもレベルマならステータスに申し分ないです。
このメンバーで超級ならノーコン出来ますが、地獄はプラス卵ないとムリそうです。。。

それでは中級立ち回りについて、個人的に山場は2F。


1F:中忍、オーガ、赤ゴブ
まず毎ターン攻撃うざいので中忍を撃破。その後は赤ゴブを速攻で沈めてオーガとの1対1に持ち込みます。
オーガは4800ダメージ、溜めたあとは倍、色変わると7200と当ててきます。
てわけで色変えなければ回復ドロップちゃんと消してればそうそう負けないので可能な限りスキル溜めをします。
エキドナまで溜まると安心ですが、最低赤ゴブリンは貯めます。
また、突破するときは回復ドロップor赤ドロップを沢山残しておきましょう。

2F:ねねこ、ニャドラ、はまひめ
一番ヤバイのはねねこの火バインドです。こいつが1ターンなら速攻変換など駆使して倒します。
ちなみにレベルマデーモンのスキルではまひめは一撃なので邪魔ならスキル使いましょう。
また、ニャドラも手招きしたあとに毎回7320と大分思いパンチ打ってくるのでダメージ喰らう前に倒したいです。
というわけで、まずは全体攻撃でねねことはまひめを倒し、次ターン猫を倒す感じですね。
ここで失敗してバインド食らったら負けですww

3F:下忍x5
超級の下忍は全体攻撃ではなく普通に赤ドロップを消して3コンボとかするとちょうど青下忍1体残る感じになります。タイマンなら楽勝なのでスキル溜めつつ、次の階に備えて赤ドロップと回復ドロップを貯めます。

4F:ウィプスx2
54000防御の毎ターン3000当ててくる強敵です。
できれば攻撃エンハンスは温存したいので、アパンダで防御力を落としてから変換を使って一気に沈めましょう。もし殺せなかった場合はなくなく威嚇か攻撃エンハンスを使って乗り切って下さい。下手したらウィプスより天狗戦の方が楽なので切り抜けることが大事です。

5F:大天狗
天狗はまず3体バインドを行い、その後は約6400のダメージを当ててきます。アスカかエキドナがバインドされなければHP量や威嚇で乗り切れますし、別にこの2体がバインドされるようなら回復ドロップを下の方に貯めながら攻撃に備えればいいだけなので問題ないです。2ターン攻撃はかなり優しい。
そんなわけで変換やエンハンスのスキルを貯めたらあんたばかぁ?と倒しましょうww
天狗のHPが40%以下になると、溜めたあとに確実にこっちが死ぬ攻撃繰り出してくるのでダメージ当てすぎには気をつけて下さい!


体感ですが、2回に1回はプラス卵が落ちる上にフレイムストライクや忍者シリーズといったレア系のスキラゲも出来るので個人的に良ダンジョンという感想です!
別に40%程度の天狗ドロップ率でも苦じゃないのでガンガン超級回していますww

そんなわけでスタミナ回復待ちのタイミングで日記をあげてみました~
いつ使いたい場面が出るかわかないので皆さん1体はGETしとくと良いと思います!
というわけで、昨日のヘラ降臨は皆さんスキラゲ運はありましたでしょうか?
相変わらずの Arrowsクオリティーですぐに熱で充電出来なくなってしまうために全然ヘラ狩りがはかどらず今回もスキルマにはなりませんでした………orzいい加減イースあがらなすぎです。

さて、今回は戦力充実したしいろんなパーティーで行って楽しもうということで安定のゼウスパ以外でもやってみました!

●回復パ
L:ヴァルキリー
エキドナ
セイレーン
太鼓神どんちゃん
キングひかりん
F:ヴァルキリー

友人がどんちゃんのところを2体目のヴァルキリーで行っていたので私はちょいレベル上がってるこれで。常に9倍で戦えるので普通に強かったです!
セレスで死なないHP11000をとりあえず超えていれば余裕で行けます!なんといってもヘラをキングひかりんの回復エンハンスでほぼ一撃で仕留められるのがヤバイ!
立ち回りは1~4Fは普通に駆け抜けて、ヴィーナス戦は回復気をつけながら戦い、ミネルヴァかセレスで威嚇使用。あとはネプチューン戦で防御体制→回復変換で抜き、たまりそうなら威嚇貯めつつヘラに到達すれば余裕です。
メタトロンだとMAX維持しなきゃなのでヴァルヴァルの方がいいかも?どんちゃんのとこが時魔同士や2体目のヴァルだとさらに楽そうです!

