メインブログをお引っ越ししました。

http://jalapeno55.hateblo.jp


日常、仮想通貨、お得、ゲームみたいなことをテーマにしそうな雑記ブログです。
色んなゲームの効率的な強くなる方法みたいなのやってみたいんだよね~~

Diarynoteのひみつ日記機能は気に入ってるけど、カードゲームに特化してる感じなので、いつか子供が大きくなってカードゲーム復帰できたらまたこちらで更新したいなって思います。

そんなところで、何かあったら新しいブログかTwitterの@_jalapeno55にお願いします(^^)/
また愚痴になってしまうが、ちょっと吐き出しておきたい。
くっそ長い(笑)

言いたい問題点はこんな感じ。現状のLoKは新規プレイヤーには勧められない。
・肥大化したシステム
・無課金プレイヤーの冷遇
・大きくなった上位中堅同盟との格差
・拘束時間の増加

これらについて、アシストシステムを軸に話をしていく。


既存カードのテコ入れ?かと思われたアシストシステム。
確かにシエナなど救われたカードは出来たが、その実態は中堅同盟に満たないまったりプレイヤーの切り捨てになった。

アシストとはつまりスキル1個分。
デュエルや聖戦でスキル1つ付いてないと負ける。アシストはスキル1つ分換算だからつけなくてはダメという世界になった。そしてこのアシストスキルのレベルを上げるための誓約書の取得方法に問題がある。
①メダルで交換
②城要塞砦の攻略
通常スキルのレベル上げのために女神本は常に枯渇するので①なんて実質ない。さらに城要塞の数は少ないので強化手段は砦攻略となる。
城要塞の方が報酬いいんだから戦争してでも奪えって?
そんなバカな。戦争してて砦攻略が進みませんでしたとかナシでしょ。戦争は保留にして砦攻略頑張った方が美味しい。

アシスト登場後の終了時の制圧ランキング報酬がわからない現状もよくないよね。
もし最終の制圧ランキング報酬がうまいなら、別に初回頑張らなくても後から奪えばいいじゃんって思うのは自明。初回より最終報酬の方が美味いに違いないと誰だって思う。


何が問題なのかというと、中堅同盟以上による砦攻略加速によって、まったり楽しもう組が淘汰された。
囲っても突破されて攻略が間に合わず、砦1~5のクリアもままらない。弱いのがいけないなんて言葉がまかり通る。


どんなゲームも実際に遊んでいるユーザ数が重要だ。そして、課金者にさらに課金させることより、圧倒的多数の無課金・微課金が少しでも課金するようにしむけることが大事だ。
金がある人は、飽きたら別のゲームに金かけるだけ。課金ゲーにもかかわらず、ずっと遊んでくれてる無課金さんや微課金さんはゲームを楽しんでるから続けているのだろう。そういう人たちが、これならちょっとだけ課金しようかな?って思うような取組みをして、少しずつ敷居を下げ、感覚を麻痺して課金させなればゲームは続かない。パズドラの魔宝石ばら蒔きはこれだよね。無料でガチャを回させまくり、あと1回だけ回したいと思わせる、感覚を麻痺させて成功してたと思う。曲芸師でオワコンになるかと思ったけど、結局新たな流れが出来てうまく復活してたりパズドラは単純に集金の仕方がうまいんじゃないかな

本筋のアシスト話と少しそれるけど、ちょっとそのまま進む。
ゲームは絶対にインフレするから Lとか出すのは別にいい。ただスキレベ8のばら蒔きも効果がなかったと思う。結局金がある人が勝つんだから元々の微課金さんもあまり引かないのが正解。最近の新規ワールドの上位はスキレベ15だらけらしいじゃん。凄いよね、デュエルや精鋭とか絶対勝てないから頑張る気なくなる。さらに、そんな人たちがいる同盟と戦争なんて基本ムリだよね。こっちはスキル揃ってないのに相手はばっちりなんだもん。蹂躙しか生まれない。
無課金や微課金もスキレベ8や10で出してるんだから買えって?そんなバカな。格差を大きく、そして加速させただけでしょ。短絡的な儲け方だと思う。サービス続ける気ないのかとさえ疑う。


スキレベ8や10のばら蒔きは本格的なL移行への予兆だ。なんて話を見たけど、例えLが増えたところですぐに大きくは変わらないんじゃないかな?結局、メインスキルよりもサブスキルの方が重要なのは変わらないから、既存のスキルの重要度は高いまま。層の厚さが大事だと思う。


スキレベ8とかばら蒔く(正確には無課金に恩恵ないからばら蒔きではないけど)インフレより、全体の底上げになるようなことをやって欲しい。
例えばブリッツフォースは聖戦では必須だ。ただし付与がキツイ。700CPとかポンポン出せない。無課金さん微課金さんがよく付与チャレンジ失敗を嘆いている。例えば500万ダウンロードキャンペーンでは、スキル付与のCPが半額なんてものがあったら良かったのではないか。よっぽど還元っぽい。
すでにブリッツ11ある人も14とかにしやすくなり、なかった人はブリッツ増えて聖戦が楽しくなる。廃人さんはすでに15かもしれないけど、ブリッツいくつあってもいいからみんなハッピー♪廃課金さんが怒る?いや、そんなことなくない?全体の強さのレベルが上がったところでスキレベ15まで行く人なかなかいないから大丈夫だよ。
他にもダンジョンチケットの安売りキャンペーン、もちろんスペダンと抱き合わせ。ダンジョン短縮祭は無課金にとって嬉しいイベント。他の人が回すから買わないという考えはある。例えばピアシング確定付与玉なんてのを作って70階ぐらいのとこに設置しとく。ダンジョンチケットも通常1枚100円のところを1枚50円とかにする。500円で10枚。めっちゃ回る同盟なら届くけど、そうでもない同盟ならギリギリ届かないぐらいの設定だと、みんながダンジョン回すでしょ。美味しいじゃん。別にこのスペダンに使わなくても、本来1000円のものが500円なら買いたくなると思うんだよね。今までの課金者も買うし、これまでの微課金さんは絶対。
こういった安売りモデルは敷居が戻らないから危険ではあるけど、青天井で複雑さやレアリティあげるよりは搾り取れると思う。500万ダウンロード記念。本当になんだったのと思うぐらいの還元のなさだった。xx万記念ダウンロードの賞品が豪華だと、ダウンロード数伸びて欲しいから人を誘ったりするという二次的な嬉しさもあるんじゃないかな?そんな時ぐらいクソみたいなスペトロ売らずに、短期間だけ多売薄利でやればいいのにと思う。


昔、ゲームは面白いけど運営が悪いからと辞めた廃課金さんがいたけどこれ以上悪化が続くと私もそうなりそうだ。ただでさえ難しくて拘束時間長いゲームを何故もっと大変なものにしていくのだろう


アシストに話は戻る。
初回陥落報酬にアシスト本を追加したのは恐らく戦争をさせたかったからだろう。戦争が一番儲かるコンテンツだよね。熱くなってカード強化したり、複数即建設、即帰還、ダンジョン、課金要素にみんな手を出す。私もはじめて課金したのは、戦争であまりに活躍できなかったのが悔しかったからだ
けど、報酬設定短絡過ぎたよね。
戦争するより砦攻略した方が美味しいのになんで戦争するんだ。プレイヤーの考えの向き方と、外交を軽視したんじゃないの?

陥落報酬にアシスト本つけるなら、終了報酬にアシスト本つけないことを先に公表すべき
陥落報酬にアシスト本つけないなら、終了報酬にアシスト本つけることを先に公表すべき

戦争させたいなら後者の方が良いんじゃないかな?序盤よりも生産力と扱える拠点が増えてからの方が戦争での課金増えるんじゃない?序盤はカードパワーがものを言うけど、後半は生産力がものを言うし、序盤のイス取りゲームと違って、引きにくいから戦争は長引く。

現在のW1の状況を見てもらえばわかると思うけど、上位同盟だけで1400とか陥落させてる。
上から20ぐらい数えたけど、1923なくなってます。ただ、ほとんどが中堅以上の同盟が陥落させてます。
ちなみに、終了直前のW40の砦の陥落数は1976。

今までリアル都合が忙しい、気持ちが少し離れたから農民まったり同盟いってましたなんて人たちは、最悪砦クエストさえクリア出来なくなった。前期も砦攻略早かったけど、今期は戦争そっちのけで砦攻略してるからもっと悲惨。というか陥落報酬からアシスト本がなくならない限り、今後ずっとそうなるだろう。
隠居した瞬間に置いてけぼり、色んなワールドで何とか上位同盟潜り込んで寄生必須

「やらないと強くならない」これは真理だと思う。
でも、それは今までもずっとそうだったわけで、こんな風に加速させることはなかった。

W1やW31の上位にいけない人たちはどうするか?新規ワールドで経験者無双をしはじめるんだよね。同盟に入ることの意味もわからない初心者さんがいる新規ワールド。ルールがよくわからなくて結果的に横取りなど起こってしまうことも多々。メールなんて全然見ないなんて人もいる
願わくば、初心者さんの多そうな同盟には優しく、新規プレイヤーを助けてあげられるプレイヤーが増えたらいいなと思います。今までみたいにただ単に俺つえーしたいだけのプレイヤーが増える形になるとしたらLoKはヤバいと思う。
新規プレイヤーが増えず、無課金が生きれない世界になったらゲームはお終い


拘束時間の増加について。
精鋭聖戦も私はやりすぎコンテンツだと思う。一日に3~5回も30分張り付くのきつくない?実際は事前ブクマとかもあるし、デッキ変更もあるからもっとだよね。精鋭聖戦は楽しい。からこそガチプレイヤーがいる。で、ガチプレイヤーは遅刻・欠席を許さない。まぁそれは当然っちゃ当然。1人いるいないはデカイ
でもさ、寝落ちしない人間なんているの?急に電話入ってきて遅刻とかあることじゃない?そしてそれを気にするようになって登録しない人が増えたらさ、結局一番メダル稼げる精鋭をやれる人が減るんだよね。
真面目な人は遠慮するようになり、そんなこと気にもしない人はソロエントリーで迷惑をかけて同盟内がギスギスする。おっとちょっと拘束時間の話とそれた。
まぁそんな感じで、張り付き必須の精鋭聖戦にちゃんと出れる人なんて限られているし、さらにガチプレイヤーばっかりでその人たちは課金者が多いから、強い人は強く、弱い人は弱くなり続ける。多少はしょうがないけど、これがあんまり進むと危険じゃない?
今回のアシスト追加によりデッキ変更も大変になったよね。戦争・チェイン・精鋭。士気の縛りとかもあるし、そのくせアシストのソートないからわかりづらい。複数ワールドでどれにどれがついてるなんて覚えられる人いるの?ただでさえチェインと精鋭と戦争の並行は無理とみんな言ってたのに悪い方に加速させてどうするんだろ。戦争増やしたかったんじゃないの?
金儲けしたいからデュエル専用デッキみたいにわけたくないのはわかるけど、もうちょいユーザーが使いやすい環境にしてからやってくれって感じ。


