PWP欲しさに行ってきました。
すでに日記書いたけど、59人の6回戦のトップ8でシングルエリミ。
結果は 5-0-1抜けからの SE2没でした。
デッキはもっかい元にもどしたトロン。
ランド引きすぎ病がよく出るので1枚を探検に変えるという方向の違う変更w
大好きな差し戻しはサイドに採用。今日もきっちり活躍したので満足
カーンは何故か3カードしているのに後続を出させてくれない状況によくされるので隷属機に。
マナはかかるけど隷属機は撃てたら勝つし廃墟もあるから悪くない。

Mainboard x60
Creature x2
1《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
Spell x38
4《彩色の星/Chromatic Star》
4《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4《探検の地図/Expedition Map》
4《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
4《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《森の占術/Sylvan Scrying》
2《探検/Explore》
2《忘却石/Oblivion Stone》
3《精神隷属器/Mindslaver》
3《解放された者、カーン/Karn Liberated》
Land x 20
4《ウルザの塔/Urza’s Tower》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
1《ウギンの目/Eye of Ugin》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
2《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
1《森/Forest》

Sideboard x15
1《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
2《差し戻し/Remand》
1《鞭打ち炎/Whipflare》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《焼却/Combust》
1《四肢切断/Dismember》
1《幽霊街/Ghost Quarter》


1R. ニコルシュート
G1. □9/5、先手。
3T目カーンで土地飛ばして勝ち。翌ターンでレリック置いて墓地利用も防いで勝ち。

G2. 後手、自1マリ、相手2マリ。
こっちのランドの揃いかたがよくない。としているところで相手裂け目の突破。出てきたのはジンさんww
相手7ドローしだしてずるいwとりあえずレリックで墓地をケアしつつリマンドで相手の思惑を崩してからのカーンを通す。何とかなるか??ってところで相手ニコルシュートwハンド吹っ飛ぶwwwが、返しのトップが忘却石!!
生物を飛ばしてくるデッキに置きラスとか強すぎて、その後引いた島のタイミングでヴェンディでるが当然そのままにされる。が、これが15マナ目であり、次のトップがエムラクールで勝ちww

所詮は相手3T目にニコルシュート出来たらしいんで引き強かったw

2-0:1-0


2R. 双子
G1. □7/9、後手、相手1マリ。
トロンからの忘却石設置に成功。相手が総督でタップするタイミングで破壊。そして続けて出てくるやっかい児。死んだか?と思ったが相手赤マナが2しかない(ハンドにキキジキ疑惑)からかコンボ決めれず。返ってきたので紅蓮地獄してまたそろえるの頑張ってもらう。
相手ドローしまくってマナ寝たところにカーンでランドをとばし、エムラ間に合わせて勝ち。

G2. 後手、自分1マリ、相手1マリ。
クレームと切断があるハンドをキープ。相手4T目に双子ぶっぱしてきたのは切断でしゃくる。が、その数ターン後によどみなくやっかい児、キキジキ決められて負け。

G3. 先手。
クレームで4T目ぶっぱをやり過ごす立ち上がり。タワーをやけに引いたのでリークされても隷属機起動成功。で、相手のルーティング悪用して今揃ったパーツを捨てる。返しにカーンで赤出る土地飛ばしてキキジキを無効化。そこで得たターンから、廃墟持ってこれて無限入って勝ち。

2-1:2-0

G2は幽霊街でマインをぶっ壊して森にして要求していれば2回目も防げて勝てたかもしれない。欲に目が眩んだ弱いプレイングなので気をつけよう。


3R. 親和
G1. □4/8、後手。
相手1ターン目から展開ハイパーだが、こっちも探検からの2T目トロン!3T目スレイバー!!4T目忘却石!!!勝ちw

G2. 後手、自1マリ。
要求ととぐろ来たのでキープ。途中でグラッジを引いて、相手のハンドが動きからグラッジ疑惑だったのでカーンしたら見事グラッジ。安全にワームとぐろ出して、ウギンで2体目もつれてきて勝ち。

2-0:3-0

なんか調子いいw


4R. ふたご@TOP8残った人
強い人って雰囲気あるよね。オーラとか覇気的なやつだな~
G1. □9/11、後手、自1マリ。
トロンが揃う良ハンド。が、相手動きが双子で絶望……3T目総督出され死んだか?と思ったら何もないw
じゃあということでカーンを出して赤マナとばす。2枚目の総督も出てきたけどカーンで有利に場を運びつつ、エムラに繋げて勝ち。

G2. 後手。
償却キープ。4T目は焼けたが、すぐにやっかい児とキキジキが来て負け……対策カード足らないよ。。。


G3. 先手。
クレームx2ハンドをキープ。相手呪文すべりを出してくるが、即撃ちの気配ではない。途中の活性でトロンを揃えずに総督ケアして森を選択するプレイング。数ターン後相手総督、双子⇒差し戻します。翌ターンカーン出します。ランド飛ばします。総督につけますをクレームx2。さらにやっかい児双子をされそうになるもすでに引き込んでいた償却で処理。で勝利。

双子相手には対策が引けるかとランドをなるべくタップしない、これしかないかな。
スタンに比べてリカバリが早すぎる

2-1:4-0


5R. グリクシスバーン
多分IDで抜け確だからIDしますか?と提案するもIDでも抜けれないかもしれないからやりましょうと提案される。まぁガチるのは悪くないと普通に対戦。
G1. □8/7、先手。
3T目トロンからのカーン⇒スレイバー、スレイバー、忘却石から廃墟持ってきて無限入れて勝ちw

G2. 後手、自1マリ、相手1マリ。
なんかランドばっかだけどダブマリは嫌だし開始。相手2T目にこちらのハンドの土地以外をランダムに2枚落とすやつをプレイ。※5枚中ランド以外は1枚しかありませんw
結局ウギンとトロンが揃うことが公開されて相手心が折れて投了。そのときの相手のハンドもランドばかりだったというww

2-0:5-0

というわけで抜け確~


6R. ID@準優勝の人
IDでいいですよね?と言われ断る理由がないので了承。

0-0-1:5-0-1
5-0-1でスイスラウンドをトップ抜け!


SE1. ジャンド
G1. □5/10、後手、相手3マリ。
エムラとコジレックがハンドにいるがトロンが揃っているハンドをキープ。相手がトリマリで苦しそうなのにタルモ、ボブ、血編みと割と絶好調でライフは8に。とりあえず忘却石でお茶を濁して相手の動きが止まったところで、ランドセットからのあえてウギンの目をサーチして、猶予のターンがあると思わせる。相手生物展開するが、ハンドのエムラをプレイして勝ち。

G2. 後手。
とぐろキープ。タルモを遺産で小さくしつつトロンを達成からのとぐろ。相手ボブを出すが紅蓮地獄して、とぐろが除去されずに殴れたので勝ち。

2-0:6-0-1


SE2. UWBクロパー@6Rの人
G1. □9/1、先手。
3T目トロンからカーンでお茶を濁しつつエムラクールにたどり着いて勝ち。

G2. 後手。
トロンは揃うも相手のボブが除去れず相手のハンドにリークや瞬唱が溜まる。。。結局呪文をほとんど打ち消されてトラフト負け…

G3. 先手、自1マリ。
オールランドをマリガンしたあとのハンドが、島山差し戻し探検活性遺産とだいぶひどいwが、ダブマリするとランド21(探検1を幽霊街にしてる)だし相手ハンデスあるデッキだし厳しい。のでしぶしぶキープ。山があるのがいいよね、5枚あるパイロを引こう。
1T目島をセットしたら相手にびびられるw2T目に山をセットしたらデッキ変わった!!?となんか盛り上がるwwえぇリアルでハンド弱いんすよw結局差し戻し、レリックや星、活性で掘り進めてトロンが揃うハンドに行き着く。が、相手思考囲いx2で探検と活性を落とされハンドがランドだけにww
結局相手のぶっぱトラフトを追加されたのが対処不可能で、パイロとかも引けず頼みの綱の忘却石も差し戻し、青命令でノーチャンで負け。。。

本当はトラフトや青命令をはじくという強い使い方をしたかった差し戻しも、囲いに対して使わなきゃいけなくなったのが残念だった。が、あのハンドでキッチリ5T目にトロンを揃えられる動きが出来るあたりデッキ強いと思う。掘り進める枚数計算すれば割となんとかなりそうだもんね。



そんなわけでGPTマニラは 6-1-1 のSE2没で終了~~


Qネルさんと朝にシングルエリミで会おうと言ったのにお互い1没、2没であえずw
次こそは!!!


・デッキ雑感
割と全部のカードが意図したとおりに動いて強かったかな。ジャンドと親和に強かったボトルのノームがZOOに仕事するかを見たかったけど見れなかった。廃墟を取るなら島は必須だと思うけど、島が弱いから廃墟を切り捨てるのもなくはない……
けど廃墟は無限以外にも忘却石回収も強いし、何よりマップをトップにおいてランドを揃える動きが勝ちに繋がるから抜きたくないんだよね~サイドのワームもノームも頭蓋も戻せるし……
俺はやっぱり廃墟はしばらく使い続けたいかな。
サイドの差し戻しは強いけどまぁこれじゃなくていいかも感はあるから変えるかもな~
そんな感じで、遠征した甲斐のあった1日でした!!
まずは15日の大会レポから。
結果から行くと4-2-1でまぁまぁって感じでした~
デッキはJAL式RUG。

Mainboard x60
Creature x1
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
Spell x37
4《彩色の星/Chromatic Star》
4《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4《探検の地図/Expedition Map》
4《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4《差し戻し/Remand》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《森の占術/Sylvan Scrying》
1《探検/Explore》
2《忘却石/Oblivion Stone》
3《精神隷属器/Mindslaver》
3《解放された者、カーン/Karn Liberated》
Land x 22
4《ウルザの塔/Urza’s Tower》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
1《ウギンの目/Eye of Ugin》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1《繁殖池/Breeding Pool》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
1《森/Forest》

Sideboard x15
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《払拭/Dispel》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
1《鞭打ち炎/Whipflare》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《焼却/Combust》
1《四肢切断/Dismember》
1《幽霊街/Ghost Quarter》

差し戻し、紅蓮地獄、森の占術で RUGを名乗るww
ランドが弱いけどコンボや同系に強めの仕様


1R. GWエルフ@まつかささん
G1. □6/10、後手、自1マリ。
リマンド様様でブン回りを阻止し、ライフ3になりつつも隷属機と忘却石で何とか裁ききり、ウギンをセットして次エムラサーチでフィニッシュ。が、相手復讐蔦トップして負けw

G2. 先手。
忘却石と隷属機が偉すぎて勝ち。

G3. 後手、相手1マリ。
なんとか隷属機からの忘却石設置。翌ターンカーン設置しようと思っていたら、忘却石で盤面まっさらにしたあと出てくるガドックディーグwハンド何もプレイできませんwww唯一負ける1枚を引かれていて負けwww

1-2:0-1

2R. 白単エメリア
G1. □11/3、先手。
4T目カーンでハンドやランド攻めてぐだらせてる間にエムラ到達勝ち。

G2. 後手、相手3マリ。
トリマリで相手投了。
確かにトリマリはトロン相手に厳しいとは思う。。。

2-0:1-1

3R. 青黒フェアリー
G1. □2/6、後手。
相手がランド詰まり気味なので打ち消しケアしながらカーンで勝ち。

G2. 後手。
相手がまたも少しランドが詰まり気味。ってわけでカーンからエムラに繋げて勝ち。

2-0:2-1

4R. URフェアリー@紅蓮くん
2人とも序盤負けでテンション低く、お互い全勝しばりにするかってことでID。
一応真面目に対戦したけど、結果は1-2。
なんか、めっちゃ事故るし全部打ち消されたww

0-0-1:2-1-1

5R. 親和
G1. □8/4、先手、相手1マリ。
4Tカーンしたけど、カーンを1or2に抑えられつつ、ライフは墨蛾にめちゃくちゃ殴られ、結局2枚目のハンドのカーン腐らされて負け。やっぱやってる人はわかってるなと思った。

G2. 先手、相手1マリ。
忘却石⇒ワームコイルで勝ち。

G3. 後手。
ライフ3まで行くがなんとか忘却石が間に合う。1戦目時間かけすぎて影響で延長ターン入るもスレイバー、エムラクール、スレイバーとなんか俺のターンしまくってギリ勝ちww

