日本選手権予選 千葉一次レポ
2011年6月6日 TCG全般 コメント (22)土曜日はニッセン千葉に参戦してきました。
真面目なレポなので長文注意です(汗)
デッキは慣れ親しんだデッキかつメタ的に一番対応できそうなヴァラクートを選択。(Cawは同型戦に自信なかった。。。)
先週の結果及び公式の記事から緑白系ビートが増えると予想され、かつ Cawが審判の日を入れるため歪化すると思いました。さらに、双方に有利をとれるのはヴァラクート……って自分と同じ流れでヴァラが増えるのではないか。。。
ってわけで、緑白、Caw、ヴァラ の 3つのデッキが今回は多数になると見てデッキを構築。リストは下記の通り。
『ジャルクート ver3.3』
Mainboard*60
Creature*10
1: ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
1: 酸のスライム/Acidic Slime
4: 原始のタイタン/Primeval Titan
3: 業火のタイタン/Inferno Titan
1: マイアの戦闘球/Myr Battlesphere
Spell*22
3: 噴出の稲妻/Burst Lightning
2: 自然の要求/Nature’s Claim
3: 探検/Explore
4: カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition
4: 砕土/Harrow
1: 耕作/Cultivate
2: 成長の発作/Growth Spasm
3: 召喚の罠/Summoning Trap
Land*28
10: 山/Mountain
5: 森/Forest
4: 溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle
2: 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
1: 霧深い雨林/Misty Rainforest
1: 怒り狂う山峡/Raging Ravine
3: 広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
2: 進化する未開地/Evolving Wilds
Sideboard*15
4: 水蓮のコブラ/Lotus Cobra
1: ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
2: 最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll
1: 真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
2: 自然の要求/Nature’s Claim
2: 稲妻/Lightning Bolt
3: 紅蓮地獄/Pyroclasm
まずはメインに要求2。本当はもっと取りたかったのですが、今週は絶対にメインミラクルに出会うことが多いと思い噴出の稲妻を3とりました。
両方とも、相手のキープやプランを壊せるカードであることには変わらず、使い方も一致するので除去5枚換算。
除去を増やしたことで減らしたのは探検。除去が相対的に相手を遅らせるマナ加速と同義と見ての選択。結果的に正しかったと思います。(過去のリストに比べて巨大生物を減らしたため急激なマナ加速が必須じゃなくなったこともあります。)
噴出の理由は、呪文滑り、青白ミシュラ、白英雄対策。このタフ4を頑張れば潰せるし、たいがいの生物は2点火力で十分なため稲妻の理由が特にありませんでした。」
サイドに追加の単体除去で稲妻2、要求2、さらに赤単にも効く全体除去紅蓮地獄を選択。(金屑の嵐じゃ間に合わない。。。)
あ、内にいる獣は重すぎて解雇ですwww
巫女はパンチ力がなく、2枚目引いたときに強くなかったため1枚を酸スラに変更(探検を減らしたことも影響)。
こいつは蔦チャンプ、まさかのファイレクシアの抹消者、同型相手のタイムワープ、追加の剣除去と獅子奮迅の活躍をするので採用。
罠からでてきて剣を壊しつつ、接死で相打ちをとってくれるこいつはとてもイケメン。
マイアの戦闘球は地上ストッパー。コジレックは青森剣が増えると見て、イージーウィン対策。スラーンは苦手な赤単への回答策として、皆さんの意見を参考に即採用!
また、コブラと変形者は同型対策。さらに同型への対策のため成長の発作を再び採用。ミラクルや剣付き生物へのチャンプ、赤単相手での避雷針。
本当は3枚にしたかったけど、耕作も成長の発作もメリットデメリットが甲乙つけがたく1:2の採用にしました。
そんなわけで、かなり練習もしたしリストにも満足で参戦。
参加者は 144人の 8回戦。 16人抜け!
