【イージス】14年1月のアリーナポイントについて
2014年1月24日 趣味
JAL野郎はパズドラの課金を抑えているため、スタミナ回復できない→ゲームやりたいって流れからイージスコードやロードオブナイツを結構やっています。ディバゲはそこそこw
特にイージスコードについては、だいぶ初心者に優しくなってきたので今超オススメ!!とりあえず1月のレアは強いのでガチャして損ないと思うw
というわけで、時すでにお寿司感あるけど、イージスコードの新アリーナポイントについて考えてみたい。個人的にカードの強さがコロコロ変わるのは辞めて欲しいが、アリーナのポイント制度が変わるのは楽しくて好き。出来れば毎週変わるみたいに決まると楽しくていいな~~見切り発車でSR食わせて爆死なんてのもなくなると思うしww
ということで今週のアリーナのポイント一覧は添付の通り。
種類毎に順を追って見て行きます。
●勝敗に関わらず共通
○HITボーナス
3HIT => 9p
2HIT => 3p
1HIT => 1p
これまで3HITとると10pだけだったのがかなり変わりました。結果的に2HITでの魂の解放を許し、早いターンでの仕掛けを行っても多少は利益があるようになりました。3HITと2HITのあいだには6pもあるものの、2HITで倒しに行くときは他のポイントと組み合わせてになるため、9pに下がった3HITを無理に狙いに行く必要がなくなった大きい変更です。
時間かけるデッキ的には3HITが9pに下がったの痛すぎる気がしますね~
○大ダメージボーナス
15000以上 => 5p
10000以上 => 4p
5000以上 => 3;
15000以上をスキル無しで出すのはステラでも厳しいんじゃないかな?10000なら3枚で3334あればいいのでHR以上の組み合わせの3HITで可能。5000は育ってたら普通に行く。全部ノーマルでもレベルマなら余裕!
というわけで、この項目はスキルとのトレードオフです。スキル1回増えるとポイントが1減って、大が特大になると1増える、この程度ならハナから狙わない方が良いかと思います。超特大の15000とか狙うのはスキルを4回以上使ってるときだけにしましょう
が、ステラデッキだけ話が違う。正確には魂の解放デッキは1T目に2HITとか出た日には翌ターンに2HITの魂の解放で超特大とターンボーナスさっさと取るのが最良な気がしますw
●敗者のみ
○敗北ポイント
敗北 => 5p
GIANTKILLING => 5p
今回の変更で最も素晴らしいと思う点、GIANTKILLING制度の導入です。これはステータスが大きく離れてた時、つまり明らかに不利な場合には負けてもボーナスで5p、もし勝てたら20pという破格のボーナスポイントが付くようになりました。
私もたまにレベル30ぐらい離れている人と当たってしまい、申し訳ない気持ちになりつつも全力で吹っ飛ばしていました。が、相手にしてみたら正直勝てるわけもないとかやる気なくしますよね(汗)
しかしこの制度によって敗北時にもボーナス点が入るので多少の緩和となります。
実際は格下との対戦時はスキルを抑えて、低HITでも早いターンに大ダメージで倒してHPボーナスを取りに行くってなるので実はそこまで緩和になってない説が個人的にはありますww
けど、格下側はプロテクトや無の境地などで相手の狙いを成就させなくすることでポイントの獲得を防ぐことができますね。GIANTKILLINGでもっと狙うべきことは別のことではありますが、それは次にw
●勝者のみ
○勝利ポイント
勝利 => 10p
GIANTKILLING => 20p
どんぐらいステータスが離れていたらGIATNKILLINGが発生するのかわかりませんが、なんとGIANTKILLINGしちゃうとそれだけで 30pですw意味がわからないwwwはっきりいて美味しいにも程があります。
けど、これは勝てるわけないからこんなにポイントあるんでしょう?と思うかもしれませんが、個人的にはそんなことありません!!