大事なことだから何回も書く。
ゲームが続くにはプレイヤー数が大事だ。弱い人から順に抜けてったら、強い人ばかり残るトーナメント。俺つえーしたい人も、俺つえーできなくなったらやめる。脱落が進むだけ。一部の廃課金が凄い金落とすからってゲームは続かない。
とても悪い言い方をするけど、負ける人には負け続けながらもいてもらわなければいけない。挫折させてはいけない。ギリギリのラインで生かし続けなければいけない。俺つえーしてくれる人が勝てる環境にしなくてはいけない。気持ちよくお金を使ってもらわなきゃ。負ける側も悔しいとお金使ってもらわなきゃ。課金ゲーはそういうものだ。一時の特需求めたスぺロトとか飽きが早くなるだけ
精鋭聖戦、デュエル、戦争、全部同じ。塔は倒れるけど、ピラミッドは倒れない。土台はでかい方がいい

エンチャントは多少鬼畜だけど良いバランスだったと思う。効果が異常に強いわけではないが強くなる、うまく課金者優遇
アシストはダメでしょ。どう考えても

LoKは横のつながりが楽しいといって続けてる人が多い。
逆に言うと、本当に引退が進んでしまったら、あの人が辞めるなら私も辞めるかといって一気に人が減ってヤバいことになるんじゃないかな

こんなに面白いゲームはなかなかないから大好きなんだけど、次にアシストみたいなバカげたシステム増えたら流石に私も引退するかもしれない。
ソシャゲで強くなる要素、金・時間・知識・仲間のうち金と時間を必要としすぎる



凄い好きなゲームだからこそ、聖戦の後半に更新がなくなるみたいなバグとか直さずに金儲けだけし続ける運営にとてもガッカリしている。ダンジョンの新要素とかもいらない。もっと軽くしてからにしてくれ



ところでゲーム内の運営への問合せの場所にみんなコピペできる?
私のスマホだとできなくて、手打ち大変なんだけど(笑)
仕事で扱う製品とプログラムが大量に増えたり、子供が病気にかかったり、近しい親戚が亡くなったりと本当に色々あった1年でした。まぁ子供が可愛くすくすくと成長してくれてるのでそれだけでいいんですけどね。GARNET CROWの歌詞で「健康」と書いて「しあわせ」と読むのは本当にそうだなぁと感じる今日この頃、咳喘息なうのJALです、お久しぶり。
ってか半年以上ぶりの更新wきっと今年は最後ww

パズドラ関連でまだ見に来てくださっている皆様やフレンドの皆様、本当にすみません。
パズドラの方はだいぶお休み状態です。。。
リアル忙しいってのも嘘じゃないけど、ここのところ Lord of Knightsというゲームにめっきり浮気してました。性格的に一度熱中するとダメです(汗)

学生の頃から手を出してはいけないと思っていたいういわゆるネトゲです。
同盟システムというグループシステムの幹部になったり他同盟の人や他ワールドの人と交友を…ってしてたら時間ほとんどLoKにさいてました。戦争中とか緊急対応や張り付きが多すぎる…アクティブじゃない人にイラッとするからこそ、私はアクティブにやらなければと思ってしまうダメパターンw
楽しいけど流石にやりすぎたww
LoK内で複数のワールドでプレイできるのですがそろそろ自粛しようと思います(笑)


引退する気はないけど、なんとなく現時点のまとめ

1.複数ワールド登録出来るせいで色々大変
1ゲームが終わると2つのワールドがくっついて1つのワールドとして再スタートするので、カードはそれぞれのワールドにアカウントあった方が、いつかは一つになるのでお得。ってことで複数ワールド登録するのが正解なんですよね。
現在9ワールドが稼働してますけど、私は9ワールド全部登録してます。
けど全部やれるわけないから放置するワールドとか出てきます。多くの人がこんなことしてるから大手同盟の寄生問題とか精鋭ワンパン問題とか出てくるんだよなって思う。私はそれなりの同盟に入ったら貢献しないと悪いと思うので、放置は本当に放置していいところにしかいかない。ちっぽけなプライドは大事。自分ルール!これは幹部になったことある人なら誰しも思うこと…って思ったらそうでもなくて残念

1-1. メインワールドはどこ
どこにでも名前見かけるけど、どこでも人口低い人がいるんだけど、どこで何やってんだろう。大手同盟ばかりにいる人とか、中途半端にどこにでも顔出してやって楽しいのかな。きっと楽しいんだろうけど理解できない。
私今複数ワールドで幹部やっていて、この現状にもかなりストレス。盟主やってる同盟完全張り付き出来ているわけじゃないことが本当に申し訳ない。なるべくメインのW1を最初にログインしてるけどW40の初心者さんには悪いことをしたなって思っている…

1-2. 聖戦参加悪い問題
土日に約1時間拘束される聖戦のかぶりなんてよくある話なんだけど、端末2つあるわけじゃなければってかふつうに2か所同時なんて無理。どっちかは多少は犠牲になる。でもお得だから参加はして、まったく貢献しない人が出てくる。本当のフル参加の聖戦なんてないのかなって思う。私も放置ワールドだとワンパンしてますしね。元から勝てなくてもいいという同盟だからとはあるけど、まぁなんか悪いよな~って気分は出ちゃう

1-3. 精鋭聖戦ワンパン問題
カードの強化に必須なメダル集めの一番いい方法は精鋭聖戦頑張ることだけど、複数ワールド登録していると個人報酬とりにいってチームの勝利はみないほうが稼げるんですよね。こういう仕様だからそれを利用する人がいるのはしょうがないとは思います。でも私はやりたくない。そしてドンドン差がつくという感じ


2.カードのインフレに対しシステムの整備が甘い
課金ゲームの常でジョジョに奇妙にカードはインフレしていきます。昔では問題とならなかったけれど、今はカードの攻撃力が高すぎて、後半ワールドの戦争ではワンキルデッキが一度完成するともうゲーム終了です。先制攻撃というシステムのせいで負け確定。
課金者が勝つように多少の有利とかならわかるけど、ほぼ100%無理って状況はやりすぎ。打ち破る方法がないとは言わないけど、結局課金必須なので無理。少しだけHP係数いじって欲しいな~


3.カードのバリエーションが少ない
2年以上続いているゲームにしてはバリエーションがちょっと少ない気がします。あんまり変なの作るとバランスブレイカーになるので難しいのかもしれないですけどね。でもそうじゃなくても度々おかしいカード出してバランスぶっ壊してるんだけど…wあんまりぼくの考えた最強カードみたいなのは好きじゃないんだけど、ざっと考えるだけで、
・味方の攻撃力は下がるが全体のHPがUPするスキル
・特性を無視するスキル
・領地戦だとパワーUPするスキル
・1Tだけ絶対防御できるスキル
みたいな突出したカードを弱くても作ってみるとマニアック好きな人は使ってみたりすると思うんだけどな~~MP下げスキルが出たのは良かったと思う。まぁ中々効果を実感する機会はない気がするけどw


4.ゴールドチケットごみすぎ
いわゆる詫び石枠なんですが、ほとんどレアしか出ないのでもらっても全く嬉しくない。GRが出るチャンスがあるって?そんなん100回引いて1回とかじゃん。確実にSRもらえる方が嬉しい


5.スパイ問題
通常のスマホでメインのワールドで頑張り、自宅のタブレットなど別端末でアカウント作って敵対している同盟に入れば簡単スパイの完成。
もうこれはどうしようもないけど、今もうちの同盟にもスパイいるんじゃみたいになって本当に面倒。まぁスパイなんて張り付いてないと成立しないし、情報筒抜けになったところで対応不可能な戦力でぶっ潰せばいいし、わざと単独でテロ攻撃もしかけるからうちはスパイされても問題ないような運営にざっくりとなってますけどね。でもやっぱり非紳士的だな~と思って嫌になるよね。でもシステム上防げないしどうしようもないと思う
他ワールドのお友達なんてのもあるしね。ワールド変わったら別の世界なんだからその辺割り切ってやるべきなのに、割と愚痴愚痴言う人多いよな~


結論:運営金儲け主義過ぎ
慈善事業じゃないんで金儲けはしなきゃいけないけど、ワールド多すぎてプレイヤー分散しちゃって放置同盟多過ぎ。放置同盟ならまだしも上位同盟にさえ放置がいるから大手同盟も中盤以降はふつうにねらい目という凄い状況が後半ワールド、特に1ゲーム目は起こってますね
初心者だけだとしてもアクティブ同盟なら後から戦争して勝てるんじゃ…w
後半ワールドにちゃんと存在する、本当に今から初めてみましたってプレイヤーが可哀想になる状況が出来てると思っちゃう
そして前半ワールドに登録している人は忙しくて初心者さん育成はあまり出来ない。聞いてこない方が悪いなんて意見もあるけど、何を聞けばいいのか、どういったシステムがあるかすらわからない人にそれは酷だと思う。ヘルプ見ろって?説明書みないでゲームやってみる人って多くない?


まぁ結局はどこの世界も一緒だな~って感じ
課金者の俺つえぇぇは多いし、初心者さん中級者さんに強くなってもらおう!なんてところは全然ないんだな~ってあらためて知って残念。そんなに期待してなかったけど
私はパズドラの攻略サイトがあまりないのが残念と思ったので、このブログをパズドラブログにしてたけど、そういう人がもっと増えて欲しいな~
LoKの攻略まとめはいずれ作ってみようと思ってるけど、ゲームプレイしている限りその時間は取れないジレンマw


あ、悪いこといっぱい書いたけど、ゲームは面白いです!
真面目にやってればカードは結構揃います。育成の仕方がわかれば無課金でもちゃんとそれなりに強くなるようには工夫されてます。1人じゃ勝てないゲームなので協力必須だし、みんなで時間あわせしたりワイワイできる要素もあって楽しいです。
LobiというLINEみたいなアプリで雑談などの交流してるのが主という説もありますw


まぁでもこんなのどんなゲームやってもきっと同じなんだよね(笑)クラクラも面白いのかな~?いや、もうネトゲっぽいのは手をださないwやっぱりパズドラはなんだかんだいって自分のペースでやれて一番だと思うww
【LoK】新米外交官
【LoK】新米外交官
皆さん、こんばんは。シークレット★サービス外交官のJALです。

ということで、私は今Lord of Knightsというゲームのワールド27で遊んでいます♪
このゲームはごらくさんからの招待で始めたのがきっかけ。
とりあえずチュートリアルやってみたら、昔好きだったmixiのサンシャイン牧場を思いだしてはまりましたw有名どころだと、パズドラとコラボしたクラッシュオブクランとほぼ同じです。

このゲームは大きく2つ、内政と敵の砦の攻略という側面があります。
内政では、自分の城下町のお金の生産力とマナの生産力を、施設を建設することで高めることが出来ます。お金は更なる施設を建設するのに必要で、マナは自分のカードの強さを上げることが出来ます。私はこっちが大好きw1時間あたりの金稼ぐ量が増えてくのが楽しくてしょうがないw

そして敵(NPC)の砦の攻略がこのゲームの真の目的です。
カードを育て、マナで強化し、敵の砦を破壊することを目指すゲームです。
駄菓子菓子、敵の砦はかなり強く、とても1人で攻略出来るものではありません。

そこで、同盟というシステムがあります!!
複数のプレイヤーが同盟としてグループを形成し、みんなで時間をあわせて攻撃を仕掛けたりするんですね。砦を攻略した報酬は同盟員全員に配られるし他にも色々お得なことがいっぱいあります。
というわけで、私はシークレット★サービスという同盟の外交官を、この前の12月に始めたばっかの初心者なのにやっているわけですww


外交官とはどういうことをするのか?