2-1:3-1-1

6R. RUG@くーやんさん
G1. □11/7
虫がさまよってくれたおかげでライフ2までつめられるもエムラで勝ち。

G2. 後手、1マリ
虫が早速裏返ったのに除去れなかったから負け。

G3. 先手。
虫がさまよってくれてる間にランドを延ばし、除去が間に合い長期戦へ。途中こちらがトロンを揃えることができる地図を設置成功。残ってるランドはマインとフェッチ。相手メインでヴェンデ。ここで、ハンドにリマンドがあったし活性があったのでショックInで青緑を出す。そしてハンドを見せる。その後トロンを揃えるってのがあったが、最終的にはハンドも場もランドだけになって負け。
が、後から考えるとフェッチで島を持ってきてトロンを揃えずに廃墟を持ってきていたら、翌ターンにまた地図をトップにおけるからランドを有利に伸ばせていた……結局2点残ってたらエムラ間に合ったくさいしせっかくの廃墟を使いこなせていない雑魚乙だった。。。

1-2:3-2-1

7R. ガルガドンZOO
G1. □3/7、後手、相手1マリ。
なんか相手ランドが2でストップしているのでマナクリごとパイロしたらカーン無双して勝ち。

G2. 後手。
なんか今度は相手ランド1ストップ。。。
こっちは3Tカーンしました勝ち。

2-0:4-2-1


ってことでGPTは4-2-1で PWPを51点ゲット!
差し戻しで勝った試合と、ランドで負けた試合が差し引き0感で悩ましかった。
あとランドを削りきれなかったから22にしたけどちょっと多かったな。マリガンを全然しなくていいのは強いけど…
PWP300まであと70ぐらい!ということで最後の帳尻あわせでPTQに参加してきました。
なんとしても4勝以上をもぎとるということで、チームBMで調整して大会へ望みました。
レポは長くなるので結果から書くと、5-3-1の49/230位でフィニッシュ!PWP105点獲得で無事目的を達成しました♪

デッキはうんぽぴんトロンverBM池袋。
サイドのシークレットテクが効く相手はいなかったけどかなりデッキ強かった。
始まったときから疲れていてサイドのIn/Outが今回はないので簡単めに以下レポート。


1R. 赤緑ランデス
G1. □3/6、後手、相手1マリ。
バッパラや婆から相手3T目なだれ乗りでランド壊される…つまり最悪のあたり。それから毎ターンランドを破壊されるが素引きランドや土地サーチをうまく引き込めたため、探検から一気にトロンして精神隷属。からの忘却石してカーン無双で勝ち。

G2. 後手
ランドがつまり気味のとこをランド壊されまくって負け。キープミス感もある。

G3. 先手。
2T目から4ターン連続で土地を壊されさらに大爆発の魔道士出てきましたまる

ってか無理ww
対戦後、何やらトロンへの恨みがあったらしくトロンだけメタって来たらしいです。目標達成しましたありがとうございましたと言われる(笑)まぁそれはいいんだけど何故俺が229分の1になってしまったのかwww

1-2:0-1

2R. ドラン殻
G1. □10/8、先手。
パイロからの遺産で墓地ふっとばしてリソース削ったのが大きすぎてカーン勝ち。

G2. 後手。
消耗戦の末相手の黒ミケウスの能力失念してて負け。下手糞乙過ぎた…。もしかしたら何とかなったかも知れないのに……

G3. 先手。
3T目のランドセットをミスって負け。相手が召還の調べを2連続で引いたりそかはあったけど、実際はごらくさんに後から指摘されたけど3T目が確かにミスだった。

1-2:0-2

デッキ強いと思うのにいきなり2連敗でテンションだだ下がり。。。

3R. ジャンド
G1. □9/7、先手
フィニッシャーあるし占術と彩色あるからキープ。が、返しのハンデスで占術が落ち、ハンドにはコジレックやカーンが溜まりまくって負け。相手が思考囲いで捨てたコジレックをまた引いて笑ったw

G2. 先手、自1マリ。
最速トロンからのアーティファクト設置し、翌ターン精神隷属して大変なことになって勝ち。


G3. 後手。
ハンデスがきついながらトロンを何とか揃えるが実はなし。ライフがヤバイところで掘り進んでワームとぐろを引き込む。その後カーンも引いてきて盤面圧倒して勝ち。

2-1:1-2

4R. 親和
G1. □5/6、後手、相手1マリ。
1T目相手メムナイト、バネ葉からの装備サーチの頭蓋囲いでいきなりクライマックスw何とか紅蓮地獄を引き込み粘って、次のターンまくれるか?ってところで感電破されて負け。

G2. 先手、相手1マリ。
相手ドブンだが、こっちも大量の除去でしゃっくってカーン勝ち。

G3. 後手、自1マリ、相手2マリ。
相手2マリながらも動きが強い。特に勇者がプロテクションすぎてヤバイ。が、こちらもとぐろトップし何とか盤面を膠着させることに成功。そこから要求などでうまくしゃくって勝ち。

2-1:2-2

めっさ危なかったけど相手のマリガンに助けられた形。

5R. ボロス
G1. □10/8、先手。
相手の攻め手が芳しくないがこっちもトロンは揃わない。が、紅蓮地獄後に展開してきたとこで活性からトロン揃えてスレイバーからのサイド確認していいですか?の一言で勝ちw

G2. 後手、相手2マリ。
相手2マリながらも2T目に出てきたムカデを除去れずライフが10へ。とりあえず紅蓮地獄できたがまたムカデがww結局ムカデだけでライフ6まで言ってへリックス×2end。

G3. 先手。
猫×トロウケアでガッツリ削られるも、スレイバーx2でライフ1のまま粘り、火力をなんとかトップされなかったのでエムラ間に合って勝ち。

2-1:3-2

メインにメイガスとサリアいたし勝てたのはついてた。

6R. 赤緑ステロ
G1. □8/6、先手。
メイガスがメインにいたが紅蓮地獄で巻き込んで死んでもらう。しかし3/3速攻などがしんどくてライフ1まで落ち込むも忘却石⇒カーンからのスレイバー×2で制圧し、エルドラージに繋げて勝ち。

G2. 後手、自1マリ、相手1マリ。
とぐろキープ。相手のタルモを遺産で小さくしつつトロンからどぐろ。これはグラッジされるも廃墟でとぐろをトップに積み込んで勝ちww

2-0:4-2

またもトロンを殺しにきたデッキにあたってしまうがスレイバー様様で事なきを得ている。

7R. ドラン殻
G1. □10/11、自1マリ。
マリガン前のハンドが、パイロx4、彩色の星x2、カーンというハイパーだったw遺産メインなので紅蓮地獄とあわせてリソースを削りカーン無双して勝ち。

G2. 後手。
相手が高速で無限ダメージ決めて負け。。。紅蓮地獄だけじゃ調べに対応できない…

G3. 先手。
遺産でけん制する立ち上がり。紅蓮地獄と遺産を繰り返している間にトロン揃えてスレイバー。エンドに相手は調べで極楽鳥持ってきて悪用を防ぐが、殻が置いてあるので無限ダメージを作れて相手に叩き込んで勝ちw
元殻使いだから無限を入れる動きはわかるw殻を壊さなくてよかったww

2-1:5-2

8R. 緑白エルフ@まつかささん
G1. □10/6、先手
パイロキープするも色と土地が怪しい。相手はエルフ展開してきたので紅蓮地獄をあわせようとするが、すでにイラクサがガヴォニーでおっきくて2体もいたので無理ゲーw

G2. 先手。
3T目テンパってるハンド。恐らく今日2回目wが、獣で壊されて防がれるがサーチはまだあるのでリカバリーしてカーン勝ち。

G3. 後手。
またも3T目に揃えられる感じ。だが、相手はサリアサーチから予定が狂う。その後の展開的にガヴォニー負けに追い込まれるのはわかっていたのでほぞを使いまくって紅蓮地獄を探しに行く、が、ダメ!結局ジョラーガをカーンさせられるもガヴォニーでオワタ状態。で負け。
ラストはほぞ使ってドローするのが正解だったからプレイミス。結果ワームとぐろを引いて1ターン生き延びた。まぁ次にエズーリが出て不思議なダメージくらって負け確なんだけどねwしかし気をつけなくては。

1-2:5-3

9R. ナヤ同盟者
ID

9回戦でお互いお疲れで、5-3-1なら賞品もらえるからIDしましょうと提案される。まぁすでに眠すぎて無理感はあったから了承。
スリップ来るまでフリーで回したけど、紅蓮地獄とか間に合わない圧倒的速度で恐らく勝てないw結果ラッキーだったかもw

0-0-1:5-3-1


ってなわけでPTQは5-3-1の 49位で2パックGetして終了。
みんなで調整しただけあってデッキ強かった。が、さすがにメタられ過ぎだったかな~1戦目とか実際ランド1枚も並ばない状態続いて絶望してたしね…恐らく当たり運ではんく包囲網的に選択が微妙だったのかもしれない。
が、それでもポテンシャル高すぎるデッキなので定期的に使うと結果を出す、スタンの鋼みたいな立ち位置になりそうだと思った。

ひとまず3月入って立てた予定にそってうまいことポイントを集めることが出来て良かった。
まだポイント反映されてない段階で 246ポイントだから
(5+5x3+1x1)x5=105点獲得で300超え。

計画通り!by月
が、来期はPWPの価値がもっと高いみたいようなのでもっと稼ぐように戦ってかないとダメだね~
この前の祝日はPWPを稼ぐためにGPTマニラに参戦!今日で36ポイントぐらいとっとかないとノーチャンになるので今回も割と気合入って参戦。と言いつつ朝眠すぎて適当プレイしすぎて指摘されまくる始末wwまぁあれで目も覚めたしちゃんと集中して試合に望めた(笑)
今回はアニキランプをJALチューン。赤頂点の採用と緑頂点の餌が足らないのが気になって狩達を採用した。
日記が長いので結果から言うと4-3の復習蔦。
今日のMVPは狩達。ってことでレポに行こう。


1R. 青黒コン
G1. □4/8、後手、自1マリ、相手1マリ。
相手6Tスフィンクス。返しに頂点から緑タイタン。DoJとも悩んだけどさすがにタイタンでランド伸ばして以降の展開にそなえるために墨蛾、ケッシグ。相手はスフィンクスで殴ってエンド。そして除去がないのかタイタンは除去られず墨蛾をさらに増やすw翌ターンまた殴られたあとにさすがに除去られるタイタン。こちらはDoJからのソーレン。返しに相手黒呪い設置で墨蛾プランもノーチャンwwもうやれることはハンドの赤頂点に賭けるのみなのでソーレンアタックからのケッシグフルパンプで相手残り5。返しに相手黒呪いでソーレン死亡。相手は残り5マナ。こちら緑頂点X=4でスラーン警戒の雲散霧消。で、リークすでに2枚見てるしここしかないと赤頂点X=5でプレイするとこれが通り勝ち。
Out: GalBx2、GutS、DoJx3、GSZ、堕落者
In : カーン、ガラク、帳x2、摘出x2、帰化、獣
DoJ打たされるようなタイミングは負け場なので全抜き。エリシュで頑張れ。後手なので帳はあえて少なくしじっくり戦うプラン。

G1. 後手。
2枚目のアルケミーをしたときにリークが落ちたので摘出し、ハンドの安全確認。するとハンドの打ち消しなくなったwてわけで相手は血統の守り手を出してくる、のを獣にしつつこちらはカーンプレイしてハンドを潰しにいく。これがプレイミスで獣プレイする必要もなくカーンで消せばよかった。
獣が邪魔どころか相手カーンの返しに黒タイタン出してきやがったwさっき見てないよ~wwのでやっぱりカーンプラスは正解だったか?とか考えつつカーンで黒タイタン除去って狩達を出すと相手の幻影像でコピーされ何やら困ったことに。さらには除去+瞬唱&除去でこっちの狩達とカーンを気合除去されてしまい困ったことに。とりあえず温存してた緑タイタンを出すと相手はトップしていたらしい雲散霧消で急にピンチwそうこうしているうちに相手圧倒的にクロックがあり負け……orz
Out: 帳x1、天啓
In : 帰化、宝玉
摘出で見たらパーマネントぱくる青エンチャントと黒呪い2枚あったので天啓を。
先手なので押していくために帳追加。

G3. 先手、相手2マリ。
相手黒ないタイミングで墨蛾で細かく毒をつめていく。お互いドローゴーだがアルケミー分不利。こちらランド伸ばして帳カーンで相手のハンドを狙う。相手ここでぱ6マナの青エンチャントでカーン奪取!が、天啓の光が元からハンドにあったためエンチャント壊してカーンが18にww時間もギリギリだったので相手のハンドを攻め続けカウンターや除去を減らしにかかり墨蛾アタックとタイタンで圧倒的有利な場を作り毒殺。
途中から相手のランド壊してもよかったけどワンチャン黒タイタンパクル気マンマンだったし相手6マナのまんまで維持してもらったwカーンは増え続けるし青黒じゃもう対処不能だしねww

2-1:1-0

あたりたくない青黒に勝てて良かった!