まずは魂の解放!!私も過去に何度も格下相手に勝利を確信していたのに、キレ魂の解放が3HITして24000持ってかれて死んだとか経験しています。一撃必殺は起こり得るのです。
そして1月の青の限定レアが持っている逆境の闘志のスキルはヤバい。こちらの残りHPが低ければ低いほどダメージUPというパズドラの恨みの一撃です。もし1の状態なら200%アップ。HPが6割ぐらい残っていてもダメージ80%アップという壊れっぷり…
逆境の闘志→魂の解放と打つことで15000は余裕で超えそうです。正直普通にGIANTKILLING起こりそうで恐くてたまらないですww
もしステータスの差の判定が大したことがないなら、さっさとチケット消費してSランクに入ったあと、デッキをノーマル6枚+逆境の闘志+魂の解放+何かとかにして無理やりステータスを下げてGIANTKILLINGを狙いに行くとか出来ないかな~?とか思います。
今週のランキングの結果が楽しみです。ポイントが異常に多い人はこのプラン使った可能性アリww
○撃破ターンボーナス
1T以内 => 8p
2T以内 => 7p
3T以内 => 6p
4T以内 => 5p
個人的に一番キツイ変更がこれ。これまでは5T以内の撃破5pだけだったので、アルヘナ経由で最低でも5T目に3HITするので倒せる。という綺麗な流れだったけど、4T以内は最後の二択を外したらアウト。
そんな50%に鼓舞などかけられないので、大ダメージも取りづらいとかかなり厳しい内容。これは格下相手や、早いターンにHITが稼げたら狙いに行っていいけど普通のデッキだと狙えないと思います。
が、狙いに行けたら強いのも事実。高攻撃力による撃破でしょ、やっぱり魂の解放ってなっちゃうよねww
○HPボーナス
・多い
HP85%以上 => 8p
HP80%以上 => 7p
HP75%以上 => 6p
HP90%取りづらかったけど85%でちょっと楽になった反面、HP60%以上の6pは簡単だったのに75%とかかなり大変になったww
ただボーナスポイントの中では一応、壁やヒールを使って狙いやすい部類なので依然として狙いにいきたいボーナスです。
さて、要はダメージ喰らう前に倒せばいいってことですよね。そうだね、魂の解放だねw
・少ない
HP 5%以下 => 8p
HP10%以下 => 7p
HP15%以下 => 6p
この辺は無の境地やプロテクトがないと狙えないにも関わらず、相手のスキル次第では予定外にダメージを喰らって死ぬと言うことが発生しうるため、正直狙うものではないと思います。ラッキーボーナスと捉えるのが良いと思います。
が、例外が存在します。
それはリーダースキルに奇跡や不屈を使ったとき。
低確率ながらHP0になったときに復活するというスキルなので確実にこのポイントが狙えます。さらに前述のベドウィンによる逆境の闘志で圧倒的カウンターが打ちこめるという凄いデッキになりそう…w
逆境、魂の解放、最強再召喚、プロテクト、無の境地
この辺を利用すれば割とデッキとして成立しそうで恐いですww唯一の欠点が育成大変ってところかな?最強再召喚は不適当かも
○スキル回数ボーナス
1回以下 => 12p
2回以下 => 11p
3回以下 => 10p
これはこれまでに加え更にボーナスポイントが入るようになりました。私はよく死神の一撃(22)、ヒール5(17)、海の鼓舞4(16)って使い方をしてましたが、パーティーが育ったことにより10000はスキル無しで超えることがあるのでスキル2回ぐらいは狙って良いかなって感じです。HPボーナスの方がお得なので1p犠牲にしてもそっちは取りに行くw
さて、スキル1回だと12pももらえるんですね。そうだね、プロテインだね。
というわけで、私なりの視点で各ポイントを追って来ました。
運営は全体的に環境を早くしたいように見えますね。
まぁ通信対戦において時間がかかるというのはストレスではあるのでそれは当然の流れなのかもしれません。
ヒール3とか強くなったけど力の解放も強くなってたりするので個人的にはイーブン。どちらかというとSP回復が1ずつ減ったのが最も環境に影響を与えていると思います。SP回復1が 4しか回復しないせいで、召喚の5消費がかなり響いてきます。結果的に全体的にスキルは使いづらくなってSP回復とヒール系や壁を連打する長期戦デッキはしんどくなってきましたね。
私は性格上組むデッキはバランス型なので影響は少ないですw
SP回復x3、ヒールx2、SPダウンx1、死神x1、攻撃UPx2
アリーナは単純に勝つことよりどうやってポイントを取りに行くかが重要です。
デッキ構築時点でプランを練って、自分の手持ちではどういった勝ち方が良いかを考えて臨むのがよいでしょう。
今は色々なデッキが勝ちに行ける気がします。育成が足りてない人は不屈ベドウィンなんか狙うといいんじゃないかな?