まぁ読んで字の如く、他同盟と交渉などを行います。では何故こんな役職が必要なのか?
敵の砦にはランクがあり、ランクが高くなる程、報酬は豪華です。が、もちろんランクが上がる程存在数自体が少なくなります。そうです、美味しい砦は同盟間での取りあいになるわけです。
どのように取り合いになるか?
例えば、外交で事前に先に砦の横の土地を取れた方がGETしようぜっていう紳士的な競争を持ちかけることがあります。
はたまた他の同盟と陣取り合戦の戦争状態となり、勝った方が攻略するというのもあります。その際の最低限のルール決めやいざこざの調整を行います。
更に、AとBとC、3つの同盟が1つの砦を取りあっていたとして、BとCで交渉して一緒に攻略することにしてとりあえずAを倒そうなんていう交渉をしたりするわけです。(砦は最初に壊したときのボーナスと、ずっと砦を確保していたときのボーナスがあるのでこういったことが可能なのです。)

実はこの前、敗戦に関する交渉をしました。悔しいことにホーリーキャッスルという、いかにもおいしいそうな砦の陣取り合戦に負けてしまったのです。ただ、攻略を諦めてもキャッスルの周りの味方の陣地は守らなければいけないので、どうしたら見逃してもらえるかってところを交渉してました……同盟員は70人とかいるので意見を集めるのも一苦労です。。。
他にも、同盟員のいざこざの解決などがあります。つい先週にも、うちの同盟員が他の同盟員の城に隣接し、何故か攻撃してきたという意味のわからない問合せがあり、本人に事実確認を行い仲裁をしたりしていました。

ええ、予想以上に忙しいですww敗戦交渉はとりあえず今日落ち着いたので良かったです。しばらく平穏が訪れて欲しいですww


けれど、私的には外交官になれたのは割と願ったり叶ったりなところがあります。
ゲームを真面目にやるかと思って色々調べていく中で、このゲームはプロジェクトマネージャーとかが強いとか、外交ゲーということを目にしました。そんなわけで、同盟の幹部に興味がなくはなかったので、一番楽しめる位置につけたのは良かった気がします。ちなみに立候補したわけではなく、同盟内のチャットや掲示板でよく発言していたら推薦されましたwwでじゃばってたわけですな……
他の同盟と情報交換が出来たりするので確かに面白いです。もうちょい慣れたら、砦の攻略情報や共闘、合併など色々交渉出来たらもっと楽しいかな~って思います。


さてこのゲーム、基本的に無課金プレイヤー(今まで20種類以上アプリゲームしてきたけど課金したのパズドラぐらい)のJALがかなりやれている通り、割と無課金に優しいゲームだと思います。
正確には無課金だとランキングとか流石に無理ッス。けど、同盟システムのおかげで別に自分が課金しなくても仲間が課金してたら普通に良い感じになると思います。ごらくさんなんかはかなり上位の同盟にいるから恩恵でかそうww
私はせっかくだから弱い同盟が強くなってく方が楽しいと思ったので、それなりのところに入りました!好きなようにやりたいことやれてる♪

基本的に招待とランキングがあるゲームはクソだと思ってるんだけど、私のはまっているイージスコードとロードオブナイツは両方あるにも関わらずクソではなかったです。
イージスコードはそもそもウィズみたいにあからさまに招待に力入れてないのと、ランキングは無課金でもきっちり育成のポイント抑えてやってればスーパーレア取れるぐらいにはなるので全然優しい。今週からさらに優しくなったし、今めっちゃ初め時
ロードオブナイツも招待はもはや影響ないレベルなので別にって感じだし、ランキングは別に気にしなくてもいい要素。同盟員で力あわせれば何とかなる範囲な気がします。


両方パズドラのスタミナ貯めの間にやるにはバッチリです!
→スタミナ回復したいけど、課金を封印したJALには1日に何回も回復出来ない(泣)悔しい(T_T)
だから別のゲームも並行してやるw

というわけで、JAL今オススメのゲームの1つ、Lord of Knights!
ワールド27でスタートして一緒の同盟で頑張りませんか!?とか招待してみたりw
せっかくだから私の招待コードではじめてもらえると嬉しいですw
招待コード: jal27
ゲーム開始時にワールド26、27、28とか色んな場所を選択出来ます。
私が遊んでいるのはワールド27。まぁ私と同じとこでやらなくてもいいと思うので、ワールド28がスタートして間もないのでオススメかもしれません。
それぞれマップの大きさや敵の砦の数が定まっているため、約3カ月程でゲームは終了し、強くてニューゲームとなります。
強くての部分はカードを引き継げるわけですね。なので、このゲームはきっちりカードをスキラゲとかレベル上げして育てるのが重要なのです!!

そんなわけで、すっかりアプリゲーマーのJALでしたw

【イージス】14年1月のアリーナポイントについて
JAL野郎はパズドラの課金を抑えているため、スタミナ回復できない→ゲームやりたいって流れからイージスコードやロードオブナイツを結構やっています。ディバゲはそこそこw
特にイージスコードについては、だいぶ初心者に優しくなってきたので今超オススメ!!とりあえず1月のレアは強いのでガチャして損ないと思うw


というわけで、時すでにお寿司感あるけど、イージスコードの新アリーナポイントについて考えてみたい。個人的にカードの強さがコロコロ変わるのは辞めて欲しいが、アリーナのポイント制度が変わるのは楽しくて好き。出来れば毎週変わるみたいに決まると楽しくていいな~~見切り発車でSR食わせて爆死なんてのもなくなると思うしww

ということで今週のアリーナのポイント一覧は添付の通り。
種類毎に順を追って見て行きます。

●勝敗に関わらず共通
○HITボーナス
3HIT => 9p
2HIT => 3p
1HIT => 1p
これまで3HITとると10pだけだったのがかなり変わりました。結果的に2HITでの魂の解放を許し、早いターンでの仕掛けを行っても多少は利益があるようになりました。3HITと2HITのあいだには6pもあるものの、2HITで倒しに行くときは他のポイントと組み合わせてになるため、9pに下がった3HITを無理に狙いに行く必要がなくなった大きい変更です。
時間かけるデッキ的には3HITが9pに下がったの痛すぎる気がしますね~

○大ダメージボーナス
15000以上 => 5p
10000以上 => 4p
5000以上 => 3;
15000以上をスキル無しで出すのはステラでも厳しいんじゃないかな?10000なら3枚で3334あればいいのでHR以上の組み合わせの3HITで可能。5000は育ってたら普通に行く。全部ノーマルでもレベルマなら余裕!
というわけで、この項目はスキルとのトレードオフです。スキル1回増えるとポイントが1減って、大が特大になると1増える、この程度ならハナから狙わない方が良いかと思います。超特大の15000とか狙うのはスキルを4回以上使ってるときだけにしましょう
が、ステラデッキだけ話が違う。正確には魂の解放デッキは1T目に2HITとか出た日には翌ターンに2HITの魂の解放で超特大とターンボーナスさっさと取るのが最良な気がしますw

●敗者のみ
○敗北ポイント
敗北 => 5p
GIANTKILLING => 5p
今回の変更で最も素晴らしいと思う点、GIANTKILLING制度の導入です。これはステータスが大きく離れてた時、つまり明らかに不利な場合には負けてもボーナスで5p、もし勝てたら20pという破格のボーナスポイントが付くようになりました。
私もたまにレベル30ぐらい離れている人と当たってしまい、申し訳ない気持ちになりつつも全力で吹っ飛ばしていました。が、相手にしてみたら正直勝てるわけもないとかやる気なくしますよね(汗)
しかしこの制度によって敗北時にもボーナス点が入るので多少の緩和となります。
実際は格下との対戦時はスキルを抑えて、低HITでも早いターンに大ダメージで倒してHPボーナスを取りに行くってなるので実はそこまで緩和になってない説が個人的にはありますww
けど、格下側はプロテクトや無の境地などで相手の狙いを成就させなくすることでポイントの獲得を防ぐことができますね。GIANTKILLINGでもっと狙うべきことは別のことではありますが、それは次にw

●勝者のみ
○勝利ポイント
勝利 => 10p
GIANTKILLING => 20p
どんぐらいステータスが離れていたらGIATNKILLINGが発生するのかわかりませんが、なんとGIANTKILLINGしちゃうとそれだけで 30pですw意味がわからないwwwはっきりいて美味しいにも程があります。
けど、これは勝てるわけないからこんなにポイントあるんでしょう?と思うかもしれませんが、個人的にはそんなことありません!!
まずは魂の解放!!私も過去に何度も格下相手に勝利を確信していたのに、キレ魂の解放が3HITして24000持ってかれて死んだとか経験しています。一撃必殺は起こり得るのです。
そして1月の青の限定レアが持っている逆境の闘志のスキルはヤバい。こちらの残りHPが低ければ低いほどダメージUPというパズドラの恨みの一撃です。もし1の状態なら200%アップ。HPが6割ぐらい残っていてもダメージ80%アップという壊れっぷり…
逆境の闘志→魂の解放と打つことで15000は余裕で超えそうです。正直普通にGIANTKILLING起こりそうで恐くてたまらないですww

もしステータスの差の判定が大したことがないなら、さっさとチケット消費してSランクに入ったあと、デッキをノーマル6枚+逆境の闘志+魂の解放+何かとかにして無理やりステータスを下げてGIANTKILLINGを狙いに行くとか出来ないかな~?とか思います。
今週のランキングの結果が楽しみです。ポイントが異常に多い人はこのプラン使った可能性アリww

○撃破ターンボーナス
1T以内 => 8p
2T以内 => 7p
3T以内 => 6p
4T以内 => 5p
個人的に一番キツイ変更がこれ。これまでは5T以内の撃破5pだけだったので、アルヘナ経由で最低でも5T目に3HITするので倒せる。という綺麗な流れだったけど、4T以内は最後の二択を外したらアウト。
そんな50%に鼓舞などかけられないので、大ダメージも取りづらいとかかなり厳しい内容。これは格下相手や、早いターンにHITが稼げたら狙いに行っていいけど普通のデッキだと狙えないと思います。
が、狙いに行けたら強いのも事実。高攻撃力による撃破でしょ、やっぱり魂の解放ってなっちゃうよねww


