だいぶ遅くなっちゃったけど日曜日の日記!!
睡眠時間、金・土あわせて8時間ぐらいで正直今日はダメだろ……とか思いながらも参加!
なぜなら、、、、


またもピカがぶっちしやがったww
直前に裏切られ単独で参加。。。そういえばゲームデーの日はこのフラグで頑張った気がする!!

と思いひそかに勝てるかもしれない…感じていた(バカ



デッキはいつものトリコ。
試験的に前日からさらに変えてみた


JAL式PWC Ver1.4

Mainboard*60
Creature*4
4:前兆の壁/Wall of Omens
Spell*31
2:流刑への道/Path to Exile
2:噴出の稲妻/Burst Lightning
4:広がりゆく海/Spreading Seas
2:軍部政変/Martial Coup
1:思考の泉/Mind Spring
3:忘却の輪/Oblivion Ring
2:ジェイス・ベレレン/Jace Beleren
1:二重否定/Double Negative
3:審判の日/Day of Judgment
3:遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
2:精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
3:復讐のアジャニ/Ajani Vengeant
3:ギデオン・ジュラ/Gideon Jura
Land*25
4:天界の列柱/Celestial Colonnade
4:氷河の城砦/Glacial Fortress
3:乾燥台地/Arid Mesa
3:沸騰する小湖/Scalding Tarn
2:地盤の際/Tectonic Edge
4:平地/Plains
3:島/Island
2:山/Mountain

Sideboard*15
1:流刑への道/Path to Exile
2:天界の粛清/Celestial Purge
2:瞬間凍結/Flashfreeze
2:否認/Negate
1:剥奪/Deprive
2:コーの奉納者/Kor Sanctifiers
1:よろめきショック/Staggershock
3:否定の壁/Wall of Denial
1:テレミンの演技/Telemin Performance


まさかのメイン新ジェイスを1枚⇒ベレレンへ
前回の結果から環境は 青白ばっかな可能性あるしドローしまくった方が勝つんじゃ?
と勝手に妄想。
そしてサイドに流刑の追加。蔦が尋常じゃなくやっかいなため、ここはしょうがない。



はてさて結果をば。





R1. 蔦ナヤ
昨日イジメられたマッチアップ。ここは負けられない……
G1. 後手、相手 1マリ。
相手が事故気味に乗じてアジャニで土地しばり、エルズペス無双ww

G2. 後手。
あっちの蔦がやっぱり早くて強い。
残りライフ 7のとき、フルタップで審判!
⇒血編み、生物で蔦復活で負けだけどハンド的にこれしか出来ん!!!



速攻生物なし!
否定の壁→エルズペスのハメコンボ+アジャニゲインで安全にし、
ぺス奥義+軍部政変で勝ち!!

相手の方が風邪気味のようでつらそうでした。。。
2-0

R2. ジャンド
G1. 先手、相手 1マリ。
ライフ10までつめられるも、トップが毎回光ってて勝ち。
チート引きだった。。

G2. 後手。
デュレスでハンドの二重否定落とされる。ちなみに他は全部土地。
⇒マリガンしようかと思ったけど、デュレスされると思ったし色でない事故よりはマシかとキープ。
精神腐敗も打たれたり、有効牌全部対処されて負け。

G3. 先手。
強迫、精神腐敗、荒廃稲妻。
勝てる気もせず負け。

サイドから1枚入れたとゆう精神腐敗を毎回打たれた。ってかサイドボードでジェイス抜いたの間違いくさいな。
強迫入れてきた相手へのサイドプランが全くわからない(泣)
こんなとき、練習相手少ないのが果てしなくキツイ。。。。
1-2


R3. コブラジャンド
G1. 後手。
相手は蔦やコブラのいる新型ジャンド。
そんなパルスもあって早いデッキに勝てるわけもなく。。。。
蔦がいるのわかってたはずなのに、アジャニを回復に使わなかったミスがあった。
あれがなければ 1ターン延命できて何かが変わってたかもしれないだけに悔やまれる。

G2. 先手、自分 1マリ。
お互い、ハイパー消耗戦。最終的にめくりあいになるが、、、
アジャニ→ギデオン→海→否定の壁×2→アジャニ
ハイパー引き強タイム発動して勝ち。これはひどい。。。。

G3. 後手。
相手の土地が2つで止まる。
そんなときのアジャニとぺスは強すぎるわけで。。。

後から聞いたら、強迫、パルス、荒廃稲妻、血編み、蔦、土地×2のイーシャンテンだったらしい。
強迫された後に引いてきた海がハイパー強かった一戦。
2-1

R4. ジャンド
G1. 先手。
細かいこぜり合いをしていたが、相手の土地がならぶと、、、
荒廃稲妻!
荒廃稲妻!!