1R. Caw-blade
G1. □6/11、後手。
噴出、要求キープ。グダらせて赤タイタン着地で勝ち。
Out: 戦闘球、酸スラ、発作x2、ハロー、罠
In : コブラx4、要求x2
G2. 後手。
要求キープ。素土地を引けず、要求が打ち消されるタイミングでしか打つことが出来なかったため負け。
Out: 要求
In : 罠
G3. 先手。
要求キープ。相手ドローゴーの構え。お互い毎ターンランドセットし、相手6マナから鷹などで動き出す。
打ち消されながらも頑張るが、相手に地盤の際を3枚ひかれ、ヴァラが計3回壊れ、ギデオンも着地しゲロキツイ。。。
気合でギデオン除去しライフを削ろうとするも残り 8点が削れず、ミシュラに殴られて負け。
終了時のハンドは自然の要求3枚だけでした。。。
# 結果としては相手がちゃんとマナリーク、FF、貫きをキッチリとってる従来型であり、サイドプランを見誤ったのが間違いでした。
# とゆうか、コブラより単体除去とった方が良かった。。。
1-2
Total: 0-1 (1-2-0)
2R. 青黒
G1. □8/6、先手。
探検、カルニキープ。特にハンデスされず、探検に打ち消しを使わせるプレイ。4T目カルニが通る。
相手4T目ジェイス、5T目リリアナとフルタップアクションしてきたため、エンドにカルニ起動から6T目緑タイタンでGG。
Out: 緑タイタン、巫女、酸スラ、ハロー、要求x2、噴出x2
In : スラーンx2、コブラx4、稲妻x2
G2. 後手。
青黒用(甘め)キープw相手が2ランド(青赤フェッチ、際)で2ターン止まったこともあり、何なく土地を伸ばし、罠からスラーン様降臨。
5回殴るだけの簡単なお仕事でしたwww
# ハンデス、除去キープだったみたいですが、さすがにマリガンした方が良かったかと。。。
2-0
Total: 1-1 (3-2-0)
3R. 赤単
G1. □6/5、先手、相手1マリ。
噴出、探検キープ。1T目ガイドから土地をもらい、2T目に赤マナをたたすことができないという理由から探検を打たず未開地セット。
相手が2T目奇襲隊キッカーだったため、トップ確認後にガイドを焼く。相手2枚でランドストップのところを酸スラで1枚にするという鬼畜プレイもあって勝ち。
Out: 要求x2、耕作、巫女、酸スラ、カルニ
In : スラーンx2、パイロx2、稲妻x2
G2. 後手、自分1マリ。
噴出、探検キープ。相手マナフラッド気味。ヴァラを素引きできたため、パクられるのが恐いので土地で倒すプラン。
赤タイタンを温存してる間にハロー引いてきて勝ち。
# 終了後聞いたら相手のハンドは反逆系だったとのこと。ですよねw
2-0
Total: 2-1 (5-2-0)
4R. 緑白シャーマン
G1. □12/6、先手。
噴出、探検キープ。バッパラからの2T目ミラクルを噴出で焼き、マナ加速からの赤タイタンで勝利。
途中ミシュラをビーストにされたけど、実はハンドで緑マナ温存して戦っていたこともあり、プランを有利に運べた。
Out: 耕作、戦闘球、巫女、酸スラ、罠
In : パイロx2、要求、コジレック、稲妻
メイン青森剣を確認できたのでコジレック様の出番ww
G2. 後手。
要求、カルニ、赤タイタンキープ。赤タイタンが都合3体だせたらさすがに勝ちwww
# 剣3種、頭蓋殴打をメインから入れていましたwただ、白英雄は持ってなかったとのこと(汗)
2-0
Total: 3-1 (7-2-0)
5R. Caw-blade
G1. □9/8(しかし小さい方の勝ちルールw)、後手、自分2マリ、相手1マリ。
噴出、カルニキープ。鍛冶→赤白剣。しかし出てきたのは緑黒剣…orz
一度はしゃくったものの、結局剣で殴られて負け。
Out: 酸スラ、巫女、ハロー、発作x2
In : コブラx3, 要求、稲妻
G2. 先手。
コブラキープ。コブラが大量マナを供給して、打消しをケアしまくり、緑タイタンムリヤリ通せて勝ち。
Out: 戦闘球
In : 要求
G3. 後手、相手1マリ。
コブラ、罠キープ。コブラ切断後はお互いドローGoな動き。程よく打ち消しは消費してもらう。
相手が6マナ到達時に2マナ残して神ジェイスをプレイしようとしたため、スタックで罠をプレイ。通る→緑タイタンでGG。
# 全然カウンターをひけていなかった模様でした。。。
2-1
