残念ながら安定はしていません(笑)
安定のためには+の297が計3体以上は必要な気がするwもしくはイース2体。

ということで前回の大泥棒参上では、何回か死んでマラソンは諦めましたが下記のパーティーで超地獄ノーコンできたので一応載せておきます。

L:ゼウス +297
覚醒ヘラ
ヘラ・イース +60
エキドナ +170
エキドナ Lv80
F:ゼウス +297

HPはミツキのスキルに耐えられる14,400以上が必須です。まぁHPも回復も多ければ多いほどいい。
スキルレベル的には覚醒ヘラの30ターン以内って感じです。エキドナは両方共スキルマじゃないとちょっとしんどい…
立ち回りとしては、

1F:下忍5体
危険なので一気に全員ぶち殺す。うまいこと1体残そうとか考えると普通に死ぬ可能性があるのでスキル溜めは2Fからで良いです。

2F:下忍2体、中忍2体
なるべく脇の下忍を一撃で葬りつつ、中忍相手にゆっくり回復しながらスキル溜め。可能なら3Fで即威嚇出来るように貯めたい。

3F:中忍4体
貯まり次第即威嚇。その後、1体ずつ丸薬を飲んでくれそうなHPに調整しつつ威嚇を打ったりしてターンを稼ぐ。
五右衛門戦でラスゴとギガグラ全て解放する必要があります。直前のミツキ戦で9ターンは貯められるのでそのぐらいまで貯めつつ、HP全快かつ片方の威嚇を打てるで4Fに行けたらOKです!

4F:vsミツキ
ミツキは初手に水バインドを行い、その後クスクス笑うのが確定行動です。
ただし、水バインド後にHPが30%以下?だと笑わずに焔尾の猛襲(14,380)を連発してくるので危険です。
まず、開幕で威嚇を撃ちます。そしてこの威嚇がまた貯まりなおす頃に五右衛門へ突入出来るように戦います。
1T+3T(威嚇)+水バインド+笑う+通常攻撃
のあとに威嚇をして1Tで全快に持っていき、2Tで削り切るのが最高系です!
※が、ここでプラス卵が足らなかったりイース2枚じゃないと結構しんどいです……

5F:vs五右衛門
五右衛門は開幕に絶対撃ってくる、天上大花火の術で3万とか当ててくるので死にます。
ってなわけで、威嚇を必ず撃ちます。スキル貯まる前に5F突入すると死にます。そのためエキドナはなるべく両方スキルマが必要なのです。
というわけで、五右衛門戦ではラスゴx2、ギガグラx2を放って4ターンのうちに削り切ります。ミツキを超えられたら割と簡単に超えられると思います。


ってなわけでゼウスでの攻略についてでした。
本当のテンプレは、ゼウス、イース、オロチ、エキドナ、エキドナみたいです。確かに五右衛門に威圧打てば簡単かも?
でもイース2体で切り抜けることは可能だと思っています。
私はこの前のイース降臨で2体目のイースをGETしたので、とりあえず進化前のレベルMAXと覚醒ヘラを入れ替えて次は挑戦しようかと思っています!

ってなわけで簡単ですが、資格勉強で忙しいので今日はここまでww


なんともう1600万ダウンロード達成したらしいですねww
ソースはガンホー社HPのIRページです。ちなみに過去のIR情報も見られるので公式情報として何日に○○万ダウンロード達成したか追ってくことが可能です。
こうゆうデータを可視化するのは好きだけど今はそこまで時間はないww

ざっと見た感じ一回ペースは落ちましたが大体3週間で100万ダウンロード増えるってのを維持してますね~~
確かに何やら兄弟も最近始めたみたいですしねwwとりあえずコンテとレアガチャはしないようにしとけと止めましたww
私はコンプよりも育成重視のスタイルなので、育ってない神は紙というスタンスは今も全く変わりません~

まぁそんな話は置いていて、今度こそテクニカルダンジョンの+卵率5倍来て欲しいですね。


前回の+5倍イベントの時流行った猛炎マラソンを皆さんはご存知でしょうか?

赤の制限ダンジョン猛炎の塔の一つ目、燃え盛る大翼をカグツチで高速でブン回すというものです。
リダフレをカグツチにすると大体2分とかで回れるんjだったかな?
経験値やドロップはゴミみたいですが、時間効率が極めてよく、石ジャブ前提で高ランカー達が回していたのを覚えています。私はカグツチないですし、石に余裕もなかったので出来ませんでしたが、月曜日のドロップ1.5倍の時なんか一日本気でブン回して+297を1体1日で作った報告をいっぱい見て「な、なんて凄いんだ……ブッ飛んでいるぜ………」と思いましたww

ちなみにカグツチの闇究極進化によって、攻撃に+を降るとさらに高速になるみたいですね!

また、カグツチが無くて+卵になら石をいくらかけても構わないという勇者の方向けに、実は今開催中の火の歴龍がマラソンに使えます。
火の歴龍はスキルマで4ターンに1回25000を打てるのでボスをスキル4発で即沈められます。リーダーをエキドナやティラノスみたいにして、ブレスマラソンという方法もあるみたいです!これでも大分早そうですね!!

基本的に無課金から微課金向けの日記を書く予定でしたが、色々な人が見に来ていると思うので、例えばこんな方法がありますよ~という紹介でした!
レアガチャ我慢して+の暴力ってのも熱い!
ただし、運が悪いと全然+卵は落ちないですし、経験値も金も全然増えずめちゃくちゃイライラする可能性もあるので気をつけて下さいねww
この前の日曜から昨日にかけてゴッフェスでしたね~
水と闇の育成対象が枯渇したのと、メイメイちゃんやオロチが欲しかったのでゴッフェス回しました!ボーナス入ったから課金の承認おりたしね!
珍しくラインナップが良かったため、最初から10回と決めて回すことにしました。

駄菓子菓子!

横でごらくとかいう野郎がフェス対象でもないホルスを引き当て熱くなり結局15回も回してしまった。。。熱くなるの危険!ということで結果はこんな感じでした。

01: ヨミ
02: アマテラス
03: ピエドラ
04: 光メタトロン
05: シャードラ
06: サキュバス
07: ハク
08: キューピッド
09: キューピッド
10: ジーニャ
11: サクヤ
12: 半蔵
13: サクヤ
14: ピエドラ
15: ヨミ

13回でやめておけば。。。
ただ、8/15の神率で勝利!って感じですが、ヨミもアマテラスも持っていたので実際は…他のピエドラやシャードラも何故持ってる2つの玩具龍が来ちゃうのか…精霊もジーニャだけ持っていたのに。。。

ちなみに、サクヤパにサクヤ2体入れることはなさそうなので合成したらスキル1上がりました♪ついでにアマテラスも上がったww
一応和神はカグツチみたいに2種の究極進化があると思うので2体ずつストックしておくのが良さそうです。


というわけで今後の育成プランが変わりました。
赤:ウルズ
青:GETしたら2体目のイース
緑:弓使い、シーフの進化、風鈴
光:メタトロン、サクヤ、時魔導師
闇:ハク、半蔵

オロチ欲しくていっぱい回したんだけどなぁ…青の育成対象がいないけどガチャすると育成進まないから流石にもう回せなかった。。。
まぁひとまずは育成対象増えたのでまたしばらくガチャらない生活に戻ります。毎回引く度に思うけどある程度出たらガチャるよりレベル上げに石使う方が好きだ~~石5個あったら沢山遊べるのに、ガチャると一瞬なんだもん……

ひとまず当面の目標はメタトロンをレベル75にすることですね。500万テーブルなんでそっから先はチョキとかでなんとかしたい。(先日のチョキメタは親孝行のため実家帰ったら一回も回せませんでした。。。)
そのあとはサクヤもレベル75に持っていき、またメタトロンに戻るって感じかなと思っています。

本当はサクヤが先かな~と思ったんですが、今までゼウス的なパズル力で戦っていたため同じ運用が可能なメタトロンの方が楽そうだったので先にこいつを使えるものにすることにしました。結局マラソンするときは4色消すとか考えるより、ただ単純に消しまくる方が楽なんですよね~~~。ホルス的パズル力があれば一瞬なのかもしれないけど、私はまだルート見つけるの早くないのでただ単に盤面で6コンボ作り続ける!の感じでいきます。

サクヤが育ってきたら色揃えるパズルを覚えます!
リアフレにラー使いがいるので聖地から教わろう~

サクヤはラーやホルスと組むと攻撃倍率調整出来ていいらしいです。
ハクなどの四神も予想どうり強いらしいですが、メイメイの話だけあんま聞かないかな?でも可愛いからいいんじゃないかな!
光メタトロンは普通に周回用にめっちゃ楽で良いらしいです。
闇メタトロンはステータスからぶっ壊れているクッソ強キャラみたいですね!

そんな感じのゴッフェス結果でした~
あ、もうひとつ実は昨日終了5分前にヒキ強の奥さんにレアガチャを試しに1回だけ引いてもらいました。結果は……

インドラww
きっと今週金曜日から1500万ダウンロードだと思っています。
ニコ生やムラコの呟き、さらに株主向けの文書などで様々な予定が今月中に行われるはずなのでこれまでの傾向的にまた金曜日始まりでしょう。様々な予定と言っているのは下記の通り。
1.メタトロンの出るゴッフェス
2.玩具龍の究極進化
3.中国神の実装
4.1500万ダウンロード
5.神羅万象コラボ復活

とりあえず中国神の玄武が可愛いので超欲しいですw
次の降臨はアテナで、来月ってのはこの前のニコ生で言っていたみたいですね。
そろそろ降臨の種類がかなり増えたので、週2じゃなくせめて常に週3で降臨して欲しいですw
# 基本的に月曜日、木曜日、土曜日のどれかが降臨日。ほとんど週2でたまに週3ですね
毎度のことですがスキラゲ素材がもうパンパンなので早くスキルアップ2倍が来て欲しい~~


そういえばちょっと前ですがランク300に到達しました。
ここで、なっくさんという方がTwitterで定期的に呟いて下さっているランク総経験値を引用してランクについてちょっと触れたいと思います。主要なランクは x00 と x67(スタミナ50区切り)
267… 1742.4万
300… 2307.0万
367… 3748.0万
400… 4620.4万
467… 7079.6万
500… 8772.7万
567…13442.2万
600…16428.1万

300から400になるには、300になるまでに必要だった経験値が求められ、400から500になるにはまた…という倍々ゲームです。ネトゲによくある関数なのでしょう。ランク100がチュートリアルとは過去に書いたけど267がチュートリアルじゃないかと思うぐらい果てしないww
そんなわけで上に行けば行くほど大変なので皆さん無理なさらずにwww
ただ300になって思ったことは「早く367(スタミナ200)にしたい」であり、きっと367になったら「あれ?400とかすぐじゃなね?」ってなりそうです。

ちなみに今ランク600超えているのは5人行かないんじゃなかったっけな?
Twitter上には400以上のランカーがウヨウヨいてビビりますww私のフレンドにも400台が2人、この前知り合ってフレンドになってもらった方は500台ですwやっぱりi-phone組は強いですね~~

今回のウルズで遂に待望のドロップ強化を手に入れたので育成次第、神々の王を回してランクアップを加速させる気満々です!目指せ367!!そっから先はさすがにゆっくり頑張ろうww
【パズドラ】地獄ウルズをゼウスパでノーコン!
はい、ということでHOTな話題なので更新!
本当はブン回ししたいけどゼウスパの方は多いでしょうしね!!

