【LoK】最近のLoKは酷いという話
2015年6月3日 趣味また愚痴になってしまうが、ちょっと吐き出しておきたい。
くっそ長い(笑)
言いたい問題点はこんな感じ。現状のLoKは新規プレイヤーには勧められない。
・肥大化したシステム
・無課金プレイヤーの冷遇
・大きくなった上位中堅同盟との格差
・拘束時間の増加
これらについて、アシストシステムを軸に話をしていく。
既存カードのテコ入れ?かと思われたアシストシステム。
確かにシエナなど救われたカードは出来たが、その実態は中堅同盟に満たないまったりプレイヤーの切り捨てになった。
アシストとはつまりスキル1個分。
デュエルや聖戦でスキル1つ付いてないと負ける。アシストはスキル1つ分換算だからつけなくてはダメという世界になった。そしてこのアシストスキルのレベルを上げるための誓約書の取得方法に問題がある。
①メダルで交換
②城要塞砦の攻略
通常スキルのレベル上げのために女神本は常に枯渇するので①なんて実質ない。さらに城要塞の数は少ないので強化手段は砦攻略となる。
城要塞の方が報酬いいんだから戦争してでも奪えって?
そんなバカな。戦争してて砦攻略が進みませんでしたとかナシでしょ。戦争は保留にして砦攻略頑張った方が美味しい。
アシスト登場後の終了時の制圧ランキング報酬がわからない現状もよくないよね。
もし最終の制圧ランキング報酬がうまいなら、別に初回頑張らなくても後から奪えばいいじゃんって思うのは自明。初回より最終報酬の方が美味いに違いないと誰だって思う。
何が問題なのかというと、中堅同盟以上による砦攻略加速によって、まったり楽しもう組が淘汰された。
囲っても突破されて攻略が間に合わず、砦1~5のクリアもままらない。弱いのがいけないなんて言葉がまかり通る。
どんなゲームも実際に遊んでいるユーザ数が重要だ。そして、課金者にさらに課金させることより、圧倒的多数の無課金・微課金が少しでも課金するようにしむけることが大事だ。
金がある人は、飽きたら別のゲームに金かけるだけ。課金ゲーにもかかわらず、ずっと遊んでくれてる無課金さんや微課金さんはゲームを楽しんでるから続けているのだろう。そういう人たちが、これならちょっとだけ課金しようかな?って思うような取組みをして、少しずつ敷居を下げ、感覚を麻痺して課金させなればゲームは続かない。パズドラの魔宝石ばら蒔きはこれだよね。無料でガチャを回させまくり、あと1回だけ回したいと思わせる、感覚を麻痺させて成功してたと思う。曲芸師でオワコンになるかと思ったけど、結局新たな流れが出来てうまく復活してたりパズドラは単純に集金の仕方がうまいんじゃないかな
本筋のアシスト話と少しそれるけど、ちょっとそのまま進む。
ゲームは絶対にインフレするから Lとか出すのは別にいい。ただスキレベ8のばら蒔きも効果がなかったと思う。結局金がある人が勝つんだから元々の微課金さんもあまり引かないのが正解。最近の新規ワールドの上位はスキレベ15だらけらしいじゃん。凄いよね、デュエルや精鋭とか絶対勝てないから頑張る気なくなる。さらに、そんな人たちがいる同盟と戦争なんて基本ムリだよね。こっちはスキル揃ってないのに相手はばっちりなんだもん。蹂躙しか生まれない。
無課金や微課金もスキレベ8や10で出してるんだから買えって?そんなバカな。格差を大きく、そして加速させただけでしょ。短絡的な儲け方だと思う。サービス続ける気ないのかとさえ疑う。
スキレベ8や10のばら蒔きは本格的なL移行への予兆だ。なんて話を見たけど、例えLが増えたところですぐに大きくは変わらないんじゃないかな?結局、メインスキルよりもサブスキルの方が重要なのは変わらないから、既存のスキルの重要度は高いまま。層の厚さが大事だと思う。
スキレベ8とかばら蒔く(正確には無課金に恩恵ないからばら蒔きではないけど)インフレより、全体の底上げになるようなことをやって欲しい。
