【パズドラ】ランク上げについて
2013年3月15日 趣味 コメント (204)この1カ月ぐらいランク上げについての検索が異常に多いのでちょっとまとめます。ランク上げだけに特化した話であり、その内容如何の良しあしは別です。
スタミナが80や100あるということは今のようなキング2倍のカラメタを一回の石で沢山回れるようになります。アンケダンジョンとか沢山回れるようになります。これだけでメイン以外のメンバーも一気にレベルを上げられるようになるので私は無駄だと思いません。ガチャ我慢して石5個をスタミナ100の回復にあててチョキメタ回れば400万テーブルだって簡単にカンストします。
ただし、ランク上げに重点を置くと作業っぽくなるところがあります。それは微妙と思う人は多いと思いますので自分のやりたいようにやった方がいいです。パズドラは自由度も高く楽しく遊べますので。ご利用は計画的に…
ランク上げにおいて重要なことは下記の通り。
①スタミナは溢れさせない
②メインPTだけ育成
③基本的にスペダンにいかない
とりあえずこれを徹底します。解説は後ほど。そして下記のダンジョンを自分のレベルにあわせて行くことです。
A. 巨人の塔3番目(塔の番龍)
B. 魔王の城5番目
C. 巨人の塔3番目の土日(土日はスタミナ半分)
D. オケアーノなどの3番目
E. 天上の海原5番目(天海神)
F. 半減の土日ダンジョン
※DとEはドロップ1.5倍の方を優先
ってなわけで各項目の説明を。
まず①はランク上げたいならば1だってスタミナを無駄にしてはいけません。私は十分に睡眠時間が確保できるなら夜中の3時にめざましをかけて起きてスタミナが溢れないように素材を集めたりしました。そういったヤバいぐらいケアしたので、1カ月でランク167に行きました。まぁこれは1周年に間に合わせるためにムチャしましたが、そのお陰で1カ月にしてロキと魔王はカンストしました。全部チョキメタのお陰です。
②はメイン以外のパーティを育成しない方が良いというお話です。最終的には色んなパーティーを組めるのが理想だと思います。その方が楽しいですし。でも、ランク上げを目標に定めたときにはまだ使わないモンスターへの経験値やお金の面で足かせになります。まずはD.聖者の墓深層以降を安定して回せるパーティの育成が急務です。いらない色のモンスターは進化素材以外売ってメインパーティーを育てるためのお金に変えます。ゲリラも育成色以外は行かない方がいいです。
おススメは闇パでロードやCDKを育てて下さい。こいつらは何時かのゼウス攻略で使うと思います。ロードがいない場合は攻撃倍化出来るリーダーが使えるパーティを育てたら良いです。きっとドラパが効率いいですが、御三家でも全然オッケーです。
補足:もし闇パの場合、ロードをGetしたら次の最強パーティが組めます。
ロード、セイレーン(マリンゴブリン)、虹番人、虹番人、虹番人、フレンドロード
ロードGetしたらまずはフレンドのオーディンを借りて虹の番人を取りに行きましょう。時間はかかりますが、オーディンが相手の攻撃を0.2倍にしてくれるのでちゃんと回復要員を連れていけばまず負けません。火曜D2倍なら90%ぐらい落ちるのでその時に3体確保しましょう。虹番人はコストが高いですが、上記パーティを組めたらオケアーノとか簡単に回れます。
③スペダンはランクの経験値効率が悪いです。土日Dも通常はまずいですが、今回の半減だけは最強効率なので今からランク上げたいと思っている人にとっては絶好の機会です。大体のスペシャルダンジョンイベントはまたあります。一度きりとか書いてない機械龍やら歴龍やらは無理せずにスルーして良いです。石回収のために行くのは良いと思いますが、ランク上げに重点を置きたいならスルーです。私もスペダンはぐんまみたいな後々超使うネギとかだけは取りましたがその他はだいたいスルーしました。お陰でスタミナ79のときにドラゴンプラントが100近く貯まっていました。スタミナ80超えたときにカラドラ一気に育成してスペダン態勢整えました。(カラメタを4回行けるようになったため)
私はプラントがどんどん貯まっていくのが嬉しくてしょうがなかったですが、正直これは行かなすぎな感じもありますww
ランクアップのための経験値効率の良いダンジョンはA⇒Fです。
育成が進むまではA. C.の番龍、その後はB.の魔王城を回す感じですが、一刻も早くD.オケアーノらへんを安定クリア出来るようになりましょう。この辺に早期から着手出来ると、ドロップ率1.5倍なら+卵が1日3個は手に入ります。また落ちるモンスターは軒並み育成用の経験値がいいのでモンスターの育成も捗ります。