ウルズ地獄はまずは天ルシでダメージとか確認に行って余裕でノーコン。が、落ちないww
しかし前情報に比べて優しい感じに調整されていたのでゼウスパでも行ってノーコン確認しました!
ヘラ・ウルズの火闇ドロップ強化は五右衛門パに必須だったホルスやフェニックスの火ドロップ強化と倍率が変わらないらしく、ステータスも高いしスキラゲも比較的しやすいというまたも無課金に優しい神です!!!
パズドラのこうゆうとこ大好きだww

てなわけでこれが安定パっぽいので私はこれで今後回ります。パーティーはスクショにもありますが、
L:ゼウス +297
ヴァルキリー
エキドナ +160
エキドナ Lv76
スーパーキングゴールドネッキー
F:ゼウス +297

プラスはどのぐらいあると良いかは微妙ですが、結構余裕だったのでこれより200ぐらい少なくても行けるかもしれません。
必須なのは緑オーガのストライク耐えるHP13500以上と固定ダメージ、スキルマの威嚇2枚です!
それでは私の地獄攻略法を。

1F
青いオーガは一撃死なので速攻倒します。
その後はわざとダメージ喰らって可能な限りスキルを貯めます。最高系はゼウスまで貯めれると良いです。緑オーガは色変わったあとフレイムストライクで13500ぐらい当ててくるので全快維持しながら戦う必要があります。
緑なオーガを倒すと次に先制攻撃喰らうので回復してから次に向かいます。

2F
フォーミュラーは先制攻撃をしてきます。これを喰らっても死なないHP9000以上の状態で2Fに行きましょう。
こいつは8000近くダメージ与えてきて痛いので回復ドロップ枯渇したら威嚇使ってまた回復して、回復ドロップをためて…を繰り返してここでゼウスのスキルを溜めきります。
【追記1】
回復にターンがかかるのが勿体ないため、1Fで回復ドロップを多目に容易してから進むと楽です。ヴァルがスキルマならすぐ貯まるので変換は沢山使っていって大丈夫です。

3F
イフリートは固定ダメージで一撃死させます。
ただ初ターンは防御スキル使ってくるので、スキル溜めに活用してから倒しましょう。

4F
ミネルヴァは先制攻撃も通常攻撃も軽めなのでウルズでも威嚇が使えるように貯めれるのが理想ですが、ウルズで別に威嚇必要ない説あるので危なかったら威嚇経由で回復して倒しましょう
【追記1】
ウルズに威嚇不要なのでここで貯めなくても良さそうです。1ターンで全快して、次にヴァルの変換使って一気にHP50%以下に持ってくと相手が闇になって弱点押しが出来るので楽になります。

5F
ウルズはなんと先制防御をしてこない!(超地獄はしてくるw)
ってなわけで威嚇をしてからラスゴラスゴで余裕です!正直相手は最初に絶対防御するのと、HP25%以下ぐらいになったら魔力溜めをするため威嚇なしでも多分いけます!
【追記1】
ラスゴ2回でHP50%切るためいきなり闇スタートするため、かなり柔らかいです。防御したり魔力貯めしてくるので威嚇なしで削れますね。


そんなわけでざっとですが、私はこんな感じでクリアしました!
エキドナは1体時魔道士でも良いかもしれません。オロチはちょっと遅いと思います。
ネッキーのところは固定ダメージならとりあえずOKなのでラーやバハムートでも良いですが、回復多いと安定しそうなのでスーバーキングゴールドネッキーがオススメです!
【追記2】
ネッキーは副属性の闇が偉いですね。ミネルヴァをもし削りきれなかったときに闇バインド売ってくれて1ターン稼いでくれます!


というわけでJAL式ウルズ攻略法でした!
スキラゲとフォーミュラードロップ目指してウルズはブン回しますww

【追記1】
地獄級はホルスやラー、天ルシ、青多目のイシスパなど色々なノーコン報告がありますね!
イシスパを私も試しましたが、落ちコンで9倍発動してギガグラが貯めれなかったり、結構プラス振ってないとウルズを削りきれないでノーコンはちょいきびかな…というイメージでした。
また友人がヴァルの回復パで落ちコンありですがノーコン行けたそうなのでそれも後で試してみたいと思います。安定しそうなら追記しますが……安定しないっぽいww

【追記2】
ヴァルパは安定しないっぽいですwHPが少ないので、落ちコンでHP50%以下にしてしまってスキルで一撃死ってのが多いのでちょっと………ヒカリンのエンハンスでウルズワンキルってのは惹かれますが攻撃高いダンジョンに低HPで行くのは恐いですね。1Fのオーガもかなり危ないのは………プラスが多くてHPが13000確保出来たらヴァルパの方が早いかもしれません!

【追記3】
ちなみにパズル力すごい五右衛門パも地獄、超地獄ともにクリアしていますね~
ウルズはドロップ強化花火でワンパンで、中はスキルマのフレアドールがあるとスキル貯めとHP調整がしやすくていいみたいです。
火の242も安定ということで、こっちにはエキドナ必須だと思いますが、五右衛門パの場合はエキドナおりもフレアドールのスキルマ2体いると良いとのことでした。

さらに297祭のゼウスパや回復パでも超地獄は頑張れば行けるみたいですね~
事前情報ではかなり絶望的でしたが、直前に下方修正されたので色んなパーティーで行けていい感じですね!

ただ、神クラスのトップランカー達は2体ぐらいスキルマ作ってもう行かなくなりそう感はありますねwwスキラゲがラスゴ、ギガグラ、花火あたりと比べて楽なので致し方ないかwww
【パズドラ】150日目に成り申した
写真は本日朝のスクショ~
(もう日付変わったけどw)

思えば遠くまで来たものです(笑)リアルではもはや引かれるランクになったけどtwitterとか見てるとまだまだザコいな~早くスタミナ200欲しいゼって思うから果てしないw

今日でゼウスを15体確保しました。無駄にプラス卵で3体も落ちたので297に与えるには勿体なくてどうしようw次のスキルアップ2倍で少しは上がるといいな~


そして明日からラフロイグ狩りがてらユニコーンを探します。
光の歴龍地獄級はサタンパがあれば楽勝です!!試しに私の手持ちでは下記みたいなので回れます。
L:サタン、ヘラ、ヘラ、魔王、エキドナ、F:サタン
対地獄なんで例によって例のごとく全員レベルMAXです。

でもクラクラコラボでフレイムエンハンスのスキラゲが出来るようだし、回復パに入りそうなら闇を光に変える回復モンスターが出るっぽいので月曜日から結局そっちになる可能性がありますwwでも五右衛門の花火が最速17ターンだからフレイムエンハンスはそんなにスキラゲする必要ない疑惑が悩みどころですww一応もったいないから素材をいっぱい確保しておくって感じになる気がしますけどねww


フェニックスが出ると思われる炎の歴龍が7/1に始まるということでそこからの2週間はフェニックス獲得に費やそうかと考えていましたが、あくまで噂ですがヘラ・ ウーズウルズのスキル「火・闇ドロップ強化」がフェニックスと同じ倍率ならばフェニックスよりもウルズを取るべき疑惑があります。
恐らく無課金にも優しい運営様の粋なはからい、火ドロップ強化の配布という考え方あると思うので倍率はきっと同じと睨んでいます。

ただし、ウーズウルズのダンジョンはかなり難しいようなので覚悟が必要です。少なくとも超地獄はヤバすぎる。
ダンジョンの詳細はまだ開始前の不確定情報ですし、どっかしらで見た情報とはいえ載せるのは自粛しておきます。ざっとですが、最近のヤバイスキル目白押みたいです……。天ルシだときつそうかなと思いきや、立ち回り次第では天ルシはいけそうです。昨日コメント返しの中で、イシホルで行く予定と書きましたが、結局私も天ルシで行きますww
L:天ルシ
ヘラ
ヘラ
イース
ドラウン
F:天ルシ
こんな感じで危険な敵は一気にギガグラと明星で押切り、スキルマのドラウンで回復確保しながら動く予定です。

本当はガチャ限定なしパで紹介出来るといいのですが、情報が完全に出揃わないと無理なのでご容赦をww
もしウーズウルズが期待通りのスキルならクラクラに2週間捧げることが出来る!
突然ですが、皆様「ムラコ」はご存知でしょうか?

「パズル&ドラゴンズ」公式広報のムラコさんという方が twitter で @pad_sexy というアカウントでパズドラ情報を呟いてくれています。
現在フォロワーが47万7千人。
たまにムラコレというガチャイベントが開催されますが、これはこのムラコさんのフォロワー数が一定になったときに、ムラコさんが選んだモンスターが出やすくなるよ!ってことで開催さていました。次は恐らく50万人ですね。
昔は産廃と名高かったライダーシリーズですが、強化の中で悪魔タイプがついたことやHPの底上げがあったため、私的には今かなり欲しいモンスター達はよくこのムラコレで出ていました。

ちょい弱だけど変換が出来て、ドラゴンと悪魔という12.25倍パーティーに入れて攻撃の高い副属性として使えるライダーはブン回しに最適なのでとても欲しいと思っています。
みんなでフォローしてムラコレ開催してもらおう!
というまるで運営の社員かという記事を書きつつ、本題へ。


そのムラコさんが昨日気になるツイートをしていました。下記本文の引用です。
/***********
クリスタル・ディフェンダーズコラボ、次はいつ開催できるか分からないから、ぜひこの機会にゲットしておいてね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今週金曜までです!#パズドラ

http://mobile.gungho.jp/news/pad/130613_ffcd4.html
**********/

次いつ開催できるかわからない!!?


確かにCDコラボ開催前の噂では、スクエニとガンホーの優劣が最早逆転しているため開催はないんじゃない?という意見が多かったです。
事実、直前までゲーム内のサウンドデータからCDコラボのBGMがある時期から消えていたというような呟きを見たことがあります。(限りなくアウトに近いというかアウトだと思うけど本当か?的な情報ですがw)

そんな折今回めでたくコラボが復活し、アパンダもまた次回進化とかあるんじゃね??
とか喜んでいたところにこのつぶやき。。。



ということで、今を逃すと少なくともまた半年以上は復活しない。もしくは今回でラストってこともあるのかもしれません。
とは言ってもユーザーに優しめなパズドラ運営ですので、なんか頑張ってまた開催するってのはあるかもしれません。結局は運営のみぞ知る情報ですが、こんな情報もありましたのでとの周知でした。

少ないガチャ階数でせっかく少ない時魔導師とシーフGET出来たからもうしばらく回したくなかったけどもう出ないのか~と思うとどうしようかな~~ってなる。でもからくりサンタとか1%ぐらいでしか出ないらしいしちょっと無理でしょ~ガチャは恐いから流石にスルー。
バハムートがあとスキル6あげなきゃなのでラストスパート頑張るかな!


【追記】
7//1(月)から火の歴龍開催!!!
待ちに待った火のドロップ強化GETチャンス!!!やったぜ!!!!!!!!
よっしゃあぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
CDコラボはまぁまぁ頑張るw
ドラりんの降臨ダンジョンが日付変わるまで登場中ですね。
地獄級はめちゃ難しいようですが、超級ならエヴァキャラの進化前の242(アスカマリ)、441(アスカアスカ)で結構行けるようです。
参考としては、アスカ、レイ、キングほのりん、エキドナ、超だるま、マリみたいな感じです。
【追記1】
攻略条件は攻撃4倍みたいですね!
爆炎龍ティラノスや、赤ゴブリンの最終進化でも行けるみたいです!!ゴブリンの進化はこのためだったんですねww
攻撃4倍とエキドナの採用がマストで、キングワルリンのカオスレイが恐いので即倒したりヒカリンのバインドケアしたりしつつスキル貯めて、攻撃パならエキドナからの変換エンハンスでいいらしいです!
まさかゴブリンが活躍するなんてwwスキルマ間に合わなかったけどとりあえず地獄もこれで行けるそうなので次までに育成しておけばエンシェントドラりんもノーコンで石回収出来そうで良かったです!
ちなみに、HPがちょい恐いのでCDコラボでアパンダを取っておくと攻撃タイプのHP要員でいいかもしれません!!
また、エンハンス使えないけど御三家はステータス優秀なのでティラノス要する赤パが安定という噂もあります。なのでまた復活があると思うので、皆さん育成がんばりましょう~


エンシェントドラりんナイト
最大HP:1137
最大攻撃:954
最大回復:0

スキル:Lv1 ターン21(最大?ターン)
1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が2.5倍になる

取るの大変なのにステータスはちょいと微妙ですね。入れるのはゼローグパでしょうが、回復が散々な内容に。。。。

わたしも242パで突撃予定です!今日は忙しいのでまたあとで追記します~

【追記2】
昨日のうちの更新は無理でした。。。
ということで残業終了からの2回目の駆け込み超級で無事GETできました!
アスカ、マリ、レイ、エキドナ、キングほのりん、マリ
の242パーティーで超級は危なげなかったです~バインドくらっても大体何とかなりますね~でも育ちがいまいちなので地獄は厳しそうです。
次回はベンさんがコメントしてくださった、カピバラさんパーティーで挑戦したいと思います!