例えばブリッツフォースは聖戦では必須だ。ただし付与がキツイ。700CPとかポンポン出せない。無課金さん微課金さんがよく付与チャレンジ失敗を嘆いている。例えば500万ダウンロードキャンペーンでは、スキル付与のCPが半額なんてものがあったら良かったのではないか。よっぽど還元っぽい。
すでにブリッツ11ある人も14とかにしやすくなり、なかった人はブリッツ増えて聖戦が楽しくなる。廃人さんはすでに15かもしれないけど、ブリッツいくつあってもいいからみんなハッピー♪廃課金さんが怒る?いや、そんなことなくない?全体の強さのレベルが上がったところでスキレベ15まで行く人なかなかいないから大丈夫だよ。
他にもダンジョンチケットの安売りキャンペーン、もちろんスペダンと抱き合わせ。ダンジョン短縮祭は無課金にとって嬉しいイベント。他の人が回すから買わないという考えはある。例えばピアシング確定付与玉なんてのを作って70階ぐらいのとこに設置しとく。ダンジョンチケットも通常1枚100円のところを1枚50円とかにする。500円で10枚。めっちゃ回る同盟なら届くけど、そうでもない同盟ならギリギリ届かないぐらいの設定だと、みんながダンジョン回すでしょ。美味しいじゃん。別にこのスペダンに使わなくても、本来1000円のものが500円なら買いたくなると思うんだよね。今までの課金者も買うし、これまでの微課金さんは絶対。
こういった安売りモデルは敷居が戻らないから危険ではあるけど、青天井で複雑さやレアリティあげるよりは搾り取れると思う。500万ダウンロード記念。本当になんだったのと思うぐらいの還元のなさだった。xx万記念ダウンロードの賞品が豪華だと、ダウンロード数伸びて欲しいから人を誘ったりするという二次的な嬉しさもあるんじゃないかな?そんな時ぐらいクソみたいなスペトロ売らずに、短期間だけ多売薄利でやればいいのにと思う。
昔、ゲームは面白いけど運営が悪いからと辞めた廃課金さんがいたけどこれ以上悪化が続くと私もそうなりそうだ。ただでさえ難しくて拘束時間長いゲームを何故もっと大変なものにしていくのだろう
アシストに話は戻る。
初回陥落報酬にアシスト本を追加したのは恐らく戦争をさせたかったからだろう。戦争が一番儲かるコンテンツだよね。熱くなってカード強化したり、複数即建設、即帰還、ダンジョン、課金要素にみんな手を出す。私もはじめて課金したのは、戦争であまりに活躍できなかったのが悔しかったからだ
けど、報酬設定短絡過ぎたよね。
戦争するより砦攻略した方が美味しいのになんで戦争するんだ。プレイヤーの考えの向き方と、外交を軽視したんじゃないの?
陥落報酬にアシスト本つけるなら、終了報酬にアシスト本つけないことを先に公表すべき
陥落報酬にアシスト本つけないなら、終了報酬にアシスト本つけることを先に公表すべき
戦争させたいなら後者の方が良いんじゃないかな?序盤よりも生産力と扱える拠点が増えてからの方が戦争での課金増えるんじゃない?序盤はカードパワーがものを言うけど、後半は生産力がものを言うし、序盤のイス取りゲームと違って、引きにくいから戦争は長引く。
現在のW1の状況を見てもらえばわかると思うけど、上位同盟だけで1400とか陥落させてる。
上から20ぐらい数えたけど、1923なくなってます。ただ、ほとんどが中堅以上の同盟が陥落させてます。
ちなみに、終了直前のW40の砦の陥落数は1976。
今までリアル都合が忙しい、気持ちが少し離れたから農民まったり同盟いってましたなんて人たちは、最悪砦クエストさえクリア出来なくなった。前期も砦攻略早かったけど、今期は戦争そっちのけで砦攻略してるからもっと悲惨。というか陥落報酬からアシスト本がなくならない限り、今後ずっとそうなるだろう。
隠居した瞬間に置いてけぼり、色んなワールドで何とか上位同盟潜り込んで寄生必須
「やらないと強くならない」これは真理だと思う。
でも、それは今までもずっとそうだったわけで、こんな風に加速させることはなかった。