Total: 4-1 (9-3-0)
6R. 赤単
G1. □12/4、先手、自分1マリ。
噴出、カルニキープ。1T目古老、2T目祭壇(!)。
戦闘球プレイし、オキシドをケアしてカルニ使っての噴火をさせないでいたけどエンド時のよろめきショックから負け。
…てか祭壇がマジキチすぎる。。。
Out: 巫女、耕作、要求x2、カルニ、噴出
In : スラーンx2、パイロx2、稲妻x2
G2. 先手。
稲妻、罠、発作キープ。落とし子に火力打たせるプレイ。
反逆ケアでエンド時罠から緑タイタンからアタック。第2メイン緑タイタン追加でGG。
G3. 後手。
カルニx2、ハロー、ヴァラ、赤タイタンキープ。祭壇+よろめきショックがどうしようもなくて負け。。。
# 要求をとりずらい凄い厳しい構成。。。酸スラさえ引ければ。。。。
# 多分今のスタンでもっともあたりたくないデッキタイプでした………
1-2
Total: 4-2 (10-5-0)
あとがなくなりテンションだだ下がり……
7R. ボロス
G1. □1/6、後手。お互い1マリ。
噴出キープ。相手の1T目猫をこちらの1T目噴出で焼くスタート。石鍛冶→赤白剣サーチの動きを2回されるも、全力で手札消費しライフを抑える。
素で引いてきたヴァラクートを利用し、温存していたカルニ起動で日の丸剣を2本構えた鍛冶を土地で焼き、ハンドの赤タイタンで残る鍛冶も焼いてGG。
Out: カルニ、耕作、酸スラ、巫女、罠
In : 要求、稲妻x2、パイロx2
G2. 後手、相手1マリ。
火力ハンドキープ。焼きまくったら相手マナフラッド気味。赤タイタン着地で勝利。
# ヴァラに3回当たって全部切ってきたらしく、確かにライフがギリギリになる際どい戦いでした。。。
2-0
Total: 5-2 (12-5-0)
7回戦終了時点のスタンディングでは21位の 15点ラインのちょうど真ん中。。。
ラストは赤単、Caw、ヴァラ、緑白とあたりそうな気配。
とりあえず赤単とヴァラじゃなければいいなぁと思いながら最終ラウンドに望む。
8R. ヴァラクート
w一通りのメタデッキを踏み切ったwwww
G1. □8/6、お互い1マリ。
探検キープ。成長の発作のおかげもあり、こちらが先に緑タイタン着地。返しに除去られず、ミシュラと一緒に殴ってGG。
Out: 噴出x3、戦闘球、巫女
In : コブラx4、変形者
G2. 後手、相手1マリ。
コブラ、カルニ、罠、緑タイタン、土地x3キープ。コブラが除去されず、見事に先手後手が入れ替わって勝利!
# 相手はマリガン後のため、微妙なハンドをキープせざるを得なかったみたいです。。。
2-0
Total: 6-2 (14-5-0)
ってわけで何とか 15位でニッセン抜けれました\(^o^)/
勝因は、内にいる獣を自然の要求にしたことでキープ基準が増えたことと、キープ基準の無いハンドは即マリガンをちゃんと出来たことかなと思います。
ってかキープがしやすくなったというのが一番w
①1マナ5種の除去+2マナ土地加速があればキープ、なければマリガンを考慮。
②マリガン後は1マナ5種の除去or2マナ土地加速がなければマリガン。
これを徹底したことが、メイン6/8取れた理由かなと思います。サイド後は除去の1マナ、2マナを増やすからもっとキープしやすくなるしね~。
デカぶつが初手になくても、素引きヴァラで何とかなる場面が全然あることと、剣がなきゃ恐くない、生物対処しまくれば脅威が遅れる。そういったデッキが多いメタなのでグダらせてトップ勝負に持ち込んで有利なのはやっぱりヴァラクートなのは変わらず。
ただ、総じて運が良い場面も多かったため{序盤に罠は打たないようにしたけど5回中スカ1だし!(※コブラや酸スラのときもあったけどNE!)}、今ひとつ実力と言い切れないかなとゆう感想。。。
しかし構築面はかなり満足で、今回この構成に至ったのはバントの人さんの影響がとても大きいです。
コカトリスについて教えてもらい、時間をうまく使って練習や試作回しをかなり出来たことと、人のプレイングを気軽に見ることができたこと。
また、直前の皆さんとの調整会では苦手なデッキと対戦することでリストだけではわからない体感的な経験値を得られたし、スラーンなんかは本当にあれがなければ採用できなかった!