最近は本当にどんなモンスターが使えるようになるかわかりませんね。
私はこうゆう流れは大好きなのでかなり嬉しいです!個人的に○○以外はクソって考えがあまり好きじゃないので、色んなモンスターを駆使して攻略するようなダンジョンが今後も増えるといいな~って思っています。

これだけではなんなので、リアフレが超級をクリアしていた熱いパーティーを紹介します。
L:モルボル
超ネギ
超ネギ
超ネギ
超ネギ
F:シルフ
無課金の鏡パーティーwwシルフで高HP、 モルボルで自動回復自動回復しませんでしたwwモルボルキングからのリーダースキルですね!スターさんご指摘ありがとうございます!!さらに1階で20T耐えるとそれ以後常時ダメージ半減という素晴らしい構成です!
自動回復に加えてネギの回復800x4でコスト制限パーティーとは思えない凄まじい安定感です。攻撃力の低さもモルボルの猛毒で補っているのでとても美しいパーティーだと思いました!!

こんな感じで工夫次第で色んな攻略が出来るということが見れて楽しかったし、今後もコスト10~20制限とか色んなのが出て欲しいと思った降臨ダンジョンでした!!
現在私はひたすら木の歴龍地獄を回っています。
最近はリアルが忙しめになってきたため、一撃8時間分消費してスタミナを溢れないようにしていますwwまぁそうじゃなくても歴龍は各色スキルマにしたいのでね!

歴龍のスキルはブレスシリーズの中でも最高クラスに使いやすいもので、元から9ターンで25000ダメージとカラドラより遥かに強いのに、スキルマにするとなんと4ターンになります!
色制限ダンジョンをもしクリアされてない方がもしいましたら、歴龍がいるとかなり捗りますよ!

また、歴龍はドラゴンには珍しく回復が高いためいずれGET予定のゼローグとも相性が良いです。よくゼローグパは、サブに天空3歴龍1とも聞くので各色1体ずつスキルマあっても良いなぁ~と思っているため頑張っています。


そんなわけで今週は木の歴龍、来週からは光の歴龍の確保をしまくります!経験値おいしいしね!!
水の戦国龍は正直興味ないので2倍のときに石回収して終わりですね。
クラクラコラボがどんなスキルになるかわからないので、なるべく光の歴龍は来週中に終わらせて、さ来週に臨みたいです。

そして遂に6/24に待ちにまったヘラ・ウルズが降臨するということで、今の私のレベルならその日のうちに挑戦出来るかな~と思っているのでこの日はパズドラやる人誰かしら集まってニコ生見たりお酒飲んだりしながら降臨チャレンジしたいな~って思ってますww


最後に、木の歴龍地獄の攻略パの紹介です。
木の歴龍は超級5Fのキマイラがダブルバインドしてきて何故か地獄より難しいダンジョンですww地獄はレベルマなら242パ-ティで割と簡単にいけます!
今使っているのはこのパーティー
L:フレイ(ティラノス)
ギガンテス
五右衛門
ホムラ
エキドナ
F:アレス(フレイ)
基本的にフレイを使っていますが、ティラノスでもノーコン行けました!(但し全員レベルマ)
つまり無課金で地獄クリア可能なダンジョンなのでもし今は無理な人も是非パーティー育成して次回チャレンジしてみると良いと思います。
HP攻撃回復242、もしくはティラフレイの144パーティーでも3色ダンジョンなので余裕です!
最初は前に書いたように五右衛門パで行ってましたがグリフォンが追加されたことと、稀にHP調整失敗することがあったのでこっちに落ち着きました。
5Fの木デーモンが火バインド使ってくるので5Fまでに変換使えるようにするのがポイントです。威嚇まで貯められたら勝ち確。
9Fのセイレーンがキツイんじゃないの?と思われるかもしれませんが、セイレーンは毎ターン12000ぐらいしか当ててこないので242や144なら余裕でリカバリー出来るため、むしろ威嚇と花火を貯める癒しの時間です。リザレクションなんか撃ってくれたら花火簡単に貯まるのでむしろ嬉しいww
ラガヴーリン戦では、威嚇から剛腕ホムラでダメージを当てていきます。
こいつは2ターン行動かつ最初に防御を使うため、初手(1~3)+3(威嚇)+2の最低でも6ターンもタコ殴りに出来ます!変換2回も使っていいなんて優しいですね。
そんなわけで木の歴龍は今週日曜日までなので育成出来たらワンチャンありそうな方は頑張ってみて下さい!


BOXがパンパンで困っていましたが今週BOXが600まで拡張可能になるらしくスキラゲ素材をもっと貯めておけるようなるので嬉しいです!
今回のスキル二倍イベで…我々は…いや…今回も…くっ……何の成果も!得られませんでしたぁぁ!!!!!

私が無能なばかりに…!!

ただいたずらに降臨モンスター達を死なせ…!!

ヤツを強くする事が…できませんでした!!!!



はい、というわけで散々な結果でした…orz
・覚醒ゼウス
0/5
・覚醒ヘライース
0/10
・大泥棒石川五右衛門
0/10

圧倒的敗北(泣)裏でイシスがスキルマになったりしたけどこの結果の前じゃもはや全く嬉しくない。。。
ストックしていた奴らいなくなったのでまた1から全部集めなきゃ……OTZ
さすがに1も上がらないのには絶望した。。。

ただ見えてきた問題点として、天ルシはノーコン出来るけど遅すぎる!
30~40分近くかかるのでかなりダルイ。10分ぐらいでサクッと回れないと時間限定イベントなんかやってられないな~って感じです。
また私のARROWS Xのスマホは電池消費が早く、常に充電する必要があるのですが、パズドラをやっていると「高温になったから充電出来ません」とかいうファッキンな状態に陥ります。確かに調べると温度は50℃を超え、スマホ触っていてもクッソ熱いです。ってなわけでクーリングと称して無駄な待ち時間が発生します。冬はまだマシでしたがこれから夏を迎えるにあたって最悪でしょう。
駄菓子菓子、まだ1年もたってないので変えるのはちょっと……保冷剤をスマホにはめられるようなホルダーとかないかな?w

以上より、耐久は私のスマホ的にもあっていないし単純に降臨系スキル上げする際にベストとはならないため次までに早くマラソン出来るパーティー作れないか考えたいです。恐らく、プラス卵を集めるのが確実だけどね……やっぱりゼローグ取ってる場合ではないかな、エキドナを297にするか。。。

それにしても、ゼウスは以前の上がりが良すぎたからいいにしても、3/47、1/15の上がり方はちょっと厳しい。イースなんて今まで47体食わせてるのにアホの子にも程がある。。。耐久でもギガグラが MAXなら早いと思って頑張ったのに!!!


そんなわけで、ポリンの塔は行かない私的には一足早く1400万ダウンロードイベントが終わってしまいました。
フレンドの五右衛門達のスキルレベルがどんどん上がっていて申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。ランク320超えるとみんな五右衛門のスキルレベル2桁以上だから何とかそこまでには……
24時間降臨なんて中級~上級プレイヤーに優しいイベントがあったのにも関わらず戦果を得られなかったのがめっちゃ悔しい感じでした(泣)
はい、てなわけで明日はチョキルビという噂があるため、私が前回まぁまぁな速さでマラソンしたパーティーのご紹介と、ちょうど火育成タイミング的にもいいし今やホルスパと双璧をなす五右衛門パーティーについて書いていきたいと思います。

まず超ルビドラ降臨!についてですが、チョキメタと比べて毎ターン6000与えてきたりHP7777防御60000と少しだけ強い感じ。が、正直全然楽なダンジョンでした。以前の記事↓
●チョキメタ周回について(notゼウス)
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/?day=20130320
ここでも紹介しましたが、今回も15ターンで終了シリーズです!
皆さん究極オーガは全種類持ってますか?実はチョキカラーシリーズではこいつらが活躍します。ってなわけで前回私が使ったパーティーはこちら。
L:メテオボルケーノドラゴン
氷のサムライオーガ
氷のアーマーオーガ
湖の幻馬・ケルピー
覚醒プラン
F:火半減 or 自動回復

高ダメージモンスター対策お決まりのW半減or半減+自動回復でまずは死なないようにしつつ、サブモンスターがスキル連打で仕留める構成です。こいつらの持つ共通スキルが中速攻略のミソです!
オーガとケルピーの持つ「フリーズストライク」は15ターン(スキルマ10T)で火属性モンスターに大ダメージ(35000)与えるスキル。相手は火属性のため2倍で70000当たります。
同様に覚醒プランの「フリーズバースト」は15ターン(スキルマ5T!!)で火属性モンスターに特大ダメージ(75000)を与えます!相手が火だから15万ですww
そうです、相手の防御が60000なので1万以上貫通しスキルで一撃死が狙えます!
さらにはメテオボルケーノドラゴンのスキルも20000ダメージなのでハイルビードラゴンの防御15000なら貫通します!

ってなわけで攻略方法は単純。ひたすら高速で3ドロップずつ消して15ターン経過させ、その後5回スキル撃って終了!!約3分しないぐらいですw
例え1階でチョキが出てもW半減なら毎ターン1500、半減回復なら差し引き1000ぐらいしか喰らわず回復ドロップ消したりしてたらいくら低レベルオーガ部隊でも死にませんw

そんなわけでいつどんなモンスターが使えるようになるかわからないもので、実は究極オーガが安定中速攻略に役立つのです!この方法はどのチョキカラーでも使えるので攻略に時間がかかると悩んでいる方は試してみて下さい!!

遂にチョキカラーまで登場し、ますますスタミナ100超えることの意味が強くなってきましたね。ガチャ我慢してスタミナ5回ほど回復してチョキ回せばパーティーの総力は一気に上がります。前まではチョキメタ食わせていたのに楽になったなぁ~ww



そんなわけで赤の良質な餌のゲットの仕方がわかったところで最強とも名高い五右衛門パについて。
天下の大泥棒・石川五右衛門の最大の目玉はリーダースキル!HPが20%以下の時、パーティー全員の攻撃力が5倍になります。五右衛門で挟めば25倍!ラーに次ぐ火力!!
ただし、HP20%以下に調整するにはそれなりに元のHPがないと難しく、さらに回復消しちゃってリーダースキルの効果が消えてしまったり、HP20%以下なので撃ち漏らしがあると簡単に死んだりとそれなりに敷居は高いです。五右衛門パを運用するなら最低 HP18000 はないと厳しいと思います。

五右衛門パには回復事故ケアした回復0のタイプと回復事故やむなしだけどスキル貯めしやすい回復アリのタイプがあります。
これまで回復無しにするために五右衛門の回復にはプラスをふらず、豪腕の回復-500を2~3体入れて減らしにかかる方法がありましたが、サタンの登場でその必要もなくなりました。
五右衛門はゼウス同様サブモンスターの色を問わないリーダースキルのため、ダンジョンに合わせて自由に組み換え可能なため色々な攻略用パーティーが存在します。

そんなわけで、今回は神々の王マラソンで良く使われるオーソドックスな回復アリ五右衛門のテンプレパーティーのご紹介です。
L:天下の大泥棒・石川五右衛門
焔剣の勝利神・フレイ
剛腕の巨人・ギガンテス
炎隼神・ホルス
紅蓮の女帝・エキドナ
F:天下の大泥棒・石川五右衛門

プラス無しでHP21933、回復1591。実際はホルスや五右衛門、エキドナにはプラス卵ガンふり対象なのでもっともっとステータスは高くなります。さすがパーティー全て400万テーブルなだけあって豪華な内容です。
さて、何故このパーティーで神々の王をマラソン出来るのかです。
ここで重要なのが五右衛門のスキル、天井大花火の術です。このスキルを使うと盤面のドロップが全て赤ドロップになります!これを以前紹介した攻撃力の計算式に反映してみましょう。ここでは仮に落ちてきたドロップは消えなかったもの(落ちコンボなし)とします。
最終的な攻撃力
=攻撃力×(攻撃色回数+余り×0.25)×{1+(コンボ数-1)×0.25}×Lスキル倍率
=攻撃力×(1+27×0.25)×{1+(1-1)×0.25}×25
=攻撃力×(1+6.75)×1×25
=攻撃力×193.75
花火を撃つとなんと193.75倍の攻撃力となります!プラス無しのテンプレ五右衛門パの攻撃力は7356なので、実に1,425,225ダメージ。