W1やW31の上位にいけない人たちはどうするか?新規ワールドで経験者無双をしはじめるんだよね。同盟に入ることの意味もわからない初心者さんがいる新規ワールド。ルールがよくわからなくて結果的に横取りなど起こってしまうことも多々。メールなんて全然見ないなんて人もいる
願わくば、初心者さんの多そうな同盟には優しく、新規プレイヤーを助けてあげられるプレイヤーが増えたらいいなと思います。今までみたいにただ単に俺つえーしたいだけのプレイヤーが増える形になるとしたらLoKはヤバいと思う。
新規プレイヤーが増えず、無課金が生きれない世界になったらゲームはお終い
拘束時間の増加について。
精鋭聖戦も私はやりすぎコンテンツだと思う。一日に3~5回も30分張り付くのきつくない?実際は事前ブクマとかもあるし、デッキ変更もあるからもっとだよね。精鋭聖戦は楽しい。からこそガチプレイヤーがいる。で、ガチプレイヤーは遅刻・欠席を許さない。まぁそれは当然っちゃ当然。1人いるいないはデカイ
でもさ、寝落ちしない人間なんているの?急に電話入ってきて遅刻とかあることじゃない?そしてそれを気にするようになって登録しない人が増えたらさ、結局一番メダル稼げる精鋭をやれる人が減るんだよね。
真面目な人は遠慮するようになり、そんなこと気にもしない人はソロエントリーで迷惑をかけて同盟内がギスギスする。おっとちょっと拘束時間の話とそれた。
まぁそんな感じで、張り付き必須の精鋭聖戦にちゃんと出れる人なんて限られているし、さらにガチプレイヤーばっかりでその人たちは課金者が多いから、強い人は強く、弱い人は弱くなり続ける。多少はしょうがないけど、これがあんまり進むと危険じゃない?
今回のアシスト追加によりデッキ変更も大変になったよね。戦争・チェイン・精鋭。士気の縛りとかもあるし、そのくせアシストのソートないからわかりづらい。複数ワールドでどれにどれがついてるなんて覚えられる人いるの?ただでさえチェインと精鋭と戦争の並行は無理とみんな言ってたのに悪い方に加速させてどうするんだろ。戦争増やしたかったんじゃないの?
金儲けしたいからデュエル専用デッキみたいにわけたくないのはわかるけど、もうちょいユーザーが使いやすい環境にしてからやってくれって感じ。
大事なことだから何回も書く。
ゲームが続くにはプレイヤー数が大事だ。弱い人から順に抜けてったら、強い人ばかり残るトーナメント。俺つえーしたい人も、俺つえーできなくなったらやめる。脱落が進むだけ。一部の廃課金が凄い金落とすからってゲームは続かない。
とても悪い言い方をするけど、負ける人には負け続けながらもいてもらわなければいけない。挫折させてはいけない。ギリギリのラインで生かし続けなければいけない。俺つえーしてくれる人が勝てる環境にしなくてはいけない。気持ちよくお金を使ってもらわなきゃ。負ける側も悔しいとお金使ってもらわなきゃ。課金ゲーはそういうものだ。一時の特需求めたスぺロトとか飽きが早くなるだけ
精鋭聖戦、デュエル、戦争、全部同じ。塔は倒れるけど、ピラミッドは倒れない。土台はでかい方がいい
エンチャントは多少鬼畜だけど良いバランスだったと思う。効果が異常に強いわけではないが強くなる、うまく課金者優遇
アシストはダメでしょ。どう考えても
LoKは横のつながりが楽しいといって続けてる人が多い。
逆に言うと、本当に引退が進んでしまったら、あの人が辞めるなら私も辞めるかといって一気に人が減ってヤバいことになるんじゃないかな
こんなに面白いゲームはなかなかないから大好きなんだけど、次にアシストみたいなバカげたシステム増えたら流石に私も引退するかもしれない。
ソシャゲで強くなる要素、金・時間・知識・仲間のうち金と時間を必要としすぎる
凄い好きなゲームだからこそ、聖戦の後半に更新がなくなるみたいなバグとか直さずに金儲けだけし続ける運営にとてもガッカリしている。ダンジョンの新要素とかもいらない。もっと軽くしてからにしてくれ
ところでゲーム内の運営への問合せの場所にみんなコピペできる?