2R. 青黒コン@BMレガシーでめっちゃあたる人
また青黒かよ!しんどいよw
G1. □12/15、後手、相手1マリ。
2T目に出た鹿ちゃんでひたすら殴る。全然除去られずにライフをめっちゃ削る。途中からソーレンも追加し素引きケッシグ強くて勝ち。相手のアルケミーフラッシュバックの隙に金属術4点当てたのが大きかった。
Out: ノーン、DoJx3、GalBx2、GutS、GSZ、堕落者
In : カーン、ガラク、帳x3、天啓、獣、摘出x2
ノーンは試しに抜いてみたけどどうなんだろうか…

G2. 後手。
ランドを延ばしつつ隙を見て墨蛾で殴る。リーク圏外になってからしかけるのを徹底。狩達出すと除去られず殴る。返しに黒頂点される。さらに返しに緑タイタンも通して墨蛾持ってきてプレッシャーかけてラストはカーンで主導権握って勝ち。
レガシーでは0-2-1だけどスタンでは勝ててよかった。

2-0:2-0

3R. エスパースピリット
G1. □4/8、後手。
相手なんか動きがリークないっぽい。すんごいビートしてくる。途中ヤバイ場面も狩達でなんとか維持。反転繰り返すとさすがに強いwラスト相手が次のターン勝つというしかけをしてきたのでこっちもノーンをプレイ。こっち2マナしかあまらすことができずリークされたら終わりだが、通って勝ち。
Out: ミミック、BoP、身代わりx2、宝玉x2、GutS、RSZ、酸スラ、獣
In : 摘出x2、帳x3、帰化、グラッジx2、鞭打ちx2
とりあえずマナ加速を抜いて除去増やすプラン。ただ、緑の身を減らしたならGSZを減らして良かった。

G2. 後手、自1マリ、相手1マリ。
虫があんまりひっくり返らないのでランドを延ばすことに成功。狩達を出すもパージされる。ってかパージ効くカード狩達しか入ってないんだけど何枚入れたのか気になるところwしかし航空戦力が多く見る見るライフは減っていく。途中タイタンを強引に通せたが、地下牢の霊で封印されてします。こちらDoJも除去ることもできず結局ノーンも雲散霧消されて負け。

G3. 先手。
相手は虫と未練ある魂でガンガン攻めてくる。が、こちらも損しないタイミングでなんとか鞭などをあわせちょっとずつしのぐ。途中狩達でライフゲインをするとまたもパージwこれないと負けではあったけどパージされるのも悔しいwしかし、今回もDoJなどをするも全て雲散霧消されてしまいノーンもひけずに航空戦力強すぎて負け。
ってかハンドに毎回堕落者来て邪魔だった。つぅかエスパー型は装備取ってない可能性があり事実相手抜いてたっぽいからこっちのサイドミス。

1-2:2-1

4R. 5Cドレッジ
G1. □5/3、先手。
相手の根囲いがないもののエリシュノーン+屈葬+屈葬というクライマックスでデッキ判明。当然のように4ターン目ノーン。こちらマナ加速してたのでタイタンできたもののかなり無理ゲー。一応ハンドにあったノーンで対消滅からのタイタンパンチでライフゲイン。相手またもノーン。そりゃそうだ。これはタイタンで殴って回復からのDoJ。
一息ついたか?と思いきや相手ハンドからノーン。ふざけているwwが、獣をトップし使い方下手ったけどなんとかこつこつ積み上げた墨蛾プランで勝ち。
Out: 狩達、鹿、GutS、堕落者、スライム
In : 摘出x2、ガラク、カーン、サージカルx2、獣

G2. 後手。
なんかリンリンを3T目と4T目に打たれて、除去引けないでいたらノーン出てきて負けwランド止まってたのもあるけどなんかもうどうしたらいんだ状態w
Out: GalBx2、BoP
In : 鞭x2、狩達
デッキリスト知ってるはずなのにサイドプランごみ過ぎてひどかった…てか今思えば絶対ワームもいるからグラッジあたりはいれろよ…

G3. 先手。
なんか、鞭あるししゃあなしでキープしたら、こっちランド止まってる間に相手は根囲いと本能で爆アドしてふっつうにノーン出てきて負け。
うん、ってかデッキ的に相性悪すぎだろwwサージカル3枚あってもしんどいだろこれ(笑)なんか苦手なとこあたりすぎじゃない?PWCCから結構w

1-2:2-2

5R. 青白虫
G1. □11/2、先手。
虫がさまようもの暦長かったおかげで狩達が間に合い、裏表繰り返してる間い墨蛾であいだぬってダメージ与えて勝ち。ってかほぼ狩達だけで勝ったw緑白しか並んでない状態で狩達出てきて相手驚いてたww
Out: GutS、RSZ、ミミック、酸スラ、宝玉x2、BoP、ソーレンx2、獣
In : 鞭x2、グラッジx2、帰化、帳x3、サージカルx2

G2. 後手。
相手の虫が反転して痛い。こっちは赤をランパンで探し5マナ目で鞭。トラフト倒せたのはデカイ。が、相手はさらに虫でしかけてくる。こちら狩達を出してゲインするもバウンスされもっかいだすと気合リークされる。が、そっからいっこうに除去やタイタンをひけず削られ、タイタンだしたタイミングでフルタップになり緑黒剣されてからの地下労の霊で眠り、もう一体も眠って負け。

G3. 先手、相手1マリ。
相手は透明人間から。今回も虫などで細かく削られ、鞭で流してはまただされる展開。よく身を引く。磁気の軍団兵が並んでタイタン殴れないとか発生するwこういった場も虫がとんだので一度DoJで整理したあと、こちら緑頂点で狩達をつれてくる。こいつで裏表を繰り返すことができたのでうまいこと攻防を行い、最後は相手のバウンスをサージカルしてからのケッシグフルパンプでダメージ11点貫き通して勝ち。

2-1:3-2

一度ここで日記書くのストップして、書いてるの3/25なので記憶が曖昧(笑)

6R. 青白虫@あおのりん
また当たったかw
G1. □9/5、先手、相手1マリ。
相手マナフラ気味で実を引けてない間に鹿ちゃんとソーレンでライフを詰めて、相手が反撃に転じたタイミングでこっちも緑タイタン通せて勝ち。
Out: 堕落者、ビースト、GutS、ソーレンx2、宝玉x2、ミミック
In : 鞭x2、帳x3、帰化、グラッジx2、サージカルx2

相手が天使の運命入れてくるの知ってくるから天啓の光入れるか悩むもさすがに1枚に対するサイドインとしてはあんま強くないんでやめといた

G2. 後手。
今度相手生物の展開がよく、虫こそひっくり返らないものの思考履きとムーアランドがめちゃくちゃ仕事して相手のライフを1も削れず負け。雲散霧消強いです。

G3. 先手、相手1マリ。
今度は相手マナスクリュ-気味。ライフ計算もムーアランドがいなければ想定内で、狩達が偉くて優位に動けてさらにタイタンも通せて勝ち。
対虫はムーアランドが勝負の分かれ目過ぎる。地盤の際がスタンにあれば…いろんなデッキがちょい弱になるなw

2-1:4-2

7R. 緑赤ステロ
G1. □9/4、先手。
こちらマナがつまりそうなハンドだがとりあえずバッパラとランパンとDoJあるしキープしとく。が、焼き鳥にされたあとに白マナ2枚目が引けず、引けたころにはDoJしても不死で乙状態。途中狩達を後だしせざるを得ない状況にされたのも弱かった。
Out: GutS、宝玉x2、ビースト、ミミック、堕落者、BoP
In : 鞭x2、ガラク、グラッジx2、帰化、ウーズ

G2. 先手、自1マリ。
マリガン後、除去はあるけどまたも色マナに不安が残る形。宝玉せめて1枚は残すべきだったか…とか思ってる間に相手の絡み根2体がゲロきつくて負け。
相性悪くはなさそうだけど、ちょっとでも動けないとそのまま死につながるからエリシュとか出たら勝ちでも1枚削って良かった。

0-2:4-3

というわけで GPTは4-3の復讐蔦でした。
途中失速したのも全て3戦目のサイドミスが大きかった。デッキリスト頭に入ってるからグラッジいれるのとかナンセンスなのわかるだろ…大きい大会ぐらいサイドボードを何回か確認するぐらいの注意力必要。


そのあとはごらくさんとクロロくん誘って中野モダンへ。
スタンも共催してて両方たつとか凄い!
デッキは終わコン気味のメリーラポッドで。

1R. 緑単エルフ
G1. □10/7、先手
こっち殻キープするも生物のマナ域に不安が。相手はラノエル。翌ターン、殻設置。その返しにエルフが4体並ぶ…。こちらウッドエルフ偉いですからの殻で食べて2点飛ばして大ドルイド殺す。が、返しに大ドルイドとエズーリ出てきてテンパイ。こちらメリーラか予見者引けたら勝ちだが当然引けず負け。

G2. 先手。
殻キープで2T目キッチンからの無限ライフ決めて翌ターン無限ダメージ勝ち。

G3. 後手。
こっち4キルハンド。あっちは3キルハンド。以上。
リンヴァーラとか間に合わないからww相手のコンボのが早いし防げないから割と相性悪いかな~。まずチャンピオンで森渡ってくるとかノーチャン

1-2:0-1

2R. 青黒クロパ
G1. □5/3、先手。
マナスクリューにブッ刺さるハンデスとリリアナ。しかもスペルは全てリークか青コマされるという完封。

G2. 先手、相手1マリ。
今度は相手マナスクリューだがこっちは8ターン連続ランドセット。なんか虫が3体並んで結局青コマでしゃくられて負けww
相性は悪くなさそうだったけどめっちゃくちゃ噛み合わなかったwwまぁ酸スラのタイミングで間違ってるから俺が悪い。ボブを殺せたら頑張れたんだけどな~

0-2:0-2

3R. 死せる生
G1. □20/12、先手。
死せる生されるもイーオスでアド取替えして引いてきた殻で無事無限決めて勝ち。

G2. 後手。
サイドから入れた石覆いが死ぬほど強くて、沼渡りでやばくなるも調べから持ってきたキッチンで計算狂わせて勝ち。
ガーゴイルちゃんはかゆいとこに手が届く良カード。

2-0:1-2


そんなわけでモダンは1-2の石鍛冶。
結局殻は場の生物依存のコンボの中では弱点多すぎかつ遅いので、どれにも強いけどどれにも弱いって感じ。特にメインからジャンドチャームや紅蓮地獄がつまれたり、トリコとかの単体除去の嵐も実際しんどいから正直今は厳しいと思う。かと言って最速コンボ決めるためにメリーラとか増やすとカードパワー低すぎて弱くなり、重いカードいれてもマナクリ依存分除去に弱いのは変わらない。
さらにコンボだとストームもトロンもエルフでさえ殻より早いし、双子もカウンター分コンボ的に強い。
加えて紅蓮地獄、チャーム、月、月魔道士、サリア、針、摘出、檻、遺産、倦怠の宝珠とどれも他のデッキ用のサイドなのにそのまま刺さる始末。

なるべく摘出されても強いように作ることも可能だけど安定しなくなってきているし難しいね。
楽しいけど大きい大会に持ってくのに適しているかは微妙な気がしてきた。ZOOがいた頃は良かったな~w
GPTは 4-3でとりあえずノルマ達成。

そのあと中野にモダンしにいって、1-2。デッキ的により早いコンボに勝てないのはどうしようもない。

まだPWCC反映されてないけど、今は156なので
・PWCC
4-2-1=(4+4x3+1)x1=17
・GPT
4-3=(4+4x3)x3=48
・モダン
1-2=(1+3)x1=4
ってわけで 17+48+4=69点を稼げたので現在 225点。
残り 75点。

だいぶ現実味が帯びてきたんじゃないか?
縁がないか?と言ったけどありゃ嘘だったw

ってわけで今日はPWCCに参加してきました★
地味に5月に入賞してたんだよねw本当はBM池袋の1周年記念大会に出る気マンマンだったけど何を思ったか予約したと勘違いし確かめた頃には壮絶手遅れ。32人埋まった上での10人ぐらいキャンセル待ちという現実にあえなく死亡。(実際はキャンセル枠結構入れたみたいね)
途方に暮れたJALはせっかくだからPWCCに出ることを決意し、その表明として赤ホモのアニキにデッキシェアをお願いし承諾頂く。元々強いと思ってるデッキだけど適当に似たデッキ作るぐらいならしっかりお願いして話聞いた方がいいに決まってる!性質的に勝ちに行くときは土地並べるのが強いデッキの方がいいのもわかってるからね。