9Fの中ボス、カオスデビルドラゴンのHP1,019,700の防御7000を余裕で貫通するので一撃ww
しかし10FのボスのゼウスはHP5,314,872、防御7360の化物です。
が、ここでサブのホルスとフレイが活きてくる。フレイのエンハンスは有名ですね、1ターンだけ火の攻撃が1.5倍になります。
193.75×1.5=290.625倍
そしてホルスのスキルはドロップ強化です。火ドロップの攻撃力がアップするスキルであり、花火撃ったときにドロップ強化すると2.8倍の倍率がかかります!これが強い!
290.625×2.8=813.75倍!!
7356×813.75=5,985,945ダメージ!!!
なんとスキルの力でゼウスさえ一撃の元に葬りさることが出来るのですwwひどい話だ!
しかし、9Fで花火撃ったあとに落ちてくる30個のドロップが回復ドロップを消してしまいHP20%以上になると負け確です。。。一応HP25488以上あれば1コンで倒せるけど、神々の王を回す人はこんなコンテするよりスタミナ回復するでしょう……まぁ回復事故はそんなに起きないらしいですけどね。

神々の王の戦い方としては、等倍で敵をあまり倒さずに回復と威嚇を駆使し、30ターンと長い花火のスキルを貯め、その後はHP20%以下を達成して敵を殲滅。回復してしまわないように道中ギガンテスの攻撃体制で回復ドロップを排除しながら進み、8Fで威嚇から通常攻撃でしとめ、9F花火、10F強化エンハンス花火で終了ですwwちなみに、最近ではフレイではなく体力エンハンスのキングアワりんというパターンもあるようです。3倍は流石に鬼畜。。。フレイが不要となり無課金にちょっと優しくなりましたw

神々の王はスタミナ効率800の環境最強ダンジョンのため、ここをマラソン出来るとランク300ぐらいまではガンガンランクあがるでしょう!ダブミスやキンゴル、プラスも落ちるし餌の経験値も良いと良い事づくめのダンジョンです。

さて、いいことばかり書きましたが実際はダンジョン強いので30ターン貯めるのは大変です。実は五右衛門はスキルマ前提に近いキャラです。スキルマの17ターンにするとエンハンスと同時に貯まっていい感じです。五右衛門の超地獄は難易度くっそ高いので、無理ならばドロップ率40%の地獄を頑張って回すしかありません。けれどランク300を超える神クラスの人たちは五右衛門はスキルマ前提って風潮があるようです。(Twitterの強プレイヤーの情報なので偏ってる気もしますがww)そんなわけで、私も今度の24時間五右衛門は全力で狩ります。

そんなわけで五右衛門は、人によってはゼウスよりも優先すべきとまで言われる程のモンスターです。ま、実際はドロップ強化の2.8倍が必須に近いんですけどね……逆にホルス持っている人は五右衛門を是非頑張ると良いでしょう!五右衛門でゼウス降臨ノーコンできるしね!気をつけて欲しいのは全員で2000万以上の経験値を与える必要があることww今はチョキルビがあるだけマシですけどね~~私もこの前のチョキルビでやっとこさ五右衛門パが大分整いました。

ちなみに木の歴龍の地獄はドロップ強化持ってない私でも五右衛門パで楽勝ですwwスキル使わずに全然余裕で五右衛門のブッ壊れ性能がよくわかる!!

そんなわけで皆さんも是非チョキルビを狩って五右衛門を育ててみて下さい!ドロップ操作頑張らずに25倍攻撃連発することに病みつきになりますよ!!
ディオスは無理です。(挨拶)

ということで新しい一週間が始まりました。現在新降臨ダンジョンでゼウスディオスが21:00までやってますね~
このダンジョンは恐らく最も難しい五右衛門超地獄やゼローグと並ぶ激難ダンジョンです。超地獄級は伊達じゃない~
先制攻撃の連続でゼウスはかなり厳しく、五右衛門にはさらに超火バインド(10T封印)という酷い仕打ちです。ホルスも煙幕されたり厳しいですが、実際はベルセルクからバインドされる前にハイランダー潰せたら勝ち確みたいですね~
ディオス攻略はほぼAll297のホルスパか、これまたかなりプラスをふったアスタロトパが良いみたいです。実際運営側は耐久による攻略が必須という考え的な発言が昨日のニコ生であったみたいですね。
ちなみにディオスが神バインドをやってくるので天ルシだと無理です。悪魔耐久のアスタロトのスキラゲしていた人歓喜ですね。

今回の降臨はあまりに難しいので、女神降臨みたいに地獄級追加、もしくはディオスを楽に攻略出来るような新モンスターが現れるんじゃないかと期待しつつ今回はスルーします。すでに15人程いるフレンドのディオス持ちの方達には申し訳ないけど、まぁディオスはリーダーにするやつじゃないしいいよね!
ディオスにはバランスタイプがあるので、今後クーフーリンをリーダーにする人が増えるかもしれません!私も風鈴育てなきゃ!!

◆2013/5/29 追記
ディオスをスルーとかいうのはウソになってしまった!
ということで、色んな情報を調べワンチャンありそうなんでディオス取りに行っちゃいましたw使ったのは下記のパーティー
天ルシ、ヘラ、ヘラ、イース、ドラウン、アスタロト
夕方までフレンドにいなかったアスタロトの両MAXが急に表れたため、急きょ挑戦しちゃいましたww神バインドが恐いのですが噂では一回しか使わない?ということだったので2ガチャ以内ならエヴァ我慢した分でワンチャン!ということでイースに少し貯まっていたHPと回復のプラス卵を突っ込んでチャレンジ。
結果は、
神風は明星で回避
ヘラを等倍で倒せず、2回コンテし結局反撃で倒すことに
ディオスは先制でまず1コン。(ヘラのせいで残りライフが3ケタw)
その後、2週目のギガグラ貯まるまでに1回の神バインド含め4コン
合計7コンのクリア石差し引き石6個でディオスGetでした~~

ドラウンジョーカーをスキルマにしておいたお陰で以外に低コンテで行けました!が、プラス卵がもっとないとかなり厳しいですww通りすがりさんに教えてもらった通り、素直に育成したゼウスパの方が良さそう!!!
というわけでバランスパ期待の星、ディオスGetとなりました~
来週から木の歴龍で育成が捗るのでバランスパ育成したいと思います!正直来週から木歴ってのも今回強行した理由ですので見事に踊らされているwww
◆追記終了


つづいてエヴァコラボ。
まずは気になるエヴァガチャですが、神クラスの性能を持つのはシンジ&カヲルだけで他はそこまで…って感じです。攻撃タイプの問題点はHPが低いこと。高難易度ダンジョンは総じて敵の攻撃力がクッソ高いのでHP低くなる攻撃パはちょっとキツイんじゃないかな?って思ってしまいます。ディオス降臨なんて先制攻撃祭ですし。。。
ちなみにシンジ&カヲルの金卵が出る確率は8%ほど。有名なオロナインさんという方が500回ガチャって計測していたので信頼出来る数字かと思います。印象的には無課金~微課金にはキツイ印象。。。


ま、私はエヴァ好きだしアスカ欲しかったから回しましたけどね!!!w


この日のために石25個死守し、とりあえず何回かやるぜ!って感じでやったところ。
アスカ、マリ、アスカ、レイ
って感じで女の子揃ったのでストップ!ww欲しいところ全部揃ったぜ、やったぜ!ということで私のエヴァガチャは終了しましたww
使える使えないじゃなくて欲しいか欲しくないかだよね!アスカ進化すると眼帯しちゃうし、両方残しておけるベストな出方www

っと一気にオタクな雰囲気になってしまったので、ここで冷静な話を。過去の似たコラボ、CDコラボでも専用ガチャがありました。このコラボは何回か復活し、そのタイミングで専用ガチャに追加モンスターが増えました。サンタバージョンとかです。
エヴァも当然また復活があるでしょうし、ガチャしてもらうためにモンスター追加は十分ありえると思います。つまり!水着バージョンやサンタバージョンが出るかもしれないわけです!なるべく課金したくない私からしたらホモカップルのためにガチャを回すよりもその後のデカイ期待に賭け今回はここでストップした方が良いと判断しました。
が、他社コラボは正直お金の絡む話題で権力関係からも簡単に復活するわけではなく、1回で終了しないとも言い切れません。ガンホーのみが知ることです。そのため、そんな淡い期待に賭けないで今回した方が良いのかもしれません。結局は実際使えるのが出る確率は8%という点と天秤にかけて判断するといいと思います。

肝心のダンジョンの話。
私は正直エヴァコラボのダンジョンは好き派です。戦い方を考えなきゃいけないし、ATフィールド展開やらラミエルの高攻撃とか原作の内容をパズドラの枠でうまく再現している感じがとても良いです。音楽は違うのが良かったけどw
ここからは超級以上の攻略について書いていきます。地獄は超級と同じ戦い方で、よりステータスが求められるって点であまり変わりません。

まず、エヴァコラボは耐久じゃあクリア出来ません。
ボスが10万近いダメージ当ててくるのでかなりキツイです。頑張ればまぁなんとかなるけどそんなことより攻撃特化で行きましょう。この先使徒は略称で書きますwその方がわかりやすい気がするww
抑えなきゃいけない点は次の通り。
3F: 右の黒い奴の先制攻撃
3F: 左の赤い奴の毎ターン攻撃と神バインド
5F: 先制防御と7ターンたったら高ダメージ(HP 33/37)
7F: 先制防御と6ターンたったら高ダメージ(HP 174万/256万)

高防御モンスターがいるので、貫通スキル持ちや副属性による多段攻撃が重要になってきます。その上でボスが黒いので光を多目にすることが求められます。
地獄のノーコン報告としてホルスパはもちろん、イシホル、ゼウスパと色々ありますが一番楽なのはヴァルキリーの回復パとのことです。
ヴァル、ヴァル、ヴィーナス、太鼓神どんちゃん、キングヒカりん、ヴァル
こんな感じの副属性オンパレードかつ光による9倍ダメージで突破しているようです。回復エンハンス強すぎますね~ボスに6体で54倍攻撃とかそりゃ余裕だわ。。。道中に青い敵(光だけどw)でたら17ターンぐらい簡単に貯められますしね。
とりあえず、5Fはパーティ編成しっかりしていれば変換絡めて余裕だと思います。スキル貯めチャンスです。なるべく色を寄せた方がダメージをあてやすいです。確定7ターンなのでそんな大変じゃないはず。

7Fも実はひだまりさんがいると9ターン殴りたい放題で急に楽になりますw
ボスは、先制防御後3ターンしたらパワー貯めをし、その次の3ターン後から10万当ててきます。先制防御のせいで威嚇も毒も防御落とすのも使えません。が!こっちに防御貼るのは問題ないため、ひだまりさんやジーニャの闇攻撃無効で一回攻撃をしのげます!!これでまた攻撃までに3ターン伸びるのでホルスパなんかには副属性もかねてひだまりさん入れるとかなり楽になるはずです♪なんかバハムート攻略したときと似てますねw

そんなわけで最近は色んなモンスターが活躍出来るダンジョンが増えてきているので特殊スキル持ちは基本確保し育成しとくべきって感じですね~~何でもゼウスで余裕って感じのダンジョンばっかりなのは微妙ですが育てなきゃいけないのはそれはそれで大変ww


ちなみに、私はエヴァコラボの地獄級を次のゼウスパで攻略しました!
ゼウス、ヴァル、ヴァーチェ、エキドナ、キングネッキ―、ゼウス
会社の近くの本屋でキングゴールドネッキーついている本売ってたので衝動買いしてしまったww光闇の副属性かつ固定ダメージでラミエルぶっ潰すためのモンスターに見えますw
フレンドのゼウス持ちも増えているのでゼウスでの攻略法を参考までに。

最大の肝は、3Fまでに威嚇を打てるようにすることです!