私のスマホだとできなくて、手打ち大変なんだけど(笑)
くっそ長い(笑)
言いたい問題点はこんな感じ。現状のLoKは新規プレイヤーには勧められない。
・肥大化したシステム
・無課金プレイヤーの冷遇
・大きくなった上位中堅同盟との格差
・拘束時間の増加
これらについて、アシストシステムを軸に話をしていく。
既存カードのテコ入れ?かと思われたアシストシステム。
確かにシエナなど救われたカードは出来たが、その実態は中堅同盟に満たないまったりプレイヤーの切り捨てになった。
アシストとはつまりスキル1個分。
デュエルや聖戦でスキル1つ付いてないと負ける。アシストはスキル1つ分換算だからつけなくてはダメという世界になった。そしてこのアシストスキルのレベルを上げるための誓約書の取得方法に問題がある。
①メダルで交換
②城要塞砦の攻略
通常スキルのレベル上げのために女神本は常に枯渇するので①なんて実質ない。さらに城要塞の数は少ないので強化手段は砦攻略となる。
城要塞の方が報酬いいんだから戦争してでも奪えって?
そんなバカな。戦争してて砦攻略が進みませんでしたとかナシでしょ。戦争は保留にして砦攻略頑張った方が美味しい。
アシスト登場後の終了時の制圧ランキング報酬がわからない現状もよくないよね。
もし最終の制圧ランキング報酬がうまいなら、別に初回頑張らなくても後から奪えばいいじゃんって思うのは自明。初回より最終報酬の方が美味いに違いないと誰だって思う。
何が問題なのかというと、中堅同盟以上による砦攻略加速によって、まったり楽しもう組が淘汰された。
囲っても突破されて攻略が間に合わず、砦1~5のクリアもままらない。弱いのがいけないなんて言葉がまかり通る。
どんなゲームも実際に遊んでいるユーザ数が重要だ。そして、課金者にさらに課金させることより、圧倒的多数の無課金・微課金が少しでも課金するようにしむけることが大事だ。
金がある人は、飽きたら別のゲームに金かけるだけ。課金ゲーにもかかわらず、ずっと遊んでくれてる無課金さんや微課金さんはゲームを楽しんでるから続けているのだろう。そういう人たちが、これならちょっとだけ課金しようかな?って思うような取組みをして、少しずつ敷居を下げ、感覚を麻痺して課金させなればゲームは続かない。パズドラの魔宝石ばら蒔きはこれだよね。無料でガチャを回させまくり、あと1回だけ回したいと思わせる、感覚を麻痺させて成功してたと思う。曲芸師でオワコンになるかと思ったけど、結局新たな流れが出来てうまく復活してたりパズドラは単純に集金の仕方がうまいんじゃないかな
本筋のアシスト話と少しそれるけど、ちょっとそのまま進む。
ゲームは絶対にインフレするから Lとか出すのは別にいい。ただスキレベ8のばら蒔きも効果がなかったと思う。結局金がある人が勝つんだから元々の微課金さんもあまり引かないのが正解。最近の新規ワールドの上位はスキレベ15だらけらしいじゃん。凄いよね、デュエルや精鋭とか絶対勝てないから頑張る気なくなる。さらに、そんな人たちがいる同盟と戦争なんて基本ムリだよね。こっちはスキル揃ってないのに相手はばっちりなんだもん。蹂躙しか生まれない。
無課金や微課金もスキレベ8や10で出してるんだから買えって?そんなバカな。格差を大きく、そして加速させただけでしょ。短絡的な儲け方だと思う。サービス続ける気ないのかとさえ疑う。
スキレベ8や10のばら蒔きは本格的なL移行への予兆だ。なんて話を見たけど、例えLが増えたところですぐに大きくは変わらないんじゃないかな?結局、メインスキルよりもサブスキルの方が重要なのは変わらないから、既存のスキルの重要度は高いまま。層の厚さが大事だと思う。
スキレベ8とかばら蒔く(正確には無課金に恩恵ないからばら蒔きではないけど)インフレより、全体の底上げになるようなことをやって欲しい。