正直早い環境になったので回復の護符よりまさかの万象の守りや光の加護なんかが強い環境に変わる可能性がある気がしてきました。魂の解放をどれだけ減らせるのか気になる!!
色々見てて思ったのはさ、今のアリーナに最適なラインナップがガチャに多すぎるんだよねw
限定ガチャで手に入るSRのLSは精神統一Lv3という最大SPが15も増えるという化け物みたいな能力だし、ASは相手のダメージ軽減+コードチェンジとかいう守りの堅さがおかしい。
普通のガチャの1月限定ユニットも赤はSP回復3とかいうめっちゃ強いスキルだし、緑はヌメロンを簡単にするコードサーチ。そして青は前述の通りハンパない破壊力の逆境の闘志。
余裕があったら組みたいのはLSを精神統一3にした魂の解放デッキor不屈ベドウィンw
ちょうどベドウィン持ってるしSランクに入ったらステータス下げた不屈ベドウィンでも作ろうかな?ww
通常クエストのボーナスで石もエーテルも大量に手に入るようになったし、正直イージスコードはじめるなら、今でしょ!って感じ。(古い?w)
そんなわけで是非色んな人にやって欲しいし、みんなに広めて欲しいな~と思いう今日この頃なのでした
特にイージスコードについては、だいぶ初心者に優しくなってきたので今超オススメ!!とりあえず1月のレアは強いのでガチャして損ないと思うw
というわけで、時すでにお寿司感あるけど、イージスコードの新アリーナポイントについて考えてみたい。個人的にカードの強さがコロコロ変わるのは辞めて欲しいが、アリーナのポイント制度が変わるのは楽しくて好き。出来れば毎週変わるみたいに決まると楽しくていいな~~見切り発車でSR食わせて爆死なんてのもなくなると思うしww
ということで今週のアリーナのポイント一覧は添付の通り。
種類毎に順を追って見て行きます。
●勝敗に関わらず共通
○HITボーナス
3HIT => 9p
2HIT => 3p
1HIT => 1p
これまで3HITとると10pだけだったのがかなり変わりました。結果的に2HITでの魂の解放を許し、早いターンでの仕掛けを行っても多少は利益があるようになりました。3HITと2HITのあいだには6pもあるものの、2HITで倒しに行くときは他のポイントと組み合わせてになるため、9pに下がった3HITを無理に狙いに行く必要がなくなった大きい変更です。
時間かけるデッキ的には3HITが9pに下がったの痛すぎる気がしますね~
○大ダメージボーナス
15000以上 => 5p
10000以上 => 4p
5000以上 => 3;
15000以上をスキル無しで出すのはステラでも厳しいんじゃないかな?10000なら3枚で3334あればいいのでHR以上の組み合わせの3HITで可能。5000は育ってたら普通に行く。全部ノーマルでもレベルマなら余裕!