3Fが先制攻撃と毎ターン攻撃が配置されているためゼウスでここを抜けるのは威嚇なしではキツイです。が、逆にここで威嚇をして神バインドしてくる左の赤い奴を倒してしまえば恐るるに足りません!
そんなわけで1~2Fではわざとダメージを受け等倍で殴りながら戦うことが重要です。ラミエルが出たらボーナスwゆっくりスキルを貯めましょう。
威嚇が貯まった、もしくはあと2回以内に貯まるって状態で3F突入出来たらは威嚇してこの階は突破、もしくはステータスに余裕があるなら右の黒いのと遊ぶことで2回目の威嚇を貯めたいです。
5Fと7Fで威嚇が効かないので逆に4Fと6Fで積極的に威嚇してラスゴを貯めます。
5Fが先制防御からの7ターン確定なので6Fはほぼ威嚇打てるはず。
こうやって7Fにラスゴ×2で行ける状態で突入し、あとは6ターン以内にボコって終了です。変換2回使えるし正直ラスゴ1回でも十分です。
実際の話いざというとき固定ダメージのためにネッキ―を連れてきましたがそんなん打たなくても余裕でした。一応ラーやバハムート、メカドンも良さそうですが単純に副属性なら何でもいいんじゃないかな?太鼓神どんちゃんがHP、回復共に申し分なさそうです。


そんなわけでやっぱり工夫次第でゼウスでもクリア出来るようになってました!

皆さんも是非地獄チャレンジして石回収しちゃって下さい♪でも油断してると威嚇貯まる前に3F入って絶望するんで気をつけて……私も何回か死にました。。。

私はせっかくイシスを持っているのでランク上げやプラス集めはお休みし、エヴァコラボの地獄と超級をひたすら回ってクイックヒールとついでに拒絶のスキラゲしようと思っています!
ガチャ我慢したからどっかで5回分スタミナ回復しようかなwでも1400万金曜日ぐらいから来るかもしれないしやっぱりチョキにとっておきたいなww


そんなわけで最近更新サボり気味ですが、とりえあずの攻略記事でした!
忙しいとか言ってらんない時事ネタ!
来たぜヴァルキリー究極進化!ってことで画面大きくなったりフレ枠増えたりパーティー枠増えたりソートの種類増えたりと中々いいですね。一部端末で重くなったという情報も見るので少し恐いですが…。。。

個人的にはフレンドをランク順に見れる機能が嬉しいですwいつもフレンド切るときにランク低い人から切ってたのでそれが楽になるのと、進み早い人のチェックがしやすくお気に入り機能捗ります。
フレンド枠についても大歓喜!
ここ最近知人枠が24人とランク差的にもきつくなってきたので少し減らして支援欲しいときに呼んで~的な感じにするか真剣に悩んでいたので、とりあえず50枠拡張して暫定対処できそうです。毎日全員使うわけではないですが、ゲリラや降臨ダンジョン行くときはやっぱり足りません。フレイ297やアークハーデス297みたいに特化している人はなるべく残しつつ、普段マラソンするためのゼウスを増やす。ってなるとやっぱり150では足りないとずっと感じていました。
単純に200人とフレンドでつながっていて、その5割が毎日使ってくれるとしたら友情ポイントおいしいですしね。友情ガチャはたまにプラス卵やダンジョン行かずに進化素材が出る良いシステムです。さらに、もし相手側が拡張していなかったとしたら50人の中から297ゼウスが使われる可能性は高いと思います。今相手のニーズに答えれるようにイシスやイース、五右衛門も強化中ですしね!


さて、そんな話は置いておいてメタに影響する可能性があるのは次の2つでしょう。
①究極進化組によって攻撃常時3倍
②タイプエンハンス

これからランク350超えの新世界の方々達の偉大なる検証があると思われ情報楽しみにしていますが私なりの感想も書いてみたいと思います。
①究極進化組によって攻撃常時3倍
ゼウス時代が終わったとまたよく見ますが、それは無いと思っています。定期的に発生するネガキャンかな~。少なくともランク350以上はいかないとその発言は出ないんじゃ…。
タイプを偏らせると弱点がみえてきます。
ヴァルキリーで回復パを組んだとき、HPの総量が低いです。297にすればいいとしたら、それはどんなパーティーでも同じでしょう。コスモスヴィーナスなどの高ステ神必須に見えます。太鼓神どんちゃんは役に立ちそうですね。育てようっと♪
同様にジークの体力パは回復がめちゃ低い。回復タイプ必須というか複数欲しくなるレベル。。。
さらにこの2つはいざ組もうとしても素の攻撃もそこまで高くないというのも。。。
クーフーのバランスパは割と良さそうです。平均的なため特化こそしていないですが、バランスタイプにはロードやホムラなど変換持ちがいるため火力を叩きだしやすくまさにバランスが良さそう!
こんな風にいざパーティーを組んでみようとパーティーを組みかえても割と手離しで喜べる感じはなりませんでした。ギガグラ積めないですしね。タイプパは単色パ作るときの気分と似ています。
結局メリットデメリットがありなんだかんだ良調整ですね。

そして、ゼウスがオワコンじゃない理由はそこですね。

ゼウスの全体9倍はサブモンスターの自由度が圧倒的に高くダンジョンによってカスタマイズできます。少なくともスキルマ297のゼウスが使えないなんてことは流石に無いというのが私の意見です。これを超えれるのは297ゼローグパぐらいでしょう。
単純にパーティーには大きくマラソン用、降臨用の2種類があると思っています。
・マラソン
普段ダンジョン攻略用の簡単にサクサク回せるパーティー
ex)ゼローグパ、サタンパ、ゼウスパ

・降臨用
難関ダンジョン攻略のためのパーティー
ex)ホルスパ、五右衛門パ

毎日やる時には4色揃えたり体力調整とかめんどくさくてやってられません。まぁ五右衛門はダンジョンによっては簡単に満たせるからマラソンに入りうるけど。とりあえず常時攻撃倍化で高速で回らないとコンビニに行くちょっとの時間で回すことなんて出来ないのです。マラソンパの最強は恐らくゼローグでしょう。素のステータスが低くても新世界の住人は当然のように297にしていますので…そもそもゼローグに天空龍x3、歴龍と入れるだけでもはや一撃も喰らわずだいたいのところ回せそうw
今後天空龍のダンジョンが復活し始めると、ゼウスが減りゼローグが増えて行くんじゃないかな~とは思っています。とはいってもゼローグは取るのがしんどすぎるからどうなんだろww
私はまだいいや~~一度高攻撃力に慣れると戻れなくなるし。すでに6.25倍じゃ満足できないww

今回の究極進化で一番重要なポイントは、好きなモンスターで9倍パを組みやすくなったことと、ゼウスに挑めないって人でもガチャや勇者降臨で攻撃態勢シリーズ持っている人は9倍パを作れるようになったということでしょう。今後良いパーティーが発掘され、新たなマラソンパーティー例が出来るといいなと思います。さらにもしかしたらタイプパが凄いことになる可能性は秘めています。。。


②タイプエンハンス
それがこの新スキルの追加。
キングりんシリーズで攻撃、体力、バランス、回復、悪魔タイプが1ターン3倍という激熱スキルが生まれました。よっしゃー!ロキとあわせて1ターンだけ4.5倍超強い!!!っと思いましたが残念ながら属性エンハンスとタイプエンハンスは重ねがけ出来ないようです…orz
ただ、瞬間火力3倍アップはさすがにクッソ強いですね。キングりん系は調整のためにステータス低めだと思うんですが、もし同じスキルを持った神クラスとか出た日にはタイプパ時代生まれそうです。キングりん系の投入でタイプパがどう変わるか偉い人達の情報を楽しみに待っていますw私も早く色んなモンスターの育成が完了させて色んな組み合わせで遊びたい。。。

ちなみにすでに神々の王でキングアワりんを入れた五右衛門、剛腕、剛腕、ホルス、アワりん、五右衛門のパーティの1627.5倍攻撃により一撃粉砕している人がいっぱいいるみたいwwマジでドロップ強化無いのが痛いよ……降臨のためのホルスはいらないけど王マラソンのためにホルスが欲しい~

タイプパ組むときはキングりん必須の時代になるんですかね?ステータスが低いのがな~~
さすがに神エンハンスはチート性能になるから今後とも来ないと思いますが、パズル&ドラゴンズだしドラゴンエンハンスは来てもいいよね?今後がますます楽しみになってきたなこれ!
とりあえず、Ver5.2はまた無課金に優しいアップグレードだったということでww


今日は全スタミナ木曜日ダンジョン行きつつ申請祭りで消費しているのでパズドラ的に暇ww仕事は一個トラブル解決したけどまだおっきい問題が解決策が見つかってなくて大変……木ダン癒されるな~

そんなわけで弱虫ペダルを立ち読みしに遠くのコンビニに行きつつ日記の投稿ww
知ってる人が多いようで少ない攻撃の仕組みについてまとめてみます。そのついでにホルスパがめっちゃ強い話も書いてみます。
説明は色々ありますが今回の日記はめちゃくちゃ長くなるのでまずは計算式を。

最終的な攻撃力=
攻撃力×(攻撃色回数+余り×0.25)×{1+(コンボ数-1)×0.25}×Lスキル倍率

この仕組みさえ知っていれば危険なボス戦でも冷静にパズル揃えて乗り切れることも出てくるはず!


ここでは仮に闇の攻撃力1000のモンスターを例に話を進めます。私のバハムートは攻撃力1000ジャストで止まってるので無限回廊でのダメージ検証で大活躍でしたww
まず、バハムーが攻撃するためには闇ドロップを3個以上消すことになります。
①3個消し
●●●
これが一番基本の形。
特にコンボとかなく闇ドロップを3個だけ消すとモンスターの攻撃力分のダメージ=1000の攻撃をします。
例えばリーダーがロードx2だったりしたらこれに倍率がかかって4000ダメージになります。敵に防御力がある場合は『攻撃力-防御力』のダメージを与えるわけです。ちなみに防御の計算は1匹ずつ行われます。

②4個消し
●●●●
余分に消した場合は、余分なドロップ1個につき0.25倍の攻撃力がプラスされます。つまりこの場合は1250の攻撃になります。ドロップ消す毎にこの余分補正がかかった数字がモンスターのところに攻撃力として表示されます。

③6個消し
●●●●●●
5個以上消すと全体攻撃になります。敵の数が多いときなど全体攻撃を駆使しなければうまく進めません。ちなみに6個消しの場合、余分に3つ消しているので1750ダメージです。
1000+1000x0.25x3 = 1000(1+3x0.25) = 1750
ちなみに、3個消しだと 1000/3 でドロップ1個あたり約333ダメージ。
6個消しだと 1750/6 で1個あたり約292ダメージ……うん、損してますね。
よくある失敗全体攻撃として次のような消し方も5個以上消しになってしまうので気をつけましょう。
●●●××
××●●×
×××●×
×××●×
この形は3個消しが2個ではなく、6個消しの全体攻撃になるので気をつけて下さい。繋げてるドロップは消えません。

④コンボ
コンボは余分に消したときと似ていて1コンボ増えるごとに0.25倍の攻撃力がプラスされます。2コンボ目から補正が入ります。どの色を消したかには関係ありません。落ちコンボが終わったあと、攻撃直前にヒュンヒュン言いながら数字が上がっていくのはコンボによるボーナスダメージの追加ですね。
2コンボ(攻撃色が1回)
1000x(1+1x0.25) = 1250
3コンボ(攻撃色が1回)
1000x(1+2x0.25) = 1500
3コンボ(攻撃色が1回の5個消し)
1000x(1+2x0.25)x(1+2x0.25) = 2250

⑤攻撃色の複数回消し
同じ色のドロップを複数回消すと、その回数分攻撃力に足され1回の攻撃となります。
2コンボ(攻撃色が2回)
1000x2x0.25 = 2500
攻撃色の3個消し2回で1000x2、また必然的に2コンボなので0.25の補正がかかって2500のダメージになります。
闇4個、闇4個消しの2コンボ
1000(2+0.25x2)x(1+0.25x1)
=1000(2.5)(1.25)
=2500x1.5=2500+1250=3125
闇5個、闇4個消しの3コンボ
1000x(2+0.25x3)x(1+0.25x2)
=1000(2.75)(1.5)=4125

