色々と仕事やプライベートが忙しくて全然更新できませんでした。最近はDN巡りも出来ておらずTwitterも時々しか見れていないので若干浦島太郎状態です。これからしばらくは忙しい日々が続きそうなのでちょっと見る量減らすかもしれませぬ…なので何か用事ある人は直接連絡オナシャス(汗)
GP名古屋が明日からということで、結構知人の多くが名古屋へ行くみたいなので頑張って欲しいです。やっぱり2日目とかに知っている名前が載っているとこっちも嬉しくなるよね。とゆうことで私は今回の名古屋はスルーです。
毎年このタイミングでランクヘッドというバンドのファンクラブイベントがあるんだよぉぉぉぉぉ!
まぁこの話はひみつということで、名古屋はどんなデッキが勝つんでしょうね?
噂では人間リアニが強いみたいですけど、実際どのような感じなんだろう。長丁場なんで速いデッキや速いターンの勝ち手段が取れるデッキが多いと思うので個人的にはラクドスや緑白系のビートが多いと思っています。
グランプリレベルの大会だったらかなりの数洞窟を入れてくると思うのでコントロール系はちょっとキツイんじゃないかなというところで、カウンターが減ると予想してからのコンボっぽいリアニとかは多い的なことも思ったりします。
個人的には地の封印をメインに4枚取ったバントのボードコンみたいなのが強そうだな~と思っています。ビヒモスも戦慄タップでなんとかなっちゃいますしね。
そういえば更新はしていなかったけど週1ペースではなるべくマジックしていました。最近の私は赤リアニでも速くなった環境にあわせてちょっとした変更をしていました。
シャーマン全抜き
轟く激震4積み
狩達増量
サイドに解放の木
目立つところはこんな感じ?シャーマンは中速系カードで高速相手にはチャンプブロックしか出来ないためサイドに落として打ちやすくなった激震にしました。リアニ側の最も許せない負けパターンは銀刃ランカーによるイージーウィンです。象はまだいいとして銀刃だけは許せないのでこの枚数の採用。ラクドス系のデッキにも強いですからね。
また生物が並ぶ環境だったりハスク系が出てくるこんな世の中じゃあ…狩達!ってことでスラ牙を1枚狩達にしました。横に並べたり除去要素にもなったりとやっぱり狩達は強いです。もはや4欲しいので枠を探しているところです。
もやしくん一押しの解放の木は強かったです。殺さないということが素晴らしい場合があるのと、ランカーついた銀心でさえ止めちゃうこのタフネスは素敵の一言です。到達が付いていたらサイドに4枚用意したって良かったのに…
赤リアニはコンボというよりは安定したアドデッキという寄り方を辿っているのであえてリアニ要素を減らしてミッドレンジとの間の子にしてもよさそうですね。環境にあわせてチューンできるのが4色の強みですから。
そんなわけでGP名古屋ではどんなデッキがスタンの頂点に立つのか!?今から楽しみです。
GP名古屋が明日からということで、結構知人の多くが名古屋へ行くみたいなので頑張って欲しいです。やっぱり2日目とかに知っている名前が載っているとこっちも嬉しくなるよね。とゆうことで私は今回の名古屋はスルーです。
毎年このタイミングでランクヘッドというバンドのファンクラブイベントがあるんだよぉぉぉぉぉ!
まぁこの話はひみつということで、名古屋はどんなデッキが勝つんでしょうね?
噂では人間リアニが強いみたいですけど、実際どのような感じなんだろう。長丁場なんで速いデッキや速いターンの勝ち手段が取れるデッキが多いと思うので個人的にはラクドスや緑白系のビートが多いと思っています。
グランプリレベルの大会だったらかなりの数洞窟を入れてくると思うのでコントロール系はちょっとキツイんじゃないかなというところで、カウンターが減ると予想してからのコンボっぽいリアニとかは多い的なことも思ったりします。
個人的には地の封印をメインに4枚取ったバントのボードコンみたいなのが強そうだな~と思っています。ビヒモスも戦慄タップでなんとかなっちゃいますしね。
そういえば更新はしていなかったけど週1ペースではなるべくマジックしていました。最近の私は赤リアニでも速くなった環境にあわせてちょっとした変更をしていました。
シャーマン全抜き
轟く激震4積み
狩達増量
サイドに解放の木
目立つところはこんな感じ?シャーマンは中速系カードで高速相手にはチャンプブロックしか出来ないためサイドに落として打ちやすくなった激震にしました。リアニ側の最も許せない負けパターンは銀刃ランカーによるイージーウィンです。象はまだいいとして銀刃だけは許せないのでこの枚数の採用。ラクドス系のデッキにも強いですからね。
また生物が並ぶ環境だったりハスク系が出てくるこんな世の中じゃあ…狩達!ってことでスラ牙を1枚狩達にしました。横に並べたり除去要素にもなったりとやっぱり狩達は強いです。もはや4欲しいので枠を探しているところです。
もやしくん一押しの解放の木は強かったです。殺さないということが素晴らしい場合があるのと、ランカーついた銀心でさえ止めちゃうこのタフネスは素敵の一言です。到達が付いていたらサイドに4枚用意したって良かったのに…
赤リアニはコンボというよりは安定したアドデッキという寄り方を辿っているのであえてリアニ要素を減らしてミッドレンジとの間の子にしてもよさそうですね。環境にあわせてチューンできるのが4色の強みですから。
そんなわけでGP名古屋ではどんなデッキがスタンの頂点に立つのか!?今から楽しみです。
コメント
カナリアボックスとエントランスとループと千川通りは夕風だったが好きです。
神イベントすぎるw
エントランス知っているのは熱いww
最近の曲もいい感じですよ♪
>さんたさん
神イベントでしたww2回目なのでメンバーに覚えられていたのも熱かったww
>もあーいさん
予想通りのプランですねwwDOJおめでとうございます!
>Tプロさん
身体が資本なのでやむないですよ…次頑張りましょう!!