スタミナ10で、経験値5000もらえるのでここだけ回っていたらランク100までは待たずに、120ぐらいなら3時間に1ランク、130ぐらいなら5時間に1ランク、150ぐらいで8時間に1ランクって感じで上がります。
ランク経験値効率の良いダンジョンを回っていたら1日でいくつもランクが上がるのです。安定クリアのためには攻撃4倍以上のパーティでHPは10000以上にして下さい。ドラパなら中にエキドナ、闇パならセイレーンを入れたらまず死なないで、レベルが上がれば1ダンジョン3分ぐらいで回せます。等倍でゆっくり戦うには敵が強いので攻撃力上げて速攻で回りまくるのが良いです。
ってわけで実際は平日もかなりランク上げが出来ます。ランクを上げたいけどスペダンを行きたいというなら時間をかけるしかありません。
2兎を追うもの1兎をも得ずにはならないかもしれませんが(時間が解決してくれるので)、2兎とも得るにはやっぱりスタミナが多い方が得だと私は考えます。
ランクなんてすぐ上がるわけないと思っている方は自分が行かなくてもいい進化素材集めをしにいっていないか、必要のないスペダンに行っていないかを思い返してみて下さい。少なくとも色んなパーティの平均レベルをあげるより、5体だけをひとまずMAXにして最強パーティを作った方が結局全体の底上げは早いと思いますよ。
きっと検索で辿りついている方はランクを上げたいと思って探していると思うのでこんな感じでまとめ記事をあげました。
実際は人と競うようなゲームではありませんので、自分のペースでやりましょう。このゲームでお金が稼げたりするわけではないですからね。でも、1カ月かなり頑張ればランク160には到達します。もし不安なら Wikiでランクアップに必要な経験値とダンジョンでもらえる経験値を計算してみて下さい。スタミナを無駄にしなかったらランクは上がるということは計算で導けますよ~~
☆★☆★2013/5/1追記☆★☆★
パズドラやる上で参考になりそうな記事へのリンクをまとめた記事は下記から飛べます。
色々書いているのでもしかしたら有用なものがあるかもしれません~
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201304041752525491/
☆★☆★2013/7/26更新☆★☆★
まとめ記事 vol2 です!
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201307260210112004/
スタミナが80や100あるということは今のようなキング2倍のカラメタを一回の石で沢山回れるようになります。アンケダンジョンとか沢山回れるようになります。これだけでメイン以外のメンバーも一気にレベルを上げられるようになるので私は無駄だと思いません。ガチャ我慢して石5個をスタミナ100の回復にあててチョキメタ回れば400万テーブルだって簡単にカンストします。
ただし、ランク上げに重点を置くと作業っぽくなるところがあります。それは微妙と思う人は多いと思いますので自分のやりたいようにやった方がいいです。パズドラは自由度も高く楽しく遊べますので。ご利用は計画的に…
ランク上げにおいて重要なことは下記の通り。
①スタミナは溢れさせない
②メインPTだけ育成
③基本的にスペダンにいかない
とりあえずこれを徹底します。解説は後ほど。そして下記のダンジョンを自分のレベルにあわせて行くことです。
A. 巨人の塔3番目(塔の番龍)
B. 魔王の城5番目
C. 巨人の塔3番目の土日(土日はスタミナ半分)
D. オケアーノなどの3番目
E. 天上の海原5番目(天海神)
F. 半減の土日ダンジョン
※DとEはドロップ1.5倍の方を優先
ってなわけで各項目の説明を。
まず①はランク上げたいならば1だってスタミナを無駄にしてはいけません。私は十分に睡眠時間が確保できるなら夜中の3時にめざましをかけて起きてスタミナが溢れないように素材を集めたりしました。そういったヤバいぐらいケアしたので、1カ月でランク167に行きました。まぁこれは1周年に間に合わせるためにムチャしましたが、そのお陰で1カ月にしてロキと魔王はカンストしました。全部チョキメタのお陰です。
②はメイン以外のパーティを育成しない方が良いというお話です。最終的には色んなパーティーを組めるのが理想だと思います。その方が楽しいですし。でも、ランク上げを目標に定めたときにはまだ使わないモンスターへの経験値やお金の面で足かせになります。まずはD.聖者の墓深層以降を安定して回せるパーティの育成が急務です。いらない色のモンスターは進化素材以外売ってメインパーティーを育てるためのお金に変えます。ゲリラも育成色以外は行かない方がいいです。