⑥導かれる計算式
これらの①~⑤をまとめると次のような式になります。
最終的な攻撃力=
攻撃力×(攻撃色回数+余り×0.25)×{1+(コンボ数-1)×0.25}×Lスキル倍率

ちょうどこの前ゼウスパでヘラのネプチューン超えられるかの話をしたので参考例を。。。
ゼウスパとヘラ降臨攻略については次の記事にまとめてあります。
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201304151614286907/

ここに8Fネプチューン戦は光3個消し×4+5コンボで削りきれると書きました。
ちなみにネプチューンはHP44489、防御72000です。
本当に超えられるの?計算式にあてはめてみましょう。攻撃力をまずはXとして計算します。
光3個消し×4+5コンボ
X x (4 x 0x0.25) x {1+(5-1)x0.25} x 3x3
= X x 4 x 2 x 9
= 72X
もしXが1000ならば 72000の攻撃力となるため、ダメージは1しか当たりません。が、1000より多いときはダメージがを与えられることがわかりますね。
レベル最大で+無しのゼウスの攻撃力は1422です。
72 x 1422 = 102384
102384 - 72000 = 30384
リーダーとフレンドゼウスなので2倍当たるとしたらネプチューンを倒せるのがわかると思います。
実際にはヴァルキリーやヴァーチェもいるし+卵もあるので攻撃力によっては光3個消し3の5コンボとかでもパーティーによっては超えられると思います。まぁ最初のうちは事故怖いですし光3個消し×4+5コンボ、これで72倍当たることがわかっていればネプチューンは恐るるに足らないと思います。
※ちなみに、天海神のネプチューンはHP61243、防御96000でちょっと強いので気をつけて下さい。

そんなわけで、攻撃力の計算式がわかっているとピンチのときにも気合で乗り切れることがあると思うので是非覚えておくと良いと思います!コンボが苦手な人はスタミナのいらない無限回廊とかで練習しましょうw


すでにクッソ長いのに都合が良いのでホルスパについても書いておきます。
いわゆるテンプレのホルスパは次の通りです。
炎隼神・ホルス
冥界神・アークハーデス
スサノオノミコト
ヤマタノオロチ
紅蓮の女帝・エキドナ
炎隼神・ホルス

ホルスのリーダースキルは4属性以上で攻撃するときに攻撃力に4倍の補正がかかるというもの。ホルスホルスで16倍です。この攻撃力かつほとんど神で構成されているため、全員レベル最大の+無しでHP15618、回復2766。ホルスやエキドナは+297対象ですので実際はもっといって、よくある動画のHPはだいたいHP2万超えてますよねww
さて、何故このパーティーがテンプレなのか?ホルスの登場でギャグキャラとされていたssnosnが神と再認識されたのには理由があります。
まずはホルス。こいつは基本的にはリーダースキル要因です。通常スキルは赤モンスターが多くないのでスキルはそこまで重要じゃありません。ただ、このスキルを活用するために、ホルス、イース、サイガ、エキドナ、エキドナ、ホルスというパーティーも強いみたいですww
ハーデスはインフェルノだと光がなくなってしまうのでアークです。ハーデスはいわずと知れたギガグラ要因ですね。降臨系のボスになるとHPが400万とかあるのをスキルで120万削れるのは流石に強いです。
スサノオさんはスキル貯め、もしくはヤバイときの半減5ターンが出来ます。高HP高回復のこのパーティなら半減が持続しているだけで死なずに耐えきることは楽勝です。ゼウスと違って死ななきゃ高攻撃力維持出来るし、コンボが多くなるホルスパは回復力も高くなります。まさにホルスによって株をあげたのです。
ヤマタノオロチはボス用の威圧です。6ターンずっと俺のターンは流石に強い!
エキドナは道中のスキル貯め、及びボスへの追加ダメージ、中ボス用とスキルマなら気軽に使えるため採用されています。
このパーティだとボスで何が起こるのか?

毎ターン攻撃のボスと相対したとします。
初手にギガグラ、威嚇からの3ターンタコ殴りし、威嚇切れのタイミングで鉄壁を使って相手の攻撃半減させながら回復しつつ攻撃を当てます。
テクニカルならHP半分以下でスキル攻撃をあてて来るのでそのぐらいのタイミング、もしくはHPキツイときに威圧を使ってさらに5Tを追加しタコ殴りが出来てしまいます!テクニカルじゃなければ恐らく鉄壁使わずともわざとダメージを喰らってから威嚇するなどでターンを稼ぎ2回目の威嚇やギガグラを打てるのです!
つまり、鉄壁で最低1回でも耐えれるならば11ターンものあいだ16倍の攻撃を当て放題なのです!!そりゃあ強いww相手1回しか殴って来ないってwww

ちなみにホルスの4属性以上必須というのは最低4コンボと同義ですね。ということは?コンボでの補正も入るのです。もし5コンボで4属性以上の攻撃をしていたら実に32倍ものダメージを当てているのです!
全員の攻撃力を仮に1000としたら、
32倍×攻撃力1000×6体×11ターン=2112000
ボス相手に211万も削れます。実際は攻撃力はもっとあるので大体1.5倍~2倍は行くんじゃないでしょうか?
vs降臨系で最強と名高いホルスパの強さはリーダースキル、コンボ補正、神の性能、神のスキルなど何とも豪華な強さなのです!!!

まぁ無課金や微課金で上記パーティーを用意するのはかなり大変ですが、運良くパーティーを集められたら是非このパーティーを突き詰めていって欲しいですね!
あ、私は全然無理ですwww

今日は夜から飲み会、昼は衣替えという家事だったため時間の余ったタイミングでやっとこさずっと書いていた日記をあげることができましたww
【パズドラ】スキル上げの話2
スキルアップ2倍来ましたね!
本当は日付変わる前にアップしたかったのに残業のせいで無理でした~

さてスキラゲ話第2回。

みなさんスキルアップ合成するとき何体ずつ混ぜてますか?
スキルアップ2倍期間に1体合成するときにアップする率はおよそ20%と言われています。
添付の写真はこの20%を元にスキルアップ確率をあらわした表です。(もちろん私が作ったものではありませんww素晴らしい人がこの世にはいますね。Twitterで拡散されていてみんな助かってると思います。)
なんと2倍期間に5体合成しても32.8%で上がらないのです……
ちなみに私のヘラ・イースは32体食べさせて3回しか上がっていません。。。


でもこの表って正しいの?4体合成と5体合成の1UP率が一緒とかおかしくない?と思われる方もいるかと思いますので計算してみましょう!私はマジックの事故率計算とかするの大好きなので当然のようにこういう表が本当かどうか確かめるのも好きww

前提:まず1体合成したときに1UPする確率は20%=1/5
①5体合成して5UPする確率
(1/5)^5 = 1/3125 = 0.00032 = 0.03%
②5体合成して4UPする確率
組み合わせの概念が必要ですね、成功するやつと失敗するやつが何番目かは問わないので計算式は、組み合わせ数×成功する確率×失敗する確率
5C4 x (1/5)^4 x (4/5) = 5x4/3125 = 0.0064 = 0.6%
③5体合成して3UPする確率
5C3 x (1/5)^3 x (4/5)^2 = 10x16/3125 = 0.0512 = 5.1%
④5体合成して2UPする確率
5C2 x (1/5)^2 x (4/5)^3 = 10x64/3125 = 0.2048 = 20.5%
⑤5体合成して1UPする確率
5C1 x (1/5) x (4/5)^4 = 5x256/3125 = 0.4096 = 41.0%
⑥5体合成してスルーする確率
これまでに求めてUPする確率を全体から引けば良いですね。
1 - (1+20+160+640+1280)/3125 = 1 - 2101/3125
= 1024/3125 = 0.32768 = 32.8%
⑦4体合成して1UPする確率
4C1 x (1/5) x (4/5)^3 = 4x64/625 = 0.4096 = 41.0%

はい、これで表は埋まりました!
5体混ぜたときと4体混ぜたときの1UP率が一緒とか数学は面白いですね!私は理系なんでこういうの大好きww
ってなわけでこの表は信用出来ますが、重要なのは前提条件。
20%は各地で言われている情報や統計的な情報をもとにしていると思いますが、これが正しいとは限りません。実際は20±10%とか幅があるかもしれません。それはガンホーのみが知ることです。もし実際は20%いってなかったら全体的に確率が下がるってことですから割と悲惨ですね。。。

この表からわかる重要なことは、一気に複数スキルアップをさせたいなら5体食わせて残り1などになったら3体ずつでもいいかな?って感じで貴重な餌収集の目安を提供してくれるところです。
降臨やスペダンのボスモンスターみたいに集めるのが大変なモンスターがいるため、何体ぐらい確保しどのように食べさせようというプランを立てるのに役立てて下さい。


さて、私はスキルアップしやすい時間帯としにくい時間帯があると思っている派です。
それがどんな仕組みかなどわかりはしませんが、これまで8ヶ月ぐらいやってきてそう感じます。運が悪いときはいっくら食わせても上がらないのに、急にポポポポーンとあがるときもあります。
例えば組毎に時間帯によって20%からプラスマイナスなんかの範囲で波のように揺らいでいるのでは?と思っています。まぁこっから先はオカルト的ではありますww
もし時間帯の波があるとしたとき、じゃあ上がりやすいかどうかをどうやって判定するか?
これは以前リンクしている族長アマゾネスさんが書かれていた方法ですが、私も実践しています。

ナイト系、デビル系、キメラ系みたいに簡単に大量に取れるモンスターをスキルアップするように5体ずつ合成。
→スキルは上がらなかった。また30分から1時間はあけてから挑戦
⇒上がった。次へ
もう一度雑魚モンスターを5体合成
→スキルは上がらなかった。また時間をあけて最初からチャレンジ
⇒上がった。次へ
ここまでで一度に複数アップがあった?
→ない。ワンちゃんありそうだけど様子見しても良さそうBoxキツイならGO
⇒複数あがった。今でしょ!

ってな感じで雑魚の上がり具合を確認することで、本命のリスクを軽減出来ると思うのです!実際これを始めてから結構あがるようになった気がします♪この前のエキドナやゼウスはまさにこの力!!が、連続で合成しまくるとスルー率32%なので当然スルーもあります。それが本命に来ることもあります……結局運頼みです。
ただ、もし波があると仮定するならこの確認方法は有用だと思います。


そんなわけでラストはちょっとオカルトチックになってしまいましたが、そういったものにすがりたくなるほど大変な、でもクッソ旨みのあるスキル上げ、皆さんも色々工夫してチャレンジしてみて下さい!
ゼウスの+が297になりました(挨拶)
目下の目標はゼウスと五右衛門のスキラゲです!