そんなわけでアニキの魂のデッキをひっさげて参戦。十分な練習を積めなかったものの、仕事中のイメトレ&サイドプランやゲーム展開は大体頭に入れたし割とイケイケな気分。てか元ビックマナ使いだからデッキ的に安心感が半端ない

参加者はxx人の7回戦。SE3回戦。

1R. エスパーコン
G1. □5/6、後手。
ランパンx2DoJx2で緑マナもあるからまぁ最近のデッキにはだいたい戦えるだろ、とキープ。相手3T目に《刃の接合者/Blade Splicer》出されなんか厳しくなる。とりあえずあと1体ぐらい出たらDoJしときたいな~とか思ったらなんかこっちも全然引かないwそろそろ相手カウンター貯めてたらヤバイから無駄でも打ち続けなきゃとDoJすると当然リーク。
翌ターン、引いてきたDoJは瞬唱+リーク。ライフはどんどん削れる…。返しのDoJは雲散霧消され、頼みの綱のノーン様は喉首されて、出没トークン出て負け。
Out: 堕落者、DoJ、GutS、GalBx3、GSZ
in : 帳x3、サージカルx2、カーン、ガラク
コントロール?だよな、多分未練もあるだろうしキツイなとか思いつつコントロール用サイド。バッパラ抜いてGSZは抜くべきじゃなかったかも。ただGSZは明らかに間に合ってないのが難しいんだよね。

G2. 先手。
加速あるまずまずのハンドをキープ。相手2Tこちらエンドに空瞬唱でライフを詰めに来る。1戦目の動き的にコントロールよりだと思ったのにこのライフ詰めに来る動きで?になる。が、未練を打たれてこの後カウンター祭が頭をよぎる。。。
こちら5マナは行くけど6マナ到達目が見えないハンドのため2枚あったGSZでバッパラ召還。が、相手はメインで四肢切断。まぁこの交換は悪くないと思いつつライフがちょいヤバイ。返しにDoJで場を流すと相手FB。そしてこちら6マナ到達⇒緑タイタン!が通る。ポストでライフ回復。相手空から殴るがタイタンは処理されず。返しのパンチも許され、さらにGSZも許されちゃってさすがに勝ち。
Out: カーン、ガラク、ミミック、獣x2、BoP
In : ウィップx2、グラッジx2、GalBx2
空瞬唱具合から実は殴りに寄せたデッキで1戦目の動きがカウンター偏重になっただけかな?とエスパースピリットに照準あわせてサイドチェンジ。が、エスパースピリットにあわせる気なら少なくともグラッジ1をDoJにすべきだしミスってる。てか2戦とも剣見てないんだし接合者ビビるより帰化にしとけとも言える。

G3. 後手。
2Tランパン。相手3Tリンリン、こっちランパンx2で一気にマナリーク範囲外を目指す。が、ノーン様しかハンドにいないためプレイできぬい。。。GSZあるけどあと1マナでX=6だし勿体なす。相手に殴られつつ、引いてきたソーレン⇒出没からのリンリンFB。ライフがゲロヤバイ。ノーン⇒リーク。GSZ⇒瞬唱+リークで負け。
マナ加速でリーク抜けを狙ったけどランパン4枚引くのは予想外だった。ってか明らかにキープミス。ランドよりも鞭的な除去が必要だった。
なんか相手は打ち消し多めでトークンスペルばっかみたいで結構相性悪い感じだった。

1-2:0-1

1戦目落とすとか今日ヤバイかも…と感じ始めたら予感的中。

2R. GURターボフォグ!!?
G1. □5/7、後手。
相手青赤土地を2回タップイン。こっちはマナ加速ないけどGSZ2枚あるし除去使ってくれたら墨蛾で殴ろう的バッパラ。相手返しに緑祭殿!どう考えてもライブラリーアウトか猛火じゃないかww返しに嫌な予感がするのでGSZ⇒堕落者で割っておく。すると相手土地置いてエンド。次こっち6マナなのにバッパラ焼かれないから火力ないっしょ、こっちも身はないからと墨蛾と堕落者で毒殺モードに。翌ターンも毒を増やしにいくと相手青頂点で2ドロー。苦しそう。またも相手ランド置いてエンド。こっちチキって堕落者だけパンチ、また何もないぞ?
そして地獄は始まる。相手ランドセットエンドからまた堕落者パンチに行くとフォグ!やっぱりかい、となり毎ターン殴って消費させないと負けなのでリークとか知らないタイタンプレイからの墨蛾とケッシグ。だがしかし、相手はなんとスフィンクスを出してドローしてまたもフォグを打ってくる。こちら返しにタイタンアタックで墨蛾持ってきてフォグさせてDoJ。そっからは墨蛾起動して殴りフォグられの繰り返しで合計8枚消費される。。。途中置かれた緑祭殿による15枚ドローで泣きそうw
けどあきらめない!ノーンを出しつつひたすら毎ターンアタック。瞬唱とあわせてすでに12回とかタイムワープされているけど大丈夫か?が、終わりとはあっけなく、相手スフィンクス出ている状態でこちらに青頂点5枚ドローにスタックでスフィンクスを金属術4点で葬ると投了。
マジで1戦目とれてよかった!!!!
Out: DoJx4、GutS、ミミック
In : フリング、RSZ、サージカルx2、グラッジx2
とりあえずフォグが笑えないから全力で防ぎに行きたいところ。グラッジは明らかにデッキの秘密兵器緑祭殿対策で一応入れてみた。

G2. 後手。
相手ひたすら土地を置く動き。こっちのソーレンとかだだ通り。途中祭殿を壊したりする。そして緑1マナ残して出てくるネオジェイス…当然0でこっちのライフが10減る。返しのノーン出してからのパンチは当然のようにフォグ。泣く泣くフリングで無理やりジェイスを葬る。
相手はなんと栄華の儀式設置。ライフが2倍減るんだが大丈夫か?こちら引いてきたサージカルでフォグを狙うも否認。これだけサイドインしてたんか、、、アタックに行くも当然フォグられる。そして次のターンもアタックするけど当然のようにフォグされ、青ゼニスで5ドロー。からの法務官の相談!!!!!!!
ジェイスと否認と瞬唱が返ってくるとか圧倒的に無理ですと投了。

Out: サージカル、グラッジ
In : 帳x2
相手打消し入れるに決まってるよね俺が馬鹿でした。そしてすでに残り4分だから最低限サイドだけして即開始。

G3. 先手。
順調に動くも緑祭殿がヤバス。フォグ2回されてからの緑祭殿からのマナでスフィンクスが登場。それでもビーストで殺してワンチャンいけるか!?ってところで時間切れ。。。。
いや、ちょっと無理です………orz

1-1-1:0-1-1

え?0-1-1とか人権ないけど大丈夫?てか真ん中らへんに沢山いるケッシグや虫とやりたいんだけどw

3R. 青黒ゾンビ
G1. □7/8、後手。
1T、2/2ゾンビ、2T、モータポ、こっちはランパンソーレンを生贄にささげる&1ルーズされる。相手墓所這いとか追加するも隊長いないと恐くない。ゆっくりランド伸ばしつつ引き付けるプラン。相手またも墓所這いだしてきたところで緑タイタンからのゲイン墨蛾。1体生贄に捧げるやつ使ってきたため悩むも墨蛾起動し、モータポ使わせてタイタン除去られる。
返しに殴れるもまた出てきた2/2おいしいですとエリシュ様。返しに相手トップアピールの変形者。こっちはハンドにあったGSZ⇒タイタン。相手生贄に捧げるやつ使ってきたので墨蛾起動、生贄に捧げたら-13/-13してきたwお互いハンドはボロボロ。が、こちらには墨蛾とケッシグがあるので速やかに終了。
Out: カーン、ガラク、鞭x2、グラッジ、RSZ、サージカルx2
In : BoP、ELK、GutS、GalBx3、ミミック、GSZ
抹消者ケアでカーン。てか相手対処不能だから出たら勝ちよね。

G2. 後手、自マリガン。
相手悩んでキープしたと思ったら1マナキープ。3Tかけて2/2ゾンビx2と墓所這い出てくる。いつ鞭しようかと思いつつランパン、ソーレンで土地伸ばすと相手ランドから幻影像で出すける形にwまぁとりあえずあえてブロックせずソーレン相打ちように残しつつさらにランパン。相手隊長だしてくる。ソーレンを相打ちにしつつ返しに鞭うつとライフが1しか減らない不思議!
相手の返しの抹消者もハンドにあったカーンで対処。相手のテゼレットトップで肝を冷やすも、GSZでタイタン持ってきてとりあえずライフと墨蛾を得る。その後タイタンを気合除去されるも獣で自分の土地壊してテゼレットつぶしてカーン無双で勝ち。

相手がなにやらこっちのトップが強いがどうたら言ってたけど、強いハンドになるようにマリガンしたわけだしランド1キープで引かないことぶつくさ言われても困る。マーフィの法則ってあると思うよ。

2-0:1-1-1


R4. バントポット
G1. □9/11、後手、相手1マリ。
森から巡礼者。こっちは緑赤M10タップイン。相手パンチしてきてエンド。ランドが無い模様。当然感電破。相手トップから引いてきたと思われるバッパラ。残念ながら感電破2枚キープなんですって感じで焼き鳥ランパン。相手ランド2枚目引いてきたけど当然プレイはなし。返しに緑タイタン出して勝ち。1マリだしきっと3マナの強いカードあったんだろうと思った。
Out: BoP、鹿、GutS、GalB、ビーストx2
In : 帰化、グラッジx2、鞭x2、RSZ
巡礼者出すデッキは緑白ビートかポッドで両方アーティファクト依存だからフル搭載。ピュアもないだろうし鞭は十分機能する。

G2. 後手。
相手予想通り2T目ペイライフで殻。が、こっちはグラッジキープなのです破壊。そっから相手は1マナ生物を沢山並べたと思ったらヴェンセールが出てきてバッパラが余計に飛んでるwこちらDoJもあるけどエリシュの方が効果絶大なのでまずは緑タイタンでお茶を濁す。返しに幻影像でコピられたけどエリシュだして墨蛾起動してヴェンセールへアタック。相手像で守りに来て1残ってしまう。が、返しに相手はサイを引けなかったので勝ちw
まぁサイ1枚しか入ってないだろうからDoJあるしきっとなんとかなったと思う。

2-0:2-1-1

やっと想定の戦いが出来てきてテンションあがるw

R5: 赤緑ケッシグ
G1. □6/2、先手、相手1マリ。
2Tランパン。相手GSZ⇒バッパラ。これを焼き鳥にしつつ墨蛾パンチ。相手ランドのみ。こちらはランパン。相手またもランド置いてエンド。じゃあこっちは緑タイタン⇒墨蛾とケッシグ。相手6マナからGSZ⇒ケッシグ。
返しに墨蛾2体起動しつつタイタンとアタック。墨蛾2枚持ってくる。酸スラにタイタンやられ、相手は緑タイタンを出してくるが、こっちはエリシュだして墨蛾パンチするだけのお仕事なのでした。

Out: BoP、鹿、GalBx3、ミミック、獣
In : RSZ、グラッジx2、帰化、フリング、カーン、ガラク

G2. 後手、自1マリ。
相手何故か緑が出てこない。こっちはランパンx2から普通にタイタン。結局相手は何もせずに勝ち。
なんか緑引けばブン回りしそうだったらしいけど、先手でドローないのにそれは…宝玉すらないとなるとさすがに厳しいと思われ…

2-0:3-1-1

おお、なんか成績だけ見ると良さそうに見えるw

R6: 青緑ドレッジ!!!!?
悲しいかな下あたり
G1. □4/5、後手、相手1マリ。
とりあえずランパン除去キープ。相手の鳥を焼くもライブラリー落としてマナだす奴経由で3ターン目にマスティコア出てくる。が、相手ハンド2なのでマナ出すやつ焼いてマナを伸ばす。
返しの相手、根囲いによる3枚補充!!!マリガンとは何だったのか、こっちソーレン出してトップのDoJ頼みでマナを伸ばすが相手は翌ターンに殲滅者(5/6飛行)プレイ。返しにDoJ引けなかったので殴られてマスティ砲で負け。
マスティコアが強いのは使ってたからよく知ってるよ!!!