おススメは闇パでロードやCDKを育てて下さい。こいつらは何時かのゼウス攻略で使うと思います。ロードがいない場合は攻撃倍化出来るリーダーが使えるパーティを育てたら良いです。きっとドラパが効率いいですが、御三家でも全然オッケーです。
補足:もし闇パの場合、ロードをGetしたら次の最強パーティが組めます。
ロード、セイレーン(マリンゴブリン)、虹番人、虹番人、虹番人、フレンドロード
ロードGetしたらまずはフレンドのオーディンを借りて虹の番人を取りに行きましょう。時間はかかりますが、オーディンが相手の攻撃を0.2倍にしてくれるのでちゃんと回復要員を連れていけばまず負けません。火曜D2倍なら90%ぐらい落ちるのでその時に3体確保しましょう。虹番人はコストが高いですが、上記パーティを組めたらオケアーノとか簡単に回れます。
③スペダンはランクの経験値効率が悪いです。土日Dも通常はまずいですが、今回の半減だけは最強効率なので今からランク上げたいと思っている人にとっては絶好の機会です。大体のスペシャルダンジョンイベントはまたあります。一度きりとか書いてない機械龍やら歴龍やらは無理せずにスルーして良いです。石回収のために行くのは良いと思いますが、ランク上げに重点を置きたいならスルーです。私もスペダンはぐんまみたいな後々超使うネギとかだけは取りましたがその他はだいたいスルーしました。お陰でスタミナ79のときにドラゴンプラントが100近く貯まっていました。スタミナ80超えたときにカラドラ一気に育成してスペダン態勢整えました。(カラメタを4回行けるようになったため)
私はプラントがどんどん貯まっていくのが嬉しくてしょうがなかったですが、正直これは行かなすぎな感じもありますww
ランクアップのための経験値効率の良いダンジョンはA⇒Fです。
育成が進むまではA. C.の番龍、その後はB.の魔王城を回す感じですが、一刻も早くD.オケアーノらへんを安定クリア出来るようになりましょう。この辺に早期から着手出来ると、ドロップ率1.5倍なら+卵が1日3個は手に入ります。また落ちるモンスターは軒並み育成用の経験値がいいのでモンスターの育成も捗ります。
スタミナ10で、経験値5000もらえるのでここだけ回っていたらランク100までは待たずに、120ぐらいなら3時間に1ランク、130ぐらいなら5時間に1ランク、150ぐらいで8時間に1ランクって感じで上がります。
ランク経験値効率の良いダンジョンを回っていたら1日でいくつもランクが上がるのです。安定クリアのためには攻撃4倍以上のパーティでHPは10000以上にして下さい。ドラパなら中にエキドナ、闇パならセイレーンを入れたらまず死なないで、レベルが上がれば1ダンジョン3分ぐらいで回せます。等倍でゆっくり戦うには敵が強いので攻撃力上げて速攻で回りまくるのが良いです。
ってわけで実際は平日もかなりランク上げが出来ます。ランクを上げたいけどスペダンを行きたいというなら時間をかけるしかありません。
2兎を追うもの1兎をも得ずにはならないかもしれませんが(時間が解決してくれるので)、2兎とも得るにはやっぱりスタミナが多い方が得だと私は考えます。
ランクなんてすぐ上がるわけないと思っている方は自分が行かなくてもいい進化素材集めをしにいっていないか、必要のないスペダンに行っていないかを思い返してみて下さい。少なくとも色んなパーティの平均レベルをあげるより、5体だけをひとまずMAXにして最強パーティを作った方が結局全体の底上げは早いと思いますよ。
きっと検索で辿りついている方はランクを上げたいと思って探していると思うのでこんな感じでまとめ記事をあげました。
実際は人と競うようなゲームではありませんので、自分のペースでやりましょう。このゲームでお金が稼げたりするわけではないですからね。でも、1カ月かなり頑張ればランク160には到達します。もし不安なら Wikiでランクアップに必要な経験値とダンジョンでもらえる経験値を計算してみて下さい。スタミナを無駄にしなかったらランクは上がるということは計算で導けますよ~~
☆★☆★2013/5/1追記☆★☆★
パズドラやる上で参考になりそうな記事へのリンクをまとめた記事は下記から飛べます。
色々書いているのでもしかしたら有用なものがあるかもしれません~
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201304041752525491/
☆★☆★2013/7/26更新☆★☆★
まとめ記事 vol2 です!
http://jalaradkulif48000.diarynote.jp/201307260210112004/