ゼウス狩りは天ルシ安定ですが、問題は五右衛門狩り。超地獄級はかなりしんどいダンジョンでノーコン報告も297パーティが多い気がします。私はオロチもないしもちろん天ルシしか行けそうにありません。
天ルシ、アビネプ、イース、ドラウン、エキドナ、天ルシ
問題は、1Fゲーと時間がかかること。
1Fの下忍5体マジで笑えません。毎ターンHPの半分前後持ってかれるのはさすがに。。。安定させるためにはネプかエキドナの攻撃に沢山+ふる必要がありそうです。もしくは闇モンスターのHPと回復に+を多目にふると4倍の恩恵で余裕が出来るかもしれません。
やっぱり超地獄ともなると+卵が重要になってきますね。

時間がかかる点は耐久の宿命。特に私は回復枯渇を恐れてピエドラを採用してギガグラ足りていないのも問題です。でもこれはヘラ・ウーズで解決すると睨んでいます。もしウーズがイースみたいなステならピエドラと交換して良さそうです。2体目のイースはさすがにまだ着手出来ない。
/**********
ちょい脱線しますが、個人的に耐久パで行く時は威嚇、防御態勢、出来れば防御の構え的なのは必須だと思っています。
理由は時間がかかることによる回復ドロップ枯渇が恐いため。毎回5コンボぐらいしていても60ターンもかけていると全然回復ドロップが落ちてこないことがあります。そんなときに防御態勢や威嚇がないと負けるかもしれません。ノーコンのためにいった耐久パで、時間をかけたあげく負ける、さらにはコンテしてしまうってのは本末転倒だと思うのです。だからこそ時間をかけてでも確実に勝つための布陣を整えます。コンテに沢山石使うの躊躇しないなら耐久じゃなく攻撃特化で行った方が効率良いですしねwwちなみにボスがバインドしてくるDなら防御の構えをいれ、そうじゃなければ2枚目のギガグラか毒を連れてきます。
**********/
メインに戻ると耐久は時間かかる、けどノーコンで少しでも早くしたい。だからこそ私はヘラ・イースのスキル上げも頑張っています。最強のダメージソースギガグラを15ターンに出来たら今後とも大いに捗るでしょう。私のロキはスキル15ターンなのでそことも相性がいいです。


そんなわけで降臨の無い日は+卵集め!
最近私は1.5倍のヴェスティーア以降5番目、土日神域の2番目(セレス)をひたすら回っています。要求スタミナが多いので+卵/スタミナ比はたいして変わらないと思いますが、やはり落ちるモンスターを5体集めると合成経験値20000は行くのがおいしい。この辺回っているだけで400万テーブルも地道ながらレベル70ぐらいは持ってけます。金も結構落ちるから大量の合成も大丈夫!
ランク経験値/スタミナ効率は恐らくヒュペリオらへんと変わりませんが、副産物がおいしいので最近はこっちを回るようになりました。稀に出るキンゴル最高です。さらにスタミナ16、17消費だから約3時間分一気に消費出来るしね。回復まで大分余裕が出るようになった、もう飲み会とかでも大丈夫www
今のとこジュピテル以外は安定攻略してるけど雷帝だけはどうも……どんなパーティーだと早いんだろう?ロキセポネなら簡単なんだけど時間がかかってめんどいんだよねwやっぱりマラソンは早さが大事!これが今のところの課題です。
ちなみにランク効率だけを求めた場合にだいたい27時間に1ランクアップって感じ。
もはや2倍じゃないカラメタはいっさい行かないし、ペンギン使わなくてもまぁまぁな育成出来るので今後はずっとこんな感じで回すと思います。来週のホムラとかすでにスキルマだから石回収して終了だしねw捗るわww


そんなわけで最近はチョキ、ゼウス、五右衛門、ヘラの周回用にしか魔法石は使わずガチャもしばらくやらない気です。スキラゲ優先したい。

が、メタトロンというおでん系ゴッフェス神が増えるとのことでそのスペック次第では心ゆらぎそうww
さらにさらにエヴァとのコラボがCDコラボのときみたいに専用ガチャとか出ちゃった日にはアスカ欲しさに…6月だったらボーナス出たとか言って危なかったでしょうwとりあえず今のところは我慢出来るはず。はず。。。


俺が運営ならエヴァは専用ガチャにするし、ゴッフェスは引いて欲しい。つまり財布を分けるためにこの2つは被せない。
ならば5/27からのエヴァ前にゴッフェスあるイベントをやるって考えると今週金曜日あたりに何らかのイベントが来るんじゃないかと思っています。イベント期間中のアップデートは過去にあったので来週あると言われている大型アップデートとかぶることは障壁ではないでしょう。
いつの間にかウルズの話が全然でなくなりディオス一色ですが、私としては一刻も早くウルズに来て欲しい!ってかフェニックス頼む!!
まぁこの予測は当たるかな?ってか当たってくれないと友情ガチャ39回分たまってて溢れちゃうから早く来てwww

そういえばアンケート5ってファミ通6冠記念なんですね。
そんな偉業っぽい感じに対してアンケートダンジョンだけって……残念すぎるよ。。。
■追記■
偉業に対してのイベントがちゃんと来ましたね!良かった良かった♪

ゴッフェスについては12体中パール、ホルスの2体しかいらないので回して1回ですかね~回さない説あるレベルです。インド神の残念さがヤバイww木フェスとせめてかぶってww

蹴り姫コラボは前回始めたばっかで石回収出来なかったので石2個美味しいですで終了しますw

+卵5倍は熱いです!期間中テクダン回り続ける説ありますw

そしてゴッフェス最大の目玉はカラチョキですね!
スタミナ150になったパワーを発揮したいです!ゴッフェス3回回した気で各色石5個ずつは使いたい!!最高に楽しみ♪

パズドラの書きたい記事が貯まりに貯まってます。
今スマホにちょこちょこ蓄積されている記事は次の通り。最近は色々忙しくなかなかスタック消化出来ていません。もしどれか早くみたいってのがあれば優先度あげるかな?

・攻撃力の仕組みとホルスパ
・五右衛門パについて
・スキラゲについて2
・神々の王を耐久パで超える話
・課金して進めるならどう進める?

とりあえずタイミング見計らってなるべくHOTな話題をあげて行こうかな~とは思っています。けど仕事が地味に忙しくなってきてるし、自分のパズドラ時間削ると本末転倒だから適当更新になるのはしょうがないよねww
さらに最近マジックやってなさすぎてめちゃくちゃEDHやりたい病にかかっています。久しぶりに概念の群れ使いたい~~あ、恐らくカスレアだと思うハンド捨てなきゃいけない君誰かちょうだいw


さて、アンケート5の募集が始まりましたね。
Twitterでムラコにつぶやいて一番多かったモンスターがアンケートダンジョンになるわけですが、今日のつぶやきでは予想通り残りの魔剣士とピエドラが有力みたいです。

炎の魔剣士は前回の珍客、ピエドラは神羅万象でスキルマにしたんですがwww

せめて氷の魔剣士になって欲しいです。
個人的には氷の魔剣士もヘラ降臨とかで落ちるし、珍客がまた来るだろうしでアンケートになんなくていいんだけどな~って感じです。
対象の星3モンスターの中でダンジョンでGet出来ないのは、
ドラール
シャードラ
トイトプス
フェリオ
ピエドラ
スピナス
ぐらいで、スピナスはフレンドから出るしスキラゲって感じじゃないのでいらないってなると玩具龍だけだと思います。だから私は圧倒的玩具龍押しなのですが、それはガチャしない人の意見だと友人に言われてしまいました。
ガチャしてると玩具龍は切れそうになるぐらい出るみたいですね~。全種持っているって人も結構いるみたいです。かといってサキュバスとかだって出るんじゃないかな?何気に投票で上位にいたっぽいんだけど……

そんなわけで私はフェリオに投票しましたが、恐らくピエドラじゃないかなと思っています。
最近の悪魔押しとウエハースマンが全然落ちなかったことからピエドラが妥当かなと。
そもそもアンケ5が炎の魔剣士だとアンケ6は自動的に氷の魔剣士だよね。。。もう珍客だけでいいよ………
そんなわけで皆さんもせっかくの機会なのでアンケートに答えてみてはどうでしょうか?
ディオス対策に使える可能性が微レ存のフェリオに清き一票をwww
久しぶりにパソコンから更新~~
今日はGWも最後なので家でゆっくり過ごしています。
そんなわけでせっかくなのでHOTな話題でも書いておこうかなと。

イースの地獄級なら育ったゼウステンプレパで攻略可能です。
ゼウス、ヴァルキリー、ヴァーチェ、エキドナ、セイレーン、ゼウス
歌姫がパールだと尚良しですがスキルマじゃないならやっぱり歌姫推し。ここでゼウスのスキルレベルが上がっている程攻略速度が上がります。
まずダンジョン入る前に満たすべき点は、HP14671以上です。これは2Fのニライカナイのスプラッシュブレスを耐えられ、かつ1Fのデビルに2ターン以上耐える条件です。
その他黒い敵は相手に攻撃される前に光でブチ殺せますし、牛ちゃんは不意のアイスクラッシャーだけキツイぐらいです。イースは殴られる前に殺れなきゃそもそも負けです。というわけで上記HPを確保し、なるべく全員レベルMAXだったり+がちょっとついていたら普通に地獄なら攻略出来ると思います。
Wikiのノーコンテンプレにアビネプやクラウン、緑おでんがいてそんなの持ってないよ!って方も多いと思います。大丈夫です。ゼウスパは強いです!


それでは攻略の流れを~
自分で頑張りたい方は地獄ノーコン余裕って情報だけで十分だと思うのでこれ以降は書きすぎ家庭教師なので見るのはやめた方がいいですww


1F:青デーモン&闇デーモン
よく最初に光ドロップがなきゃ負けと聞きますがそんなことありません。
ダンジョン開始時のチェックポイントとしては光ドロップ数。
敵の正確なHPはわかりませんが、闇デーモンは体感光ドロップ3個消し×2の4コンボぐらいで基本1ターンキル出来ます。もし盤面に光ドロップが6個以上あるなら一撃で仕留めましょう。このとき全体攻撃をしてはいけません。これがパターン①。
次に光ドロップが5個以下のパターン②です。
デーモン2体は毎ターン攻撃ですが、2体あわせて7335しかあてて来ないためHP条件を満たしていたら2ターンはダメージ食らっても死にません。ゼウスパは回復が高いので適切に回復ドロップを消しつつコンボ数維持したら殴り殺されることはまずありません。
話が変わるのはイビルスラッシュを打たれた場合。イビルスラッシュは6756当ててくるため急にしんどくなります。でもこれは相手のHPが50%以下にならないと打ってきません。むしろもっと下かもしれません。
つまり、②の場合にはわざとダメージを当てすぎない。これが安全に攻略する方法です。中途半端にダメージを与えるとイビルスラッシュ連打で死にます。が、1T目にダメージ当てなきゃこっちのダメージは等倍なので逆に耐えられるゼウスならではの戦いです!
何としても5ターン耐え、やばくなったらセイレーンで回復ドロップ補給。10T耐えたらエキドナで威嚇して全快から闇デーモンを葬ります。その後またわざとダメージを喰らってスキルを貯めましょう。1体の青デーモンに負ける要素なんてありません。
等倍だけで倒しきればちょうど全員のスキルが貯まってるという具合になると思います。
ちなみにこれから先エキドナはなるべく使わないで進みます。イース戦で威嚇使えないと死ぬと思った方がいいです。

2F:ニライカナイorエリシュオン
ニライカナイは2T攻撃なのでHP半分ぐらいまではゆっくり削り、半分以下になるとスプラッシュブレスがうざいのでどっちか片方の変換で一気に落としましょう。
エリシュオンなら開幕片方の変換で一気に削り、そのあとは毎ターン攻撃ですが光が弱点なので回復しつつ殴るの繰り返してたら苦もなく落とせると思います。

3F:ヘルヘイム
こいつはすぐにゴッドヘルブレスを打ってくるコマッタちゃんです。ギャンブル怖いので相手に1回でも殴らせたくありません。残り1ターンのときに変換で一気に撃ち落としましょう。2F具合によりますがここでセイレーン→ヴァルキリーと動けるようにすると安心です。

4F:アルデバラン
こいつはHP半分以下?(正確な情報はわかりません…)で使ってくるアイスクラッシャーが危険です。4900xN(N=2~5)なのでこれを喰らう前に殺すのを基本に動きます。といってもニライカナイのときと同じで半分以下になったらスキルを使う感じですね。
最初からイケイケで行くとアイスクラッシャー死があるので途中で一気に解放しましょう。エネルギーチャージ使ってきたらその次のダメージで確実に死ぬのでラッシュかけるしかありませんが、4Tたこ殴り出来るので普通に落とせるんじゃないかな?