○HPボーナス
・多い
HP85%以上 => 8p
HP80%以上 => 7p
HP75%以上 => 6p

HP90%取りづらかったけど85%でちょっと楽になった反面、HP60%以上の6pは簡単だったのに75%とかかなり大変になったww
ただボーナスポイントの中では一応、壁やヒールを使って狙いやすい部類なので依然として狙いにいきたいボーナスです。
さて、要はダメージ喰らう前に倒せばいいってことですよね。そうだね、魂の解放だねw


・少ない
HP 5%以下 => 8p
HP10%以下 => 7p
HP15%以下 => 6p

この辺は無の境地やプロテクトがないと狙えないにも関わらず、相手のスキル次第では予定外にダメージを喰らって死ぬと言うことが発生しうるため、正直狙うものではないと思います。ラッキーボーナスと捉えるのが良いと思います。
が、例外が存在します。
それはリーダースキルに奇跡や不屈を使ったとき。
低確率ながらHP0になったときに復活するというスキルなので確実にこのポイントが狙えます。さらに前述のベドウィンによる逆境の闘志で圧倒的カウンターが打ちこめるという凄いデッキになりそう…w
逆境、魂の解放、最強再召喚、プロテクト、無の境地
この辺を利用すれば割とデッキとして成立しそうで恐いですww唯一の欠点が育成大変ってところかな?最強再召喚は不適当かも


○スキル回数ボーナス
1回以下 => 12p
2回以下 => 11p
3回以下 => 10p
これはこれまでに加え更にボーナスポイントが入るようになりました。私はよく死神の一撃(22)、ヒール5(17)、海の鼓舞4(16)って使い方をしてましたが、パーティーが育ったことにより10000はスキル無しで超えることがあるのでスキル2回ぐらいは狙って良いかなって感じです。HPボーナスの方がお得なので1p犠牲にしてもそっちは取りに行くw
さて、スキル1回だと12pももらえるんですね。そうだね、プロテインだね。




というわけで、私なりの視点で各ポイントを追って来ました。
運営は全体的に環境を早くしたいように見えますね。
まぁ通信対戦において時間がかかるというのはストレスではあるのでそれは当然の流れなのかもしれません。
ヒール3とか強くなったけど力の解放も強くなってたりするので個人的にはイーブン。どちらかというとSP回復が1ずつ減ったのが最も環境に影響を与えていると思います。SP回復1が 4しか回復しないせいで、召喚の5消費がかなり響いてきます。結果的に全体的にスキルは使いづらくなってSP回復とヒール系や壁を連打する長期戦デッキはしんどくなってきましたね。

私は性格上組むデッキはバランス型なので影響は少ないですw
SP回復x3、ヒールx2、SPダウンx1、死神x1、攻撃UPx2


アリーナは単純に勝つことよりどうやってポイントを取りに行くかが重要です。
デッキ構築時点でプランを練って、自分の手持ちではどういった勝ち方が良いかを考えて臨むのがよいでしょう。
今は色々なデッキが勝ちに行ける気がします。育成が足りてない人は不屈ベドウィンなんか狙うといいんじゃないかな?
正直早い環境になったので回復の護符よりまさかの万象の守りや光の加護なんかが強い環境に変わる可能性がある気がしてきました。魂の解放をどれだけ減らせるのか気になる!!


色々見てて思ったのはさ、今のアリーナに最適なラインナップがガチャに多すぎるんだよねw
限定ガチャで手に入るSRのLSは精神統一Lv3という最大SPが15も増えるという化け物みたいな能力だし、ASは相手のダメージ軽減+コードチェンジとかいう守りの堅さがおかしい。
普通のガチャの1月限定ユニットも赤はSP回復3とかいうめっちゃ強いスキルだし、緑はヌメロンを簡単にするコードサーチ。そして青は前述の通りハンパない破壊力の逆境の闘志。

余裕があったら組みたいのはLSを精神統一3にした魂の解放デッキor不屈ベドウィンw
ちょうどベドウィン持ってるしSランクに入ったらステータス下げた不屈ベドウィンでも作ろうかな?ww


通常クエストのボーナスで石もエーテルも大量に手に入るようになったし、正直イージスコードはじめるなら、今でしょ!って感じ。(古い?w)
そんなわけで是非色んな人にやって欲しいし、みんなに広めて欲しいな~と思いう今日この頃なのでした
【パズドラ】ヘラクレス地獄ノーコン
【パズドラ】ヘラクレス地獄ノーコン
以前の記事へのコメントはまた後日返します!いつもコメントありがとうございます♪
ブラウザのせいか、スマホからコメントも記事アップもしづらくて…
書いてる位置が勝手に飛ぶのうざすぎる。。。なんかいいブラウザないかな?


とりえずヘラクレス地獄はノーコンしました~
添付の通りサクヤパで、プラスもまぁまぁな感じです!
地獄はまぁファフニールちゃんと削りきって、ヘラクレス戦はぶん殴りケアで回復ためとこう!って感じ

超地獄はファフニールが起きて削りきる前に死んでしまう……
起きるタイミングがよくわからない(笑)


とりあえずゼウスやらキルアやらプラスの多い回復パでもクリアしてるみたいですね!!事前情報的に無理かも!?とは思ったけど、恐らくJAL野郎のパーティーでもパズル力あったら超地獄もノーコン行ける気がします!
パズル力ないけどww
【パズドラ】最近のお気に入りパーティー
【パズドラ】最近のお気に入りパーティー
【パズドラ】最近のお気に入りパーティー
闇メタ引けないJALに舞い降りた救世主、キルア!!

HP満タンを維持しないといけないにしても簡単8倍は流石に強い!!
闇はレベルマモンスターが多いので即戦力でした♪が、プラスは色々な奴に振っているせいで全然数なくHPとかかなり心許ないです。。。

キルア自体はフレンド的にもすぐにでもプラスを振りたかったので初めての解体をしてしまいました。。。
セイレーン、君には最初の頃やヘラ攻略に本当にお世話になったよ。けど半年近く全然パーティーに入れない状況が続き、究極の可能性があるにせよプラス150を浮かせとくのはもったいなく感じてしまったんだ……今後はキルアの中で活躍してくれ!!


というわけで光メタにプラス振るはずでしたが、キルアに振ることにしましたww
でもウルズやイースとかにプラスふっていたのでキルアパに入る奴らにプラス結局ないのが問題ですね~~石消費を控えている身としてはキルアの297化さえかなりの時間を要しそうです(汗)



石消費抑えてるけど、最近はリアフレと一緒にガチャをするといった危険行為がまた始まっているのでヤバいですねw忘年会、新年会シーズンにはっちゃけすぎたwww

ちなみにキルアは2013年最後の麻雀で勝ち、回りから煽られたので引いたらキルア出して完全勝利キメましたww
2014年一発目の麻雀で大三元あがるし、最近ツイてる(笑)今年はいい年になりそうwww



そんなわけで今後はキルアパで色々遊びたいな~って感じです!
プラス少ないけどスクショのパーティーが変換と火力的にイイ感じですね♪
もちろん、ゼウスやサタンも使っていきます!!サクヤが297にしたにも関わらず予想通り全然使ってないのがなんだかな~って感じ。わかってはいたけど、パズルゲームなのにパズル大変なのめんどくて俺には向いてないやww降臨とかで確かにめちゃくちゃ強いんだけどね!!
サクヤ297にした今もずっとホルスやサクヤをリーダーにしている人不思議に思っちゃうわww
まぁヘラクレス戦でまた活躍してくれることを祈る!!
いやぁ~全く更新出来てませんでした(^^;)

ゲームの方はちゃんと(てのも変だけどw)やってます来年はもう少し更新してきたいです!

そんなわけで今年もお世話になりました。来年も宜しくお願いします(≧▽≦)
いやぁ~全く更新出来てませんでした(^^;)

ゲームの方はちゃんと(てのも変だけどw)やってます来年はもう少し更新してきたいです!

そんなわけで今年もお世話になりました。来年も宜しくお願いします(≧▽≦)
【イージス】JAL式イージスコード攻略法
【イージス】JAL式イージスコード攻略法
さてパズドラでも書いたようにイージスコードでもJAL式攻略法を書きたいと思います!

ここから先は御自身で攻略法を見つけて進めたい方は閲覧注意です。
あくまで参考にしたい方、行き詰った方用なのでご了承下さい。また、私はイージスコードは無課金プレイヤーなので無課金向けの記事です。無課金でアリーナ上位を目指すなら!って視点で書きます。今のところ私は一か月以上プレイしていてアリーナは大体300~500位をうろうろな成績です。SR範囲が1000位まで広がったしパーティーも強化されてきたので今後はSRを少しずつ確保してくことが出来ると思ってます♪

それでは攻略記事開始です。文章中に今後の予想なども織り交ぜていきますが、個人的な予想なので当然間違うこともあると思うので御容赦を(笑)
さらにダンジョンやらクエストやら書き方統一出来てないですww言い換えるのめんどいwww

長文になるので要点を先にまとめます。
①スタミナガチャは極力するな!
②アリーナの勝ちは急がなくていい
③単色ノマダン3キル安定パを作る!
④自分なりなアリーナの勝ち方を考える

とりあえずはこんな感じかな?
といっても全部の話は繋がっていますw

①スタミナガチャは極力するな!
とは言うものの夜や朝、仕事中といった忙しい時間はしょうがないと思います(笑)が、なるべくスタミナガチャをすべきではないというお話。
理由は簡単、利益が少ないからです。
プレイヤーの経験値にもならず、欲しいカードが手に入るわけではありません。無課金の星、ブルーポーションを唯一GET出来るのはスタミナガチャだけですが、正直同じの引くまでガチャするとか無理だと思うので素直にRカードを使って地道に覚醒しましょう(汗)
イージスコードはレベルがそのままHPとなり、レベル10ならパーティーの総HP+2000、21なら+3100とダイレクトにステータスに反映されるので、低くて良い理由なんてありません。暇があるならフリーバトルで地道に経験値ためるまであります。
またクエストをやればやるほどカードは増えるものです。収集率のために有る程度スタミナガチャをするのはありますが、必要以上にやってもしょうがないです。

②アリーナの勝ちは急がなくていい
イージスコードのランキングは無課金でもしっかり育成していけば、運の要素ももちろんありますが、余裕で上位狙っていけます。すぐに勝つことは無理でも一ヶ月後には上位常連となれるような育成を目指すのが良いです。まさに急がば回れ
アリーナで勝ちたいから強スキル持ったレアな低レベルカード使うぐらいなら、レベルマのノーマルカードデッキの方がよっぽど戦えます。
無課金でアリーナ100位以内を目指すのは流石に今のカード環境では無理だと思いますが、最低限SRをもらえる位置につくのは1000位まで対象が広がったので難しくありません。ゲームの特性上、Rカードがデッキのメインになることが多いため無課金でも十分に狙っていける範囲です。
というわけで、背伸びして割に合わないSRやHRを育てるのは得策じゃないと私は考えています。

③単色ノマダン3キル安定パを作る!
これめっちゃ重要!!
まずは何故単色か?理由はノマダンで簡単に色強化のリーダースキルが手に入るからと、収集率ボーナスの関係です。後者について知られてないことも多いので補足します。