例えばブリッツフォースは聖戦では必須だ。ただし付与がキツイ。700CPとかポンポン出せない。無課金さん微課金さんがよく付与チャレンジ失敗を嘆いている。例えば500万ダウンロードキャンペーンでは、スキル付与のCPが半額なんてものがあったら良かったのではないか。よっぽど還元っぽい。
すでにブリッツ11ある人も14とかにしやすくなり、なかった人はブリッツ増えて聖戦が楽しくなる。廃人さんはすでに15かもしれないけど、ブリッツいくつあってもいいからみんなハッピー♪廃課金さんが怒る?いや、そんなことなくない?全体の強さのレベルが上がったところでスキレベ15まで行く人なかなかいないから大丈夫だよ。
他にもダンジョンチケットの安売りキャンペーン、もちろんスペダンと抱き合わせ。ダンジョン短縮祭は無課金にとって嬉しいイベント。他の人が回すから買わないという考えはある。例えばピアシング確定付与玉なんてのを作って70階ぐらいのとこに設置しとく。ダンジョンチケットも通常1枚100円のところを1枚50円とかにする。500円で10枚。めっちゃ回る同盟なら届くけど、そうでもない同盟ならギリギリ届かないぐらいの設定だと、みんながダンジョン回すでしょ。美味しいじゃん。別にこのスペダンに使わなくても、本来1000円のものが500円なら買いたくなると思うんだよね。今までの課金者も買うし、これまでの微課金さんは絶対。
こういった安売りモデルは敷居が戻らないから危険ではあるけど、青天井で複雑さやレアリティあげるよりは搾り取れると思う。500万ダウンロード記念。本当になんだったのと思うぐらいの還元のなさだった。xx万記念ダウンロードの賞品が豪華だと、ダウンロード数伸びて欲しいから人を誘ったりするという二次的な嬉しさもあるんじゃないかな?そんな時ぐらいクソみたいなスペトロ売らずに、短期間だけ多売薄利でやればいいのにと思う。
昔、ゲームは面白いけど運営が悪いからと辞めた廃課金さんがいたけどこれ以上悪化が続くと私もそうなりそうだ。ただでさえ難しくて拘束時間長いゲームを何故もっと大変なものにしていくのだろう
アシストに話は戻る。
初回陥落報酬にアシスト本を追加したのは恐らく戦争をさせたかったからだろう。戦争が一番儲かるコンテンツだよね。熱くなってカード強化したり、複数即建設、即帰還、ダンジョン、課金要素にみんな手を出す。私もはじめて課金したのは、戦争であまりに活躍できなかったのが悔しかったからだ
けど、報酬設定短絡過ぎたよね。
戦争するより砦攻略した方が美味しいのになんで戦争するんだ。プレイヤーの考えの向き方と、外交を軽視したんじゃないの?
陥落報酬にアシスト本つけるなら、終了報酬にアシスト本つけないことを先に公表すべき
陥落報酬にアシスト本つけないなら、終了報酬にアシスト本つけることを先に公表すべき
戦争させたいなら後者の方が良いんじゃないかな?序盤よりも生産力と扱える拠点が増えてからの方が戦争での課金増えるんじゃない?序盤はカードパワーがものを言うけど、後半は生産力がものを言うし、序盤のイス取りゲームと違って、引きにくいから戦争は長引く。
現在のW1の状況を見てもらえばわかると思うけど、上位同盟だけで1400とか陥落させてる。
上から20ぐらい数えたけど、1923なくなってます。ただ、ほとんどが中堅以上の同盟が陥落させてます。
ちなみに、終了直前のW40の砦の陥落数は1976。
今までリアル都合が忙しい、気持ちが少し離れたから農民まったり同盟いってましたなんて人たちは、最悪砦クエストさえクリア出来なくなった。前期も砦攻略早かったけど、今期は戦争そっちのけで砦攻略してるからもっと悲惨。というか陥落報酬からアシスト本がなくならない限り、今後ずっとそうなるだろう。
隠居した瞬間に置いてけぼり、色んなワールドで何とか上位同盟潜り込んで寄生必須
「やらないと強くならない」これは真理だと思う。
でも、それは今までもずっとそうだったわけで、こんな風に加速させることはなかった。