●サタン入り五右衛門
L:五右衛門
ウルズ
豪腕
エキドナ
サタン
F:五右衛門

こっちは平均5分以下で終わるため後半はスキル高い五右衛門なくなるまでこっちばっか使ってましたw
1Fで青2体出ない限り安定します。が、片方の五右衛門は20ターン以下が望ましいです。
1Fで片方を気合でぶっ潰し、もう片方とゆっくり戦ってスキル貯めとHP調整をします。このとき赤や回復を下に貯めておくと楽になります。
調整後突破、2~4Fは普通に突破。可能なら闇ドロップでターン1だけ殺しスキル貯めの時間を稼ぐと良いです。そんな感じで回して、エキドナが5Fまでに溜まるのが良いです。
ヴィーナス戦では変換使って一撃。闇多く消せたら変換不要です。
6FミネルヴァはHPがちょい多いので必要なら威嚇か変換をしましょう。次の7Fのセレスは弱点なんで余裕なので特に気にせずミネルヴァに力かけていいです。
8Fネプチューンはヘラ戦で花火使えるなら片方の花火使って仕留めてOKです。そうでない場合、回復貯めてからの赤ドロップに変換。もしくは闇ドロップを貯めて一気にコンボで仕留められます。
9Fはなんか適当にやってたら相手が死にますw
10F、花火→ドロップ強化で1キルww

というわけで噂の五右衛門使いましたけど噂にたがわぬ強さ!なんじゃこりゃwwチートって言われるのが良くわかる(笑)

ちなみに、次のパーティーだと3分前後で回れるみたいです。
L:五右衛門
ウルズorホルス
豪腕
豪腕
豪腕
F:五右衛門
確かに回復は0だし変換3回も使えたら道中もめっちゃくちゃ楽。何よりHPが高くて1Fの調整も楽とそりゃあ強いに決まっているww五右衛門が両方スキルマだとネプチューン花火、ヘラ強化花火と動けて素敵です。


ほかにもサクヤでも行こうかと思いましたが簡単に回れるパーティーあるのに考えていくのめんどいな~と思ってやめましたwいずれギガグラのスキラゲが不要になったら行くかもしれませんw
そんなわけでヘラ降臨の攻略についてでした。このブログに来てくださっている方々もここに書かれているパーティーを作れる方も多そうなのでがんばって下さい!
【パズドラ】1600万ダウンロードと天狗!
はい、というわけで予想通り金曜日から1600万ダウンロードですね!

なんと今回もテクダンのプラス卵5倍がなく(´・ω・`)ガッカリ…です。。。
きっと前回猛炎で色んな人がヒャッハーしたから運営も気軽にやれなくなっちゃったのかなぁ。。。火歴龍あとだけに悲しい…(T_T)

今回のゴッフェスは限定神にエジプト・ギリシャ。
あくまでJAL野郎的評価で神のいるいらないをメモっておきます。ざっくり書くので好きなキャラの評価低いとかで気分を悪くされたらゴメンナサイ……
●エジプト神
ホルス:麒麟出たから別に…
イシス:スキルマ持ってる
バステト:残念ながら…
ラー:持ってる、使うの大変
アヌビス:持ってる、使う気ない
●ギリシャ
アレス:フレイいるしフレンドで十分
ヘルメス:ワンチャン
アルテミス:ワンチャン
アポロン:今更インド修正は…
ペルセポネ:今更インド修正は…
●ゴッフェス神
緑オーディン:いらない。フレンドで十分
青オーディン:いらない
光メタトロン:持ってる
闇メタトロン:超絶欲しいが出るわけない

ということで欲しいか考慮すると3/14なんで大ハズレですね~そもそもヘルメスやアルテミスもフレンドにいるし、こっちは御三家でギリ許容出来るので1/14です。ちなみに闇メタトロンとか100回引いても出るかどうかわからない系なので流石にムリww