というわけで、この項目はスキルとのトレードオフです。スキル1回増えるとポイントが1減って、大が特大になると1増える、この程度ならハナから狙わない方が良いかと思います。超特大の15000とか狙うのはスキルを4回以上使ってるときだけにしましょう
が、ステラデッキだけ話が違う。正確には魂の解放デッキは1T目に2HITとか出た日には翌ターンに2HITの魂の解放で超特大とターンボーナスさっさと取るのが最良な気がしますw
●敗者のみ
○敗北ポイント
敗北 => 5p
GIANTKILLING => 5p
今回の変更で最も素晴らしいと思う点、GIANTKILLING制度の導入です。これはステータスが大きく離れてた時、つまり明らかに不利な場合には負けてもボーナスで5p、もし勝てたら20pという破格のボーナスポイントが付くようになりました。
私もたまにレベル30ぐらい離れている人と当たってしまい、申し訳ない気持ちになりつつも全力で吹っ飛ばしていました。が、相手にしてみたら正直勝てるわけもないとかやる気なくしますよね(汗)
しかしこの制度によって敗北時にもボーナス点が入るので多少の緩和となります。
実際は格下との対戦時はスキルを抑えて、低HITでも早いターンに大ダメージで倒してHPボーナスを取りに行くってなるので実はそこまで緩和になってない説が個人的にはありますww
けど、格下側はプロテクトや無の境地などで相手の狙いを成就させなくすることでポイントの獲得を防ぐことができますね。GIANTKILLINGでもっと狙うべきことは別のことではありますが、それは次にw
●勝者のみ
○勝利ポイント
勝利 => 10p
GIANTKILLING => 20p
どんぐらいステータスが離れていたらGIATNKILLINGが発生するのかわかりませんが、なんとGIANTKILLINGしちゃうとそれだけで 30pですw意味がわからないwwwはっきりいて美味しいにも程があります。
けど、これは勝てるわけないからこんなにポイントあるんでしょう?と思うかもしれませんが、個人的にはそんなことありません!!
まずは魂の解放!!私も過去に何度も格下相手に勝利を確信していたのに、キレ魂の解放が3HITして24000持ってかれて死んだとか経験しています。一撃必殺は起こり得るのです。
そして1月の青の限定レアが持っている逆境の闘志のスキルはヤバい。こちらの残りHPが低ければ低いほどダメージUPというパズドラの恨みの一撃です。もし1の状態なら200%アップ。HPが6割ぐらい残っていてもダメージ80%アップという壊れっぷり…
逆境の闘志→魂の解放と打つことで15000は余裕で超えそうです。正直普通にGIANTKILLING起こりそうで恐くてたまらないですww
もしステータスの差の判定が大したことがないなら、さっさとチケット消費してSランクに入ったあと、デッキをノーマル6枚+逆境の闘志+魂の解放+何かとかにして無理やりステータスを下げてGIANTKILLINGを狙いに行くとか出来ないかな~?とか思います。
今週のランキングの結果が楽しみです。ポイントが異常に多い人はこのプラン使った可能性アリww
○撃破ターンボーナス
1T以内 => 8p
2T以内 => 7p
3T以内 => 6p
4T以内 => 5p
個人的に一番キツイ変更がこれ。これまでは5T以内の撃破5pだけだったので、アルヘナ経由で最低でも5T目に3HITするので倒せる。という綺麗な流れだったけど、4T以内は最後の二択を外したらアウト。
そんな50%に鼓舞などかけられないので、大ダメージも取りづらいとかかなり厳しい内容。これは格下相手や、早いターンにHITが稼げたら狙いに行っていいけど普通のデッキだと狙えないと思います。
が、狙いに行けたら強いのも事実。高攻撃力による撃破でしょ、やっぱり魂の解放ってなっちゃうよねww
○HPボーナス
・多い
HP85%以上 => 8p
HP80%以上 => 7p
HP75%以上 => 6p
HP90%取りづらかったけど85%でちょっと楽になった反面、HP60%以上の6pは簡単だったのに75%とかかなり大変になったww