Out: BoP、鹿、ミミック、GutS、GalBx3
In : サージカルx2、グラッジx2、鞭x2、RSZ
とりあえずマナクリを殺して減速させるしかないが、摘出も遺恨もいれなきゃいけないしジレンマ。正直GSZ1枚抜いて良かったし、ノーンと相性のいいガラクとかも必要だったよ絶対。タイタン1枚抜いてカーンさえ入れるべきだった気もする。。。もうなんか色々間違ってると思う…

G2. 先手。
とりあえずマナ加速し伸ばす。相手は追跡者の鼓動とかでなんか万全な構え。一度鞭でマナクリ落とすも根囲いの前にわりと無力のままケッシグブレイカー。ちょっと無理な数出てくるのでDoJ。返しに出てくる8マナ⇒4マナ10/10。こっち的にはこんなバニラが圧倒的にどうしようもないんだがwww
なんかポストで回復してるの馬鹿らしくなるダメージを食らいつつソーレンで耐えるが、出てくるマスティコア…そして引くDoJ、当然再生されるが打つしかない。すでにこちらライフは危険域。ワンチャン目指して毒を積み重ねていたその希望さえ目の前のマスティコアにより無残なものに。タイタン出したり頑張ってみたけど相手も10/10出してきて、マスティ砲くらい過ぎて負け。
例え遺恨を引いていてもハンドの2枚目のマスティコアでノーチャンとかどうすればいいんだ?ちなみにこの人はケッシグを全部食ってきたっぽいらしくサージカルはあんま聞かないと言っていた。が、マスティ根絶してやらんと負け目増えすぎるから入れない選択肢は無いかな。鼓動とかのタイミングでラッキー落ちしてくれたら良かったんだけどな~

0-2:3-2-1

ここで圧倒的目なし。詰んだ。

R7. 青白虫@あおのりん
G1. □5/4、先手。
相手ランドの伸びが良くないし生物の出も悪い。こちらは鹿やソーレンで相手にプレッシャーをかけて、相手に対処要求したとろでノーン様で勝ち。

Out: GutS、GalB、ソーレンx2、宝玉x2、獣x2、ミミック
In : サージカルx2、グラッジx2、鞭x2、帳x3

G2. 後手、自1マリ。
相手トラフト、返しの鞭にFFが来たのでハンド見たいし摘出。「瞬唱、像、トラフト、槍、鋼妨害」打消しなことが確認できたので緑タイタンによるライフゲインをからめプレッシャーをかける。相手の像でランド増えるのはやむなし。タイタンを捨ててさらにGSZでタイタンでライフを安全域に。その後は墨蛾とケッシグなどでプレッシャーを与え続けて勝ち。
相手はスペルを全然ひけなかったし瞬唱で使ってもいたから槍が弱くて助かった。ムーアランドのせいで割りと危険だった。

2-0

ってことで2011年度の PWCC は 4-2-1 の 28位でフィニッシュ。
何気に2パックもらってゲラルフが出たのでちょっと癒された。
とりあえず、ターボフォグも青緑ドレッジもケッシグメタにめちゃくちゃぶっささってヤバかった。けど両方とも今思えばもうちょいサイドボードを悩むべきだった。特に否認はケアして帳入れるだろバカス。てゆうかなんでカーンとってないの?アホなの死ぬの?としか言えない。
なんか、時間かかったから巻きでいきましょうとかほざいてる場合じゃないよね、サイドはちゃんと考えろ。
知らんデッキにキッチリ切られてるあたり乗り手の弱さが滲み出てるので精進します。

レポ書くとめちゃくちゃ反省できていいな。
プレイングあげるために、自分のためにレポが必須なのはわかってるんだけどね~なかなかパソコンに向かう時間がないんだよね~。リアルJALノート作ってひとりで手帳使って反省しようかなw
さて、巷では4/1までにPWPを300貯めるのにどうすればいいかって話が多いですね。自分も当然のように足りてませんww現在 151ポイントでまぁ昔より大会出れてないわりには頑張っているかなという感じです。3-0こそ最近あんましてないけど2-1だらけだしねwww
ただし3月はGPTやPTQが多くかなり PWPを稼ぎやすいはずです!
希望は捨ててはいけない!!!

そもそもPWPの貯まり方は下記の通り。
PWP=(参加者数ポイント+勝ち点)xイベント種類
参加者ポイントは人数により加点。15人までは1点、31人までは2点、63人までは3点、127までは4点って具合。
勝ち点も重要だけど、単純にイベント種類がハイパー影響する。3月にあるイベント種類は下記の通り。
FNM:1
GPT:3
PTQ:5
20人参加のフライデーで2-0-1したら(2+7)x1=9点だが、
PTQなら64人は集まるであろうし1-5したって(4+3)x5=35というPWPが欲しい人には嬉しいイベントだ。

そんなわけで、3月の関東にGPTとPTQを簡単にまとめてみました。
川崎はPWC、千葉や代々木はLMCの公式サイト行くといいよww

3/10(土)
GPTクアラルンプール@川崎 モダン
GPTメルボルン@代々木 スタン

3/18(日)
GPTマニラ@千葉 スタン

3/20(火・祝)
GPTマニラ@代々木 スタン

3/24(土)
PTQアヴァシン@川崎 モダン

3/31(土)
PTQアヴァシン@板橋 モダン

4/1(日)
GPT@本八幡 スタン

さて、このJALが参加できるのは、、、3/20と3/31、4/1だけww
さぁてどうなるかな????
そんなわけでドラフトだったら何とる日記の後編。
①初手にとるやつ
②下手はなにとる?
③その下は何とる?
④一周してめぼしいのは?

《忠実な聖戦士/Loyal Cathar》
《森での迷子/Lost in the Woods》
《壺のニブリス/Niblis of the Urn》
《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain》
《流城の隊長/Stromkirk Captain》
《霧のニブリス/Niblis of the Mist》
《暁天/Break of Day》
《金切り声のスカーブ/Screeching Skaab》
《救助の手/Saving Grasp》
《名門のグール/Highborn Ghoul》
《陰惨な発見/Gruesome Discovery》
《近野の忍び寄り/Nearheath Stalker》
《押し潰す蔦/Crushing Vines》
《進化する未開地/Evolving Wilds》

さて、自分が最終的に選んだのは以下の通り。
①《流城の隊長/Stromkirk Captain》
②《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain》
③《忠実な聖戦士/Loyal Cathar》
④《暁天/Break of Day》

恐らく今度同じようなパックをもらったらこうなるでしょう。
これをやるって話になるまでに説明が必要ですね。


DIIで最強色はやっぱり緑白だと思います。それぞれの色についてですが次の順番でみんなピックしたいはず。
まず、白の強さは異常。コンバットトリック3種が鬼、生物も優秀過ぎ。いついかなる時も向かいたい色でしょう。
次に緑もDKA、ISD共に生物が優秀で速攻にもコントロールにも組めるし渡りをつけやすいからピックしたい。鹿可愛いよ。
DKAの青は強い。ISDもまぁまぁ強いので悪くはない。
赤はDKAの生物が優秀だけど、ISDのが若干しょぼい。できれば行きたくない。
黒は基本アンコとレアのみ。他のも正直微妙。

ザックリとしてこんな評価があるんじゃないでしょうか?
よっぽど強いレアが無い限り、赤と黒には行かない。
逆に白、緑、青はいついかなる時も強いカードってのが多いので強いカードをピックしてくことになるDKAにおいて人気カラーになるのは必須。
加えて重要なのは白の卓許容人数。
強いカードが多いから、参入する人が多くてもなんとかなっちゃうのが白。ってか今回のパックみたいに白が濃いと下手はサインかと勘違いするよね。


パックの話に戻る。
これらの観点から普通は《ドラグスコルの隊長》をピック。
恐らく下家は、白主張のA.《忠実な聖戦士》か、B.《流城の隊長》になると思います。下家がどう動くかは初手次第ですが、余程じゃない限りバントカラーと見ていいかと。
A.の場合下下家はさすがに《流城の隊長》をとることになるでしょう。
B.の場合、下下家は《忠実な聖戦士》と、3手目までは固まると予想します。
で、下下下家は微妙で判断つかないですが、少なくとも対面は白やれるかもと思い参入し始める流れかなぁって感じです。
実際、対面視点だと上上家が両面で白主張したところで残ったカードが壷リスや霧リス、暁天とあったら別にピックするでしょう。むしろ返しに困るのは上上家だし。
そして上家が両面で主張しても同じことでそれまでに白ピックしてたらきっと方針は変えないんじゃないかな?白ピックじゃない場合も取るカードが沢山あるからここはやっぱり運だけどね。
ただ、主張は早ければ早い方が効果的だからAになると思ってます。
UW->WorRB->WorRB->?->W

で、スピリットロードじゃなくてニッチな赤黒決め打ちになった場合だとどうなるか?
下家は《ドラグスコルの隊長》1択でしょう。例え1ピック目とあわなくても最強カード取るはず。
下下家は?ここで色主張のA.《忠実な聖戦士》となるんじゃないでしょうか?もしくはB.《壺のニブリス》でしょう。
A.さすがに白を敬遠して色があうカードや渡りがつくカードをとるでしょう。スカーブか蔦、未開地なんか受けが広い
B.下下下家まで《忠実な聖戦士》が残ってたらサインと勘違いして主張しますよね?白が濃いの嫌わない限り。
問題の対面が白に行くかは結局ピックの流れ次第ですが、上の主張タイミングによらず残ってる白が強いから白をやりにいくと思います。
⇒自分を含めずに対面まで白は恐らく2人です。
RB->UW->W->?->W

どうあがいても対面は白に入りそうに見えます。出来れば最強色の白をやって欲しくないところ。隊長ピックの場合、正直おとものスピリットがとれなくても1体で普通に強いんですよね。緑のスピリットも強いからバントにだっていける。


けど、ちょっと考え方変えると自分がキャプテンとることで一番得するのって下家じゃないか?
俺が青白を行った場合に、下が赤黒に行ったら最高に下はウハウハですよね。弱色だから回ってくるし、上家の俺真反対の色だし。
逆に、上家が何をやるかにもよるけど、赤黒よりは普通に考えてバントカラーを触るんじゃない?狼男主張とかじゃない限り。そう思うと、不人気色をあえてやりに行くに十分な理由となりえるカードだと思うんだよね、吸血鬼隊長。

話を対面に戻したとき、白をやるとしてお供になるカードの筆頭は緑と青だけど、この色は殴らなきゃ隊長に触れる除去があまりないのが良い点だと思うんです。
ISDにいる《血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate》なんていうカードを生かすには絶好の相手でもあると思える。毎ターンアタックは弱いけど、2回ダメージ通ったら4/3とかほぼ除去られない。
3-0をしたいときにはこういったある種の賭けも必要じゃないかって思っています。
つまり、俺は赤黒をやることで対面が白をやってくれるのが望むべく展開なんだよね。白が強すぎるために入った下家達がピック潰しあってくれる可能性が地味にある気がするんですよ。ピックって基本上家有利だから、要所要所で強い白をカウンターピックすれば都合のいい流れを作れるんじゃないか?
強い白をガンガン流して下家も白やって対面も白やるってのが最高の流れ。
そして自分が取るのは赤黒の吸血鬼だけど、捕食とかは絶対に流さない。
それを出来るという方針になるだけで結構熱いんじゃないかな?って思ったのがこのパックの面白いところです。
パックの白が強すぎるが故です。


ただ、白は許容人数多いので実際自分が隊長に行っても普通に強いデッキになるとは思うんだけどねwでも色を固め取りできた方がデッキは強いよね。白に走って3色になるケースってのをよく見るけど、やっぱり2色が強いと思うのよ。

そこで不人気まっしぐらの赤黒に行ける十分な理由になると思うんだ、吸血鬼隊長は。


スピリット隊長だと2-1は固い的な。でも、普段やらない色で強い流れが生み出せるかもしれない今回のような吸血鬼隊長ピックってのもドラフト的には面白いんじゃないかな!?


