【パズドラ】焔の機械龍の地獄級クリア報告
2013年3月8日 趣味 コメント (16)機械龍シリーズは地獄とは言っても攻略しやすい部類なので頑張って育成して石Getを目指しましょう。
今回は私なりの焔の機械龍攻略方法について書いていきます。私のメンツでは押し切るのは厳しそうだったのでW半減パーティで挑戦しました。
どんなダンジョンも攻略するためにボスのHPと攻撃力、頻度、技をチェックします。この辺はWikiにデータがあるので超参照します。
パズドラは事前にWikiとかで攻略情報見たとしても地獄級や超級はクソ難しくて、これを見たから勝てるってもんでもないので可能な限り事前情報を集め、参考にして戦った方がいいです。スタミナ50とか8時間たっても回復しないので無駄には出来ません。
地獄級の鬼門は5Fと10F。
マグマキマイラ
HP : 842100
ATK: 14580/2 (連続攻撃20412)
※ダブルバインド持ち
ペテルギウス
HP : 1133400
ATK: 15572/2 (チャージ後46710)
※HP30%以下で急に43596を当ててくる
ってな感じで短いターン数でめちゃダメージを喰らわせてくるので、火ダメージ半減のリーダースキルを使います。基本的にHP2倍より、ダメージ半減の方が強いです。HP2倍は回復も2倍じゃなきゃ結局削られて終わるのが理由です。
リダフレ両方火半減にしたら攻撃力が1/4になります。2ターンで3900とノマダンの敵となんら変りません!ただし、テクニカルなので技を繰り出してくるため、最大攻撃46710を1/4した11700を超えるHPは最低でも確保する必要があります。
また、HP30%以下になったら普通に技を連打してくるため、2ターンで全快出来るぐらいの回復力といざというときの防御スキルが欲しくなります。
そんなわけで下記が私が攻略したときのパーティです。
L:メテオボルケーノドラゴン Lv87 SLv1
大海の歌姫セイレーン Lv74 Slv4 +50,+40,+60
紅蓮の女帝エキドナ Lv77 SlvMax +37,+29,+37
覚醒ヘラ Lv72 Slv1
水の機神兵ミズガルズ Lv70 Slv3
F:メテオボルケーノドラゴン Lv91
フレンドなしで、HP12490、回復1985あります。
プラス卵は多めですが、余裕のクリアだったので無くても行けると思いますwwちなみにセイレーンはヘラ攻略、エキドナはゼウス攻略のためにプラス卵を集中的に食わせてます。正直セイレーンにHPと攻撃はいらなかったけどたまに闇パで使うしねwwセイレーンのスキルがしょぼいのはこの前Getしたはいいけどスキル2倍期間はアンケ巡りしててセイレーンのために頑張れなかったからwすぐMaxにします。
メンツについての解説。
このメンツはかなり死なない重視だと思います。
まずはMVDは両半減のためですが、フレンドに高レベルミネルバがいるならそっちの方が回復増えます。ただ回復は正直十分なのでレベル低いミネルバだったらHPの多いMVDが良いです。
ヘラは削り要員です。攻撃等倍で100万を削るのはだるいので開幕30%減らしてスタートしましょう。地獄クラスを超えるにはギガグラが使えるかどうかで攻略時間がかなり変わるのでヘラは複数欲しいです。
セイレーンはもちろん回復ドロップ生成のため。ドロップ運は偏るため、超時間戦っていると回復が全然落ちてこないときがあります。そんなときにはスキルをガンガン使って、回復しつつ次の回復が出来るように少し下のほうに貯めておきましょう。
エキドナは緊急回避用です。回復ドロップがない!スキルも貯まってない!ってときに使います。また、ギガグラとかで3ターンで一気に押し切れそうなときには相手に回復される前に集中攻撃するために使います。歌姫、女帝の2枚看板で回復は心配ありません。