ただボーナスポイントの中では一応、壁やヒールを使って狙いやすい部類なので依然として狙いにいきたいボーナスです。
さて、要はダメージ喰らう前に倒せばいいってことですよね。そうだね、魂の解放だねw
・少ない
HP 5%以下 => 8p
HP10%以下 => 7p
HP15%以下 => 6p
この辺は無の境地やプロテクトがないと狙えないにも関わらず、相手のスキル次第では予定外にダメージを喰らって死ぬと言うことが発生しうるため、正直狙うものではないと思います。ラッキーボーナスと捉えるのが良いと思います。
が、例外が存在します。
それはリーダースキルに奇跡や不屈を使ったとき。
低確率ながらHP0になったときに復活するというスキルなので確実にこのポイントが狙えます。さらに前述のベドウィンによる逆境の闘志で圧倒的カウンターが打ちこめるという凄いデッキになりそう…w
逆境、魂の解放、最強再召喚、プロテクト、無の境地
この辺を利用すれば割とデッキとして成立しそうで恐いですww唯一の欠点が育成大変ってところかな?最強再召喚は不適当かも
○スキル回数ボーナス
1回以下 => 12p
2回以下 => 11p
3回以下 => 10p
これはこれまでに加え更にボーナスポイントが入るようになりました。私はよく死神の一撃(22)、ヒール5(17)、海の鼓舞4(16)って使い方をしてましたが、パーティーが育ったことにより10000はスキル無しで超えることがあるのでスキル2回ぐらいは狙って良いかなって感じです。HPボーナスの方がお得なので1p犠牲にしてもそっちは取りに行くw
さて、スキル1回だと12pももらえるんですね。そうだね、プロテインだね。
というわけで、私なりの視点で各ポイントを追って来ました。
運営は全体的に環境を早くしたいように見えますね。
まぁ通信対戦において時間がかかるというのはストレスではあるのでそれは当然の流れなのかもしれません。
ヒール3とか強くなったけど力の解放も強くなってたりするので個人的にはイーブン。どちらかというとSP回復が1ずつ減ったのが最も環境に影響を与えていると思います。SP回復1が 4しか回復しないせいで、召喚の5消費がかなり響いてきます。結果的に全体的にスキルは使いづらくなってSP回復とヒール系や壁を連打する長期戦デッキはしんどくなってきましたね。
私は性格上組むデッキはバランス型なので影響は少ないですw
SP回復x3、ヒールx2、SPダウンx1、死神x1、攻撃UPx2
アリーナは単純に勝つことよりどうやってポイントを取りに行くかが重要です。
デッキ構築時点でプランを練って、自分の手持ちではどういった勝ち方が良いかを考えて臨むのがよいでしょう。
今は色々なデッキが勝ちに行ける気がします。育成が足りてない人は不屈ベドウィンなんか狙うといいんじゃないかな?
正直早い環境になったので回復の護符よりまさかの万象の守りや光の加護なんかが強い環境に変わる可能性がある気がしてきました。魂の解放をどれだけ減らせるのか気になる!!
色々見てて思ったのはさ、今のアリーナに最適なラインナップがガチャに多すぎるんだよねw
限定ガチャで手に入るSRのLSは精神統一Lv3という最大SPが15も増えるという化け物みたいな能力だし、ASは相手のダメージ軽減+コードチェンジとかいう守りの堅さがおかしい。
普通のガチャの1月限定ユニットも赤はSP回復3とかいうめっちゃ強いスキルだし、緑はヌメロンを簡単にするコードサーチ。そして青は前述の通りハンパない破壊力の逆境の闘志。
余裕があったら組みたいのはLSを精神統一3にした魂の解放デッキor不屈ベドウィンw
ちょうどベドウィン持ってるしSランクに入ったらステータス下げた不屈ベドウィンでも作ろうかな?ww
通常クエストのボーナスで石もエーテルも大量に手に入るようになったし、正直イージスコードはじめるなら、今でしょ!って感じ。(古い?w)
そんなわけで是非色んな人にやって欲しいし、みんなに広めて欲しいな~と思いう今日この頃なのでした
コメント