長くなりましたがこんな感じw
でもね、下がおもいっきり被って死んでくれそうだから7割方キャプテンが正解だと思うww
下家とは決勝で当たれよって感じww
ってわけで18:00に仕事ふられるもギリギリこなしてBMのFNMへ。
デッキはいつものなので時間もないしリストは省略。
また後日ちゃんと解説を書くとしよう。

今回の変更点はウラブラを追加の酸スラに。そしてサイドの復興2枚目をオリヴィア、あいた1枚を追加のグラッジにチェンジ。
正直前回鋼に勝てなかったのはかなり悔しかったw

1R. 白黒純鋼
G1. □12/15、後手、自1マリ。
こちら2T目にハートレスという立ち上がり。3T目に追加されたミラクルと純鋼を金屑にして、4T目に2枚目ハートレス設置。
相手は屈葬でミラクル戻したけど、こっちはルーン傷x変形者コンボx2で盤面を固めに。結局圧倒的手数差で勝利。
Out:密使x2、乾杯、オリヴィア、陰鬱、復興
In :遺恨x3、帰化x2、とぐろ
とりあえず剣を壊せばなんとかなるっしょ的サイドw

G2. 後手、お互い1マリ。
相手が平地沼1枚ずつで止まっているあいだにランパン→ソーレン→マスティコアっていう動きで殴りきって勝ち。

恐らく初めてまもない感じの人だった。屈葬入れているのは珍しい。

2R. エスパーコン
G1. □7/9、後手
2Tハートレスが2T目出されていた漸増で壊され、その間連打した乾杯、オリヴィア、乾杯x2、赤タイタン、ワームとぐろもリークx2、瞬唱、喉首、忘却、雲散霧消と相手に全てさばかれてしまい、お互いのハンド尽きたころに白タイタン引かれ負け。
仕掛けるのを1T早くor1T遅くしたほうが良かったかも。反省。。。勝敗にはかかわないけどミスを1回していた。生物出す順番は相手のハンド読んでもっと気をつけるべき。
Out:虐殺、金屑x3、赤タイタン、マスティコア、ランパン
In :オリヴィア、摘出x3、ワームとぐろ、ルーン傷、ステンシア
ソーラーフレアかわからないけど、白タイタン入ってたし恐らくそうだろうということで摘出追加。マジで幻影像は勘弁ww

G2. 先手。
土地が2個しかなくて、1マリするか悩むも色は事故ってないし摘出とソーレンあるからキープ。当然土地2で少し止まってしまいリリアナ様にいいようにされて負け。

結局相手は太陽拳じゃあなかったから摘出は微妙だったか?
てかコントロール相手のリークを消したりハンドを見れるだけで有用性はあるっちゃあるんだけど、でもやっぱり弱い。。。まだ記憶殺しの方がいいかな?打ち消してくれるだろうし…でもそれなら追加の生物入れた方がデッキ的には強い気がするし。。。微妙。

3R. ジャンドハートレス(グリッサより)
G1. □4/11、後手
相手がケッシグx2のせいで色事故起こしてて、赤白剣x2、緑黒剣出てきたのでスイカのほうに変形して密使でどつく。
酸スラで色の出る土地壊して6マナ到達も防ぎつつ剣が強すぎて勝ちw
Out:密使x2、虐殺、陰鬱
In :遺恨x3、ワーム
あんだけ剣見たら遺恨を入れたくなるw

G2. 後手。
相手だけハートレス。こっちはランパンと遺恨キープだからしょうがない。相手4T目ワームとぐろの返しに引いてきたハートレスを設置。
アタックのタイミングでワームを割ると相手はとぐろをおかわりwこちらは乾杯デーモン出してエンド。相手デーモン除去ってフルパン当然とぐろは分裂させる。
返しにルーン傷x変形者で盤面固定に入る。そっからはルーン傷x変形者追加かつ復興持ってきて磐石にして勝利。

相手はドゥームブレード入れてサイドミスと嘆いていた。。。確かに、それはきかない(汗)


そんなわけで新年1発目も2-1。
結局ウラブラスクウはオーバーキルだし、復興で磐石にする方が性格にもあっているのでこの変更は良かったと思う。
あともうちょい強くできそうなんだけどな~~酸スラじゃ殴れないから、出たときパーマネント破壊とかする書いてある生物いないかな。。。
田園都市線沿いで開催されているGCCのFinals予選の賞品が
新幹線のチケットになっただそうです。
名古屋とかふざけんな交通費ないんだよこのビチクソが!
って人には参加費が1500円になったことなんて些細なことですね。
この対応の早さ素晴らしい。。。

まぁ当然JAL野郎は出れないんだけどねwww
悔しい思いをした人は是非ワンチャンかけてみて!

詳しくはいとをさんのところかHPへw


■賞品の変更
12/3にGCCで開催されるThe Finals 2011地区予選の賞品が変更となりました。
本戦出場権を得たプレイヤーには東京から名古屋までの片道新幹線チケットをお贈りします。(不要な方は通常通りブースターパックもお選び頂けます)
また、それに伴い参加費が¥1,500となりました。あらかじめご了承下さい。

■今週のイベント http://gcc.tc/ 時刻は受付時間です
12/2(金) フライデーナイトマジック17時の部 一刻館町田店 スタンダード 16:30~17:00
12/2(金) フライデーナイトマジック19時の部 一刻館町田店 スタンダード 18:30~19:00
12/3(土) The Finals 2011 スペシャル地区予選 町田市民ホール スタンダード 10:00~10:40
12/3(土) The Finals 2011 レギュラー地区予選 町田市民ホール モダン 13:30~14:00
12/4(日) 一刻館町田杯 一刻館町田店 スタンダード 12:30~13:00
bunさんの日記にすんごい賛同w
http://wenmin0624.diarynote.jp/201111190036379230

対戦したいといったらやっぱり上がるのはlistenerさん。
圧倒的に同卓したい。もはや DNで一番なんじゃないか?ってレベルの有名人ですからね。
いつも勉強になっています、ありがとうございます。
そして同じく日記がわかりやすく、勉強になるのが、bunさん。
シールドのときとかきっちり説明を書かれていて本当に参考になっています!
そして一人でレベル低低ピューになってしまうのを覚悟でろせさんや海老さん、ポリスさん。あとは………
よく考えたら誰がMOやっているかそんなにわからないww
個人的にはニッセンでお会いした方々とドラフトを是非したいw
→来年のニッセンでワンチャン?

ただし、自分的には参加するのも楽しそうだけど是非その卓の動向を見たいってのが素直な感情な気もする。


ちなみにJAL野郎はMOでもツイッターでもてゆうかネット関係のゲームは全部
radkulif / kulif でやっています。同卓させていただいた時にはよろしゅう。
まぁ本当にたまにしかやらないんだけどねww
HIGH SCORE アニメ化ちゃんとするんだ良かったw
http://www.ribon-highscore.com/

●HIGH SCOREとは?
今も「りぼん」で連載されている4コマギャグ漫画で、サザエさん形式の高校の日常系。
妹の薦めで読んだら妹よりハマる有様。唯一集めている少女漫画。
すでに15年続いており、作者は人生の半分をHIGH SCOREに捧げているというなかなか凄い漫画。
ただ、少女漫画かどうかは若干疑問の内容が多いwとりあえず、ちゃぶ台妖怪とか頻繁に出るあたり少女に受け入れられているのは凄いと思うww

なんか上のアニメに関する公式サイト見る限り、キッズステーションとかいうので見れる?みたい。
うん、よくわからない。そういや今のプロバイダの契約上光テレビがどうたらってあったけどそれでいけるんかな?

漫画が面白すぎてアニメにそんな期待してないけどスゴイ見たいw
ちょっと初めてデジタルテレビ買いたくなった(笑)
だいぶ頑張ったけどまだ50~60%ぐらいでダンボールとあいまって余計散らかったように思えるw

これを機に、思い切ってかなりの物を捨てることにした。
1K分の荷物が1LDKに行くとしても、もう一人分+新しいものってなると全然場所が足らないのは目に見えてるしね。

しかし、粗大ゴミが増えて色々大変。
剣道の防具も思い切って捨てるか。。。中学のときのとか使えないしな…竹刀と木刀は取っておこうw

もう一点、燃えないゴミの日がうちの地域は第2・第4土曜日らしいんだけど、引越し日までに燃えないゴミが捨てられないということになるな。こんなにあるのに………詰んだw新居にゴミ持ってくとかイヤすぎるんだけどwww



デッキ作るのはいつになるやら…(汗)
レアと神話レアの不要なものがめちゃくちゃあったので、金欠のため売りに出しますw
そんなわけで、その中でもちょっと価値があるかも?なカードをこの日記で紹介。
多分金土日あたりのどこかでBMさんに売りに行くww
枚数は日本語か英語で表記。フォイルはFでわかるようにしました。
ってかめんどくさいからフォイルをメインであげて他はきっとそのまま売るwww
もし提供欄から欲しいカードがあれば、募集カードからor日本銀行券でのトレード可です。
あ、あとフォイルはフォイルじゃない奴+アルファなトレードも大募集です!
下にあげてないけどコスやヴェンセ、ティレルが光っていて逆に使いづらいwww

■提供
●白
レオニンの裁き人/Leonin Arbiter 日F、日
鍛えられた鋼/Tempered Steel 英F
太陽破の天使/Sunblast Angel 英F
王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent 英F
純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin 英F
石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic 英F
遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant 英F(ペスvsテゼのやつ)
戦隊の鷹/Squadron Hawk 英F、英F(両方FNMプロモ)
オーラ術師/Auramancer 日F(FNMかなんかのプロモ?)

●青
ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity 日F、日F(両方FNMプロモ)
移し変え/Redirect 英F
クローン/Clone 英F
ジェイス・ベレレン/Jace Beleren 英
新たな造形/Shape Anew 英F
銀白のスフィンクス/Argent Sphinx 英F
水銀のガルガンチュアン/Quicksilver Gargantuan 英F
宝物の魔道士/Treasure Mage 英(ボックスレス)
否認/Negate 英(ボックスレス)
双つ術/Twincast 英F、英F
アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson 日F
徴用/Commandeer 日
呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite 英F(FNMプロモ)
ケデレクトのリバイアサン/Kederekt Leviathan 英F

●黒
墓地を刈り取るもの/Cemetery Reaper 日F
壊死のウーズ/Necrotic Ooze 英F
荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon 英F
皮裂き/Skinrender 英F、英F(片方はFNMかなんかのプロモ)
外科的摘出/Surgical Extraction 英、日、日F(箱買い特典)
囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One 日F(プレリ)
マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir 英F、英F(FNMプロモ)
吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk 日F(FNMかなんかのプロモ)
血の署名/Sign in Blood 英(ボックスレス)
リリアナの死霊/Liliana’s Specter 英(ボックスレス)
蔓延/Infest (ボックスレス)
仕組まれた疫病/Engineered Plague 英F(FNMプロモ)
コジレックの審問/Inquisition of Kozilek 日F
グール・ドラズの暗殺者/Guul Draz Assassin 日F、日F、日F(全部箱買い特典)

●赤
炎歩スリス/Slith Firewalker 日F(なんかのプロモ)
マグマの噴流/Magma Jet 日F、英F(FNMプロモ)
なだれ乗り/Avalanche Riders 英F
ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite 日F
処罰の力線/Leyline of Punishment 日F
地獄火花の精霊/Hellspark Elemental 日F(なんかのプロモ)
ゴブリンの戦長/Goblin Warchief 英F(FNMプロモ)
チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar 英F(ジェイスvsチャンドラ)
稲妻/Lightning Bolt 英F
投げ飛ばし/Fling 日F、日F、日F(全部なんかのプロモ)
裂け目の稲妻/Rift Bolt 英F、英F(FNMプロモ)
トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder 英F
焼尽の猛火/Searing Blaze 英、英、英(ボックスレス)
よろめきショック/Staggershock 英、英、英(ボックスレス)
カルドーサのフェニックス/Kuldotha Phoenix 英F、英F(片方は燃え尽きぬ炎のやつ)

●森
狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental 英F
ジョラーガの戦呼び/Joraga Warcaller 日F(プレリ?)
蟻の女王/Ant Queen 英F
エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid 英F
ニッサに選ばれし者/Nissa’s Chosen 英(ボックスレス)
喚起/Recollect 英(ボックスレス)
不屈の自然/Rampant Growth 英(ボックスレス)
原始のタイタン/Primeval Titan 英F
野生のナカティル/Wild Nacatl 英F、英F(FNMプロモ)
背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader 英F
起源の波/Genesis Wave 英F、日F
耕作/Cultivate 日F、日F、日F、日F(全部FNMプロモ)
内にいる獣/Beast Within 英、英F、日、日

●マルチ
潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler 英F(FNMプロモ)
芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax 日F、日F(なんかのプロモ)
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk 英F(FNMプロモ)
ジェラードの評決/Gerrard’s Verdict 英F(FNMプロモ)
ロボトミー/Lobotomy 英F(FNMプロモ)
クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage 英F(FNMプロモ)
終止/Terminate 英F(FNMプロモ)
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War 英F
ギトゥのジョイラ/Jhoira of the Ghitu 英F

●混成
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang 日F(なんかのプロモ)
這い集め虫/Gleancrawler 日F、英F(プレリ?)
不和の化身/Avatar of Discord 英F(プレリ?)