ミズガルズは一応低レベルなら虹番人でもいいかもしれません。が、基本はミズガルズ推しです。理由はスキル上げが出来ることとHPが圧倒的に多く、弱点属性のために攻撃力は結局虹番人を超えます。ミズガルズの存在意義は5Fです。キマイラが使ってくるダブルバインドがもしリーダーとフレンド2体に来るとW半減が消え、15000近いダメージを喰らうようになってしまいます。しかしダブルバインドは3ターンなので、ミズガルズのスキルを使って3ターン耐えれば元通りになります。エキドナで伸ばすという方法もありますが、スタミナ50なので念には念を入れた方が良いでしょう。
基本戦術としては、5Fでミズガルズのスキルが使えるようにスキルを貯めながら進みましょう。道中で気をつけるのはパイロデーモンの水バインドですが、こっちに2体しかいないんで正直恐くないです。大事をとってヘラまで貯めつつ頑張るのもいいかもしれませんが、敵もそんな強くないんできっと進んじゃうと思います。
5Fではダブルバインドがリーダーに来たときだけを気をつけつつ戦いましょう。もしバインドがリーダーに来たときはスキルマならエキドナで相手を止めます。連続でバインドとか使われたらミズガルさんの出番です。まぁまぁの長期戦になるので回復ドロップに気をつけながら戦います。
9Fもちょい強いため、ギガグラをかけつつ片方を一気に潰します。カーバンクルは中回復をしやがるのであとちょっとで押し切れそうなら威嚇して一気に沈めましょう。1体だけになったら正直楽勝なのでヘラのギガグラが貯まるまでのらりくらり戦います。
10Fはまた長期戦。開幕ギガグラでとりえあず削り、エネルギーチャージを相手がしてきたら回復ドロップを下に貯めるような戦い方をし、すぐに全快出来る体制を整えましょう。相手のHPが30%近くなったら常にHPが12000を超えるように配慮する必要があります。セイレーンがスキルマなら定期的にスキルを使って回復体制を整えると良いです。ヤバくなったら威嚇や防御の構えを使うことで乗り越えられると思います。
私はこんな感じで50分ぐらいでノーコンしました。目安としてはHP13000、回復1600だと思います。
ちなみにちなみに、多分時間かかるけど下のメンツでもクリア出来ると思います。
MVD、超ネギ、虹番人、虹番人、虹番人、MVD
このメンバー何が凄いって毎ターンダメージ半減が出来ます。超ネギの鉄壁の構え5ターン、虹番人の3ターンx3、これに相手の攻撃のタイミングでずれるためちょうど最初の超ネギのスキルが貯まり常に1/8状態ですww
私は闇の機械龍のときはメンツがそろっていなかったのでこれでクリアしましたww恐らく今回もいけますwwwでもやっぱり回復ドロップ作ったり威嚇使えたりと上のパーティーの方が強いので是非育成頑張る方向を進めます。
歌姫、女帝、覚醒ヘラは今後超級や地獄級を視野に入れるなら是非レベルMAXにしたい生物です。マジで強いです。特に女帝スキルマ2体いたらもはやチートだと思う汚さですww
で、個人的にオススメなのは火、水、木のゴーレムシリーズ!HP5000という体力要員もありますが、スキラゲすると15ターンで使える防御の構えもなんだかんだいって便利です。ある程度育成頑張ると進化のために沢山虹の番人が必要になります。で、こいつを取りに行くと無駄に光と闇の番人が貯まります。そんなわけでスキルアップ2倍期間に喜んでいっぱい食わすわけですね。300万タイプとちょっと大変に感じるかもしれませんが、ヒュペリオ、オケアーノ、クローシスをひたすら回っていたら経験値60万ぐらいは簡単に与えられるし、十分強くなります。
色んな方向性のモンスターを育てておくことで戦略に幅が広がるので、そ運ゴとバカにせずに1体ずつ育てておくといいと思いますよ!私は早く赤いゴーレムが欲しいです!!!ヒュペリオ回ってても全然落ちないw青は落ちたのにww赤ゴーレムさえいたら勇者で死ななかったのに……ちなみに昨日の勇者降臨はノエルシヴァで4戦2勝2敗でした……しかも落ちたのベルセルクだけ………最後の負けもベルセルク確定ドロップでテンション下がり適当にやったら回復足らず死にました…orzやっぱりエキドナ2体が防御態勢or防御の構えが欲しいよ~
ってなわけで攻略日記でした。次回はこの流れでモンスターはとっておく派って話でも書こうかな~