最初の頃、特に育成していないのにカードのステータス上がっていたことに気付いた方も多いと思います。これは何故か?
カードのステータスはカード自体のレベルだけで上がるのではなく、カードの収集率によるボーナスが付くのです!
例えば青のカードなら、ユニットリストの青のカードが埋まれば埋まる程、全青のカードのパラメータが上昇します。これは各色別に収集率の%がそのまま効いてくる仕様のため、バカになりません。フリーバトルで自分のコピーのCPUと戦ったことがある人もいると思います。そのとき、相手のカードのステータスは一回り弱かったですよね?この差分こそが収集率ボーナスなのです!
ちなみに掛け算でボーナス付与されているため、素点が高ければ修正値も高いです。つまり元のステータスやレベルが高ければ高いほどより強くなるということになります!ノーマルカードもレベルマにしたら覚醒前のSRやHRのステータスは余裕で超えます。ならば簡単に育成できちゃうこちらを使わない手はないでしょう。
とりあえずステータスの概念が存在する以上、ゲームの基本はステータスによるごり押しです。レアだから強いってことももちろんありますが、ステータスが高い方が基本的には強いです。言ってしまえば頑張って3/0探さなくとも、2/0を早く連打してたら勝てちゃうわけです。
だからこそ、レベルマや収集率アップは積極的に狙っていきたい課題です。この辺の意識の違いで同レベルのプレイヤーにもかなり差がつきます。
長くなったけど何故単色か?の答えはそう、一色に絞った方がてっとり早く収集率ボーナスの恩恵が受けられるからです。

ちなみに個人的なお勧めはプルーポーションのある青か、二学期デビューのある赤単のどちらかです。
この2体に共通するのはレアガチャ無しで手に入る魂の共有持ちという点。魂の共有は SP を 5回復出来る最強種のスキルです。これを持つカードがデッキにあるだけで中長期戦にかなり効いてきます。そのため、この2枚を主軸で考えると良いと思われます。
どっちが良いかは、結局二学期デビューを3キルするのは地味にけっこう育成が必要なのでどっちもどっちかな感がありますww好きなカード多い方使うのがいいんじゃないかな?ちな私は青単!


次に3キルの話です。
イージスコードのクエストの敵カードは基本的にドロップします。クエスト選ぶときや対戦中に表示されているカードのことですね、わかりやすさのためにこれからはボスと呼称します。ボスとは別に運によって関係ないカードも落ちることがあります。このカードはクエスト毎に落ちるカードは固定されている様です。
ボスが落ちる確率はもちろんボスのレアリティによって変わってきます。HRとか私は落とせませんでしたよ。。。
さらにドロップ率に影響するのがキルターンです!
すでにご存知かと思いますが、対戦終了後にキルターンによってマーベラスやエクセレント、グレート、負けたらナイストライなど評価が変わります。3キルだとマーベラス、4キルだとエクセレントになるのですが、ここに大きなドロップ率の壁がある模様です!
つまり、キルターンが早ければ早い程ボスドロップがしやすいわけです!
聞いた話によると、1キルだとほぼ確実にボス泥するみたいですが、私はやったことありませんw一応4ターンのエクセレントや何ターンかわかりませんがグレート評価でも運が良ければドロップすることはあります。けれど、3キルを狙うのが基本です。

というわけでボスドロップを狙って行く必要があるため、ノマダンを順番に3キル出来るように育成をしていくのが良いです。

育成はどうすればいいの?そうです、ボスドロップですw
欲しいボスを延々と回ってボスドロップさせて同じカードで覚醒し続けてレベルマにしていくのが良いです。また、ボスドロップを狙っている過程で関係ないノーマルモンスターも落ちるのでそいつもついでにレベルマにしましょう!こうやれば無理なく戦力強化が出来るのです!!!
ノマダンにおいてSP攻撃や防御系のスキルは不要です。鼓舞や解放などのATK強化や射抜きなどの直接火力でSP安いのにまぁまぁな恩恵を受けることが出来ます。そんな感じで、序盤は HNの解放系を持つカードのボスドロップを狙って頑張るのが良いと思います!!ノマダンをほとんど3キル出来る程自力をつけたら欲しいR狩りを開始しましょう♪

また、3キルするには重要なテクニックがあります。
力の解放のようなATKアップや強ステータスのモンスターは温存しましょう。
どういうことか?
SP5使って召喚を行い別のカードを先に使うことで、本命を使うのは3ターン目に絞るわけです!それまでに確実に1HITを目指し、3ターン目に一気に叩き込む!!これだけで3キル率はかなり上がりますよ♪

そんなわけで簡単にパーティー強化のフロー
a.ボス泥したら次のクエストって進め方でまず色問わず全NカードをGETする
b.HNが増えてくるあたりで若干厳しくなるので鼓舞や解放持ちのボス泥繰り返してパーティーを若干強化
c.HNも順にボス泥狙いつつ、初期ATKの高い解放Lv2などのHNを2体程選んでレベルマ目指す
d.これが出来る頃にはさらに奥のクエスト安定するので選んだ色の全Rボスドロップを目指す
e.その頃には最初の方のRが安定するようになるので解放Lv3をレベルマにする
f.アリーナ勝ちぬくための欲しいスキル持ちのボス泥狙う

私は今 eにいます。絶賛金のオーラ狩り中ですw
基本的には3キル狙うために力の解放持ちを狙うのが良いと思います。このカードが育つとアリーナでも、5000以上のダメージ与えたらもらえる大ダメージボーナスや10000以上のダメージ与えたらときの特大ボーナスも狙えて一石二鳥です。
私は2HIT以上なら特大狙えるし、1/1でも大ダメージならコンスタントにもらってます!

基本的には収集率を上げてくのをメインに頑張りましょう!エーテル不要でパーティー全体の底上げが出来る良システムです!余力があったら全種類のカードをGETしたいですが、当面は単色部分だけでいいかなと思います!


このプレイをしていくと実はミッションをめちゃくちゃクリア出来ます!
石もエーテルもボトルも結構手に入ります!一見弱いモンスターを育成することは無駄なように思えますが、無課金で進めるためにはミッションもこなして恩恵を受けにいかなればいけません。ノーマルカードをレベルマにするのは思ったより簡単なため、ゴミみたいなエーテルにしかならない変換をするよりもしばらくは何匹かレベルマ狙ってくのがトータルでは良いと私は考えます!変換は後からでも良いです。

また、石は最初でこそダンジョン報酬で一気に増えますが全部クリアしたらもらえるのは厳しいミッションとログインボーナスだけ。上限にはすぐ達し、あとは細々と増えていくのみなのです。レアガチャは計画的にやりましょう。
また、ボトルの使いどころの見極めも大事です。個人的にはこの前あったエーテルの森みたいな良ダンジョンが出たときに一気に使うのが良いんじゃないかな?って思います。期間限定だけあってかなりおいしいダンジョンでした!エーテルの森1って名前だったと思うので恐らく2もあると思うし、復活もあると思います。それまではボトルは大切にキープするのが良いかもしれません。


④自分なりなアリーナの勝ち方を考える
上記のプレイをしていくとパーティーの自力はかなりあがるので同レベルから格下にはあまり負けなくなります。
ある程度育成が落ち着いたらアリーナ攻略PTを考えていきましょう。
アリーナは毎週調整されているため、まだ決まった型はないんじゃないかなとは思います。(奇跡の力と魂の解放必須な話は無課金には基本関係ないからスルーw)
そのためポイントの稼ぎ方は毎週アリーナのポイント制度をちゃんとチェックして最適化していくしかありません。

アリーナポイントは微調整であり今後定まるかもしれませんけどね。でも個人的には毎週ポイント制度が変わるのはレギュレーションの違いというかテーマの変わったアリーナ挑戦という感じで結構好きですww


そうは言っても何も書かないのもあれなので奇跡の力や魂の解放を持たないというかHR以上入ってない貧乏デッキなJALの勝ちパターンをご紹介。
今週に狙ってるのは以下のポイント
・勝利点
言わずもがなw強い相手にはスキルばんばん使って勝ちにいく
・スキル使用3回以下
格上以外にはこれを狙います
・3HITボーナスandor3キルボーナス
相手のHP低い場合3HIT狙うの無理なのでさっさと3キル、相手防御よりなら3HIT狙いです
・(特)大ダメージボーナス
これはHITタイミングとカードやスキル温存で仕留める時に一気に叩き出します
・HP60%以上/90%以上ボーナス
復活した良ポイント。ヒールの効果が上がっているので割と狙いにいけます!

では流れを簡単に。
まず大事なのはマッチング時の相手パラメータチェック。
相手の攻撃力とSPでこっちの死にターンを見積もります。SPが低い=レアが多い=高火力スキルによる一撃死。ここまで視野に入るので、魂の解放などの必殺スキルをケアしながら戦います。
攻撃力の次にHPをチェック。だいたい比例するけどねw
自分の攻撃力と相手のHPを見比べて3HITを探しにいけるのか、それとも3キル狙った方が良いのかを決めて戦いに臨みます!

3キル狙いなら召喚からの本命温存しつつHITを探り、3ターン目スキル解放からの大ダメージボーナスを狙って勝つようにします!

3HIT狙いならヒールやプロテクトでHP維持したり、わざとハズレも狙って削り過ぎないように調整し、最後に大ダメージ狙ってズドンです!!


今週ヒールの強化があり、私のヒールLv3持ちはまだレベル85なのにHPを3600も回復してくれますwwヒールLv3が複数あれば維持どころかHP90%以上も狙って行けます!
スキルは可能な限り3回以下を狙いたいので、ヒール・ヒール・解放。もしくはヒール・解放・解放って組み合わせが良いかと思います!!
また、プロテクトも能力アップしたみたいなので、相手の魂の解放ケアなどで有効だと思います。魂の解放タイミングをプロテクトでずらし、ヒールでHP維持しつつHITを探って仕留める。こんな流れで格上相手にも渡り合うことは可能なのがこのゲームのいいところ!!


そんな感じでJAL式攻略法でした!
今後アリーナについては状況は変わっていくと思いますが、地道に育てたメンバーは無駄にならないと思います!!是非皆さんも頑張ってパーティー強化に努めてください♪
【ディバゲ】FTって知ってる?
ある時期からtwitter上で嘘か本当か噂されているFT。
フェアリーテイルに由来しているそれは、フィーバータイムと呼ばれています。
多くの人が色々回って集めた情報であり、その真偽はわかりませんが、個人的にはそれはあると思います。

それではフィーバータイムとはなんぞや?別に決まった情報があるわけではありませんが、簡単にまとめるとこんな感じです。

フェアリーテイルコラボで発生
一定時間ボスが確定ドロップ
さらに基本的にプラス付きドロップ
5種類のうちいずれか2か所で発生(?)
若干道中のモンスターもプラスで落ちやすい(?)
一定時間にはパターンがあり短い5分間、長い20分間などがある(?)
いつ発生するかはわからない(xx:30に起きやすい?)