とてつもなく良い機会だったです!やっぱり、人の意見は偉大です。
恩返しではないですが、微力ながら時間の都合がつく限り回す皆様のスパリング相手をさせて頂きたいので、可能な限りコカトリスにログインしたいと思います。
願わくば、知人大勢で大阪に出向きたい!!
そんなわけで、去年DNをはじめて本当に良かったなと改めて思ったニッセン予選でした!本戦も頑張ります!!
真面目なレポなので長文注意です(汗)
デッキは慣れ親しんだデッキかつメタ的に一番対応できそうなヴァラクートを選択。(Cawは同型戦に自信なかった。。。)
先週の結果及び公式の記事から緑白系ビートが増えると予想され、かつ Cawが審判の日を入れるため歪化すると思いました。さらに、双方に有利をとれるのはヴァラクート……って自分と同じ流れでヴァラが増えるのではないか。。。
ってわけで、緑白、Caw、ヴァラ の 3つのデッキが今回は多数になると見てデッキを構築。リストは下記の通り。
『ジャルクート ver3.3』
Mainboard*60
Creature*10
1: ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
1: 酸のスライム/Acidic Slime
4: 原始のタイタン/Primeval Titan
3: 業火のタイタン/Inferno Titan
1: マイアの戦闘球/Myr Battlesphere
Spell*22
3: 噴出の稲妻/Burst Lightning
2: 自然の要求/Nature’s Claim
3: 探検/Explore
4: カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition
4: 砕土/Harrow
1: 耕作/Cultivate
2: 成長の発作/Growth Spasm
3: 召喚の罠/Summoning Trap
Land*28
10: 山/Mountain
5: 森/Forest
4: 溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle
2: 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
1: 霧深い雨林/Misty Rainforest
1: 怒り狂う山峡/Raging Ravine
3: 広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
2: 進化する未開地/Evolving Wilds
Sideboard*15
4: 水蓮のコブラ/Lotus Cobra
1: ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
2: 最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll
1: 真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
2: 自然の要求/Nature’s Claim
2: 稲妻/Lightning Bolt
3: 紅蓮地獄/Pyroclasm
まずはメインに要求2。本当はもっと取りたかったのですが、今週は絶対にメインミラクルに出会うことが多いと思い噴出の稲妻を3とりました。
両方とも、相手のキープやプランを壊せるカードであることには変わらず、使い方も一致するので除去5枚換算。
除去を増やしたことで減らしたのは探検。除去が相対的に相手を遅らせるマナ加速と同義と見ての選択。結果的に正しかったと思います。(過去のリストに比べて巨大生物を減らしたため急激なマナ加速が必須じゃなくなったこともあります。)
噴出の理由は、呪文滑り、青白ミシュラ、白英雄対策。このタフ4を頑張れば潰せるし、たいがいの生物は2点火力で十分なため稲妻の理由が特にありませんでした。」
サイドに追加の単体除去で稲妻2、要求2、さらに赤単にも効く全体除去紅蓮地獄を選択。(金屑の嵐じゃ間に合わない。。。)
あ、内にいる獣は重すぎて解雇ですwww
巫女はパンチ力がなく、2枚目引いたときに強くなかったため1枚を酸スラに変更(探検を減らしたことも影響)。
こいつは蔦チャンプ、まさかのファイレクシアの抹消者、同型相手のタイムワープ、追加の剣除去と獅子奮迅の活躍をするので採用。
罠からでてきて剣を壊しつつ、接死で相打ちをとってくれるこいつはとてもイケメン。
マイアの戦闘球は地上ストッパー。コジレックは青森剣が増えると見て、イージーウィン対策。スラーンは苦手な赤単への回答策として、皆さんの意見を参考に即採用!
また、コブラと変形者は同型対策。さらに同型への対策のため成長の発作を再び採用。ミラクルや剣付き生物へのチャンプ、赤単相手での避雷針。
本当は3枚にしたかったけど、耕作も成長の発作もメリットデメリットが甲乙つけがたく1:2の採用にしました。
そんなわけで、かなり練習もしたしリストにも満足で参戦。
参加者は 144人の 8回戦。 16人抜け!