W1やW31の上位にいけない人たちはどうするか?新規ワールドで経験者無双をしはじめるんだよね。同盟に入ることの意味もわからない初心者さんがいる新規ワールド。ルールがよくわからなくて結果的に横取りなど起こってしまうことも多々。メールなんて全然見ないなんて人もいる
願わくば、初心者さんの多そうな同盟には優しく、新規プレイヤーを助けてあげられるプレイヤーが増えたらいいなと思います。今までみたいにただ単に俺つえーしたいだけのプレイヤーが増える形になるとしたらLoKはヤバいと思う。
新規プレイヤーが増えず、無課金が生きれない世界になったらゲームはお終い
拘束時間の増加について。
精鋭聖戦も私はやりすぎコンテンツだと思う。一日に3~5回も30分張り付くのきつくない?実際は事前ブクマとかもあるし、デッキ変更もあるからもっとだよね。精鋭聖戦は楽しい。からこそガチプレイヤーがいる。で、ガチプレイヤーは遅刻・欠席を許さない。まぁそれは当然っちゃ当然。1人いるいないはデカイ
でもさ、寝落ちしない人間なんているの?急に電話入ってきて遅刻とかあることじゃない?そしてそれを気にするようになって登録しない人が増えたらさ、結局一番メダル稼げる精鋭をやれる人が減るんだよね。
真面目な人は遠慮するようになり、そんなこと気にもしない人はソロエントリーで迷惑をかけて同盟内がギスギスする。おっとちょっと拘束時間の話とそれた。
まぁそんな感じで、張り付き必須の精鋭聖戦にちゃんと出れる人なんて限られているし、さらにガチプレイヤーばっかりでその人たちは課金者が多いから、強い人は強く、弱い人は弱くなり続ける。多少はしょうがないけど、これがあんまり進むと危険じゃない?
今回のアシスト追加によりデッキ変更も大変になったよね。戦争・チェイン・精鋭。士気の縛りとかもあるし、そのくせアシストのソートないからわかりづらい。複数ワールドでどれにどれがついてるなんて覚えられる人いるの?ただでさえチェインと精鋭と戦争の並行は無理とみんな言ってたのに悪い方に加速させてどうするんだろ。戦争増やしたかったんじゃないの?
金儲けしたいからデュエル専用デッキみたいにわけたくないのはわかるけど、もうちょいユーザーが使いやすい環境にしてからやってくれって感じ。
大事なことだから何回も書く。
ゲームが続くにはプレイヤー数が大事だ。弱い人から順に抜けてったら、強い人ばかり残るトーナメント。俺つえーしたい人も、俺つえーできなくなったらやめる。脱落が進むだけ。一部の廃課金が凄い金落とすからってゲームは続かない。
とても悪い言い方をするけど、負ける人には負け続けながらもいてもらわなければいけない。挫折させてはいけない。ギリギリのラインで生かし続けなければいけない。俺つえーしてくれる人が勝てる環境にしなくてはいけない。気持ちよくお金を使ってもらわなきゃ。負ける側も悔しいとお金使ってもらわなきゃ。課金ゲーはそういうものだ。一時の特需求めたスぺロトとか飽きが早くなるだけ
精鋭聖戦、デュエル、戦争、全部同じ。塔は倒れるけど、ピラミッドは倒れない。土台はでかい方がいい
エンチャントは多少鬼畜だけど良いバランスだったと思う。効果が異常に強いわけではないが強くなる、うまく課金者優遇
アシストはダメでしょ。どう考えても
LoKは横のつながりが楽しいといって続けてる人が多い。
逆に言うと、本当に引退が進んでしまったら、あの人が辞めるなら私も辞めるかといって一気に人が減ってヤバいことになるんじゃないかな
こんなに面白いゲームはなかなかないから大好きなんだけど、次にアシストみたいなバカげたシステム増えたら流石に私も引退するかもしれない。
ソシャゲで強くなる要素、金・時間・知識・仲間のうち金と時間を必要としすぎる
凄い好きなゲームだからこそ、聖戦の後半に更新がなくなるみたいなバグとか直さずに金儲けだけし続ける運営にとてもガッカリしている。ダンジョンの新要素とかもいらない。もっと軽くしてからにしてくれ
ところでゲーム内の運営への問合せの場所にみんなコピペできる?
私のスマホだとできなくて、手打ち大変なんだけど(笑)
コメント