私の知っている限りこういった感じです。
始めに気付いたのは先週ぐらい、フォローしている人が夜中にメイビス取りに行ったらプラスで落ちて、プラス無しが欲しいからと連続で行ったら5連続でプラスで落ち、「メイビス嫌いになりそうww」と言っていた情報を見てから。
連続プラスドロップはそれまで何回か見て半信半疑でしたが、そのころから回りも一斉にフィーバータイムの捜索し始めました。

そして私もフィーバータイムに関して積極的につぶやいたりリ、ツイートしてくれる人を探して、フィーバータイムに挑戦してみました。
なんと4連続も落ちるじゃないですか!
同時にやった奥さんも5連続プラスドロップ!

そしてその後も3回ぐらいフィーバータイムの恩恵を受けているため、個人的にはフィーバータイムの存在は確実だと思っています。

ということで、フェアリーテイルコラボは餌もプラスもうまいという果てしない良コラボなわけですが、今のところフィーバータイムを見つける方法はtwitterでガチ勢の方をフォローするしかないと思います。
自分で探すのは果てしないので、仲良くなりつつ手分けして探すのが良さそう?私は探すのより拡散要員ですがww


今でこそプラスなんかなくても余裕でクエストクリアは出来ますが、いずれ難易度が上がりプラスは必要になってくるのは自明です。プラスは命よりも重い!!
無課金にも優しいフィーバータイムを積極的に活用してプラスを蓄積し、きたる超地獄クラスのダンジョンに備えましょう!!!

今日はそんなところで
【パズドラ】JAL式闇メタパ完成!!!
ちな俺のパズドラには闇メタ実装されてないのでフレンドから選びますがww
プラスは少ないけど試しに色々なダンジョン行ってみましたが闇メタやっぱり強いですわ!!

イースの超地獄をこのパーティーで挑戦しました!
変換貯めるのミスって(道中思いのほか簡単に抜けちゃってw)変換なしのCTW+一列で攻撃したんだけどHP半分近く削ったところで負けwwでもこれ変換ちゃんとしたら余裕かもwwとりあえず色んな使うフィンは297か198にしたいなww
プラスが闇ゼウスとサタン、フレの闇メタだけでこんな行っちゃうんだから簡単16倍とか環境のテッペンにも程があるな。。。。


私は光ゼウスも強いと思っているため、また光ゼウスに戻せるようにエンジェリットとチョキゴルは確保済みです!ていうかツインリット降臨は光ゼウスにして回してたので一度退化させて闇ゼウスにしていますww


パズドラの良いところは、
降臨強い(ゼウス)
ガチャ限強い(ホルス)
降臨強い(五右衛門)
ガチャ限強い(サクヤ)
降臨強い(光闇ゼウス)
はしょってるけどこんな感じでうまく推移しているところだと思います!(なお私のパズドラには闇メタなんてモンスターは実装されていないので考慮していませんw)


最近下火になってきていたホルスも年内究極進化するみたいですね!

ホルスのために何万も使ったのにとか297ふったのに最近使ってないとかよく聞くので良いと思います!!
が、これまでの傾向として究極進化前に全然使われてなかったモンスター(ギリシャ系など)は大幅な強化をされ、それなりに使われていたモンスター(北欧など)はそれなりな究極進化ってパターンが多いので、上がり幅が小さいのかは心配なところです。。。




さて、関連して最後に書きたかったことを書いて今日はさっくり終わり。

皆さん究極退化が簡単になったのはもうご存知だと思います。
昔はミスリットx5とかダブミスx5とか鬼畜でした。図鑑埋めたい派の私はネプチューンを光にしてから退化させて闇にした経験ありますw
それが今では火~闇のリット一体ずつで済むというかなり優しい仕様です!

が、これは今後究極退化に意味があることが多くなるという前準備だと思っています。


つまり新たな究極進化ルートです。


究極進化したモンスターは希望が残っていないなんて風潮がありましたが、すでに神羅万象のアポロとサイガは究極進化の2パターン目が後から増えるということがありました!これがコラボ以外で起こらないなんて言い切れないと思います!!

すでに究極退化が楽になる下地は整っています。
覚醒スキルが変わっても今回のヨミやゼウスのように影響がないこともわかりました。しかも新たらレア度8が実装されましたしね!!



そうです、私のヴリトラ様にはまだ救済の可能性があるのです!!!!!!!



CDコラボが復活するのも僥倖です。恨みの一撃スキルマにするまでCDコラボを回すのをやめない!!!!

また、バハムートやその他のモンスターも究極進化するという情報が今日出ましたね♪


私は元々ガチャ限は食わせない方がいい派でしたが、こういった流れを私は感じているため皆様もこれまで以上に神の消費は慎重になることをおススメします!!

今日はそんなところで
フジテレビのバラエティ番組で見たことある人がいるかと思いますが、ざっと紹介すると
プレイヤーA と プレイヤーB がそれぞれ 3ケタの数字 を最初に決める。
その後、交互に相手の数字を推理し相手の3ケタの数字を先に特定した方が勝ち。
推理のヒントとなるのは HIT と Blow という情報。
相手の数字を予想し、宣言したあとにその予想に対して X HIT、Y Blowという情報が得られます。
これは数字と位置が正しければ HIT、数字は正しいけど位置が違うと Blowって感じで相手の3ケタのヒントになるわけです。
同じ数字は使えないためこのHITとBlowを繰り返し相手の数字を推理出来るというわけです!

運と推理が求められる JAL的に大好物なゲームですww

このヌメロンを元にしたアプリは色々出ているようですが、同じくヌメロンで戦う先月10月の半ばにタカラトミーエンタメディアからリリースされた
「閃光神姫AEGIS CODE(イージスコード)」というゲームを最近ちょこちょこやっています!!


アクエリアンエイジから絵を持ってきたりしてるらしく、個人的に女の子前面に押し出されてるゲームは好きじゃないのですが(モンスターや機械とか出る方が好きw)ヌメロンの面白さと、UI面の素晴らしさで結構気に入ってます♪


基本的にはヌメロンと同じで相手の3ケタを看破するゲームですが、そこにカードゲームの要素がプラスされます。
看破して終わりではなく、相手のHPを削りきったら勝ち!HITやBlowによって攻撃力が強くなるわけですね。
それぞれカード毎にHPが高いとか攻撃力が高い、リーダースキル、アクティブスキルなど特徴があり、スキルを駆使して戦います。
えぇ、ヌメロンとか全く関係なくステータス高ければ1HITを確実にあてて勝ったりしちゃいますww

レアリティは5段階あって課金者と無課金で下手するとかなり差が出るゲームなのでそこまで本気ではやってませんw

このゲームはNPCとだけでなく対人戦がやれることも魅力ですが、それは良い点でも悪い点でもあると思いますwwJAL野郎ランク19のときにフリーバトルで知らない人と対戦しようとしたら、ランク44のレア満載デッキと戦わされ、なんかもうフルボッコ過ぎたのはいい思い出ですw


って紹介しているのに悪いとこ書いてるなww
まぁ良い点と悪い点ちゃんと書かないと、この記事で別に俺が得するわけでもないし、読んでくれる人に悪いからね!!個人的な目線で素直に好きな点、嫌いな点を書かせてもらってますw

ではUI面の良い点。
このゲーム、フレンドの概念が薄く友情ポイント、友情ガチャはありません!
その代わり、あまったスタミナをいわゆる友情ガチャのように使うことが可能です!!
スタミナは最大100と決まっていて、3分で1回復します。このスタミナ25を消費して一回友情ガチャでカードをゲット出来るのです。
時間がないときもちょっとログインしてガチャ引くだけでスタミナ消費出来るのはかなり便利なシステムです!
が、5時間でMAXになるため朝起きたら余裕で溢れてるのはちょっと気になります。。。

また、パズドラとかの育成とは全然違うのも面白い点です。
エーテルというモンスターに与えられる経験値があります。戦闘やカードの売却で手に入るのでお金と思ってよいです。このお金をモンスターに与えるとレベルアップするわけですね。
なのでスタミナを友情ガチャにする。いらないカードは売却してエーテルに変える。エーテルで好きなモンスター育成って感じが出来るわけです。最近の流行りとは違う育成システムなので結構面白いと思います!

カードはレアリティ毎に最大レベルが設定されていますが、覚醒というシステムで最大レベルを100まで伸ばすことが出来ます。覚醒条件は、同じカードだと+5レベル。同じレアリティだと+2レベル。それより一個下だと+1レベル。それ以下は混ぜれないといった感じです。
つまり、レア5を引いてもこのカードを強くするためにはレア4か5を混ぜないといけないわけですね~レア度高い程出にくいのに!この辺で危険な臭いを感じますよねwwつまりプレイヤーのランクが低くてもリアルマネーの力でレアガチャ回しまくって沢山覚醒し、売却してエーテル稼いでカードのレベルを上げて……ってすると、始めたばかりでも俺つえぇ~!!が可能になるわけですw
俺つえぇ~したい人にはオススメww無課金JALには真似出来ないwww
当然レア度高いほど強力なスキルを持っていることもあり、無課金なら無課金なりに楽しむのが良さそうなゲームだなって思います。。。


そのほか週刊ランキングという対人戦のランキングバトルが毎週開催されています。とりあえず参加したらレアカードもらえる仕組みになるのでどんなに育ってなくても挑戦する価値がある感じなのは良いですね~
これにはポイント制度が導入されてるおかげで無課金でも戦略次第で上位に組み込めますね。とりあえずアリーナチケットは毎日夜の終わりごろに3ずつ消費して、最終日の夜に一気に消費しましょう。JAL理論ではそれだけで勝つ率は上がるはずww

私も多少の頑張りと戦略で無課金でも 500位ぐらいは目指せて、結構良いカードもらえるので嬉しいです!

欠点は本当に強い課金の人に当たるとステータス面で全然勝てる気がしないこと、また現在ユーザー数が少なすぎるので対人戦じゃなくNPC戦が多いことですかね~~まぁNPCは数字の指定の仕方が弱かったりするので逆に助かる部分もありますがwwでも、やっぱりもっと人が増えた方が楽しいと思います!!