1R. Caw-blade
G1. □6/11、後手。
噴出、要求キープ。グダらせて赤タイタン着地で勝ち。
Out: 戦闘球、酸スラ、発作x2、ハロー、罠
In : コブラx4、要求x2
G2. 後手。
要求キープ。素土地を引けず、要求が打ち消されるタイミングでしか打つことが出来なかったため負け。
Out: 要求
In : 罠
G3. 先手。
要求キープ。相手ドローゴーの構え。お互い毎ターンランドセットし、相手6マナから鷹などで動き出す。
打ち消されながらも頑張るが、相手に地盤の際を3枚ひかれ、ヴァラが計3回壊れ、ギデオンも着地しゲロキツイ。。。
気合でギデオン除去しライフを削ろうとするも残り 8点が削れず、ミシュラに殴られて負け。
終了時のハンドは自然の要求3枚だけでした。。。
# 結果としては相手がちゃんとマナリーク、FF、貫きをキッチリとってる従来型であり、サイドプランを見誤ったのが間違いでした。
# とゆうか、コブラより単体除去とった方が良かった。。。
1-2
Total: 0-1 (1-2-0)
2R. 青黒
G1. □8/6、先手。
探検、カルニキープ。特にハンデスされず、探検に打ち消しを使わせるプレイ。4T目カルニが通る。
相手4T目ジェイス、5T目リリアナとフルタップアクションしてきたため、エンドにカルニ起動から6T目緑タイタンでGG。
Out: 緑タイタン、巫女、酸スラ、ハロー、要求x2、噴出x2
In : スラーンx2、コブラx4、稲妻x2
G2. 後手。
青黒用(甘め)キープw相手が2ランド(青赤フェッチ、際)で2ターン止まったこともあり、何なく土地を伸ばし、罠からスラーン様降臨。
5回殴るだけの簡単なお仕事でしたwww
# ハンデス、除去キープだったみたいですが、さすがにマリガンした方が良かったかと。。。
2-0
Total: 1-1 (3-2-0)
3R. 赤単
G1. □6/5、先手、相手1マリ。
噴出、探検キープ。1T目ガイドから土地をもらい、2T目に赤マナをたたすことができないという理由から探検を打たず未開地セット。
相手が2T目奇襲隊キッカーだったため、トップ確認後にガイドを焼く。相手2枚でランドストップのところを酸スラで1枚にするという鬼畜プレイもあって勝ち。
Out: 要求x2、耕作、巫女、酸スラ、カルニ
In : スラーンx2、パイロx2、稲妻x2
G2. 後手、自分1マリ。
噴出、探検キープ。相手マナフラッド気味。ヴァラを素引きできたため、パクられるのが恐いので土地で倒すプラン。
赤タイタンを温存してる間にハロー引いてきて勝ち。
# 終了後聞いたら相手のハンドは反逆系だったとのこと。ですよねw
2-0
Total: 2-1 (5-2-0)
4R. 緑白シャーマン
G1. □12/6、先手。
噴出、探検キープ。バッパラからの2T目ミラクルを噴出で焼き、マナ加速からの赤タイタンで勝利。
途中ミシュラをビーストにされたけど、実はハンドで緑マナ温存して戦っていたこともあり、プランを有利に運べた。
Out: 耕作、戦闘球、巫女、酸スラ、罠
In : パイロx2、要求、コジレック、稲妻
メイン青森剣を確認できたのでコジレック様の出番ww
G2. 後手。
要求、カルニ、赤タイタンキープ。赤タイタンが都合3体だせたらさすがに勝ちwww
# 剣3種、頭蓋殴打をメインから入れていましたwただ、白英雄は持ってなかったとのこと(汗)
2-0
Total: 3-1 (7-2-0)
5R. Caw-blade
G1. □9/8(しかし小さい方の勝ちルールw)、後手、自分2マリ、相手1マリ。
噴出、カルニキープ。鍛冶→赤白剣。しかし出てきたのは緑黒剣…orz
一度はしゃくったものの、結局剣で殴られて負け。
Out: 酸スラ、巫女、ハロー、発作x2
In : コブラx3, 要求、稲妻
G2. 先手。
コブラキープ。コブラが大量マナを供給して、打消しをケアしまくり、緑タイタンムリヤリ通せて勝ち。
Out: 戦闘球
In : 要求
G3. 後手、相手1マリ。
コブラ、罠キープ。コブラ切断後はお互いドローGoな動き。程よく打ち消しは消費してもらう。
相手が6マナ到達時に2マナ残して神ジェイスをプレイしようとしたため、スタックで罠をプレイ。通る→緑タイタンでGG。
# 全然カウンターをひけていなかった模様でした。。。
2-1