5F:カオスデビルドラゴンorカオスブリザードドラゴン
こいつらは両方とも最初に「大きく口をひらいて」次にカオスレイを打ってきます。食らったら負け確定なので喰らう前に殺すのですが次の階がイースなのでなるべく変換使えるように戦いたいです。
CDDの場合は開幕変換使いギリギリまで時間を稼いで最後のターンで倒すといいでしょう。弱点つけるので簡単だと思いjます。
問題はCBDの場合、弱点でないため2倍キツイです。開幕セイレーン→ヴァルキリーコンボでHPの減り具合を見極めて必要に応じてヴァーチェも使って乗り切ることになります。

6F:ヘラ・イース
ここで一気にスキル解放!威嚇からのラスゴ、ラスゴでHPを半分以上落とし変換とコンボを重ねて総攻撃です。ボスだけあって結構HPあるのでかなりギリギリのターンになると思いますが何とか倒せる範囲です!
HPが15137以上あればもし削りきれなくても絶対にアイスコフィンをしてくるので、そのターンで回復を貯めれば通常攻撃なら耐えられると思います。神の悪戯、クリスタルコフィンなどこっちが1回で死なないアクションが割とあるのでセイレーンのスキルによって2回目の威嚇まで耐えるorHP全快のタイミングが運良く出来て勝つというのがありえるので諦めることはありません。


ノーコンのシナリオは以上です。石を使っても良いという方であればHP条件さえクリアしていれば低消費でクリア出来ると思います。
ただし、地獄級のドロップ率は約40%という噂なので石何個も使うようであればパーティのレベルを上げてから望んでください。

そんなわけで、アビネプや緑おでんがないからクリア出来ないと思っている方は是非テンプレのゼウスパの育成を頑張って下さい。このパーティーの強さは無課金の救世主と呼ばれるに相応しい性能があります。
爺だから使いたくないって人は……草パでも頑張れば行けるらしいので頑張ってみて下さい(汗)
【パズドラ】1300万ダウンロード結果報告
まだ期間はあるけどもはや終わった気分ww
そんなわけで、アンケート4とゼウス降臨が終わりましたね~

皆さんエキドナのスキルは順調に上がりましたでしょうか?
私はスタミナ約150で石5個使い、上級を74周して22体ドロップし、スキルレベルは計7あがりました~前回の続きだったので2体目Max、3体目スキルレベル4の6-6-4、いわゆる威嚇ループが使えるようになったのでひとまず石セーブのために終了!
2体目のエキドナをレベルMaxにしたら色々なダンジョンのノーコン率がかなり上がりそうで今から楽しみです♪

そしてゼウス降臨!
今回は宣告通り天ルシパで行きました!噂通り超強かったw
唯一4Fのダブルバインドが両ルシファーに来たってとき以外は基本道中では死なないですね。まぁ全員レベルMaxだしゼウスのプラスもかなり増えたから当然といえば当然w
ゼウス戦も回復貯めてから望めばたまにスーバーノヴァさえ耐えられるのでノーコンも結構できました!だいたい20分以内で終わって予想より早かったです。が、スタミナ回復やら1コンは普通にあるので今日だけで石が20個ぐらい減った。。。まぁこれを見越しての課金だったので予定通りかな!
結果としては18体確保からのスキルレベル7に!
29ターンとかいってヘラより圧倒的に強い生物が完成した☆彡
写真は途中ゼウス。いずれこのモンスターにはパワーアップ合成できませんという文字のスクショを取る!

+卵も280まで来たしあとちょっとで297ですね。今回の降臨でスーパーゼウスへの道はかなり開けたのであと3回ぐらいゼウス来たらスーバーゼウスになるかも???

いやぁ~金曜日は昼から宅呑み(+家の掃除)、土曜日は奥さんと映画や食事などいろいろ予定があったので睡眠時間削ったり空き時間にこまめにやったりとかなり頑張りましたwwスマホゲームだから超やっちゃってヤバイ(笑)
しかし頑張った甲斐がありそろそろゼウスがくっそ強いのでダンジョンめぐりがまた楽しくなてきました!!ゼウスはオワコン説をたまに見ますがそれは35ターンゼウスの話で20ターンなら使えるという話はよく聞きます。使えるというのは300以上のランカーからばかりですがw私もそこに向けて進んで行く日々になりそうですww
今週でランクが一気に上がりランク267のスタミナ150!次のチョキは半端じゃない数を回すぜ!!

そんなわけで次の降臨に向けて石を貯める日々に戻りますw
あ、私先日5200円課金して石85個手に入れたので無課金ではないですww
まぁ毎日平均3時間×約100日で300時間以上は軽くやっているので普通のゲームやゲーセンに比べたらお得と判断。元々課金には否定的じゃないですしね。ゲーセン範囲ならOKでしょ。
ちなみに私の石の使い道はスキラゲと+集めです。スキラゲは周回を楽にするためと半分趣味ですww最大っていう青い文字が好きなのです。今の目標はスーパーゼウス(両MAX+297)を作ること!!!
まぁでも単純に暇なときに遊ぶためスタミナ回復って感じです。基本石1個使うと1回ランクアップ出来る感じなのでスタミナ300ぶんぐらい遊べてGood。
ガチャはゴッフェスのときに引くかも程度。育成対象がMAXになり、次の奴育てようとなったら引きます。それがこの前の1200万のときです。1300万は1回だけやったらすでに持っているダークゴーレムが出てきました。。。ガチャに期待してませんw

ってなわけでガチャしないでどうやって強くなるの?という話。

ちなみに皆さんは人気リーダーモンスターの大まかな流れをご存知でしょうか?私も最初からやっていたわけではなく聞きかじりではありますが、確かにその通りだと思うので参考までに。
・パズドラスタート
ヴァンパイア・ロード⇒弱点無し攻撃4倍つええ時代
・verアップ
エンシェントドラゴンナイト⇒攻撃力は6.25倍はなきゃ時代
・ゼウス降臨後
ゼウス⇒9倍とラスゴとか最強だろ時代
・エジプト強化
ホルス⇒神の強さと攻撃16倍で降臨余裕時代
・大泥棒参上
五右衛門⇒攻撃25倍で神々の王マラソン時代
・サタン強化
サタン⇒一瞬の天下…
・ラストダンジョン追加
ゼローグ⇒ドラゴン常時12.25強すぎ時代

攻撃倍率高い奴で推移しています。今はゼローグ、ホルス、五右衛門、ゼウスが基本みたいですね。
ちなみにこの中でホルス以外はレアガチャ不要。ドラパ復権はないかと思いきやゼローグの登場で一気にドラパ勢が増え、私のフレンドにも8人ぐらいすでにゼローグがいます。ランク250も超えると周りは化け物ばかりですwww


重要なのはどのモンスターも無課金でちゃんと取れるところ。(ホルスも配布石でワンチャンw)

ロードは魔王城を回っていたら取れます。ADKはアンケ3があります。ゼウスも闇パをちゃんと育てて行けば石5以下で取れますし、五右衛門なんて半減半減で地獄楽勝なんで普通に取れる。サタンはちょいきびですがゼウスで行ける範囲ですし、ゼウスラーの組み合わせで行けるともよく聞きます。ついでにイースもゼウスパで行けるし、ヴァルもほぼゼウス攻略のテンプレパで行けます。
降臨モンスターこそ無課金勢への救済措置じゃないかと思います。勇者もヴァルも究極進化しますしね!!アンケートダンジョンもかなり無課金向けで優しい!エキドナはゼウスパ作るなら2体スキルマ絶対欲しいので是非頑張ってください。中ボス⇒ボスの流れは威嚇、威嚇ってしないとキツイのです。。。

ちなみにゼローグもノーコン報告が出てきましたね。降臨と違って毎日あるので色々な方達が沢山試してくれていて助かります。ちなみにパーティーは下記な感じ。
五右衛門、ゼウス、ヴァルキリー、ヴァーチェ、サタン、五右衛門
敵の攻撃が全員1ターンじゃなければHP21000以上で行けるらしいですが、全員1ターンでもHP28000以上あればノーコンもしくは低コンテで行けるとのことです。後者は+が結構必要そうですがゼウスにも五右衛門にもヴァルキリーにも大体+は振るので無理な範囲ではないですね。そもそもダンジョンクッソ難しくて石ジャブでは行けないダンジョンなのでガチャ限無しで行けるってだけで素晴らしい情報です。例えホルスパでもたまに貫通しなくて普通に死ぬって聞きますから。

好きなモンスターを育てるのが一番ですが、上記変遷の通りレアガチャしないと強くならないってのは違います。
ただし!!可愛いモンスターは当然ガチャ限定が多いので、もうそこは運に任せてガチャをやるしかないww私は能力重視なので爺やおっさん育てるので構いませんw
私はスロットが好きではなく基本やらないので、同様にガチャもあまりしません。当たりよりハズレを重視しちゃいます。その代わりガチャは回さずに強くなろうと効率やランクアップを求めた結果やっとスタミナ150やゼウス297になれそうです。
ちなみにスタミナ回復に石使えない教に入っていると高速なランク上げは厳しいです……こればっかりは沢山ダンジョン回るしかない。

最近のガチャは+がついて出てくるって?私は今スタミナ146あるので石5個スタミナ回復に使えば+15個以上は手に入ります。例えば月3万課金しても大丈夫って人なら時間効率がいいでしょうけど、そういう人はこのブログに来ないような気がしますww


無課金でてっとり早く強くなりたい、抽象的なので言い換えると早く地獄級に挑戦しまくれるようになりたい、と考えるならば次のように育成するのがいいと思います。さらにもし私がリセマラでやり直すならオロチ狙います。
ちなみにもし携帯壊れ、データ移行効かなかったらもうパズドラやめるでしょう…ランク260で来てやり直しは無理w
①魔王城でロードをGetし闇パを育てる
②セイレーンに回復+を振ってヘラを耐久クリアできるようにする
②アンケート4でエキドナのスキルマ最低1体作る
②ヘラを2体Getしてゼウス攻略に備える
③ゼウスをテンプレでGet
石ジャブでゼウス取るのもいいですが結局育てるのクッソ大変なので別に急がなくていい派。スタミナ100になったらチョキメタで速攻400万カンスト出来るのでまずはそこを目標にしつつゼウス攻略テンプレをきちんと育成した方がコンテ石ではなく高レベルモンスターとして残ります。ゼウスとってからも普通にダンジョンによってロードもヘラも使いますから。
さらに最近ではゼウスじゃなく五右衛門重視という風潮もありますしね。五右衛門はちょい厳しいと思うのですが…この辺はまた今度。
多くの地獄級はゼウスに敵の弱点属性入れると行けたりします。さらに半減リーダー育成しておくとさらに良いです。でも耐久パは死に辛いメリットはあるものの長期戦でかなり疲れるので攻撃高いパーティー育成がオススメ。

恐らく今後も新しく○○パの時代というのが来ると思うので色々なモンスターをレベル75(Max経験値の半分)まで育てておくのが良いでしょう。ゼローグ実装時にドラゴンを混ぜて後悔したという意見をかなり見ました。他にも剛腕ギガンテスは実装当初回復が-500で使えない、クソっという意見が多かったのに五右衛門登場で一気に必須モンスターに変わりました。パズドラのメタも動く。

パズドラをつくっている山本Pはカードゲームをやっていたらしくあるモンスターの登場によってデッキが変わることをよく知っていると村井氏との対談みたいなやつで読んだことがあります。課金ゲーなので当然課金者に配慮するでしょうけど、1300万のうち課金していない層がほとんどだと思います。当然こちら側にも配慮はしているように見えます。まぁ無課金が簡単に強くなるのも困りものだと思うのでそれなりに難しさはありますがwwでもそのほとんどは育成とかの努力で乗り越えられる要素なので限られたリソースをどのように使うか、そっちのパズル要素もかなり面白いと思います。
このゲームは他のゲームと違ってレアモンスターをGetした瞬間強くなるわけではなく、育成という大きな壁が立ちはだかります。かなりうまく作られているゲームでスキラゲシステムとかお金回収の仕組みがうまいです。でも一番うまいのはパワーバランスの管理で少しずつインフレはしますが、急におかしくなるって感じではないのが素晴らしいとですね。
でもまぁさすがに常時12.25倍は強すぎるよなぁ~~ww
挑戦にスタミナ99必要とかそれでも1/3で落ちないとか低ランクや石ジャブ防止はあるものの……まぁ実際はゼローグはステータスが低くて297必須かつ、中に入れるドラゴンは軒並みコストが高くなると思うので合計コスト250使えるのは確かランク230ぐらい。。。って考えるとそういったバランスの取り方しているのかな?
早く私もゼローグ使いになりたいけど、コンテに石使いたくないのでもっと育成することにしますw

1 2 3 4 5

 
JAL

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索