●エルドラ
引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn 日F(プレリ)

●アーティファクト
永遠溢れの杯/Everflowing Chalice 英F、英F、英F(2枚はFNMプロモ)
ミミックの大桶/Mimic Vat 英F
キマイラ的大群/Chimeric Mass 英F
刻まれた勇者/Etched Champion 英F

●土地
永岩城/Eiganjo Castle 日F
樹上の村/Treetop Village 日F(なんかのプロモ)
古代の聖塔/Ancient Ziggurat 英F(FNMプロモ)
忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit 英、英
占術の岩床/Scrying Sheets 英F
黒割れの崖/Blackcleave Cliffs 英F


■募集(特に急じゃないけど欲しいもの)
刃砦の英雄/Hero of Bladehold 1枚
刃の接合者/Blade Splicer 2枚
堂々たる撤廃者/Grand Abolisher 3枚
天使の運命/Angelic Destiny 1枚
聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx 2枚
幻影の像/Phantasmal Image 3枚
彼方の映像/Visions of Beyond 2枚
ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist 3枚
非実在の王/Lord of the Unreal 3枚
記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept 2枚
大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault 2枚
虐殺のワーム/Massacre Wurm 2枚
生命の終焉/Life’s Finale 2枚
炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand 3枚
ダングローブの長老/Dungrove Elder 4枚
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter 2枚
裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor 1枚
ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas 4枚
溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore 2枚
饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine 2枚
戦争と平和の剣/Sword of War and Peace 2枚
真面目な身代わり/Solemn Simulacrum 1枚

天使の監視者/Angelic Overseer 3枚
月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch 3枚
大笑いの写し身/Cackling Counterpart 2枚
瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage 4枚
鏡狂の幻/Mirror-Mad Phantasm 1枚
スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator 3枚
血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon 3枚
心なき召喚/Heartless Summoning 4枚
ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil 4枚
アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck 1枚
情け知らずのガラク/Garruk Relentless 4枚
聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft 3枚
ランドは全種集めたい



ってか今回レアの整理をちゃんとして資産が以下に適当管理になっているかわかった。時期環境は資産をちゃんとリストかなんかにして、BM勢とシェアできるような体制にしとこうかな。シェアというかトレードで資産を有効活用というか。
各地でいろんな人が書いているけど、自分もまずは感想を。

結論を先に述べると、とても良い変更だと思います。

レーティングシステムは単純に面白かったけど、何やらレーティングが落ちるのを嫌って大会に出なかったり即ドロップするとかいう話を聞いてから、折角マジックやれる機会があるのにやらない選択肢がレーティングってどうなんだろうな~っとそこまで好きじゃなくなっていました。
単純に強さの指標としてわかりやすいし好きなんだけどね。
単なるスカウターではない「ものさし」として使うなら良いけど、違う目的でマジックをしないことに結びつくのが残念だった。

そうゆう意味ではシーズン毎にポイントを獲得しなければいけないってゆう競技ポイントのシステムはとても良いと思った。
やっぱりたくさんマジックすることに意味が見出された方がいいと思う。
本当に強い人なら、参加すればするほど勝つでしょっていうのがレーティングシステムだとできないけど今回の変更ならできるかなと思います。
そして弱い人もたくさん参加することでポイントは増やせるし単純にたくさんマジックした方が強くなると思うからいいきっかけかなと。
強い人がより大会に参加しやすくなることで、結果として全体のレベルがあがりやすくなるんじゃないかな?という楽観視もあります。


ただ、本当に全体のレベルがあがるかというのは実際は疑問。
レーティングがかかってるしってことで好きなデッキを選択するより強いデッキを、というのがこれまでは少なからずあったと思う。
でもPWPシステムでは参加回数が明らかに効いてくるし一回一回の戦績はそこまで重要じゃない。(言いすぎかな?w)
となると俺みたいに好きなデッキを色々作っちゃう人間は、強いデッキを使わなくなる可能性が大ww
そうすると多種多様でおもしろいけど、別に全体的に強いってわけではない…という環境が出来上がったりしやすくないかな???
まぁなんだかんだ言って勝ちたいからそれなりのデッキは皆作ってくるだろうからそうでもないのかな?


あと、レーティングなら強くなれば年季長い人を追い越せる可能性があったけど、新しいネトゲ仕様では年季が上の人を超えるのは同じ規模で大会参加していたら不可能。
単純に新しく始めた人は過去の人を追い越せないということを絶対値で見えてしまうのは少し残念。
まぁ生涯ポイント高い=強いという等式が成り立たないのでこの点は別に気にしなくていいどうでもいい数字な気もするけど。
それにしてもこの感じはハオの巫力が125万と聞いた絶望を思い浮かべるw


さらに、フライデーが一番ワリいいあたり社会人的には厳しいよね。
俺も今でこそ会社近いから行けるけど、実際難しいと思うし。ただ、今ある環境を最大限に活かすためこれまで以上に金曜日は仕事を早く終わらせギャザをしようと思った!
しかし!こんな感じで参加者が増えて店やWotCが儲けやすくなってるあたり、宗教度があがった気はするなw


と、長々書いたけどグランプリが増えるみたいだしBYEがとりやすくなった気もするし、PWPは良い試みってゆう結論。
願わくば強さの指標でレーティングを残し、褒章制度でPWPってなると良いけど……レーティングって今後どうなるんだろ???


ってわなけで調べた結果。
生涯ポイント 3257
レベル36 の Sorcerer でした。

なんかページの雰囲気、三国無双とかを思い浮かべるね~
多分今日明日はアクセス多くて重いっぽいからさっくり見て終了
Innistradのカードギャラリーってすでに結構充実してるんだね~~
月霧とかすんげぇ楽しそうwww

ってか猛火の松明採録とかww出るエキスパンション間違えてたよね絶対(笑)


どう見ても

村の鉄鍛冶 がジョジョ的な顔に見えるwww

すんげえこんなキャラでてきそうwww
と思いきや、自分のためにもメモ。

金曜日にFNM出れるか微妙かもしれない(汗)
さすがに俺もまた忙しくなってきた…
今週土曜日は五竜杯に出る予定だし調整したいのになぁ~
ちょっと早いけど日曜日はギャザしないし週末記。対戦数が多いので簡易に。
まずはJAL亭で開催されたドラフトから。
直前呼びかけにも関わらず6人の猛者が終結。中でも紅蓮くんやUMAさんは勇者すぎたww

M12の6ドラ、総当り戦
上家の紅蓮くんと下家のUMAさんが自分に正直にドラフトをしていたため、自分も悠々とハイパー強い赤黒狂気を作成。
2-1でガラクが出るも、トリプルシンボルなんかいらないし上は緑じゃないから(青白ライブラリーアウト確)流す!が、当然紅蓮くんもカットせずに緑やってるさんたさんに行きつくww
そんな一面もありつつ、順位取りのためハイパーやる気出たw
結果は次のとおり。
vsごらくさん ○×○
vs紅蓮くん ○○
vsもやしくん ○○
vsUMAさん ×○○
vsさんたさん ××
ってわけで4-1でポイント高くて1位w
無事ガラクが俺の手元に帰ってきたwww


そして舞台はBMに移り2ndドラフト。
M12の7ドラ、3回戦
上家はUMAさん、下家がさんたさん。無事にさんたさんと協調しつつ前のめりな白黒ビートを作成。
vsもやしくん ××
vs紅蓮くん ○○
vsさんたさん ○○

2-1だけどオポ低くて4位w
商品は何があったか覚えていないwww

そのまま FNM 1st
デッキは前日作成した、ナヤからの~
1R. まさかの同系
×○×
相手だけ殻、こっちは色事故乙。
2R. 赤単@ごらくさん
×○○
メインは茶番だけど、サイド後は孤独な宣教師が強すぎて勝ち。
3R. 黒単
×○-
抹消者がしんどかった。2戦目も3戦目もかなり硬直した戦いになって結局引き分け。

結果:1-1-1


そして FNM 2nd
1R. 緑白殻
○○
硬直戦になるも、相手が1/1しかブロッカーに残さなかったため殻からオキシドヒーロー連れてきて勝ちw
殻置いてあると鷹とか怖くなさ過ぎてヤバイw

2R. 緑白
○○
蔦が強すぎた。ってこと以外あんま覚えていない……相手は本当に緑白だったっけ?(汗)

3R. 赤青焦点@紅蓮くん
×○×
殻やシャーマンが通せないとかなり厳しい。ランド止まったのはあるけど、内にいる獣の使い方ミスったかな……

結果:2-1
公式戦で初めて紅蓮くんに負けたぜww次は負けないwww


そして本日PWC@新宿
ハイパー久しぶりだったけど、すこぶる体調悪かった…
でも対戦中は楽しすぎて集中し忘れられるのがいいねww
デッキはFNMと同じだけど、若干土地配分を変更。
後半のアンタップインを求めてM10ランドを大目にしたけど、それによって序盤タップインが多すぎてマジ糞マナベースだった。
M10ランドを⇒ミランド2種8枚体制にすることで劇的に動きが滑らかに!!4ターン目のタップインとかバッパラとかいたら全然気にならないわ~

1R. 青単イリュージョン
×○×
1T幻影熊、2T幻影ロード、3T大建築家からのワームコイルエンジンgg

2R. 青白ヴェンセ
××
メイン審判の日gg。Cawだと思ってフル展開した俺が馬鹿でした。2戦目は接合者のゴーレムを前に蔦がもじもじしている間にヴェンセールがゴーレム量産モード。
最後は-1でブロックすら許されず負け………

3R. 赤祭殿黒昇天
○○
メインの躁の蛮人とテューンの戦僧がもはやイジメ状態だった…

4R. Cawブレード
×○-
1戦目、相手《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》出しハイパーピンチ。悩んだ末にこちらシャーマンから変形者もってきてコピー。
そしてドロー合戦。チキンな俺は10枚ちょい引いてやめちゃったけど、相手はひとりで20枚以上引いてた…一応、返しの相手の動きがそんなに良くなかったのでワンチャンいけるか?ってなるもスフィンクスがやっぱりどうしようもならなくて負け…
2戦目はランドつまるも無理やり通した殻をうまく運用できたため、盤面きっちりまくって逆転勝ち。オキシドヒーローの強さがヤバイw
2戦目終了時点で試合終了。両方ともかなり時間のかかる戦いだった……お互い除去とかチャンプの応酬が半端なかったw

5R. 赤青昇天
○○
1T目相手ギタクシアスで俺のハンドを見て絶望。何故ならテューンの戦僧がいたからww

6R. 相手がこなかったw
これってレーティング吸ったのかな?暇だったけど疲れてたし助かったww

ここで、BM勢がアメ杯行こうという流れになったのでドロップ。
結果:3-2-1 (実質2-2-1w)
一応勝ち越しということでよろしいか?ww

アメ杯@池袋
1R. ヴァラクート
×○○
1戦目はシャーマン焼かれて殻もなくノーチャン。
2戦目はタップ君と鷹キープ。相手《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》だしてきたので紅蓮地獄系絶対とらなかったと判断。
鷹や2/3飛行をフル展開してひたすらアタック。相手、罠で緑タイタン持ってくるもすでにハンドは残り1。際でひとつ壊してタップ君で緑タイタン封印してアタック。翌ターンも変形者でタップ君になり封印してアタック勝ち。
3戦目3T白英雄gg。紅蓮地獄打たせないようにわざと2ターン目に展開しなかったのが功を奏したw

2R. 緑赤ビート
×○○
メイン相手のブンブンっぷりがやばかったが、サイド後は孤独な宣教師とマスティコアが強すぎて勝ち。
肌代わりを使ったデッキで面白そうだった!

3R. 黒単
○○
内にいる獣をディスカードしてまで構えてワンチャンケアしたため勝ち。
てか、スキジリクスが鞭打ち悶え装備して速攻もってワンパンKillとか危険過ぎるwww

結果:3-0
3パックからウンリコ、流転の護符、ソーレンが出て美味しい!!


ってなわけで成績まとめ
ドラフト
6-2 (4-1+2-1)
スタンダード
3-2-1(1-1-1+2-1)
6-2-1(3-2-1+3-0)
→9-4-2
合計で 15-6-2
結構勝ったな!!!


ちなみに本日のダイス運、全5+3の8回戦で1回勝てただけww
先手デッキなのに先手とれないで7回も頑張れたのはなかなかだと思うんだ(笑)
デッキリストは本文が長くなったし秘密にw
MOでドラフトを久しぶりにやってみた!