Total: 4-1 (9-3-0)
6R. 赤単
G1. □12/4、先手、自分1マリ。
噴出、カルニキープ。1T目古老、2T目祭壇(!)。
戦闘球プレイし、オキシドをケアしてカルニ使っての噴火をさせないでいたけどエンド時のよろめきショックから負け。
…てか祭壇がマジキチすぎる。。。
Out: 巫女、耕作、要求x2、カルニ、噴出
In : スラーンx2、パイロx2、稲妻x2
G2. 先手。
稲妻、罠、発作キープ。落とし子に火力打たせるプレイ。
反逆ケアでエンド時罠から緑タイタンからアタック。第2メイン緑タイタン追加でGG。
G3. 後手。
カルニx2、ハロー、ヴァラ、赤タイタンキープ。祭壇+よろめきショックがどうしようもなくて負け。。。
# 要求をとりずらい凄い厳しい構成。。。酸スラさえ引ければ。。。。
# 多分今のスタンでもっともあたりたくないデッキタイプでした………
1-2
Total: 4-2 (10-5-0)
あとがなくなりテンションだだ下がり……
7R. ボロス
G1. □1/6、後手。お互い1マリ。
噴出キープ。相手の1T目猫をこちらの1T目噴出で焼くスタート。石鍛冶→赤白剣サーチの動きを2回されるも、全力で手札消費しライフを抑える。
素で引いてきたヴァラクートを利用し、温存していたカルニ起動で日の丸剣を2本構えた鍛冶を土地で焼き、ハンドの赤タイタンで残る鍛冶も焼いてGG。
Out: カルニ、耕作、酸スラ、巫女、罠
In : 要求、稲妻x2、パイロx2
G2. 後手、相手1マリ。
火力ハンドキープ。焼きまくったら相手マナフラッド気味。赤タイタン着地で勝利。
# ヴァラに3回当たって全部切ってきたらしく、確かにライフがギリギリになる際どい戦いでした。。。
2-0
Total: 5-2 (12-5-0)
7回戦終了時点のスタンディングでは21位の 15点ラインのちょうど真ん中。。。
ラストは赤単、Caw、ヴァラ、緑白とあたりそうな気配。
とりあえず赤単とヴァラじゃなければいいなぁと思いながら最終ラウンドに望む。
8R. ヴァラクート
w一通りのメタデッキを踏み切ったwwww
G1. □8/6、お互い1マリ。
探検キープ。成長の発作のおかげもあり、こちらが先に緑タイタン着地。返しに除去られず、ミシュラと一緒に殴ってGG。
Out: 噴出x3、戦闘球、巫女
In : コブラx4、変形者
G2. 後手、相手1マリ。
コブラ、カルニ、罠、緑タイタン、土地x3キープ。コブラが除去されず、見事に先手後手が入れ替わって勝利!
# 相手はマリガン後のため、微妙なハンドをキープせざるを得なかったみたいです。。。
2-0
Total: 6-2 (14-5-0)
ってわけで何とか 15位でニッセン抜けれました\(^o^)/
勝因は、内にいる獣を自然の要求にしたことでキープ基準が増えたことと、キープ基準の無いハンドは即マリガンをちゃんと出来たことかなと思います。
ってかキープがしやすくなったというのが一番w
①1マナ5種の除去+2マナ土地加速があればキープ、なければマリガンを考慮。
②マリガン後は1マナ5種の除去or2マナ土地加速がなければマリガン。
これを徹底したことが、メイン6/8取れた理由かなと思います。サイド後は除去の1マナ、2マナを増やすからもっとキープしやすくなるしね~。
デカぶつが初手になくても、素引きヴァラで何とかなる場面が全然あることと、剣がなきゃ恐くない、生物対処しまくれば脅威が遅れる。そういったデッキが多いメタなのでグダらせてトップ勝負に持ち込んで有利なのはやっぱりヴァラクートなのは変わらず。
ただ、総じて運が良い場面も多かったため{序盤に罠は打たないようにしたけど5回中スカ1だし!(※コブラや酸スラのときもあったけどNE!)}、今ひとつ実力と言い切れないかなとゆう感想。。。
しかし構築面はかなり満足で、今回この構成に至ったのはバントの人さんの影響がとても大きいです。
コカトリスについて教えてもらい、時間をうまく使って練習や試作回しをかなり出来たことと、人のプレイングを気軽に見ることができたこと。
また、直前の皆さんとの調整会では苦手なデッキと対戦することでリストだけではわからない体感的な経験値を得られたし、スラーンなんかは本当にあれがなければ採用できなかった!