今回は私なりの焔の機械龍攻略方法について書いていきます。私のメンツでは押し切るのは厳しそうだったのでW半減パーティで挑戦しました。
どんなダンジョンも攻略するためにボスのHPと攻撃力、頻度、技をチェックします。この辺はWikiにデータがあるので超参照します。
パズドラは事前にWikiとかで攻略情報見たとしても地獄級や超級はクソ難しくて、これを見たから勝てるってもんでもないので可能な限り事前情報を集め、参考にして戦った方がいいです。スタミナ50とか8時間たっても回復しないので無駄には出来ません。
地獄級の鬼門は5Fと10F。
マグマキマイラ
HP : 842100
ATK: 14580/2 (連続攻撃20412)
※ダブルバインド持ち
ペテルギウス
HP : 1133400
ATK: 15572/2 (チャージ後46710)
※HP30%以下で急に43596を当ててくる
ってな感じで短いターン数でめちゃダメージを喰らわせてくるので、火ダメージ半減のリーダースキルを使います。基本的にHP2倍より、ダメージ半減の方が強いです。HP2倍は回復も2倍じゃなきゃ結局削られて終わるのが理由です。
リダフレ両方火半減にしたら攻撃力が1/4になります。2ターンで3900とノマダンの敵となんら変りません!ただし、テクニカルなので技を繰り出してくるため、最大攻撃46710を1/4した11700を超えるHPは最低でも確保する必要があります。
また、HP30%以下になったら普通に技を連打してくるため、2ターンで全快出来るぐらいの回復力といざというときの防御スキルが欲しくなります。
そんなわけで下記が私が攻略したときのパーティです。
L:メテオボルケーノドラゴン Lv87 SLv1
大海の歌姫セイレーン Lv74 Slv4 +50,+40,+60
紅蓮の女帝エキドナ Lv77 SlvMax +37,+29,+37
覚醒ヘラ Lv72 Slv1
水の機神兵ミズガルズ Lv70 Slv3
F:メテオボルケーノドラゴン Lv91
フレンドなしで、HP12490、回復1985あります。
プラス卵は多めですが、余裕のクリアだったので無くても行けると思いますwwちなみにセイレーンはヘラ攻略、エキドナはゼウス攻略のためにプラス卵を集中的に食わせてます。正直セイレーンにHPと攻撃はいらなかったけどたまに闇パで使うしねwwセイレーンのスキルがしょぼいのはこの前Getしたはいいけどスキル2倍期間はアンケ巡りしててセイレーンのために頑張れなかったからwすぐMaxにします。
メンツについての解説。
このメンツはかなり死なない重視だと思います。
まずはMVDは両半減のためですが、フレンドに高レベルミネルバがいるならそっちの方が回復増えます。ただ回復は正直十分なのでレベル低いミネルバだったらHPの多いMVDが良いです。
ヘラは削り要員です。攻撃等倍で100万を削るのはだるいので開幕30%減らしてスタートしましょう。地獄クラスを超えるにはギガグラが使えるかどうかで攻略時間がかなり変わるのでヘラは複数欲しいです。
セイレーンはもちろん回復ドロップ生成のため。ドロップ運は偏るため、超時間戦っていると回復が全然落ちてこないときがあります。そんなときにはスキルをガンガン使って、回復しつつ次の回復が出来るように少し下のほうに貯めておきましょう。
エキドナは緊急回避用です。回復ドロップがない!スキルも貯まってない!ってときに使います。また、ギガグラとかで3ターンで一気に押し切れそうなときには相手に回復される前に集中攻撃するために使います。歌姫、女帝の2枚看板で回復は心配ありません。
ミズガルズは一応低レベルなら虹番人でもいいかもしれません。が、基本はミズガルズ推しです。理由はスキル上げが出来ることとHPが圧倒的に多く、弱点属性のために攻撃力は結局虹番人を超えます。ミズガルズの存在意義は5Fです。キマイラが使ってくるダブルバインドがもしリーダーとフレンド2体に来るとW半減が消え、15000近いダメージを喰らうようになってしまいます。しかしダブルバインドは3ターンなので、ミズガルズのスキルを使って3ターン耐えれば元通りになります。エキドナで伸ばすという方法もありますが、スタミナ50なので念には念を入れた方が良いでしょう。