●ピック譜
http://island.geocities.jp/jaldraft/radkulif-2700862-8-15-2011.htm

初手が肌変わり、その後レアピックをしちゃったけどうまいこと青緑のサインに乗って猪突猛進!
開放された精神が 1週してきたのには鼻血がでそうだったwwってか霊気の達人との2択で、1週する可能性にかけたのは正直ダメだったかな?
本当なら呪禁やエンチャントでいこうかと思ってたけど、コントロールよりのカードと優秀なドローがとれたのですごいバランスの良いデッキになった気がする。
ってか正直無駄に自分の色取りすぎだからもうちょいカットして良かったのかな?
そんなわけでデッキは次の通り。

2: 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
1: 《幻影の像/Phantasmal Image》
1: 《魅惑するセイレーン/Alluring Siren》
1: 《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》
1: 《肌変わり/Skinshifter》
1: 《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》
1: 《空回りのドレイク/Skywinder Drake》
1: 《斑の猪/Brindle Boar》
2: 《霊気の達人/AEther Adept》
1: 《大蜘蛛/Giant Spider》
1: 《棍棒のトロール/Cudgel Troll》
1: 《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》
1: 《鐘塔のスフィンクス/Belltower Sphinx》
1: 《棘投げの蜘蛛/Stingerfling Spider》
1: 《蛙変化/Turn to Frog》
1: 《不屈の自然/Rampant Growth》
1: 《帰化/Naturalize》
2: 《予言/Divination》
1: 《寄せ餌/Lure》
1: 《解放された精神/Mind Unbound》
8: 《島/Island》
9: 《森/Forest》

サイド候補
《ジェイスの消去/Jace’s Erasure》
《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger》
《アンフィンの殺し屋/Amphin Cutthroat》
《瞬間凍結/Flashfreeze》
《マーフォークの催眠術師/Merfolk Mesmerist》
《大剣/Greatsword》

本当ならバジリスクやもうちょいボム的なカード欲しかったけど、コンバットで全然がんばれそうなラインナップ。帰化メインを何も苦もなく入れられるようになるし開放された精神は実はイケメンwww
剣入れるのを最後まで悩んだけど、生物減らしてまで入れたくないしスペルはこのままの方が強い気がしたのでスルー。
結果的にはやっぱり必要なかったように感じる。なんだかんだで、フルタップに近いアクションばっかだったから装備するタイミングなんてほぼなかったっぽい。
久しぶりの MO、ミスしないように気をつけるぞ!!!


1戦目 ○×○
1-1. 後手
1マリガン後、島1・ルーターキープ!
その後、土地がめっちゃ止まったり酸スラで壊されたりするも生き残ったルーターが全ての答えを連れて来て勝利w
終了時のデッキ枚数が10枚ぐらいでほぼ全部見られたww

1-2. 後手
相手の《隠れ潜む鰐/Lurking Crocodile》が狂喜してて結構ヤバイが2T目に出した肌変わりもかなり強くてダメージレース有利に。
最後フルパンで勝ち!ってとこでクリックミスで戦闘スルーww
その後、鰐に殺されました。。。

1-3. 先手
2T目クマ。3T目挑発セイレーンがリークされ、相手の3T目に3/1飛行登場。
だがしかし、こっちも幻影の像で3/1飛行にする!
そしてその後も冷気の達人→棘刺し蜘蛛というチートな動きで勝利。

2戦目 ○○
2-1. 先手
ルーターがまたも仕事する。
狂喜防ぐために相打ちしまくり、相手がフル展開してきた返しに、冷気の達人で生物バウンス。
棘刺し蜘蛛2/5に寄せ餌つけてアタック。相手の3/1と1/1を一方的に処理。
そのまんま戦闘有利すぎて勝ち。

2-2.
相手が来なかったよ………


3戦目 黒白(もしかして listenerさん?) ○××
3-1. 後手
精神開放されまくってハイパードロータイムw
圧倒的展開で相手のタッパーとか間に合わなくなって勝ち。

3-2. 後手
タッパーと暗殺者で戦線が大崩壊時代へ突入。
災難の瀬戸際のテキスト勘違いしてて意味不明なミスをしたこともあり負けw
恐らく幻影の影の使い方を間違っていた。ファラオまでいたのはズルイwww

3-3. 先手
開放された精神があったので当然キープ!
だがしかし、またもタッパー&ギデオンコンビが登場。
精神開放状態も3Tぐらいしか続かず破壊されてしまい、完全に積んだので終了w

ってなわけで 2-1で3パックゲット。
久しぶりのブードラのわりには中々だったな!てかデッキが強かったからうまくいけば3-0だと思ったのに…
最後の相手が、黒白かつ記事にあったような動きの連発だったので lisenerさんかと思ったけれど、アカウント名わからないし、チキンだから話かけられずwww



そもそもハイパー有名人だから皆真似してるかな?
かく言う自分も lisenerさんや bunさんの記事にとてもお世話になっていて、ピックの方針はお二人の内容を参考に動いた節がありますw

そんなわけでたまにはやる側に回ってみた、JAL=radkulifでした。



※追記
ピック譜見直すと、3戦目の相手は確定で下家だww
どう考えても同じデッキになっている(笑)
下家の染め手を防げないのは上家責任なので、ホンイツに振り込んで乙だったようだ。。。
ただ、3パック目は忘却の輪以外カットしてないけど、デッキの根幹パーツがここで揃えちゃってるからやっぱり防げなかったかな………
難しいぜ、ドラフト
明日起きれるか不安になってきたww


1:【名前の由来は?】
大学のときのOBさんから拝命。
自己紹介で名前を言い切る前、苗字終わった時点で「じゃあお前JALな」ってなりましたw
そのセンスに脱帽ww色々なことをこのOBさんから学んだな~

2:【メインデッキ】
JALクート
かな、今は一応。
てかそのときそのときでデッキ選択するしあんまり固執しないタイプかも。

3:【好きなカード】
《休眠スリヴァー/Dormant Sliver》
このカードに出会ったからドラフトじゃなくて構築というものを考えました。

4:【大会デッキは強さ優先?好きなカード優先?】
そのとき使いたいデッキ。
メタと見比べてそのとき強そうなデッキを使いたい。同列があったら好きなカード入ってる方(笑)
でもゲームデイとかは好きなデッキ使いたいね!

5:【MTG歴何年?】
タイムスパイラル期にドラフトで誘われたのが初。
それからほそぼそと身内で遊んでましたが、大学卒業で環境が変わり離れる。
が、アラーラリボーンぐらいのときにまたMTG環境が良くなったので再開!なので約3年ぐらいかな?
でも大きい大会にでたのは去年の3月からかな。

6:【今のメインは使ってどのくらい?】
自分にしては長く5ヶ月ぐらい。
AKKAさんの記事を見てヴァラクートって面白そうだなと思って構築したのが始まりw

7:【MTGで譲れない物】
???
こだわりとかあんまりないからなぁ………強いて言うなら毛嫌いをしないということ。

8:【周りでプレイングの上手い人は?】
言う程あんまり人のプレイング見てないからな(汗)
ただ、これまでで凄いと一番感じたのは昨年のFinalsチャンプ。
何回かPWCであたっていますが、とても上手い方だと心で理解した。
周りという定義に当てはまらないだろうけど、書きたかったw

9:【周りで構築の上手い人は? 】
バの人の理論的な構築とかあおのりんのメタに沿った構築はいいと思う。
言うてもこれもあんまりリストと詳細を書く人がいるわけでもないし、忙しいときは流し見になっちゃうから評価が難しい(笑)

10:【周りで右手が光ってる人は?】
ピカチュウ
奴は生まれつきの勝ち組すぎてもはや羨ましいとさえ思わない。
彼に少しでも学習能力があれば絶対大会のフィールドに連れ出すのに………成長性が苦手Eすぎる。。。

11:【好きなデッキタイプは?】
思い返すとコントロールやコンボばっかり使っていますwww
軸の違うデッキが好きです(笑)

12:【今デッキ何個ある?】
2~3個かな
すぐに作っては解体するから参考にならない。

13:【MTG背景世界で好きなキャラクターは?】
背景世界的な内容をあまり知らないけれど、カーンのその後が気になる。

14:【よく行くお店】
最近は BM池袋
やっぱりフライデー開始時間19:00~が魅力的だった。
社会人的には遅い時間開始は大歓迎。

15:【大会での最高順位】
87th 五龍杯 優勝
58人なので大した人数じゃないかもしれないけど、自分の成績ではこれが一番いいやつかな~

16:【DCIのシステムについて意見】
褒章が登録したばっかでなくなってしまって残念でした。。。

17:【トップメタデッキってどう思う?】
強いと思う(?)
自分としてはヒールとなるデッキがある方がサイド組みやすいし好きだな~~
①トップメタを使う、②トップメタの対策をする、③好きなデッキを使う
の中で色んな人が③を選ぶ環境は楽しいかもしれないけど、とてつもなく勝ちづらくなる気がする(笑)
結局トップメタがはっきりしてる方がやりやすいイメージ。

18:【何でデュエルが好きなの?】
ドラマみたいじゃない?
麻雀と似ていて技術や運、色んな要素に左右されるから最高に楽しい!

19:【デッキを作る上で参考にする人は?】
DN上でカードについて自分なりの意見を書く人全般
暇なときにはひたすら色んな人の日記見てます。どんな意見であれ参考になる。

20:【挫折をした事ある?】
挫折する程強くもないし、対戦していないかな。
とりあえず経験を積むべき。

21:【ライバルはいる?】
今は木吉のアニキwww
自分負けまくってるから頑張らないといけない(笑)

22:【相手にして得意なデッキは?】
ビート
コントロールやコンボを好むので、最初から対策するのはビート。

23:【相手にして苦手なデッキは?】
コンボ
相手の引きによって理不尽に絶対勝てない場面が発生する気がする。
※だから自分も使うということもあるかもww

24:【苦手なカードは?】
カウンター全般
使うのが難しく、使われると厳しい。
でも、カウンターがあるから駆け引きに深みがでるし面白いものだと思っています。
ぶっぱゲーだと右手強い人が勝ちがちになっちゃうんじゃないかな…

25:【MTGの悪いとこ】
一人回しでさえ面白すぎて時間が吹っ飛ぶとこ

26:【MTGの良いとこ】
年齢層が高いからか、コミュニティの面で良いと思う。
まぁ例外なんてどこにも存在しますが(汗)

27:【使ってるスリーブ】
ウルトラプロ

28:【スリーブは何重?】
2重
ウルトラプロの上にキャラスリーブガードかぶせてます。

29:【問28の理由は?】
ファローシャッフル時にカードが痛みにくい気がするから。
ヒンドゥーシャッフルは2束に分けないとやりにくくなる気はする。
でも一番大きいのは、大会とかで途中でスリーブが破れたとしてもキャラスリーブガードを全部外せばいいだけになるから。
リスク管理って大事だよね。

30:【手札バシバシってどう思う?】
気付いたら自分もするようになってしまったので、肯定派です。
電話してるときにも指とか手を動かしていると脳が活性化するっていうしそれに近いのかも。
でも、人から借りてるカードがあるときはなるべく気をつけているつもりです。
※2重スリーブは人からカード借りたときのガードの意味もあるかも。

38:【オフ会とか参加する?】
ギャザに出会う前から好きなアーティストのオフ会とか参加してた!
GARNET CROWだけだけどww

39:【好きな土地はどのエキスパンション?】
ラヴニカ
土地だけじゃなく全部のカードがいいけどね。

40:【イラストが好きなカードは?】
テキストレスの神の怒りはめちゃくちゃカッコいいと思う。

41:【ネットなどでレシピを参考にする?】
ハイパー参考にする

42:【他にやった事あるカードは?】
中学生のときにリアルで遊戯王
中学生のときにゲームでポケモンカード
あ、この前勢いでヴァンガードを買ってしまったww

43:【トークンカードは何使ってる?】
パックからでてくるやつ

44:【デッキ無くした事ある?】
ない
けど、なくなったらギャザ大好きっ子の俺でもさすがに色々なやる気をなくすと思う。

45:【もしMTG背景世界が映画化したら見に行く?】
5億パー行く

46:【次元渡りできたらどうする?】
次元の狭間とか見てみたい

47:【トレイリアのアカデミーが実際にあったら入学?】
裏口とかありますか?
正面から入れるわけがないw

48:【強さの果てに何を望む!?】
後続
果てに一人でいるのは寂しいだろうね~

1 2 3 4 5 6 7

 
JAL

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索