さて、まるで課金させるゲームは悪というような書き方になってるかもしれないので補足します。これは対人戦のあるゲームだとしょうがないと思います。
作る側としてもやっぱり課金してくれる人を優遇すべきですし、無課金が簡単に課金してる人に勝てちゃうようじゃ課金してる人も課金する気がなくなっちゃいます。対人戦というダイレクトに人と比べられるものがある以上、課金者が勝者にならなくてはいけません。(逆に無課金でどこまでやれるか燃えるというパターンもあるけどw)
やるからには勝ちたいですし、好きなゲームで強いってのは嬉しいことです。これ自体はゲーセンでレーシングゲームをやりまくってニューレコードだして店舗1位を目指すという感じとなんら変わりません。ただ、スマホアプリは下手すると額が吹っ飛ぶことだけ気をつけた方がいいぐらいですww逆に自制心を養う訓練という発送の転換ありますw
なんともう1200万ダウンロードいってる黒猫ウィズも、はっきりいって課金してレアガチャして強力カードGETしないとランキングバトル勝ちぬけません。てゆうかクリスタルでスタミナ回復しまくってアリーナに何回も挑戦しないと良いレアカードなんか絶対もらえません。
ただ、あくまで私はこれ系のゲームは付き合いレベルでしかやる気がないので、一生課金する気は起きないですね~~

パズドラやディバゲは対人要素がないから自分のペースでやれますし、何百時間も遊ばせてくれたからちょっとぐらい課金してもいいかな~となります。こっちの方が私的には良い、好みの問題です。
けど、それは王者の理論でパワーない会社だと如何に即利益を出すか、少ない開発費でどうにかしなければならないためゲーム作る側も大変だな~って思います。四半期や月末にイベントが多い理由ですねwちなパズドラのゴッフェスはこれまで一回の例外をのぞいて全部 31日 → 1日 の月またぎにあるのご存知でしたでしょうか?如何にフェスが収益になってるかわかりますねww
ただ私はパズドラ微?課金勢ではあるけどガチャ課金は基本的にしませんw遊ぶ時間を買うためには課金するけどガチャは損失がデカイwwwでも一応するときはするよ!



脱線しました。ということでイージスコード、私はしばらくしたらガチ友情ガチャ勢(ログイン勢)になりそうですが、こんなゲームもあるよ!ていう紹介でした☆

もしはじめられる方がいらっしゃったら下記のフレンドコード入れてもらえると嬉しいですw
09is8q6m
3人までレアカードもらえるみたいなのであと2人だけ募集してますww
ただ招待は1人あたり1人しか登録出来ず、なのに3人要求されるという表現は悪いですがネズミなんちゃらなので回りの友達で入れあうってのが良いかもしれません(笑)
どうでもいいけど招待がある系のゲームは課金しないと厳しいゲームが多い気がするなぁ~これまでやってきた感想ww

まぁライトに暇つぶしに楽しむのには結構いいかもしれません!
ちなみに11月のレアガチャは弱いらしいのでオススメしないですよww

はじまってまだ1カ月、ディバゲはもう100万ダウンロード超えましたがイージスコードは人多くないと残念なのにまだまだ認知度低いので、是非みなさんもお友達とやってみてください!!
今からスタートしてちょっと頑張れば普通に強くなると思います!!

月曜日から週刊ランキング開始だからちょうど良いと思います!
でも今日は14:00~17:00からメンテナンスみたいなので気をつけて(笑)


本当はディバゲ日記書こうとしてたんだけど、イージスコードのあまりのNPC戦の多さにこれはヤバいと思い、今回はそんな感じでw
私もプラマラまぁまぁ頑張った気がしましたがフタをあけてみれば300も集められてなかったww月曜日起きるの遅すぎたわww

とりあえずサクヤちゃんが297になったので満足です!
あとはイースにプラスふって297にすれば天極も安定するかも!?サクヤのスキラゲしたいです(笑)
以前次のパーティーでノーコンしましたが、その時はプラス少なくて安定しなかったんですよね~
L:サクヤ
イース
ヴァルキリー
エキドナ
エキドナ
F:サクヤ

このパーティーはベルゼブブでも使いましたが安定していて強いです!本当に威嚇は最強スキルだと思いますww
イースの次はヴァルキリーかな~下手くそですがたまにやるならサクヤのパズル楽しいです!
でも普段使いは圧倒的にサタンがいいwww


さて、パズドラは次のイベントやスキラゲしたいモンスターが来るまでまったり進化素材を貯めたり、まだスキルマになってない降臨チャレンジをしていく感じでいきます!課金したくなっちゃうからねww

そんなわけで、パズドラをまったりやりつつ少しばかりディバゲに力を入れたいと思いますww
昨日からバットマンコラボ、今日から31コラボですね!一週間開催のジュエルを回したいのに進化素材集める作業も残ってて全然プラマラが捗らないJALです。おはようございますw


●バットマンコラボ
コラボガチャがありますが、どこかの偉い人の集計結果で金が出る確率は4%程度とのことで、深追いは禁物のようです。私はかぶるまでと決めて回して、水バットマン以外揃うという神引きを起こしました。コンプなんて恐くて出来ないので素直に撤退!!
今回は女の人のキャラ以外はどれも使えそうです!
闇闇バットマンは制限用にも欲しいですね♪
ロビンが結構強くて、下記はTwitterでリツイートしたものを参照したものです。便利さはおわかり頂けると思います!ヨミで時間延ばしたり、聖地から結構なダメージ叩き出せそう!!
★BAB・ロビン★(コンボ倍率)
【8コンボ】ロビン=4倍、狩人=5倍、クシ姫=4倍
【9コンボ】ロビン=6倍、クシ姫=4.5倍
【10コンボ】ロビン=8倍、アヌビス=10倍、クシ姫=5倍

その他金の光バットマン、見ずバットマンともに強力です!てかロキも2倍にしてよ。。。
今回は個人的に欲しいのよりいらないのが多すぎてゴッフェススルー余裕なので貯めといが分バットマンにまわせて良かったです♪
ただし、闇メタの確率がこれまでに比べて上がってるなら話は変わる。ないと思うけどねw


ダンジョンは初めてづくしで、水曜日から開始でしかも1フロアでボスだけ!
お邪魔、高ダメージ、毒ドロップといやらしさマウンテンです(笑)

私も特に情報見ずに超級行ったら普通に死にましたww超級で死ぬなんてこの数カ月なかったので逆に新鮮でしたwwwやってくれたな!25倍返しだ!!!
ってことでHP調整してスキルブーストつんだ五右衛門とかで普通に行けますねww

とりあえず攻略のカギはスキルブースト!オーガ強いよオーガ!!



●31コラボ
パズドラのディレクター山本Pが大のアイス好きで、6月か7月に大好きなパイナップルナッツ味がなくなるからどうのってつぶやいてた流れから
「そうだ、31とのコラボしたいからプレゼンしよう」
ってなって見事実現してしまったこのコラボ。パズドラの力ヤバいですねww

ということで私も遂にバステトGET!!!
可愛いぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!

今回のダンジョンはリットをダブリットにするとライダー系のスキラゲが可能です!また、ライダー持ってなくても普通に制限用に強そうなのでダブリットのスキラゲもするのは良いかもしれません♪
公式ツイッタ―でリットとダブリットの2種類の絵が事前に公開されてたので絶対いつもの進化必要なやつだと思って先週金曜日のうちにリットは大量確保してました♪
ただ、3体ずつかと思ったら進化に5体ずつ必要で今週金曜日も素材集めに急がしそうです……

31コラボのモンスターは全員防御60万なので、副属性いっぱい入ったパーティと、バステトは貫通スキルで倒しましょう!
ここでもスキルブースト万歳にして、シヴァで防御0にしてバステト到達→UFO、ラー、バハムあたりで一撃ってのが良さそうww


今回はスキルブーストコラボですね~~
そんなわけで今日はサックリこのへんで!


あ、最後にちょっとだけ。
バットマンコラボに時魔のスキル持ってるやついるんですよ、光バットマン。しかも女の子のキャラはシーフのリーダースキル持ってます。
そして31コラボのダブリットはクリスタルのスキルと一緒なんですよ……
あれ?
もしかしてCDコラボやらない後始末完了した?
俺のバハムートスキルレベル3足りてないけど大丈夫??
前回のゴッフェス2回だけ回したときに何故かGETしたブリトラさんスキラゲしてないよ?


OTZ



追伸
@kiさんありがとうございましたm(_ _)mお返し出来ずごめんなさい(T_T)
最近パズドラのバナーでも紹介されてましたが、ガンホー社とアクワイア社が共同開発したDivine Gate(ディバインゲート)というゲームが9/31にAndroid版リリース、またその1週間半後にiPhone版がリリースという感じでスタートしました!

☆ちなみに今日から100万ダウンロード記念が始まってます!!


私も実は10/2より始めました!
本当は9/31に始めたかったのですがスマホの機種変とリセマラのためにすぐ始められませでしたwwリセマラについては後半に書こうと思います。今日はそんなディバゲの話。

●ディバインゲートってどんなゲーム?
簡単に言うとスゴロクとトランプのスピードが合わさったようなゲームです!
ダンジョンを決められた歩数で歩くことができ、鍵のある場所を見つけ、ゴールに向かえばクリア!
道中にはモンスターが出現し、その戦闘はスピードのように5枚の手札からカードを素早くだし、攻撃の出来るカードを揃えてアタックという感じです!!

そのほかの部分はかなりパズドラに近いです。ランクとスタミナ性だし、コストもあります。ユニット(モンスター)の育成も同じような感じの育成出来ます。進化には特別なダンジョンに潜るという違いはありますが、その辺はのちのち書いて行こうかと思います。

パズドラと同様にスペダンやゲリラもありますし、来週から降臨ダンジョンのようなものも始まるっぽいです!さらに、今はゲームやアニメで有名なシュタインズ・ゲートとのコラボをやっています!!
シュタゲコラボで手に入るユニットは結構強いにもかかわらずダンジョンはそんなに難しくないので今から始めても全然間に合います!!

結構面白いと思うので是非皆さんやってみてください♪

公式サイトはこちら↓
http://www.gungho.jp/dg/

最初のうちはパズドラで言う三色ダンジョンみたいな感じで火、水、風、回復のパネルしか出ませんが、どんどんパネルの種類が闇、光、無と増えて最大7種類になります!
ここからが面白い!
パネルを一回に出せる時間は5秒間!そのうちに攻撃パネルを揃え、さらに次のターンも戦えるようにパネルを調整するという判断力やスピードどの位置に出すかなどのテクニックも必要になってきます!!

そんなわけで、このままだとパズドラやりすぎて課金が進むのでちょっとセーブするために真面目にやるゲームを増やしたのでしたww


●ディバゲのあれこれ
後日私なりの攻略について書きたいと思います!

先に一つだけ言いたいのが、パズドラの初期はペンギンもキンメタも今みたいに全然神もいなくヴァンパイアロードの闇パが最強でした。
つまり、パズドラから入ると今のディバゲがちょっと大変に感じる気もします。が、パズドラのモンスター図鑑や進化素材ダンジョンがいつ増えたかなどアップデート履歴を追ってもらうとわかりますが、ソシャゲなので時間とともに充実していって今に至るわけです。
私がパズドラを始めたのは去年の10月でしたが、その時はパーティーを1種類しか用意出来ませんでした、そのほかのこともかなり快適になりました!
ディバゲスタート直後に同じガンホーだからってパズドラと比べた文句をTwitterや2chで色々書いてあるの見ましたが、流石に赤ちゃんと大人を比べてどっちが走るの早いかなんて言う人はいないと思います。私にはそう見えていて残念に思いました。肌にあわなければログイン勢になって楽しくなるのを待つのも一つの手だと思います。
私は待つという方法で今黒猫ウィズ楽しめてますしね!前は育成とか鬼畜で悪いけどマジで微妙だった。。。

ま、ディバゲはあまりにパズドラに似すぎだからしょうがないけどねww
今超級実装されてて、いずれ地獄が実装されると思うんですけど、そのためかドロップ率とか低く感じちゃいますしね~難易度設定とか的にもディバゲは今辛めですww

というわけでゆっくり楽しむのがいいと思います!
私はパズドラのイベント期間終わったらランク上げ頑張りますけどねww

あとレアスクラッチ(ガチャ)についてもまだやるべきじゃないかなって思います。何故ならレアユニットの種類が少ないから!パズドラのように少しずつ強いモンスターが増えていくのは自明です。レアスクラッチはそうなってから引くのがいいと思っています!
まぁ私はそうなってもしばらく育成が暇になるまでパズドラと同じように引くことはないでしょうけどねww



●ディバゲのリセマラについて
ここからはリセマラの話です。
私はこっちは無課金の予定、少なくともスタミナ100超えない限りはしてもしょうがないと思っているので、貫くならレアを選べるリセマラは大事だと頑張りました!