ハンドもライフもボロボロになって負け。。。。

G2. 先手。
いい戦いをしていたと思うんだけどさ、やっぱり入ってた蔦。
そしておもむろに出てくるソリンマルコフ。。。。。
対処なんてできずに負け。

前々から思ってたんだけど、、、このデッキジャンドに弱いんじゃ?
思考の泉のハイパードローがないと全く巻き返せないよ。。
PWもパルスで簡単に対処されるのが死ぬほどキツイ。
殴りたくても、土地やギデオンが終始るし。。。。。
0-2


目もなくなりテンション下がったからやめようかとも思ったけど、
ジャンドと戦いたくて継続。
R5. 青白タップアウト
G1. 後手、自分 1マリ。
土地は島にされ、しかも際のせいで4枚以上並ばない。
こんなときに引いてくるのはやっぱりミシュラだったりで 4マナ以上のスペルを打つこともなく負け。
てか壁や海を使っても全く土地引かないって。。。。

G2. 先手。相手 2マリ。
ベレレンでドローしてPW引き込み、相手が土地止まり気味なところに……
そりゃアジャニが無双するよね。って感じブッパして勝ち。

G3. 後手。相手 1マリ。
相手の 4T目にジェイスを否認したとき、勝負は決まっていた。

青白相手はアジャニがいる。ただそれだけ有利な気がしてきた。
ベレレン 2枚にした意味あんまりないことにこのとき初めて気付く。。。
2-1


R6. 青緑クロックパーミ
G1. 後手、自分 1マリ。
メインに 1枚の二重否定。うまいことエルドラージの碑にあわせることができ、攻め込まれていた自体は好転。
自分のライフの推移が、20,19,17,12,11,6,4,7,5,4,3,6という壮絶な戦いを切り抜け、
ペスの奥義→軍部政変で勝ち!
すんげぇ頑張ったwww

G2. 後手。
4T目のPWに、呪文貫きをあわせられて負け。
ってか統一された意思のせいでなんも呪文通らないんだけど。。。。。

G3. 先手。
始まってすぐに時間終了。
勝つプランを放棄し、守りを固めるプレイングで引き分け。

結構面白いデッキだった。あれでまだまだ不満らしいから次回もう一度戦いたいと思えるいいデッキ。
最近流行の緑昇天とかいいんじゃ??
1-1

R7. 巫女ジャンド
今日はよくジャンドにあたる日だww
G1. 後手。
ひととおり捌いたあと、出てきた巫女のおかけで戦闘プランを綺麗にたてることが出来て勝ち。
ミシュラをあんまりひかれないことも幸運だった。

G2. 後手。
ヒル→ブライトニング→ガラク→ギャンコマ
なにそれ恐い。ってなるが、うまく審判や忘却で対処する。
その後、引き勝負に持ちこむが、、、、
否定の壁を活かしたくてチキって軍部政変 X=4とかで撃ったのが間違いだったくさい。
パルス恐がってたら勝てるわけないよな。バカなのか俺は。

G3. 先手、相手 1マリ。
シャッフルしてる間に試合終了して引き分け。

1-1

R8. ヴァンパイア
G1. 後手。
相性差で勝ち。メインはかなり有利だと思う。
噴出の稲妻あるから血魔女無双されないし。

G2. 後手。
ブン回った吸血鬼は強いです。
恐血鬼がいる場で、夜侯によりめくれたトップも夜侯とゆうのは負けを意味している。。。

G3. 先手。
カラストリアの貴人と、血の座の吸血鬼と恐血鬼でライフがゴリゴリ削られる。
最終的に貴人を 3枚見てライフの推移がハンパじゃない。
こっちもアジャニを 2枚引いてなきゃ速攻殺されていた。。。
相手のライフが 35まで行くも、キレ軍部政変からでてきた 7体の兵士が相手のライフをただちに削る。
2-1


そんなわけで、 4-2-2で 32/133位。
勝ちきれない。。。。
てか最近のジャンドとまた相性が悪くなっている気がする。。。



反省としては、ベレレン 2枚採用はない。
ってか 新ジェイス 1枚はずとのはもっとなかった。

今までメインに 1枚積んでいたベレレンも青白にはメインから頑張れそうだし流刑に変えよう。
ってかメインに否認を入れたいからそっちのほうがいいかも?

二重否定も強いけど、正直撃てるタイミングがそんなに無いのもキツイんだよね。
相手も青白とはやりなれているから、PWとか出てないと血編みプレイしなかったりするし。
警戒する人にはそもそも刺さらない。


しかし、メタは一周してまたジャンドの天下か?
けど、このGPTで 1位だったのはトリコだったんだよな。。。。



ジャンドに勝てるデッキを作らないと話にならないことだけは確か。
金銭的にデッキは 1つでしか凸できないのでもはやトリコと一緒に突き抜ける。



調整する時間はないけど、メインとサイドの構成は直前まで悩みきってやる!!!!

コメント

JAL

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索