この日記で度々フレンドシステムについて簡単に触れていましたがせっかくなのでまとめ記事を。
そもそもフレンドについて調べたのはパズドラを再開したのがきっかけ。もう一回フレンドになってもらったリア友(当時ランク130)がログインしたばっかのはずなのに1時間しか使えなかったことに気付いたからです。ってなわけでまずは基本的なことの確認。

フレンドポイントをもらえるのは1日一回
フレンドが表示されるのはフレンドがログインしたとき
フレンドがログインしていてもアプリ再起動しないと表示されないことがある
フレンドリストのソートをプレイにすると、ログイン時間がわかる

ここまではよく認知されています。フレンドポイントをもらった一度使ったフレンドも相手が再度ログインしたらまた使えます。ポイントがもらえないだけです。強いフレンドはよく使っちゃいますよね。

で、あんまり知られてなくて最も重要なのが「あと○○時間」ってやつ。

ダンジョンを選択し、フレンド選択画面になると「○○時間前」ではなく「あと○○時間」という表示になっています。これは、この時間内しかそのフレンドを使えないことを表します。この時間を過ぎるとそのフレンドはフレンド選択画面で表示されなくなってしまうのです。
この最大値は14時間です。例えば同じランクの人なら、フレンドリストで「1分前」となっていたら「あと13時間」と表示されます。じゃあ13時間では?と思われるかもしれませんが、これは曜日ダンジョンとかと同じで、21:59はあと2時間で22:00過ぎたらあと1時間ですよね?何分前とかはスルーしているだけなので14時間が最大値です。

そんなわけで、ここにランクが関わってくるのです。
ランク200の人を仮にJとして、ランク170の人をA、ランク120の人をBとし、同時にログインしたとします。そのときにあと何時間と表示されるか。

JさんからはAさんとBさん共にあと13時間です。
AさんからはJさんはあと7時間です。Bさんはあと13時間です。
BさんからはJさんはあと59分です。Aさんはあと3時間です。
※きっちりこの時間の自信はありませんww

だいたいこんな結果になると思います。つまり、上のランクの人は下のランクの人を14時間使えるけれど、下のランクの人は上のランクの人を少ない時間しか使えません。これがランク差が離れると助っ人としてあまり使えないからくりです!どれだけ離れるとどれぐらいしか使えないのか、正確には把握していませんが少なくともランクが80離れると1時間しか使えなかったと思います。

こういったシステムを私は知っていたため、なるべくランクは上げた方が良いということと、ランクが離れてしまったフレンドは切ってしまうのも仕方ないと書いてきたのです。

最初の頃のフレンドだし使ってもらえるだろうからフレンドのままにしよう。と人情的には思います。前のアカウントで私はそんな感じでした。でも80もランクが離れてしまったら自分がログインした1時間以内に相手もログインしないと結局使ってもらえないのです。友情ポイントで進化素材が手に入るこのゲームではお互い損をしていると言えるのではないでしょうか?もはやランクが離れ、縮まる気配がないようならばむしろ相手のフレンド枠のためにもこちらから切った方が優しさだったりするかもしれません。(まあこの解釈は自分より過ぎますけどね。)
じゃあランクはあんまり上げず足並みをそろえた方がいい?いや、それはさすがにスタミナに石を全く使う気がない人以外はやめた方がいいと思います。1回の石で5回カラメタやゴルドラ行けるスタミナ100まではさっさと上げた方が多分色々得です。

さて、というわけで対処法もご紹介します。
フレンドが表示される、ログインとして更新されるタイミングはいつか、です。
これはダンジョンに入ったときだけではありません。サーバーとの通信が行われたタイミングです。例えばチーム選択画面でチームを別のチームに切り替えると通信が入ります。あれでOKです。これは友人と一緒に確かめたので間違いありません。多分合成とかの通信でもOKだと思うけどまぁそこまで検証しなくていいやとやってませんw
ってなわけで別にダンジョンに入らずとも2時間起きぐらいにチームを切り替えるだけでログインとして更新されます。これをすることでランクの低い人も使える機会が増えると思います。私も大分ランク差がついてしまった人が数人いますが、リア友やかなり強いリーダー持ちだったりするため、定期的にログインしてWin-Winの関係になるようにやっています。まぁ使ってもらってるかどうかはわからないけど、毎日500ポイントは相手からので最低貯まっているし効果はあるような気がします。