そういえばサクヤについて、ラーで十分という意見をよく聞きます。しばらくサクヤ練習してみて思いましたけど、当たり前ですが実際ラーより遥かに簡単です。ラーと使い比べても圧倒的に使いやすい。闇がなくてもいいと闇がなきゃダメじゃ流石に違います。サクヤよりラーは流石に言い過ぎかなと思います。むしろサクヤとラーはスキル溜めの観点から合わせた方が輝くのでは?
必要パズル力は見たまんま ラー>サクヤ>ホルス ですね。
色指定のせいで聖地の必要がある分サクヤの方が難しいですが、ホルスと違って回復を必死で消す際の、事故落ちコンが発生しずらいのがスキル溜め的にかなり良かったです

そんなわけでもうガチャ神で欲しいのはオロチと闇トロン、パールぐらいだな~って感じ。しばらく回す必要がなくなって助かります。むしろ神よりもライダーが欲しいwサタンパに入れたいし、サクヤにも入れたい!!


さて、今回はスペダン2種が期間限定復活です。
●神羅万象コラボ:金土日
ドラウンのスキラゲが唯一出来るダンジョンです!防御体制のスキルマの使いやすさは皆さんセイレーンでひしひしと実感していることと思います。天ルシにいれるスキルマの究極ドラウンジョーカーは流石に強いですよ!!私は何回も助けられました。
今回は友情ガチャからウエハーマンが出るみたいなので前回より大分優しいです!
アスタロトもスキルマ流石に強いので持っている人は是非頑張って下さい♪
また、幻獣枠のサイガが究極進化してバランスタイプが着くとのことで、山本Pがずっと推していたクーフーリンに必須のキャラなのかもしれません。☆7のレアリティなのでステータスにかなり注目です。スキルも強いので是非スキルマにしたいけど……流石にムリかなw

●伝説龍ラッシュ:水木金
図鑑を埋めたいなら……私は蒼ムルプル取ったけど光のやつだけ落なかったのでちょっとだ行くかもしれません。すでに石回収してるし行かないかもしれませんw


さらに新たな降臨ダンジョン、大天狗 降臨が始まります!
今回もコスト制限ダンジョンで、コスト12までのモンスターでパーティーを組む必要があります!ゲームがインフレするのみだとすぐに廃れてしまうので、こういったMTGで言うところのスタン的なレギュレーションでやれるのはとても面白いし、低ランクの方も遊びやすくなるしで、とても良いと思います!!私はこうゆうダンジョン大好きw

さて、天狗の能力についてはすでにムラコのつぶやきにより周知です。
スキル、20ターン:リーダーと天狗を入れ替える、もう一度使うとまたリーダーと交換
リーダースキル:ド根性

ネット上で弱いとの書き込みをよく見ますが、私の感想は「クッソ強いなこれ!!!」でした。

こいつ、1ターン攻撃じゃないボス戦で輝きますよね?
ということで、サクヤパでいずれ行こうと思っていた天元のサブが決まりましたw
道中はサクヤサクヤの25倍でスキル溜めながら突破し、ボス戦でサクヤ⇒天狗にリーダーを切り替えることで、5倍攻撃のド根性で死なないプランで戦うことが出来ます!
その他のダンジョンでも連続攻撃してこない階でスキル溜めして、ボス直前でまた戻すといった戦略の幅が広がる良モンスターだと思います!!イースの降臨でも天狗いるとCDDかわせるw

とは言ってもスキルが何ターンまで短くなるかで話は変わります。
10ターン以下なら強いです。5ターンなら神!!15ターンだと流石に弱すぎるのでむしろ修正ワンチャンw

そんなわけで天狗は月曜日と火曜日の48時間降臨するみたいなのでアホみたいに回します。初めて初回降臨時のスキルマを目指す所存です(笑)ガチャ回さない分配布される8個分の石は余裕でつぎ込むw
魔法石龍も同じスキルみたいですし、今後リーダー変更がないと難しいダンジョンとか出来るのかもしれませんね。いやぁ~楽しくなってきた!!!

ちなみにドラりんのときと同じくアスカパで行くと思いますw
でもコスト11、12で新たに使えるようになったデーモン系や究極オーガあたりが実は攻略の肝になるんじゃないかとも気になっています。ちょうど今風の戦国龍でオーガのスキラゲ出来るしな~~
今回のコスト制限はどんなダンジョンなのか、今から楽しみです!


そんなわけでスキルアップ2倍が来ないとパズドラ出来ないJALでしたw

1 2 3 4 5

 
JAL

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索