とてつもなく良い機会だったです!やっぱり、人の意見は偉大です。
恩返しではないですが、微力ながら時間の都合がつく限り回す皆様のスパリング相手をさせて頂きたいので、可能な限りコカトリスにログインしたいと思います。
願わくば、知人大勢で大阪に出向きたい!!
そんなわけで、去年DNをはじめて本当に良かったなと改めて思ったニッセン予選でした!本戦も頑張ります!!
コメント
尊敬するバの人ならニッセン予選なんてすぐ通過ですよね!
バの人wwww
でも身内が増えたのってモチベーションに繋がるよね!
改めておめでとう!
おめです\(^O^)/
オレも試験さえなければ予選行きたかったですw
たまにコカトリスやりませう
身近の池袋勢が着々とニッセンへの権利を得てるなぁ……このまま頑張って下さい!
あれ食らうと本当につらいんで。
本線も期待してます!
スパーリングは宜しくお願い致しますね。
ぜひ大阪へ!
バノヒトイイ人ダナーってツンデレww
スラーンは青黒&赤単(ボロスも?)のため必須ですね。
コジレックは判断が難しいです・・・
LEDさんと同意見で、赤祭殿相手に要求は抜きにくいです。あれ1枚で7点とか平気で持って行かれるので。
やはりコブラは必須みたいですね。僕も再び採用してみます。
もちろん本戦で握手って話ですよNE(笑)
ってかコメントで当人じゃない人煽るなんてさすがwww
やっぱり頑張ってる話や、構築段階の情報見るとモチベーションあがりますね~
好敵手は大事!
ありがとうございます!
息抜きに大会でようぜw
あ、今度のチムスタワンチャン?
コカトリスもやるぜ~超やるぜ~~
全然操作覚えられないけどww
池袋勢調子いいんですかね?w
頑張りますww面白いデッキ構築も頑張りますwww
なんというデレンツw
退屈しのぎに付き合いまくるしかないww
自分もあとから考えて、やっぱり要求は残すべきだと思いました。
しかし、抜くところが見つからなかった。。。後手は緑タイタン1枚抜くまであったのかもなぁ。。。。
できる限り頑張ります!
自分で良ければ\(^o^)/
snakeさんとはワールドのときに会えませんでしたからね~
今度こそ再会を果たさないとw
少しでも誰かの参考になればと真面目に書いてみました。
結果として反省点も見つかりましたしねwww
コジレックはメインに入れない限り意味ないッスw昔青黒に強かったけれど海をとってない青黒は特に恐くないので今は必要なかったです(笑)同じ目的だったら酸のスライムをとった方が剣も割れるし良かったと思います。
要求はごもっとも。ただ、要求だと迷うけど酸スラだと迷わず採用できるのでサイドにこいつを1枚いれておけば良かったです。。。
コブラは同型戦では明らかに有利不利がついてしまいますね。。。
チムスタ7月じゃないですかw
7月は無理です><
めちゃくちゃでたいんですけどね…
予選に向けての練習過程で、行き詰っている中での解説だったのでとても参考になりました。
調整段階で早めにヴァラという選択肢を切っていたのですが、やり方次第でどうとでもなることを思い知ったとともに、もう一度ヴァラの調整に踏み切りたいと思います。
とりあえず完コピさせていただきます。
改めて、予選通過おめでとうございます。
どうもです。こちらからもリンクさせて頂きます!
って、察するに4月のPWCの最終戦でスプリットのガチをした方では…?w
戦闘球はとても活躍しておりますww
知ってて言ってみたw
ちなみに実は自分も7/2は友人の結婚式でダメだったわww
コメントありがとうございますw
メタ分析やそれにあわせた構築で頑張れると思いますよ~
ただ、千葉予選カスタムって感じなので完コピがそのまま今後に活きるかはちょっとわかりません(汗)
ただ、ヴァラクート全体の成績が悪かったみたいなので逆に他の人の対策が弱まるとしたらそれはチャンスかなとも思います。。。