友情ポイントがあんまり増えないとお悩みの方は上記を意識してみると良いかもしれません。


ってなわけで、1000万ダウンロード記念。
パズドラの効率的な攻略に向けて、ランクによってやることが違うと考えます。
まずは、ランク167未満の人達。この人達は今週の土日ひたすら土日ダンジョン上級、できれば超級を回りましょう。超級のスタミナ効率700超えというこんな高効率ダンジョンは他に存在しません。ここを回るだけでノンストップで160ぐらいまではあがると思います。そのあとも2時間ごとにランクアップするはずです。まぁでもさすがに長時間やりっぱなしはしんどいですからほどほどにw卵は落ちないけどお金は沢山落ちるのでその後のインフラ的にかなり良いです。
実はランク450までは石1個でランク1上がり続けるという話も聞きました。まぁさすがにそれはやりすぎ家庭教師だとは思いますが、夢のスタミナ200という高ランカーにかけあがるのも課金出来る方は一興?恐らくスタミナ半減はもう来ないと思います。

ちなみに土日(3色限定)ダンジョン超級攻略について。オススメはイシスのお手軽3倍と、自分も攻撃2倍以上の超攻撃パーティです。これにエキドナを入れてHPを10000確保すれば大体なんとかなると思います。HP10000はすごく重要で、9999攻撃の神化の仮面シリーズが複数出てくるので最低10000ないと事故って死ぬことがありえます。この前ADKをGetした人はドラパでぐるぐる行けると思います!ヤバかったら威嚇して下さい。10Fは威嚇で一気に倒しましょう。
私はADKをこの前まで持っていなかったので次のようなパーティにフレンドイシスで行っていました。
L: クリスタルオーロラドラゴン
超ネギ、ミズガルズ、パイロデーモン、メテオボルケーノドラゴン
これは赤いモンスターのレベルが高かったからなのですが、緑は赤い生物で焼き殺し、赤が苦手な青に対しては最初から半減で対策をする。そしてエキドナも持っていなかったため、いざというときの防御の構えと鉄壁の構えという布陣です。イシスの3属性3倍攻撃のため全然危なげなくスイスイ進めました。攻撃パが充実していない場合はこんな感じでメタにあわせたパーティを組んでみると良いと思います。

ランク167以上でゼウスなしの人達。もう狙いはゼウスでしょう。なるべく課金せずに全クリするならやっぱりゼウスが欲しいです。ということでゼウス攻略を視野に入れてテンプレパーティの獲得&レベル上げに費やすのがいいと思います。ヘラ降臨が来週来るので、やっぱり虹クリではなくノーコンパーティで行きたいところです。簡単にノーコンするにはセイレーン回復825以上、または自信が天照大神かオーディンを持っていてパーティーのHP17000かつ毒要員です。これはモルボルと虹番人で簡単に達成できます。
ヘラは2体必要なのでキッチリこの機会に確保しましょう。隙あらばスキラゲまですると以後のダンジョンで活躍すると思います。

ゼウス攻略には闇パの育成が必要ですがまさかのチョキメタ大盤振る舞いで育成タイミングは今です!ここで一気にパーティーを完成させ、次回ゼウスをゲットしましょう。

石使って行っても良いですがテンプレをレベルマで行くと3つで済みます。同じ石を使うならしっかり使えるモンスター育成にあてた方が良いと思います。
とりあえずこの層はチョキメタ用にスタミナ、ランクアップ調整しつつテクダンでペンギン集めがの良さそうです。


167以上でゼウス持ちの人達。ゼウスの基本はレベルMax、プラス297です。ゴルドラがくるのに加え、プラス卵が落ちやすいのでさらなる育成にとても良い機会です。ここでリーダーとして君臨する顔をしっかり作りましょう。それさえ出来れば強いフレンドに恵まれ大概のダンジョンはクリア出来るレベルになっていると思います。

ちなみに私はゼウスのためのゴルドラ、プラス卵貯金開始しました(笑)


最後に明日と明後日はブレイカーズです。この前みたいに2日目2倍がありうるので明日はスルーでいいかも?
アーマーブレイク要員を持ってない方は今がポリンもあってチャンスなので上級マラソンアリです
金曜日はまたも勇者降臨。ベルセルク、ハイランダーは一種ずつ欲しいのでノーコン行けそうな方はチャレンジしといた方がいいです。
土日は光届かぬ悪魔の巣。ヴァンパイアない方は是非行ってロードゲット狙うべきですが持ってる方は石だけ回収して土日ダンジョン回りましょう。なんとも優しい日程だと思います。

ひとまずはこんなところかな?
最後にノエルダンジョンは色判別可能なので情報揃うまで待ちましょう!特に赤ノエルは勇者ノーコンに使えるのでないかたは狙ってみると良いと思います!では今回はこんなところで~

JAL

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索