基本戦術としては、5Fでミズガルズのスキルが使えるようにスキルを貯めながら進みましょう。道中で気をつけるのはパイロデーモンの水バインドですが、こっちに2体しかいないんで正直恐くないです。大事をとってヘラまで貯めつつ頑張るのもいいかもしれませんが、敵もそんな強くないんできっと進んじゃうと思います。
5Fではダブルバインドがリーダーに来たときだけを気をつけつつ戦いましょう。もしバインドがリーダーに来たときはスキルマならエキドナで相手を止めます。連続でバインドとか使われたらミズガルさんの出番です。まぁまぁの長期戦になるので回復ドロップに気をつけながら戦います。
9Fもちょい強いため、ギガグラをかけつつ片方を一気に潰します。カーバンクルは中回復をしやがるのであとちょっとで押し切れそうなら威嚇して一気に沈めましょう。1体だけになったら正直楽勝なのでヘラのギガグラが貯まるまでのらりくらり戦います。
10Fはまた長期戦。開幕ギガグラでとりえあず削り、エネルギーチャージを相手がしてきたら回復ドロップを下に貯めるような戦い方をし、すぐに全快出来る体制を整えましょう。相手のHPが30%近くなったら常にHPが12000を超えるように配慮する必要があります。セイレーンがスキルマなら定期的にスキルを使って回復体制を整えると良いです。ヤバくなったら威嚇や防御の構えを使うことで乗り越えられると思います。
私はこんな感じで50分ぐらいでノーコンしました。目安としてはHP13000、回復1600だと思います。
ちなみにちなみに、多分時間かかるけど下のメンツでもクリア出来ると思います。
MVD、超ネギ、虹番人、虹番人、虹番人、MVD
このメンバー何が凄いって毎ターンダメージ半減が出来ます。超ネギの鉄壁の構え5ターン、虹番人の3ターンx3、これに相手の攻撃のタイミングでずれるためちょうど最初の超ネギのスキルが貯まり常に1/8状態ですww
私は闇の機械龍のときはメンツがそろっていなかったのでこれでクリアしましたww恐らく今回もいけますwwwでもやっぱり回復ドロップ作ったり威嚇使えたりと上のパーティーの方が強いので是非育成頑張る方向を進めます。
歌姫、女帝、覚醒ヘラは今後超級や地獄級を視野に入れるなら是非レベルMAXにしたい生物です。マジで強いです。特に女帝スキルマ2体いたらもはやチートだと思う汚さですww
で、個人的にオススメなのは火、水、木のゴーレムシリーズ!HP5000という体力要員もありますが、スキラゲすると15ターンで使える防御の構えもなんだかんだいって便利です。ある程度育成頑張ると進化のために沢山虹の番人が必要になります。で、こいつを取りに行くと無駄に光と闇の番人が貯まります。そんなわけでスキルアップ2倍期間に喜んでいっぱい食わすわけですね。300万タイプとちょっと大変に感じるかもしれませんが、ヒュペリオ、オケアーノ、クローシスをひたすら回っていたら経験値60万ぐらいは簡単に与えられるし、十分強くなります。
色んな方向性のモンスターを育てておくことで戦略に幅が広がるので、そ運ゴとバカにせずに1体ずつ育てておくといいと思いますよ!私は早く赤いゴーレムが欲しいです!!!ヒュペリオ回ってても全然落ちないw青は落ちたのにww赤ゴーレムさえいたら勇者で死ななかったのに……ちなみに昨日の勇者降臨はノエルシヴァで4戦2勝2敗でした……しかも落ちたのベルセルクだけ………最後の負けもベルセルク確定ドロップでテンション下がり適当にやったら回復足らず死にました…orzやっぱりエキドナ2体が防御態勢or防御の構えが欲しいよ~
ってなわけで攻略日記でした。次回はこの流れでモンスターはとっておく派って話でも書こうかな~
コメント
年明けからパズドラやっててようやく地獄級も視野に入れれるランクになったので解説記事はとても参考になります。
今後も記事楽しみにしてます!