チュートリアルで引けるレアモンスターは、
火、水、風
の3種類からです。
ただし、円卓シリーズのユニットが追加されたので仕様が変わっているかもしれませんが、もし何回やっても他の色が出なかったら素直に諦めましょうww

ディバゲのレア度は☆1から☆6まで。レアスクラッチで出るのは☆5が最高みたいです。
☆5はこれまで機械シリーズと精霊シリーズがあり、大当たりは精霊シリーズでした!
精霊シリーズでは イフリート>ウンディーネ>シルフ の順で私的には強いんじゃないかと思っています。
精霊でどのダンジョンも行けるので、精霊軸にして苦手なダンジョンを補助出来る御三家の組み合わせになると捗ります。
イフリート&ミドリ
ウンディーネ&アカネ
シルフ&アオト
私はイフリート&ミドリの組み合わせです♪


が、今日から円卓の騎士シリーズも追加されました!
こいつらは今までの精霊シリーズに負けず劣らず凄い強い!!
もし、円卓シリーズがリセマラで出るようならかなり激熱です!!!

100万ダウンロード記念イベントでちょうどチップも配っているのでディバゲを始めるなら……今でしょ!

ちなみに、ディバゲのリセマラはアンインストールする必要ありません。
オプションのところにデータ削除があるので、ここを選ぶと初期化出来ます。
さらにチュートリアルガチャの後に強制的にダンジョンに突入するのですが、ここでアプリを終了すると
「再開しますか?」と聞かれます。そこで「やめる」を選択するとダンジョンリタイア出来るのでいちいちクリアしなくて楽ですw
って書いてて思ったけど右上のメニューからリタイアがもしかしたら選択出来るかもしれません!試してみることをおススメします!!!


という感じで途中まで書いてたブログを慌ててを更新しましたww
【パズドラ】Verアップと2000万ダウンロードおめでとう!【追記】
時間も時間なので手抜き日記ですww

まずはVer.6.1について
http://mobile.gungho.jp/news/pad/update.html

究極進化かなり熱いですね!ギリシャ神は過去最高の上がり幅でステータスが上がっているのに加えてリーダースキルもいい感じになっています!!
アレスの攻撃力とLSがベルゼブブの上位互換な気がするのがヤバイですwwでもスタープラチナっぽくてカッコイイ!私はギリシャ一体も持ってないのですがペルセポネだけ超欲しいです!
精霊シリーズはステータスしか上がらないみたいですね、それでも結構な上がり方するので活躍の機会が増えるかもしれませんね!

ナイト系は過去のゴブリン達のように制限ダンジョンで活躍しそうなので楽しみです!

さて、今回のアプデは他にもかなり良い変更が!
・究極退化が楽になる!
今までダブミス5体とか鬼畜な素材を求められていましたがなんと各色リット1体ずつの合成で退化可能に!!ゼウスが2種類の究極と聞いて、ゼウスの2体目を作るべきか悩んでいたのですがこれなら究極退化で簡単に運用可能なので嬉しいです!

・BOX枠が1000まで!
最近の私はスキラゲにはまっているので進化素材の大量確保で700全部使っていたため、この拡張は嬉しいです。100ずつ広げて行く予定!究極退化と究極進化を繰り返すためにも進化素材は今後多めにストックしたくなりそうな気がしています!

・BOXのフィルタ機能
これもモンスター探すのに超便利!

他にも私は好きですが嫌いという人も多いというスクロールバーのOFFなど今回のバージョンアップは快適さが上がっていい感じですね♪


そして2000万ダウンロード記念!
http://mobile.gungho.jp/news/pad/2000m.html

1000万の時のチョキ祭に比べたら少し見劣りな気もしますが、それでもテクダン5倍とかあって忙しくなりそうですw
まず最初に、今回のゴッフェスはアンケートの結果が反映されます。皆さんもう投票されましたか?
今週金曜日の14:59までが期限なので皆さんアンケートに回答しましょう!

http://mobile.gungho.jp/news/pad/131018_anke.html

アンケート上位15体がラインナップに登場ということで人気具合も含めて結果が楽しみです!引くかどうかは別ww

プレゼントガチャは +3 ついてくるということで色々話題になってますね。過去に詐欺まがいなプレゼントガチャの話とかあったみたいなので皆さんお気をつけください~

金曜日に追加のイベントが発表と言ってましたが私の読みでは下記2つは追加されるかと。
・アンケートダンジョン6
無課金プレイヤーが待ち望んだピエドラと、ペルセポネのすきらげ素材ダークレディがレア出現するダンジョンです。私は両方終わってるので石回収して覚醒分確保予定!

・31コラボ
これはTwitterで山本Pがつぶやいてましたね、31日に来ると。これが31-1で、ドラゴンラッシュが2-4なので、アンケ6は26-30って開催になる感じでしょうかね?
山本Pが31アイスが大好きでみずからプレゼンしにいったという凄いコラボです!リットとか可愛いし、31アイスコラボバージョンのバステトももしかしたら手に入るかもしれないみたいなので超楽しみですね!!


というわけで最後に私の明日から2000万DL期間のプランです。
明日は即BOX拡張からのリット蓄積祭り!テクダンも行きたいけどとりあえずリット系の確保に走りますw
その後は基本的にはテクダンマラソンしてます!最近はプラスふりたいモンスター増えてきたので頑張りたい!!
だがしかし、31コラボは話が別!!バステトちゃんは恐らく幻獣だと思うのでめちゃくちゃ回します!!ってかこの前のムラコフェスで待望のマリンライダーと2体目のグリプスライダーも引けたのでスキラゲのためにブン回します!!
私の予想では進化前のリットがドロップし、ダブリットになったらスキルを持ついつものしんどいパターンだと思ってます。進化素材として必要になるかもしれないし金曜日に乱獲する予定もあるのです!

また、ドラゴンラッシュも各ドラゴンの覚醒のために頑張る予定です!特に歴龍シリーズの覚醒はあると便利だと思うので絶対覚醒させたい!!さらにスピノンだっけ?御三家シリーズの闇の一番下のレアリティのやつだけ図鑑開いてないの悔しいので、ドロップしそうなら頑張りたいw

そしてテクダン5倍の決戦タイミング月曜日はガチ回しします!祝日の4日なんかは1日で300とか集めたい!!まぁ流石にもう若くないので厳しいと思うけど睡眠時間削って頑張りたいな~と思ってますww猛炎マラソンは他のことを並行出来るのが魅力的なので、ディバゲでコラボしているシュタゲのアニメでも見ようかな~って思ってますww


そんなわけでパズドラは2000万ダウンロードと絶好調ですね!
正直色んなゲーム試したけど何やってもパズドラに戻ってきてしまうぐらい本当に良いゲームだと思います!!今後もイザナミ降臨とかあるだろうし楽しみです♪


今日はこんなところで。次回はディバゲの記事でも書こうかな~ひとまずリセマラ組の人はギリシャ神みたいなリーダースキルを持つ☆5の精霊シリーズを目指しましょう!!




【追記】伝説龍ラッシュ地獄級をサタンパで攻略
SSのようなパーティーだと安定して早く組めます!無課金でも組める良い感じのパーティー!ダークレディのところはグリプスライダーや魔王など、変換であれば構いません!

1階は適当に殴ってれば一撃は耐えれますし、25%以下にしとけば逆鱗使ってくれるので倒すまでずっと俺のターンてす。
2階も攻撃喰らうまでに沢山ターンくれるので何も問題ない(笑)
3階は赤と回復貯めたあとに剛腕で変換してコンボ叩き込めばウルズが貫通してくれます!
4階はロード変換
5階はダークレディ変換して1列以上作れば一撃!

そんな感じで紹介遅くなりましたが私はこれで伝説地獄を回ってました!超級はもっと簡単だと思うのでまだチャレンジしてない人は試してみると良いかもです!!
すいません、全然追記出来てませんでした。

実は引っ越しが来週の25日に決まってしまい、急いで荷造りや各種手続きに追われている状況でございます。。。

あ、この前の日曜日にLPIC102の受験もしてきました。
101、102両方とも90%ぐらいの正解率で合格してやりました!これでもちゃんと勉強していたので受かって良かったです♪
LPIC1が取れたので、次の2月に今度はLPIC2の受験をします。
ここからちょっと難しくなりそうなので、今回みたいに試験勉強期間中にデュラララ!を12巻まで読破するといったふざけたことは出来ないかもしれません。
あ、めちゃくちゃ面白かったです。ガッキーさんありがとうございました!

でも13巻てまだ出てないんですね、絶望しましたw


現在パズドラは光メタトロンのスキル上げのためにDDQ地獄を引っ越しの荷造りのあいまに頑張っています!
なので地獄周回のコツとか、あとは降臨系の攻略についてや、すでに遅いけど覚醒システムについてなど色々書きたいのですがすぐに書けそうにないです。。。
残念ながらゆっくりデスクトップに向かって記事を書いたりする時間がない状況です。ごめんなさい。

とか言いつつツイッタ―上での短いレスなら今もバリバリやっているのでそちらを参照したりしてもらえると助かりますw

そんなわけで近況でした。
すでにJackBeatSPさんの光メタトロンがスキルマで驚愕しました。凄すぎるww
【パズドラ】あとで追記します
とりあえず
忙しい人用覚醒システム
●完全同名モンスターとたまドラで覚醒
●たまドラは友情ガチャから金タマとして出る
●複数合成で複数覚醒
●どんな覚醒あるかはモンスター画面で確認可能
明日アプデやったぜ♪

http://mobile.gungho.jp/news/pad/update.html
http://mobile.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k0000000uxa.html


BOXが今597埋まってて全然パズドラやれてなかったから拡張が嬉しくてしょうがないww
今日の夜からメンテナンス入るので皆さんスタミナ溢れには気をつけましょう~~

誰をまず覚醒させるか。
サタン、ゼウス、ウルズ、エキドナどれにしよう!!


【追記】
イベントやったぜ!!!!

1 2 3 4 5

 
JAL

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索