いつも記事拝見させてもらっていました。
非常に分かり易くていつも楽しみにしております。
地獄の機械龍、挑戦してみようかと思います。
コメント欄でフレ申請するのは失礼かと思い、自重していたのですが、前回の記事で申請されていた方もいたので、もし空きがあれば申請してもよろしいでしょうか?
ご提供できるのは、ホルスとスキルマの魔王くらいですが・・・。
コメントありがとうございます!
これからは超級や地獄攻略がメインなんでそれっぽい記事を書いていけたらと思います。
レベルは全然違うけど手紙をもらうと嬉しいという漫画家の気持ちがちょっとわかった気がしますww
そういってもらえると嬉しいです!
安全第一で頑張って下さい!
まだ空きがあるんで大丈夫ですよ~言っても私もそんな強くないですけどねww
前回の日記を参照してくれたらと思います!
申請させてもらいました。名前一緒なので判別つくと思います。
是非よろしくお願いします。
承認させて頂きました!
こちらこそ宜しくお願いします~~
ちゃんと四個前の日記はMTGですよwでもあまりにパズドラ検索が多いから色々書こうかなって(笑)
今日もフライデー出たから後でレポ書かなきゃww
私もそれぞれいるのですが、まだまだ育ちたりません。
とりあえずは、ヒュペリオ、オケアーノでランクあげつつ育成します。
ペンドラ貯めてましたからねww逆に他に育ってるのはカラドラぐらいて他は育ててません。ヘラはスタミナ100超えなのでチョキメタをブン回して一気にあげましたw
とりあえずはその辺回っていればプラス卵もあつまるので大丈夫だと思います!
+の値とかw
今回も地獄攻略まで頑張ろうかと思っておりましたが、JALさんの記事みて踏みとどまりましたwちょっと私のパーティのレベルではムリだww
取り敢えず超級攻略頑張ってきます( ^ω^ )
メンツは相当いるのですが、経験値がまず足りないですね。チョキメタ用にランクもあげたいと思います。
ひたすらにオケアーノとかを回すのがいいのかしら
こいつらはメインで育てようとペンギン貯めてましたから(笑)プラスは早い段階からオケアーノ回っていた成果です(笑)昔と違って不要なやつにプラスは食わせません!
まぁしばらくしたらまた来ますからね~強くなってから再挑戦でもいいですよね(笑)
頑張って下さい!!
レアガチャは育てられる地盤がないと実はそんなに得してないんですよね…でもいつでも強くなる弾を持っているのは羨ましいです!
沢山カラメタとか回すためにもスタミナ100を是非目指して下さい!それだけで劇的りやすくなるとおも思います!!
平日はオケアーノとかの1.5倍になっているやつで、土日は天海神がプラスもたまっていいですよ!!
スキラゲは番人でいけるんですねー( ^ω^ )
一体作っておくなら何いいかな。とりあえずダークゴーレムとかかな?
焔機械龍は半減持ってなくてセイレーンとフレンド半減でした( ;´Д`)
超級石6個かかってしまったっす( ;´Д`)
スタミナ100したいのについつい石消費してしまうここ最近です笑
明日のヘライースもどうなることやら!
ゴーレムは威嚇同様緊急回避に使えるので、パーティーの体力が足りないときにはオススメです!育てるとHPが軽く4000超えるので便利です。
ダクゴレとマシゴレはアーマーブレイクで防御要員ではなく貫通要員ですね~月曜からのポリンでスキラゲ出来るので上げとくといいと思います!
大変でしたね(^^;)
光歴龍はアマブレとあわせたりでチョキメタ高速周回使えるらしいので、苦労して取った価値はありそうですよ!
個人的には石使ってでもスタミナ100にするのをオススメしますけどね(^-^;)
ヘライースは超楽しみです!!珍しく長い時間降臨してるのでギリギリでチャレンジするかもしれませんヽ(^。^)丿